• 締切済み

18歳 一人暮らし 自動車保険と社会保険

現在、叔父の社会保険の被保険者です。 両親は離婚、父親に引き取られましたが死去、父親の兄の扶養です。 ですが親権者は母親方の祖母になっており、住民票とは別の場所に住んでいます。 書類上では叔父と同居になってますが、三年前から住民票は移動せず他県で一人暮らししていましたが、車を購入したので車庫証明とるために住民票を移さなければなりません。 仕事やアルバイトはしてないので収入はありません。 学生でもない無職です。 住民票を移したとき保険はどうなるんでしょうか? また、自動車保険に加入したいのですが、 ネットで調べると安くするためには別居の子など親の保険に入るのがいいらしいと知ったのですが 住民票を移してしまいますと、親権者は祖母なので、保険の扶養者と被保険者の関係だけになってしまう?のですが叔父の別居の子に認められるのでしょうか? 親権者の祖母は車の免許も車も持っていません。 それとも契約本人で契約したほうがいいのでしょうか? 無知で恥ずかしいですが、保険がないと困るのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

法律や制度などは、知らないは理由になりません。 特にあなたのように、親の離婚や親権などという普通の人とは違う部分があるので、注意が必要ですね。 質問の前提となっている住民票ですが、住民票は住んでいる場所でなければなりません。引っ越したら住民票の手続きは義務であり、守らなければ罰則もあります。例外もあるかもしれませんが、質問を読む限り、例外の適用を受けるような特殊な事情にはならないでしょう。 したがって、住民票は、正しい場所へ移動させましょう。 未成年や学生であっても、合宿などの臨時で無い限り、必要な手続きでしょう。 社会保険の扶養というのは、社会保険の健康保険の扶養ですよね。年金の部分は扶養という概念がありませんので、保険料の納付義務がありますので注意してください。免除などの条件を満たしているのであれば、手続きを忘れずにしましょう。 健康保険の部分ですが、加入している健康保険団体によっても取り扱いが異なることでしょう。 多くの健康保険では、住所で判断することは別な問題ですね。別居の扶養家族であれば、生活費などがどのようになっているかなどで判断する際に、添付書類などが異なるぐらいでしょう。別居=加入できないということは少ないでしょうね。 それに、あなた自身が何年も収入がないのであれば、単独で国民健康保険に加入しても、保険料は安いと思いますよ。 自動車保険は、民間の制度です。契約や約款の内容次第でしょう。 親の保険に入るなどというものは無いと思いますよ。親の名前で加入するなどで、複数所有新規などとして割引の適用が受けられるぐらいでしょうね。 また、家族限定などの特約では、親の保険で家族として適用を受けられるということぐらいでしょうね。 契約時などに条件を満たせばよいだけで、契約者の変更などは可能でしょう。 あくまでも親と記載されていれば、親権者と同じと考えてはいけないかもしれません。契約先の保険会社に確認が必要でしょうね。 私は、当初、同居の親の名義で車を所有し、保険も親の名前で加入しました。しかし、収入を得るようになってからの更新などで、契約名義などの変更を行いましたね。任意保険では、一定の範囲では車の名義と契約名義が異なっても可能な場合も多いでしょう。 叔父様の契約する保険があるのであれば、その証券のコピーと一緒に相談しましょう。 通販型保険の場合には、一般的な形で提携型させることで安くしているため、契約自体を出来ない場合もあるようです。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

健康保険(国民健康保険)・国民年金に関してのみ回答いたします。 尚、回答に先立ち、年齢不詳なので成人と仮定いたします。 > 現在、叔父の社会保険の被保険者です。 ご質問のカテゴリーから考えて、叔父さんが加入する『健康保険の被扶養者』になっていると言う事ですね。 > 仕事やアルバイトはしてないので収入はありません。 > 学生でもない無職です。 成人であれば国民年金に強制加入ですが、そちらの方は叔父さんが支払っているのでしょうか?それとも免除申請?一寸気になりますね。 > 住民票を移したとき保険はどうなるんでしょうか? ○健康保険  叔父さんが加入している健康保険の取り決めによって手続きが必要となりますので、確認が必要ですが、『別居』扱いと言う事になれば、生活費の大半を叔父さんが送金している事実証明が必要となるものと考えます。 ○国民健康保険  叔父さんが加入している健康保険の決まりにより、健康保険被扶養者から抜ける事となった場合、住民票に記載されている市町村で国民健康保険に加入する事になります。  保険料は前年の所得等を基礎とするので、ご質問文から察するに高額にはならない物と思われますが、支出が増える事は確かです。ですので、極力、今の状態で居られるように叔父さんを通して健康保険の保険者と調整してください。 ○国民年金  現状と変わらないと考えられる。

