夫が診察についてきた理由と医師の指摘について

このQ&Aのポイント
  • 親は私だけでしょうか?夫に関する医師の指摘に悩んでいます。
  • 夫が診察についてきた理由や医師の指摘について詳しく教えてください。
  • 家族のコミュニケーションの難しさと私が抱える問題について相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

親は私だけでしょうか?

前々回の診察の時夫が2年ぶりに診察についてきてくれました。 医師がどんな様子か聞かれたのですが、夫は「生活のリズムがバラバラだから治らない。運動をしないから治らない。」「警察に保護されたのも夢の話をしているのだと思っていた」だけ言いました。 その後、夫が医師と2人で話すことは有りませんでした。 その後の診察で「常識に逸脱した行為をすれば未成年の子どもも施設に保護しないといけないし、転院も視野に入れておくことだ」と医師に言われました。 私だけが親なのでしょうか? 夫のせいにするなともいわれましたが生活のリズムが崩れたのも寝室を別にしてひとりでゆっくり休みたかったからで、そのような事に理解がなかった(理解出来ない)男の生理だと思うのです。 医師に2年目にしてようやくその事を告げた時も「夫がかわいそうに」みたいに言われました。 そうなんですか? 健康的な夫には私がいつもソファで寝ていて薬を飲むのも起きれないくらいの状態があることや 「部屋が汚い」となんども言われて3日前徹夜で居間を片付けたら 「何だ元気じゃないかそんなんだったらもっとサービスしろよ」とおどけて?言われて どのくらいその仕事が大変であったか理解してくれたとは思えません。 そのあとぶっ倒れて寝てましたから。。 医師に対しても何故私の様子をきちんと話してくれないの?と聞いても言う必要ないから 医師もそれ以上聞かなかったんだろうといいます。 医師は私がこんなでろくに家事もできないし暴言はいたりするし世間は認めてくれないよと言われ 今までの信頼は崩れていくばかりです。 私だけが親なんでしょうか?夫は関係ないんですか? 保健所の方が見えましたが今は安定しているので娘も大丈夫と言いました。 又私も努力している旨解って頂けたみたいで何かあったら相談してくださいねと言われ 帰って行かれました。 一番思うのは家族で話ができないことです。 夫は私の状態を軽く見ているし、医師は私の方に完璧な親を求める。 叱咤激励で私を治そうと思っているのでしょうか? ほんとにしんどいです。。 躁状態になったから医師の態度も変わったのでしょうか? 皆さんのご意見を教えて下さい。 尚、地理的に転院は考えていません。 どうかよろしくお願い致します。

  • porute
  • お礼率79% (147/185)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

何も知らない私が偉そうに語るのに、聞いてくださり お返事をありがとうございます。 私は、大切な物を失ったとき、 心にぽっかり穴があいて、 長く、平常心ではいられない時期が続きました。 それは、全てを無意味に感じさせ、 生のあるうちから、死のことを思い、 結局死ぬのだから、どんな事が起ころうと どうなろうと同じ事。 そう思って、どうでもいいや。っと思ってしまう日々。 なんとなく、死ぬまで生きよう。っという感覚です。 でも、ある日、急にそれってすっごく罪なことなんだと思ったんです。 死んでしまったとき、死んだ本人は楽で、 辛いのは、周り。 自分が悔いなく生きる事もそうですが、 自分の大切な人に、 自分が死んだときに、悔いを残す様な死に方は良くない。 「愛情を綴ったノート」っとありますが、 失礼ながらお尋ねします。 日ごろ、何気に、子供に「○○の事好きよ。」とか普通では こっぱずかしくなる様な言葉をかけていますでしょうか? 私は、しています。 なんでもない時にこうする事で、子供との繋がりを当たり前のように 交換でき、子供も安心します。 どれだけ大きくなっても、子供は母の愛情が欲しいものだと思いますから。 ふてくされているときはギュッと抱きしめてあげる。 嫌がられても、「お母さんがこうしたいから、・・・」っと。 「どうせ皆死んでいくのですから」 生きているうちに存分に相手に、自分が大切に思っているという事を伝えたい。 「愛情を綴ったノート」を死の後で、子供が見つけたとしたら、 嬉しい気持ちとともに、子供は母にもっとありがとうを言いたかった。 もっと好きだと言いたかった。っと後悔するのではないでしょうか? 「愛情を綴ったノート」とても素敵です。でも書いた時に、 同じ事を、伝えてみてはいかがでしょうか? そして、旦那様の気持ちになって考えます。 最愛の妻が、いなくなったなら・・・ どれだけ今の生活が負担があったにしても、 それは、妻を思うと、耐えられる事で、 一番耐えがたいのは、妻がいなくなる事なのではないでしょうか? 私たち妻が、子供や夫を必要なように。 それがあるから、普通の生活。平常心を保っていられる。 無くなったらどうなるでしょうか? 平常心が保てず、何もかもが無意味に感じ、 生きる気力を失う事になると思うのです。 どうか、ご自分をせめないでください。 明日が今日と同じように体がしんどくて動かなくとも、 少しずつ少しずつ、道は開けます。 マインドコントロールといいますか・・・ 私は信じているんです 自分がなりたいなら、本当に、そう強く願うなら なりたいものになれる。って。 (スーパーマンとか神様とかは無理ですけど…) 医師の話を聞くのも大切ですけど、 世の中には、とんでもない回復を見せたり、 がんの腫瘍が消えたり。。。 それって、人間の持つ内なるパワーだと思うんです。 自分を信じることで、何事のも打ち勝つ。 笑う事が体に良いという事等も繋がっていると思います。 たとえば、明日に繋がる楽しみを探し出すのも 良い方法ではないでしょうか? 小さなお花の苗を買って、育ててみては? その苗が育ち、花が咲くころには、 「あなたを大地に植えに行ってあげるからね。大きくなりなさい」っと育ててあげ、 その日を心待ちに育てるのはいかがでしょう? こういった楽しみ等も、体にプラスの効果だと思います。 何か、心が踊るでき事を自分で作りだし、 自分を向上させてあげると、どんどん 良い方向へ向かっていけるのではないでしょうか? 私の考えでのみの発言なので、失礼が多々あるかと思いますが、 申し訳ありません。 ご容赦頂ければ幸いです。

