• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗濯機・炊飯器の消費電力について)

洗濯機・炊飯器の消費電力について

このQ&Aのポイント
  • オール電化の洗濯機・炊飯器の消費電力について知りたいです。
  • 朝早く洗濯機を回したいけど、タイマー設定の消費電力が気になります。
  • 炊飯器でも同じ悩みがあります。四国在住です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5102)
回答No.2

タイマーを使用しても、使用しなくても消費電力は変わりありません。 電気代は次の計算式で計算できます。 電気代=基本料金+電力量料金合計 電気代=基本料金+消費電力(W)×運転時間(h)×電力量料金単価(円/kWh) 基本料金は使用する電気機器の使用状況により変りますので、別途検討 することにします。 ご自身が書かれているように「夜の11時から朝の7時までが電気代 が3分の1」になりますので、電力量料金の例を次により計算します。 ・電力量料金単価(例) 1)昼間の料金-----------9(円/kWh) 2)23時~7時の料金-----27(円/kWh) --基本料金と電力量料金については、電力会社の営業窓口に確認して 下さい。 ・洗濯時の消費電力と運転時間(一例) 3)洗濯時の消費電力(W):300W----1時間 4)乾燥時の消費電力(W):1000W---2時間 --メーカや品番・形式(仕様)により異なりますので、実際に使用 する洗濯機の仕様を調べます。 5)昼間に洗濯した場合(例) 電気代1=[300(W)×1(h)+1000(W)×2(h)]×27(円/kWh) 電気代1=2.3(kWh)×27(円/kWh) 電気代1=62.1(円) 6)23時~7時の間に洗濯した場合(例) 電気代2=[300(W)×1(h)+1000(W)×2(h)]×9(円/kWh) 電気代2=2.3(kWh)×9(円/kWh) 電気代2=20.7(円) 7)結論 1時間当たりの電気量料金(kWh)が安くなりますので、 23時~7時の間に洗濯した場合の方が断然お得と言えます。 ただし、夜間に洗濯した時に発生する騒音が問題ないかどうかを チェックする必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#147110
noname#147110
回答No.4

元々 乾燥機能が無い普通の洗濯機の消費電力は ダダに近い位安いから気にする事は有りません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

待機電力は、消費電力ではありません。簡単にいえば、タイマーの消費電力だけということになります。 電気に弱い方には一番わかる方法: 電力使用量は、メーターの回転盤を見ればわかります。円盤が早く回れば回るほどに電気を使います。遅ければ電気が少ない。このメーターで月の電気料を算出しているのです。電気の検針で毎月来るでしょ?帰るときに検針のお知らせがポストに入れられている。 電気製品のスイッチを入れてメーターを見に行くとわかります。スイッチを切ると、わずかに動いている。全く動かなければ停電となります。待機電力でも動きます。遅いですが。電子レンジ、エヤコンはぐるぐる速く回転します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154391
noname#154391
回答No.1

いわゆる「待機電力」に相当する部分ですから、 実際に洗濯機や炊飯器を使っている時に比べれば圧倒的に少ないです。 深夜(午後11時~午前7時)の電気料金が3分の1になるわけですから、 この時間帯に洗濯機・炊飯器を動かす方が、間違いなく電気代は下がりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗濯機の消費電力

    洗濯機(中古)の購入を考えています。一応、毛布の洗濯も考えて、最低7kgを洗える洗濯機を考えているのですが、1つ疑問があります。それは、例えば、洗濯物が3kgとした場合、7kg用の洗濯機で洗う場合と5kg用の洗濯機で洗う場合、消費電力は、やはり、7kg用の洗濯機を使った方が高くなるものなのでしょうか?

  • 洗濯乾燥機の消費電力について。

    洗濯乾燥機の消費電力について。 先日ですが中古で洗濯乾燥機を購入しました。 ネットで色々と調べてるとエアコンの暖房と乾燥機を同時に使用するとブレーカーが落ちる。 という事でした。 我が家はアパートでブレーカー容量も30Aまでが限界のようで現在は30Aで契約してます。 エアコンの暖房はペットを飼ってる理由からOFFにする事は厳しいです。 6畳用のエアコンで、尚且つ、付けっぱなので電源を入れたばかりのような消費電力は無いと思いますが、エアコンの暖房って安定してる状態でどれくらいでしょうか。 乾燥機の強弱も出来るようで「ブレーカーが頻繁に落ちる際は弱にしてください」と書いてあり現在は「弱」に設定してありますが、乾きが鈍く2時間回しても乾かず半乾きの匂いが発生する始末です。 洗濯乾燥機の仕様は下記のとおりです。 電源:AC100V 50Hz 60Hz共用 電動機の消費電力:洗濯時 80W(100W)          乾燥時 70W(60W) ( )内はTW-170SVD 循環ポンプ  65W 電熱装置の消費電力 乾燥時 強1400W/弱800W              (強1210W/弱850W) 総合消費電力 洗濯時 145W(165W)        乾燥時 1470W(1270W) ※我が家の機種は「TW-170SVD」ですのでカッコ内が正しいかと思います。 強の1270Wは約13Aで、弱でも850Wは8.5Aという事でしょうか。 我が家はエアコンを付けっぱの状態でドライヤーやオーブンレンジを使用してもブレーカーが落ちるという事はありませんでした。(メーターはビュンビュン回ってましたw) 何かいい方法とかアドバイスとかありませんかね? 明日にでも乾燥を「強」でやってみたいと思いますが・・・