関連するQ&A

  • 自動車保険の加入条件

    住民票の住所は同じで、別居中の独身の息子が車を息子名義で買い、その車を訳あって私たち夫婦が主に乗る予定ですが、車の所有者は息子で、父親である私が保険契約者となって保険に入ることは出来るでしょうか? ご指導願います。

  • 自動車任意保険の名義変更について

    以前、私の車だけど父親名義の車に乗っていて任意保険も父親名義で入りました。さてさて、今回私名義の車(仕事の関係上私の名義でないと困る)を購入する事にしたのですが、以前使っていて現在保留状態の父親の任意保険を再度使えれば等級などの関係から、新規契約よりも非常に経済的に有利なのです。そこで質問なのですが、父親から名義変更は簡単に可能なのでしょうか? 現在、別居していて住民票も別住所(他県)です。もし、同居が条件の場合、一時的にでも住所変更して同居すれば名義変更が出来るなどあり得るのでしょうか?  あるいは、全然発想が異なる質問ですが、父親名義で私の車に任意保険をかけ続けた場合、父親が生存中は良いとして、今後、名義人が死亡等した場合には、任意保険はどのようになるのでしょう?(私が始めから入り直しになるのでしょうか)

  • 遺産相続と住民票の関係について

    こんばんは。私の母方の祖母の話なのですが、質問があります。 先日、伯父(祖母の長男)が他界しました。遺産については、子供がないため、伯父の妻(以下、伯母)と祖母に相続権があります。 遺産の一つである、伯父の家の名義は、伯父と祖母になっています。他に、同じく伯父と祖母名義の土地があります。 伯父の生前は祖母と伯母は伯父宅に同居していましたが、以後は伯父宅に伯母が住み、祖母は私の母の妹(以下、叔母)の家に住んでいます。 住民票は移していませんので、祖母の健康保険証は伯母の扶養としての扱いになっています。 叔母の話では、「祖母の住民票を移して叔母の扶養に入れれば、叔母の住んでいる地域の補助(介護など)を受けられるので、住民票を移したい。しかし、住民票を移したことで、現在祖母が持っている土地・建物の相続権がなくなってしまうようなことはないだろうか」という心配があるようです。 祖母の具合が芳しくないので、できるだけ早めに事を済ませたいのですが、住民票を他県に移したことで、相続が出来なくなるということはあるのでしょうか?

  • 一人暮らしをします。

    両親との話し合いが平行線で嫌になったので、一人暮らしをしたいと思っています。 アルバイトのみなので年収は120万程度。今年で22歳になります。 その際に父親の扶養から外れたい(保険も税金も)のですが、会社などに属していない場合、どういった手続きを行えばいいのでしょうか。 また、他県に移る場合は住民票など必要でしょうか。 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 社会保険被扶養者 住所変更について

    現在、20代前半でフリーランスでお金を稼いでいます。 父親が独立行政法人で働いており、社会保険の扶養に入れてもらっています。 (現在の年収が100万以下であるため。) 健康保険は全国健康保険協会、協会かんぽから発行してもらっている被扶養用の青色のカードを持っています。 この度、他県に引っ越しすることになりました。 住民票を引っ越し先に変更しようと思いますが、不明な点があるので教えていただければ幸いです。 (1)引っ越し先でも被扶養を継続したい場合、父親に、被扶養者(子供)が住民票を変更したという届出を、勤務先の事業などに出してもらう必要はあるか。 (2)遠隔地で被扶養者になりたい場合、扶養者に仕送りなどをもらっている証明は必要か。 (3)年金や住民税の請求書は特に手続きをしなくても住民票のあるところに送付されるようになるか? 自分なりにネットで調べてみましたが、なんとなく理解できていない気がします。見当違いの疑問を抱いていたらすみません。