porute
質問者

お礼

yuna123454321 様 ご回答に気がつかず申し訳ございませんでした。 本当にそうですね。私は子供たちが発達障害を抱えていて 山崎房一氏の「そのままで100点満点」という本から 沢山のメッセージを受け取り小さいノートに書いて 子育てに大変なときなんども読み返していました。 でも一番重いのは自分のADHDなんだとおもいます。 それに諸々の事情が重なって疲れていたのかなと思います。 お花は夫が沢山植えています。 もうすぐ燕が来るのかな? それとも毎年着ていたけどいつ巣を作っていたのかのかさえ解らなくなりました。 猫が二匹いるのにね。 もっと今の身近なところで幸せを感じられるようになっていきたいと思います。 本当にアドバイスをたくさんたくさん見知らぬ私にありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

私の文面にお返事頂け、とても嬉しいです。 実は、なにげなくいろんなページを開いていたら、 何気なく目にとまり、貴女様の質問を みました。 このサイトを見たのも初めてで、 とても他人ごとには思えず、 回答するべく急いでアカウントを取りました。 この様に共感ができる事、 辛い中にも、ありがたく思います。 1・この状況に我慢ができないならこの状況を放棄する 2・この状況を自分なりに上手くやりすごす なのですが、これは、決断を意味しており、 1は、=離婚 なのです。 きっと悩みは深刻ですから。 この厳しい2択を自分につきつける事で 今の自分のありがたい状況を思い起こす作業ができ、 ありがたい事を再確認したんです 貴女様の文面を見る限り、 (大変ぶしつけ文面となり、お気持ちを害されたなら申し訳ありません。) ご自分を攻めすぎなのではないでしょうか? 母がいなければ子は生まれません。 子がいなければ母になれません。 何を言おうと、何があろうと、 母と子は最愛で 素晴らしいもので、 悪い事なんて少しも無いと思います。 「子供を産んで子供たちには悪かった」っと思う必要なんて 無いと思うのです。 母が辛い時は子供が大変な思いをしても良いと思います。 子供が大変な思いをして育つなら、それは、この子の偉大な経験という 財産になると思います。 「可愛い子には旅をさせ」という言葉通りだと思います 苦労する事で幸福を理解できたり苦労からたくさんの事を学びます 楽しい事ももちろん大切ですが、 苦労する事や辛い事は、悪い事ではないと思います。 何もかもが、起こるべくして起きている と解釈し 日々生活を楽しもうと思っています 何か自分に辛い事があったなら、 何か見直すべき点があるのではないか っと考えるようにしています 子供がわがままを言う時は 同じようにわがままを言って困らせてみたり 私は母である前に、子と対等な人間です 子が母にわがままを言うなら 母も子にわがままを言って良いのだと思います それが家族だと思います 母が子を支えるのではなくて みんなで支えあって生きていくのだと思います 一人だけ頑張る必要もなく 申し訳ないと思う必要もなく 無条件に助け合える相手であり、 安らげる場所 家庭の対して真剣に向き合っている貴女様は素晴らしいと思います 責められる事なんてないと思います。 医師がどういったのかなどなど私が分かり兼ねる部分もございますが、 これだけ真剣に、質問をお寄せになっている姿勢を見させて頂くと、 そう感じました。 頑張る事=家庭円満 では無いと思います 頑張ろうとするとき、 しなければいけない事や 無いものの数を数えてしまいますが そうではなくて 逆に しなくても良い事や あるものの数を数えてはいかがでしょうか? ちょっとわからずやの夫がいる 五体満足の子供がいる 貴女様という母がいる 思うように動けない日があっても、次の日には目が覚める 数えだしたらきりがないほど 貴女様も貴女様家族もたくさんのありがたいものに囲まれており 幸せです 子供に毎日ありがとうと言ってもらっても良いくらいだと思います とてつもない痛みを耐え、産んだのですから。 子供の誕生日。私は毎年言います。 「あなたが祝ってもらうなんておかしい。 子供の誕生日は子供が母に感謝する日です」っと。 子供は感謝の意をこめ「ありがとう」と言いながら、 バースデーケーキを食べ、 プレゼントを喜びます。 それを見て、私も子供が健康に育ってくれた事に感謝するのです。 毎日、事故に巻き込まれることなく今日まで 家に帰ってきてくれて過ごせる時間に 感謝します 夢の途中ではないでしょうか? たとえば、山を登るとします 山を登り始める時イキイキとし、 先が楽しみでどんどん登って行きます 半ば辺りでは 少し疲れスローペースですが登り続けます 頂上手前では 空気が薄くなり 足ももう、言う事を効かず 辛いばかりで あと少しのはずが、すごく遠く感じます 登る気力が薄れ 少しのぼっては休み を繰り返します なんとか頂上にたどり着いたとき 嬉しくて仕方がありません 苦労を乗り越えた後の達成感は 何とも言えない幸せな心地です でも少し時間が経つと 目の前にあった大きな目標が無くなってしまったことへの 失望感を感じます 人生はそれなのだと思い 最後に私は何も手にしない。と言いますか 最後は死だけを手にして この世からさようならするのだと思いながら 毎日を精一杯生きる事を努力しています 長々と、私の考えを書き申し訳ありません。 当たり前の様な事まで長々書いてしまい・・・ 失礼いたしました。 どうか貴女様がご自分をお攻めになる事がないようにと 願うばかりです。