  • 洗濯機を回す時間帯

    いつもお世話になっています(*- -)(*_ _) 私はいつも寝る前にタイマーをセットして 翌朝に洗濯を干しますが、 時折洗濯機が何度もエラー(洗濯物の片寄り)を 起こし、止まってしまい時間を取られて しまうため、 (点検してもらいましたが異常ではないようです) これからは夜に回し、朝に干すように しようかと思っています。 マンション住まいなんですが、こういった場合、 隣、下の方に迷惑がかからないような時間帯で回したいと思うんですが何時頃までなら 回してもいいでしょうか?? あと、よろしければ皆さんの洗濯スタイルを 教えて下さい。 (いつ回し、干すか...など)

  • 炊飯器の消費電力

    こんばんは。 私は一人暮らしで、ごはんを炊いても、一回1/2~3/4合くらいしか食べません。 まとめて炊いて冷凍したりすることもありますが、やはりその都度炊いたほうがおいしいので、時間のあるときはその都度炊いています。 でも半合だろうが、3合だろうが、一回炊くあたりの消費電力は同じなんですよね・・・。 経済面が気になるのですが、炊飯器一回使ってご飯をたくと、どれくらい電気代がかかるのでしょう?

  • 洗濯機の電気代について教えて下さい。

    今東芝の洗濯機を使用しているのですが、買い替えを検討しています。 現在の洗濯機はというと  電動機の消費電力(洗濯時)130W              (乾燥時) 45W 電熱装置の消費電力 (洗濯時) 800W (乾燥時) 1400W-800W  総合消費電力で、洗濯時は930W 乾燥時は1445W-845Wです。    買い替えようとしている洗濯機はヒートポンプ式で  消費電力量は洗濯時が63WHで、洗濯から乾燥までは665WHです。  一ヶ月洗濯だけで使う場合と、乾燥までやってしまう状態とで比較した場合  どれくらい電気代が違ってくるのか教えて下さい。    よろしくお願いします。

  • 洗濯のしかたについて

    洗濯についての質問です。 夜のうちに風呂水ポンプで洗濯機に水を貯めておき、翌朝タイマーで洗濯するのはやめた方がいいですか? やはりカビとか生えやすくなってしまうでしょうか?

  • 家電製品の消費電力について

    家電製品の消費電力について教えていただきたいのですが、その中でも洗濯機について今調べています。洗濯機の性能を見ていて、消費電力が「洗濯170W 乾燥1,210W」消費電力量が「洗濯70Wh 洗濯~乾燥2,200Wh」ていうのはどういう意味なんでしょうか??

  • 各家電製品の電力消費量

    色んな家電製品の中で、どれが一番電力消費が大きいのでしょうか? パソコン、テレビ、電気ポット、MDデッキ、炊飯器、洗濯機、掃除機、電子レンジなど……。 他にも色々あると思います。 使ってない状態で、コンセントを入れたままの状態でも一番消費が大きいものなど、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ベランダに洗濯機があるアパート

    アパートの室外(ベランダ)に洗濯機がある場合、何時までに洗濯を済ますべきですか? 早い方がいいとは分かっているのですが、オール電化の物件のため、22時より前に電気を使うと割高になってしまうと聞きました。 (洗濯機だけでなく、炊飯器やテレビなども22時より前に使うと高くなる……?とか) 22時以降に洗濯したいのですが、ご近所迷惑になりますよね…… どうしたらいいのでしょうか。 また、ベランダに洗濯機があると、雨や雪に濡れて傷む・ホースをゴキブリ等に喰われる……とも聞きます。

  • エアコンの消費電力について

    南関東在住、中機密中断熱のオール電化の一戸建てで、東京電力の「電化上手」で契約をしている者です。夏はそれほどでもないのですが、冬になると、暖房のみならず、給湯のためのエネルギー消費も大きいためか、大幅に電気代があがります。今冬の暖房をエアコンのみにした場合に、料金はどうなるのかを概算を予測して、うまく使っていければと思っています。今回はエアコンに関する消費電力が関心事なのですが、各機器の消費電力に、各時間帯別の平均的使用時間をかけざんし、合計すれば、推定使用料金が出るものと理解しています。 エアコンの仕様の例として、富士通ノクリアAS-S22T-Wですと、暖房能力は2.5(0.5~5.2)KWで、暖房の消費電力430(100~1290)W、冷暖房平均エネルギー消費効率5.3、通年エネルギー消費効率5.8となっています。 1) エアコンは立ち上げ時に、初期電力がたくさんかかると聞きます。上記エアコンの場合は、初期室内温度から設定温度に至るまでに最大電力1290Wを使い、設定温度を超え、動作が止まっているように思えるときに最低の100Wを使用するということでしょうか。おしなべて平均的な使い方で通してみるならば、430Wになるということなのでしょうか。 2) エアコンを26度を27度にすると、20%くらい消費電力が下がる、27度を28度にすれば、さらに20%というデータが、東京電力のSwich!のガイドブックに出ていました。冬の暖房も設定温度を下げれば、同じような論理で節電することができるのでしょうか。とはいえ、%の相対表示なので、消費電力とどう下がるのか良くわかりません。 3) 冬の寒いときには、今までは就寝前にエアコンは切っていました。しかし、深夜電力は比較的安いですし、翌朝の寒い時間に暖めて立ち上げる初期電力のことを考えると、夜通し部屋を暖めておいて、7時前あるいは10時前に切るおいたほうが、経済的なのかなぁとも思っています。但し、冒頭書きましたように、高気密住宅ではありません。これは夏の暑いときにも、エアコンを切るべきか、思っていた疑問です。夏冬の違いに関しても、コメント頂ければ幸いです。 以上の大きく3点ですが、この分野に詳しい方に、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。