  • 自動車保険の名義変更と等級引き継ぎについて

    保険の名義変更をしたいと思っているのですが、等級引き継ぎについて知りたい事があります。 保険について詳しくないため、どのように行えばいいのかがかなり曖昧です。 皆様のお知恵を貸して頂けたら幸いです。 状況は次のようになっています。  ・保険の契約者:親  ・保険の主な運転者:別居の子(未婚、親の扶養ではない)  ・自動車の名義:親  ・別居の子の住民票は移動済み  ・主な郵送物は親の方の住所 また、次の2点は理解しています。  ・契約者変更の際の等級引き継ぎは同居の親族でないと行えないため、今の状況では行う事ができない。  ・住民票を戻しても意味がない。 契約者変更を行い、等級を引き継ぐためには同居する必要があると考えています。 抜け道等は、存在しているとは思いますが、支払い拒否等をされては意味がないので、正当な方法で行いたいと思っています。 そこで、子の住民票を親の住所の方に戻し、実際に子と同居して、等級を引き継ぎつつ名義変更を行おうと思っています。 現在の親の住所をA、子の住所をBとします。 住民票をBからAに戻し、子と同居して名義変更を行い、またAからBに住民票を移しても問題ないのでしょうか? 実際にこの方法を取る場合、保険の契約前と契約後数ヶ月、もしくは何ヶ月以上同居する必要があるのでしょうか? そもそも、こういった方法はとれないのでしょうか? 実際に保険会社に相談する場合は、どのようにすればいいのでしょうか? ご教授頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険の家族限定について

    以下の条件で自動車保険が適用されるか教えてください。 ■契約内容 ・父親名義 ・家族限定 ■運転者 ・結婚して姓が変わった実の娘 ・住民票は父親と違う場所にあるが、現実には父親と同居している。 まず自動車保険の家族限定について調べると「家族」とは以下の定義があるようです。 (1)本人 (2)配偶者 (3)同居の親族 (4)別居の未婚の子 ※親族:6親等以内の血族と3親等以内の姻族 http://allabout.co.jp/finance/carinsurance/closeup/CU20040705A/index2.htm これだけ見ると友人は「同居の親族」に当てはまるのですが、住民票は別の場所にあります。 実際は同居してるけど住民票が違う場所にあるという場合は「同居の親族」になるのでしょうか?

  • 自動車保険に詳しい方、教えてください。

    私は未婚で、両親とは別居です。 父親名義の車を、父親が契約した保険(家族限定)で、運転してました。 父親が免許更新をしなかったため、私が保険契約することになりました。 車の名義は、後々変更しようと思っています。 父親名義の車を私が保険契約した状態で、運転することは無効(違反)ですか? よくわからないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 世帯主別居の場合の社会保険

    叔父の家族の件で質問です。 <家族構成> 叔父(世帯主 別居)妻(パート社員手取り10万程度社会保険加入) 長男(アルバイト)次男(高校生)祖母(89才) 叔父が無職中は国民健康保険・年金に加入し長男・次男・祖母が扶養に なっていました。 叔父の就職が決まり社会保険に加入し保険証も交付されたのですが、 勤務先に扶養の件を申し出たにも関わらず、扶養分の保険証は交付され ていません。 (1)次男は問題なく扶養とみなされますよね? (2)長男は年収130万未満だと扶養とみなされますよね? (3)収入130万未満とは税引き前でしょうか? (4)祖母の年金の問題はありますか?

  • 国民健康保険について教えてください

    夫と他県に別居の場合に、私が夫の扶養を抜けて住民票がある区役所で 国民健康保険に加入する場合、支払いの計算で 世帯収入は夫の年収になりますか? 私は無職です。住民票は今住んでいる所に転入しました。 アドバイスよろしくお願いします。