porute
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。又寝こんでおりました。 昨日は診察でその日は帰ってから何も出来ません。 身体がもう少し元気にならなければ何も出来ないなと感じます。 家のことが出来ないので離婚も考えていましたが 医師に「ひとりでどうやって暮らすつもり?無理でしょ」 と言われました。 たしかにそうですけど自分だけなら寝ていようが いいし、、最悪食事ができなくなってもいいと思ってしまいます。 夫もそんな事には反対しています。 家族に支えられてここまで来たのに情けないですね。 私も子どもの誕生日にはケーキを焼いたりして お母さんに感謝する日だよなんて言ってたなぁ~。 でもどんどん親なんて邪魔ではないかと思います。 親がいないほうが自由に暮らせるのではないかと思うのです。 どこにでも旅立って欲しいと思います。 山の頂に登っていくのはまだしんどいです。 麓で空を見上げています。 あんなにパワーのあった自分が今こうなっているのが 命の終焉が近付いていると思います。 それはそれでいいんです。 どうせ皆死んでいくのですから せめて子供たちに愛情を綴ったノートを残しておきたいと思います。 (大丈夫自殺なんてしませんから。。) 沢山書いてくださってどうもありがとうございました。 BAにしてしまうともうお返事がいただけなくなるので もう少しお付き合い下さい。 お話ししたいです。

回答No.2

とりあえず、 マイナスのスパイラルから脱して、 やわらかアタマしなやかハートで、 少しでも謙虚になりませんと 不満を背景にした自己主張だけでは 不利です。 難治性にならないうちに、 お早めに、 光トポグラフィーやMRIのある 精神科の病院で診察を お受けになられることを お勧め致します。 質問者さまが変われば ご家族も変わります。 数分でよろしいので アシュタンガヨガをつづけてみませんか。 ご無理なら、 ゆっくり深い呼吸をつづけるだけでも 効果があります。お試しあれ!

porute
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 これが不満であるとは感じておりませんでした。 自分のしんどさだけを主張して他の家族がいかに大変か そうですね。もっと感謝しなくてはならないと思いました。 でもいい訳ですがやはりこのような状態の時(PCが打てる)しか 頭を抱えて呻くような苦しみです。深い呼吸はパニックの時必死にしています。 昔のように笑顔で元気なお母さんに戻りたいです。

