• 締切済み

計量経済学  微分と偏差平方和について

計量経済学で下記の2つの問題が出題されていたのですが、解き方がわかりません・・・。どなたか教えていただけませんか? 添付している画像の問題です。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#208392
noname#208392
回答No.2

書きにくいからX, Y は上のバーをとって、書くことにします。 Σ(Xi-X)(Yi-Y) =Σ(XiYi - XiY - XYi - XY) =ΣXiYi - ΣXiY - ΣXYi + ΣXY XとYは決まった値だから、 =ΣXiYi - YΣXi - XΣYi + TXY T はデータの数だろうね?写っているところにはどこにも書いてないけど。 =ΣXiYi - TYX - TXY + TXY =ΣXiYi - TYX まぁ、証明なんでしょうねぇ。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

素直にばらす.

関連するQ&A

  • 計量経済

    計量経済の勉強の仕方 計量経済の勉強のしかたについて教えてください。 統計学はまったくの無知です 数学も少し怪しいです 山本拓さんの本を見たのですが・・・途中で挫折してしまいました・・ お願いします!

  • 計量経済学

    今晩和、 大学で計量経済学を学んでいるのですが まったく理解ができません。 教えている先生も喋っているとき どもっているし、 黒板もめちゃくちゃで 独学しようと 教科書をみましたが、 見てもさっぱりわかりませんでした。 このまま、何も知識をつけないまま この授業を終わらせるのはいやです。 計量経済学を、初心者でもわかりやすく 勉強できる参考書ご存じないでしょうか? 数式から本当にさっぱりなんです・・・ (周りは、高校でやってたから数式は、 わかるという子が多い。) よろしくお願いします。

  • 計量経済学について

     私は理系なのですが、今年、経済系の大学院の受験を考えております。計量経済学について勉強しようと考えているのですが何から勉強していいものか悩んでいます。数学科であり経済については少しは理解しているつもりです。誰かアドバイス等ありましたらご回答いただけると幸いです。

  • 計量経済学

    経済学部出身ですが、計量経済学は勉強したことありませんでした。これから勉強したいのですが、以下の1~18の高校数学全分野のうち、どの分野の知識が最低限必要になるでしょうか?また、計量経済学は「数学・統計学・経済理論の融合」と聞いたのですが、基本的な計量経済学学習のためには経済理論の知識はどの程度必要でしょうか?教えてください! [高校数学全分野] 1、数と式 2、数列 3、二次関数 4、三角比 5、個数の処理 6、確率 7、ベクトル 8、複素数 9、図形と式 10、三角関数 11、指数対数関数 12、微分積分(整関数 数(2)レベル)13、極限 14、微分 15、積分 16、行列 17、曲線 18、確率分布

  • 計量経済学はセンスですか?

    計量経済学はセンスですか? 現在私はMARCHレベルの大学の2年生をしています。私はそこで統計学や経済学を学んでおり、将来はその分野での院への進学も考えて今年の4月から集中して勉強しているのですが、その両方に密接な関連のある計量経済学が初歩からほとんど理解できません。何度教科書を読んでも先生に聞いてもどうもピンとこない状態です。 (1)教科書は「山本拓 計量経済学」を使っているのですが、ガウスマルコフの定理あたりから曖昧になり、途中から完全にわからなくなってしまいます。 (2)予備知識である統計学と経済学と数学の知識は十分についていると思っています。 (統計学は東京大学出版の統計学入門が十分理解でき、残りの2つも同レベルは学習ずみです) しかし計量経済学はほとんど理解できません。なんども数式を写経したり疑問点を整理したりしてみましたが結局わからないままです。 AMAZONのレヴューには山本拓計量経済学は非常に簡易で理解しやすいと書いてあり逆に自信をなくしてしまいました。 そこで質問なのですが皆さんが計量経済学を学んだ際は最初から、すらすら理解できたのでしょうか?あるいは理解できない状態を耐えて勉強を続けて、ある時理解できるようになったのでしょうか? 計量経済学は地頭のいい人しか理解できない教科なのでしょうか?それともまだまだ私の勉強が足りないのでしょうか? みなさんの経験からなにかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 計量経済学を勉強したい

    東京都文京区に住んでいる者です。計量経済学を勉強したいと思っています。できればどなたかに個人的に家庭教師のような形で教えて頂きたいのです。もちろん謝礼はします。教えて下さる方を探す方法はありますか。 具体的に言うと、経済システムに関し、あるアイディアを持っています。計量経済学を使ってシミュレーションを行い、その経済システムが実際に機能するのか確かめたいと思っています。

  • 計量経済学

    計量経済学で Y=α+β1X1+β2X2 とのモデルがあった場合、β1とβ2が同時に有意であるかどうかはどのように検証すればよいのでしょうか。 H0:β1=β2=0 として、F検定をし、棄却すると、片方がだけが有意な場合も入ってしまうと思うのですが、他の方法でやるのでしょうか。

  • 計量経済学とブランドマーケティング

    私は大学で計量経済学を専攻しているのですが、先生は授業を一切やらず、論文(なんでもいい)をだせばいいというのです。 一応私はブランドマーケティングについて書こうと思っています。 そこで今、就職活動で履歴書とかに卒論テーマは?ゼミは?などになんて書いたらよいのかわかりません。ゼミは計量経済学で、書いてることはブランドマーケティング、これでは矛盾が生じていると思われます。 なので、計量経済学とブランドマーケティングを組み合わせる方法はないかを考えています。 どうすればよいのかわかりません。アドバイスいただけたら幸いです。

  • 計量経済学の教科書の解答集について

    計量経済学の教科書『Econometric Analysis』 Greene の演習問題の解答集を探しているのですが、そもそも販売されているのでしょうか? 非公式なものが出回っていると聞いたのですが、ご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 計量経済学を学ぶのにおすすめの一冊

    計量経済学を学びたいと思っている工学部出身者です。 自然科学を扱うフィッシャー流古典統計学は大学院レベルで理解しています(多変量解析,実験計画法など)。 ところが、計量経済学で扱う三大バイアスとか、アダプティブなモデル変更とか・・・、理論はともかく、なぜそんなことを考えるのか(背景)、なにが解決されるのか(目的)、が理解しにくいです。 そういう疑問を解決してくれる、和書を紹介してください。 よろしくお願い致します。 これまでマダラを紹介されましたが、高価なので躊躇しています。知りたいことが書いてなかったときに無駄だからです。