回答No.1

内容がいまいキャッチできませんが、家庭・子育て・夫との仲・家庭に無関心な夫にお悩みだと受け止め、回答させて頂きます。 的確な回答と言うより、私の意見と言った感じですが。。。 私自身も同じような状況下で生活をしております。 行きついた先で思った事は、 1・この状況に我慢ができないならこの状況を放棄する 2・この状況を自分なりに上手くやりすごす このどちらかだと思いました。 私の夫は、外顔は良く、とても良い夫と周りからは思われてます。 が、子育てには一切ノータッチです。 週末に出かけたり、旅行に行ったりする事は一切ありません。 学校行事も全く来ません。唯一、運動会だけは両親が来るので 顔を出します。 近所に出かけたり、子供とのほとんどの接触がありません。 会話ももちろん、1日20文字に満たない日も良くあります。 でも、夫自身、私がどれだけ言い続けても、理解してくれません。 言い続けて10年以上… 子供はお年頃です。 今は子育てができない人なのだと最近は割り切っています。 出かけてくれない、話してくれない、相手してくれない だけなら良くとも、 暴力が、私の恐れるところでした。 子育てを理解してもらおうと頑張っていたころ、 知らぬ間に夫は、ストレスからか、常習的に 暴力を振うようになっていました。 子供の危険を感じあの手この手で改善策を探り 今にたどり着きました。 こんな夫でも、私の夫です。 どうしようもなく腹立たしくても 死に際一緒にいたいと思います。 子供の事は、自分の命より大切だと感じます。 どれだけ今しんどい状況でも、 私には夫も子供も手放せません。 自分で守りたいです。 私がそばにいたいです。 私がそばにいないと、きっと、夫も子供も困ります。 夫ができない事を攻める事、改善誘うとする事を そんな根気よく続けてきた努力をやめ 夫を自由に 子供の育児者はわたしだけ。っと思って今は生活しています。 なにもしてくれない夫 なにも理解しようとしない夫 全く褒めない夫 思いやりの無い夫 全て私が選んだ夫で 居るだけでありがたい存在 夫であり、子供の父親 父親らしい事を求めるから 夫は苦しくなる いろんな人がいる いろんな家庭があるなら これが私の家庭の形 夫・子供が健康でいてくれる事に感謝し 私の家庭を悔いなく作って行きたいと思っています 完璧な妻でもなく 完璧な母でもなく ぐうたらしたいときにはぐうたらし 頑張れるときに頑張る 家族なのだから、私だけが頑張る必要なんてない 頑張った次の日はしんどくて何もできないかもしれない むしゃくしゃした日は、はらいせに どっかへフラフラお出かけして 子供や夫が心配するまで連絡しない 子供や夫が、勝手ばかりして 心配してる私を理解しないなら 私が居なくなったら困るでしょ?っと軽くアピールするように 「私はいつでも自由になれるけど、 でも今はここに居てあげるよ」っと言わんばかりの行動を 取る事で、お互いのありがたさが理解できるのではないかと思います 母親・妻の存在は、 毎日の中で当たり前の存在になりがちですが、 実はそうではなく、偉大でありがたい存在です 女性・母は、家のムードメーカーで 居ない時の自宅と言えばどれだけ殺風景な物かと思います こんな感じで良かったでしょうか? 的を得ていなければ申し訳ありません。

porute
質問者

お礼

長文の解り易いご回答をどうもありがとうございました! 1・この状況に我慢ができないならこの状況を放棄する 2・この状況を自分なりに上手くやりすごす どちらも今のところ半々はしているのでしょうね。 放棄というより家事ができないときはそれしかないです。 やり過ごすのは沈黙でしょうか。。 私のことで家族に迷惑をかけているけれど 自分なりに頑張っていると思う気持ちがあって これ以上どうしろというの?って思っています。 夫もとても好きで結婚できた相手ですし この人以外に私を受け入れてはくれないだろうと思います。 本当に大好きなんですけど。身体がしんどいのです。 子供を産んで子供たちには悪かったように感じたりしています。 希望が持てない自分は 明るい未来を描けないでいます。(地球上の全てに) 若い頃はあんなに人生に夢を沢山持っていたけどね。

関連するQ&A

  • 親との決別について

    父と決別し、今後生きていく上で関わりあいたくないと考えています。 現在父は躁病で、入院中です。 母は私が3歳の頃に離婚し、以後連絡を取っていません。 二つ上に兄が居ますが、結婚して実家の近くに住んでいます。 私が小さな頃から、躁状態になっては借金をしたり、あちこち飛び回ったりして、苦しんできました。 その尻拭いをしてきたのは祖母です。(家政婦をして稼いでました) 数年前に躁状態になった時に、あちこちの飲み屋のツケや自宅の家賃、 公共料金の滞納分を私が借金をすることで支払い、 最近までは落ち着いていました。 今年の1月に躁状態となり、またも借金をしだしたので、なんとか病院に連れて行き、 入院させることができました。(祖母を保護者とした医療保護入院です) 先日祖母が私の意見を聞かず外泊許可を取ってしまい、自宅に連れてきました。 (以前同じ事をして途中で逃げられました。他県に行ってしまい、捜索願を出して数ヶ月後保護されました) 幸い父は、私の話を聞いてくれる安定した状態でしたので、病気であることと、 その症状を教えると、退院しても薬を続けるとは言っていました。 退院後はパートで働き、通院をするという考えでいます。 働くことに関しては賛成なのですが、退院となることに不安があり、 昔のようにまた飛び回ったりしないか、借金をしないか、 父がどんなに大丈夫だと話してくれても、裏切られたときに自分に降りかかってくることが怖いです。 病気がよくなったと言っても、小さい頃からそういう状態を見ているので、トラウマになっており、信じることができません。 これ以上一緒に暮らしたいと思いません。 まだ前回の自分名義での借金も残っていることもあるので、何かあっても対応できません。 祖母は年金未納の為収入はありませんが、父が働かなくても、 障害者年金だけで最低限の生活はできると思います。実際にできていたので。 これ以上自分を犠牲にできないと思い、祖母や親と決別し、 自分の人生を生きていきたいのです。 そのために、離れても借金など回ってこないようにするためには、 また、関わりを絶つにはどのようなことをしたらよいのか。教えてください。

  • マザコン夫の親のことで苦しい、知恵が欲しいです。

    夫の親とは今は関わっていません。ですが、夫の親族(大部分は夫の親)に言われたこと・されたことが忘れられずに苦しいです。未来に向かって2人で生きていくはずの結婚生活が、過去に縛られていて情けなく悲しいです。 私もそれなりに社会にもまれて嫌な経験もたくさんしてきましたが、それらは時と共に薄れたりどうでもよくなっていくものです。ですがなぜ、こんなにも夫の親の記憶は忘れられずに苦しいのでしょうか。ヒマだと考えてしまうからと、ガムシャラに動いていた時期もありますが、24時間365日その状態を続けるわけにもいかず、ふとした瞬間に思い出しては苦しくなります。 周囲にこう言われた・こうされたと全て話せたら楽になるでしょうか。でも私はプライドがあるので話せません。日常のことに対する嫌味や皮肉などは話せても、私の家族や育った環境など複雑なこと、私が一人で戦ってきたことなどにひもづく内容は話したくありません。大人になるために必死に乗り越えてきた傷って、自分の胸にしまっておきたいものでないですか。ましてや夫の親には言われたくなかった。人生の伴侶と思って話したはずの夫に、母親にペラペラと話されて怒りを感じます。 私が夫の親との関係を断つ前、夫の親のこういうところが嫌だと話しても、私の気持を理解したり寄り添ってくれるようなところはありませんでした。夫は親と私と一緒にいると、親に対して良い息子でいたい人で、私より親が優先の言動をとります。感情のフォーカスが親に向いています。親と久し振りに会うので、しょうがないのでしょうか。夫の実家にいる時に、母親に私の苦情を伝えたこともありましたが、母親に泣かれて感化されて私のところに戻ってきたこともありました。 最初から今までの夫の言い分はこうです。僕の大切な親なんだから理解して、あなたは妻だから厳しく言う、世の中嫌な人もいるよ、強くなりなさい。一理ありますが、どうも納得出来ないというか、悲しい気持になります。 夫はマザコンではないかと思います.....。 今は夫の親と関わっていないのに、今も感じる夫のマザコン性質が伴って、夫は私を守ってくれなかったとか、夫は私に母親を求めて結婚したのではないかとか、嫌な感情になりがちです。 夫がマザコンだから苦しいのか、夫の親のことで苦しいのかよく分からなくなってきました。 ここに書いている時点で、私も夫のことを少し裏切っているでしょうか。でも今の状態を乗り越えて、結婚生活を続けていきたいと思っています。良い知恵がありましたら、お願いいたします。

  • 親がお金を借りに来て困っています

    私の親は昔から金銭にルーズでほとんど貯金は無い人です。 父親は60歳で母親は55歳で今はアルバイトで月4万~5万の収入です。 母親が今年の3月ぐらいに家族の反対を押し切り生活保護の申請を出してきて今は生活保護と4万~5万のアルバイト代を貰って生活しています。 そもそも健康なのだから生活保護を貰わなくても仕事をさがして生活して欲しいのですが、何度「最低でも生活できる収入の仕事について」と言っても聞いてくれません。 その上、私の嫁ぎ先にまでお金を借りに来ます。金額は7万~千円とさまざまで、先日たまりかねてお金の使い道を聞いた所、どうも外食などの遊びに使ってるみたいで呆れて文句も言えませんでした。 私は夫と2人暮らしで実際、生活も苦しくこれ以上たえきれません。私の両親からの借金は夫も知っていますがあまり何度も借りに来るので私自身かたみがせまくてしかたありません。 どうにかまともな考え方、計画的な生活をしてもらいたいのですがどうすれば良いか皆さん教えて下さい 

  • 親の生活保護と、自分の将来について悩んでいます

    私は70歳を過ぎた両親に生活保護を受けさせるかどうかで悩んでいます。 両親は実家で二人暮しをしています。 年金を納めていなかったため、二人の収入は月に2万円程度です。 今まで私と上の兄との仕送りでなんとかやってきましたが、認知症の父の症状が重くなって施設に預かってもらうことになったのですが、月に10万円ぐらいかかるので、私たちの今までの仕送りだけでは足りなくなりました。 私も兄も平日の仕事以外に土日もバイトをして仕送りをしている状態でしたが、私は1年間続けて精神状態が不安定になっています。 私は生活保護を受けさせることを提案したのですが、上の兄が「親に生活保護なんて受けさせたくない。俺の面子もある。頑張って仕送りを続ける」と言います。それで他の兄姉にも仕送りをしてもらう事になりました。 上の兄は、40歳を過ぎた今でも結婚をせずにいます。それは、親の状態も絡んでいると思うのです。私も独身で、やはり親の状態のことが少し絡んでいました。親の状態を理解して親に援助する事にとやかく言わない人を選んでしまうからです。 私は、仕送りが全くできないわけではありません。全くの贅沢をしていないわけではないからです。5,000円代の化粧品なんてこの状況では高級化粧品に入るんだろうし、会社の飲み会だって歓送迎会以外は断ればいいのかも知れません。そうすれば、少しでも親への仕送りは増やせます。家を買おうと思って貯めてきた貯蓄だってあります。 私は親の生活ももちろん見なければならないと思う反面、自分の老後は考えなくていいのかというところで苦しんでいいるのです。 どちらを優先して考えるべきなんでしょうか? 家を買おうと思って貯めた貯蓄を残して、親に生活保護を受けさせる私の考えはおかしいでしょうか? 私は本当は欲しいと思っている家もないし、結婚もしてないし、子供もいないです。幸い、会社勤めなので年金はしっかりと払えてきました。 子供たちの生活がどれぐらいになったら生活保護を受けさせるべきなのでしょうか? また、このような事を総合的に相談できる機関というのはないのでしょうか?

  • 精神科医の大誤診

    躁鬱病の男性です。3週間前から 突然、食欲が亢進し出して毎日 4合以上食べ続け、7キロ太りました。 主治医に相談すると「躁状態だ」といわれ 薬を倍量にされましたが、食欲は全く 衰えませんでした。 皆さんにも「医者を変えるのがいい」 と有難いアドバイスを頂いておりました。 土曜日、一日パソコンにかじりついて 『躁鬱病 躁 体重増加」で検索してみましたが 全くヒットしません。出るのはうつ状態のとき 体重が増加するというものばかりでした。 私は「自分は躁ではなく鬱なのでは」 と思い、日曜から躁を抑える薬を切って レクサプロという抗うつ罪を飲み始めました。 以前の飲み残しです。すると、今朝から 気分爽快で、食欲も正常に戻りました。 レクサプロの残りもあまりありません。 今週の金曜日が診察日です。本当の ことを言ったら医師は怒るでしょう。 まあ、誤診していたのはそっちなのですが。 でも本当のことを言わないとレクサプロは もらえません。 私の主治医はヤブなくせに神経質で プライドが高いです。特に患者が勝手なことを すると怒ります。1日患者20人くらいのクリニックです。 ここは転院でしょうか。

  • 親が生活保護。未成年がルームシェアって…

    今、訳ありで親が不在で 親の実家で暮らしております。 親は生活保護を受けており、 不在ということで生活保護停止状態です。 私自身、高校2年生の代で未成年なのですが… やはり身内じゃないと お世話になってはいけないんでしょうか? 友達や先輩のお宅でルームシェアなどは、 許されないんでしょうか?? それと…生活保護停止状態での アルバイトorお仕事は大丈夫なのでしょうか?

  • メンタルヘルス、躁鬱

    双極性障害II型で、4年ほどになりますが親と一緒に診察を受けてから前よりはかなり理解が深まり、母の助言もあり大学を辞めました・・・。 正直肩の荷がおりましたし症状も落ち着いては来ましたがまだ躁状態になって衝動的になってかっとなったり少しですが気分が落ちます。 「でも病気じゃなかったら大学でて普通に働いてたのに」とか「みんな就職したりフリーターやって立派に生活してるなあ、普通っていいな」と・・・。 もちろん病気を治すのが先決ですがついつい育った環境や病気や周りを憎んでしまうんです、仕方ないのに。 今は大学近くの下宿先でいますが、両親ともかなり心配なようで、父は「環境って言っても周りのせいにしても治らないぞ」とか「実家の近くに住まないと生活リズムが治らないだろ?生活リズムを改善しないと治るものも治らないから」と言うんです。 実家でも諸事情がありもともと両親が移るはずだったマンションを借りたままなようで、今のところは誰も住まないので僕が住んだらどうだと。 おそらくそんなに干渉はしないと思いますし、両親も「いつまでも働けないんだし経済的に厳しいから」というのもよくわかります。 実際、すぐには働けないのでずっと今のことろに住むわけにはいきません。 毎週、某県庁所在地の街中に用事があり、個人的なことなので毎週ではないですが実家の近くに住むと遠くなるんです。 「そんな贅沢言ってる場合じゃないだろ」となるのはわかりますが、生きがいのようなものでして・・・。 というより、病気は関係ないかもしれませんが大きく環境が変わることに関して億劫で、不安で、怖く、なるんです。「引っ越しするの大変だな」「うまくやっていけるかな」とかです。 実家の近くに住んでも高速に乗れば週に一度くらいは出かけられますし極端に自由がなくなるわけでもないです。 でも父の「生活リズムを無理にでも直さないと、そのためには・・・」「済んだことだから育った環境を恨んでも仕方ないだろ」という言葉が腹立ちますし、なんだかまた両親のいいなりになっているようなのが嫌なんです。 おそらく実家の近くに住むということに対して反発するのもそれが大きいんだと思います。 今日も父が会いに来ましたが帰り際に躁状態になって混乱してキレてしまって・・・。 助けてください。 なんというか、きっと両親は過保護ですから近くに移ったらどんどん干渉してきそうで・・・。朝起こしたりしてくるに違いありません。  かといって生活保護や年金は難しいですし両親が承諾しないでしょうしそうすると今後就職しにくいです。 それに、病気が治って働き出せてもこのままだとずーっと干渉してくると思うんです。 そもそも今回も父が「なんで病気になったか言ってみろ」とかいうこと自体おかしいんです。家族だからと言ってすべてを正直には言えませんし母の言うとおり父は不器用な人で、人を不快にさせるのが得意なんです、悪気はないんですが・・・。 母は「ゆっくり治していきましょう」と言ってくれたり「まあ、そっちでゆっくりしなさい」と言ってくれますが父はまだわかっていないようで「早く治さないといけない」と焦っているようなんです。 それに父のことは大嫌いですし・・・。 でもどちらにせよ家族に経済的負担も掛けているので今のアパートにいるのは申し訳ないんです。それに働いていない、病気持ちの親不孝者ですから偉そうなこと言えないんです。  でも干渉されるのはもうこりごりなわけで、僕が小学生なら話は別ですがもう20を超えてるんです、一応は。 どういう道がお互いに良く、今後少しでも干渉が減るでしょうか? 妹にはあまり干渉しないのに、なぜ両親は子離れできないのでしょうか? 

  • 親の不理解に悩んでいます。

    長文ですみません。 親の不理解に悩んでいます。 私は32歳、男です。母は71歳、父は82歳です。 父は病気で入院しています。 父は年金をもらえないので母親の国民年金と私のアルバイト代で生活しています。 実は私も病院に通っています。 なぜかといいますと、高校生3年生の頃に、いじめや友人との人間関係などで悩まされ、幻聴が聞こえたり、対人恐怖になった経験があります。 幻聴や対人恐怖は病気とは思っていませんでしたが当時、テレビでうつ病や精神病のニュースを見て、「もしや自分もおかしいのでは・・・」と不安になり、親を説得して心療内科や精神科に通ってみました。 しかし、病院や先生が合わなかったのと親の不理解ですぐに行くのをやめてしまいました。 親の不理解が学校の次にストレスでした。 そんな事があっても、なぜか高校卒業のころには症状は収まっていました。 しかし、その後も突然、不安神経症のような症状が数ヶ月間でた事がありました。 これもなぜか突然症状が収まりました。 さらに、デスクワークの仕事にアルバイトで就いた時には「何か怒られるのではないか」 「何か指摘されるのではないか」という不安から上司が後ろを通るだけでビクビクしたり、 人が話しかけてこようとするだけで緊張しています。 そういうストレスが溜まりに溜まると動悸がでたり、頭が痛くなる事がありました。 というか職場にいくだけで毎日冷や汗をかいています。もちろんかかない事もありますが。 親の理解がなかったので高校の時以来、去年まで病院に行きませんでした。 でもこれはちゃんと「先生に判断してもらいたい」ということでなんとか親を説得して 通うことになりました。 薬に頼りたくなかったのですが、治療のためには必要ということで弱い薬を2種類だけ飲んでいます。 また、先生から「あなたの場合、30歳を過ぎてから統合失調症になる危険性があるので注意」と言われました。 そんな時、たまたま父親が入院する事になり、ケアマネージャーさんから「入院が長引くなら生活保護を受けた方がいい」と言われました。 母親も「これはもらわないとまずいことになる・・・」といっていました。 私は「生活保護はできればもらいたくないけど、メンタルをきちんと治療してきちんと働ける心と体になりたいから生活保護を頂ければ無理なく治療できる!」と思いました。 しかし、問題が発生しました。 当たり前ですが生活保護を受けれたとしても一定のルールのもとでの需給になりますが、 そのルールを聞き間違えたようで「こんなんじゃ生活保護受けたくない!」と言いだしたのです。 母親の聞いてきた内容があまりにも現実離れしていたので電話で役所の担当者さんに再度確認したところ母親の聞いてきた内容はほとんど間違えでした。 それでも母親はすでにヒステリックになってしまっているので何をいっても「需給は嫌!」と言いだしました。 私は母が落ち着いた時に「自分の病気というか症状をゆっくり治療したいから生活保護受けない?もちろん全額じゃなくてもいい、週3で働きながら残りを補助してもらえるならそれでもいいから、少しでも精神的に落ち着きたい」と言ったのですが、 「そういって遊びたいから生活保護ほしいんだろ!」「1日中寝たいだけだろ!」というだけで喧嘩にしかなりません。 しまいには「病院に通ってからおかしくなった!」と言いだす始末。 もちろん母も父の入院のことで大変なのはわかっていますが、私の事は「精神力が足りない」とか「うちの子に限って・・・」という事から全く理解してくれません。 今働いている会社はまだ働きやすいところなのでさほどストレスは抱えていませんが、毎日冷や汗をかいて、人が後ろを通るだけでビクついています。 仕事が終わればある程度冷静になれるのですが、仕事になると冷静さが完全に無くなってしまいます・・・。 甘えといえばそれまでですが、これで本当に統合失調症にもしなってしまえば家族としても大変ですし、私の負担も母の負担も増大します。 それをいくら説明しても喧嘩になるだけです・・・。 とりあえず生活保護需給は置いておいても理解してもらえるだけでも私としては落ち着くのですが・・・ 親に理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか。どうしようもないのでしょうか。 このまま我慢するしかないのでしょうか・・・。 生活保護も不正受給などもあり当たり前ですが需給審査が厳しくなりました。 父親の入院の件と私の軽度の精神的病程度では降りるかわかりません。 そこで、「私が一人暮らしをすれば母と父だけで生活保護が降りる」 私も「母のストレスから解放されるので精神的にも落ち着くかも?」 と思ったのですが母は私が一人暮らしをする事にも猛反対・・・したと思えば、 喧嘩になると「一人暮らししていい!1ヶ月分の家賃出すから出なさい!でも洗濯機とか冷蔵庫とかどするの?買えないでしょ!金ないでしょ?じあ無理だね」という始末・・・。 疲れました・・・。母と会話するのも嫌になって必要最低限の事以外は会話していません。

  • 躁鬱の躁状態について

    10年ほど前に躁鬱病と診断された50代の 男性です。生活保護を受けています。 ここ10年、躁状態になると、食欲が異常に更新し あっというまに10キロは太ります。 躁状態がおわると、軽い鬱状態に入りますが 普通に生活できます。 担当医もはっきり言わないので皆さんに お聞きしたいのですが、躁状態に入ると 一気に10キロも太るほど食べると言うことが あるのでしょうか。1年に1度くらいあります。 また私は躁鬱病になってから、かっとしやすくなり 大声を上げたりすることがあります。今までは こういうことはありませんでした。日常生活に おける、こういった変化も病気が一因ですか。

  • うつ病 誤診

    要点を記載します。 〇7年間同じ病院でうつ病の診断で治療を受ける(この間誤診、約80%うつ状態、残りは20%は結果として躁状態だった)。 〇その間(初診より5年経過時)に障害厚生年金の支給申請を提出。 〇不支給となる。 〇転院する。 〇躁うつ病の治療が始まる(双極性障害の薬が処方される)。ここで審査請求提出。 〇約5カ月で寛解となる。 〇審査請求の棄却 〇再審査請求のため、7年通院した転院前の病院に、転院後に薬を替え寛解に至った経過(転院した医師に経過の診断書を書いてもらい)を踏まえ、再度診断書をお願いする。 〇転院前の医師がそれを拒否。 〇転院後の医師の診断書で、これから再審査請求をする。 質問として 〇転院前の医師に法的な手段で診断書を書いてもらえるか? 〇再審査請求が棄却された場合、国を相手に訴訟で障害厚生年金が支給される可能性があるか? 〇転院前の病院を相手に損害賠償請求をし、認められる可能性はあるか? ◆誤診の根拠として、転院前の病院で3年前くらいより、自分から何度も躁うつ病では?と診察時に医師に訴えたが、取り合ってもらえなかった(カルテに記載あり)。 ◆1年半前に別の病院で【光トポグラフィー】の検査を受け、双極性障害の疑いと軽い統合失調症の疑いがあるとの結果が出て、転院前の医師に提出しそれでも取り合ってもらえなかった。(カルテに検査を受け、提出された旨の記載あり) 以上、判断に必要な情報として足りてないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。