• ベストアンサー

何も分からないんですが…。

everythingの回答

回答No.9

ADSLは使えない地域のようですので、お父さんが「ADSLからISDNに変える事にした」と言われたのは、アナログ回線からISDN回線への 間違いでしょうね。 アナログは1回線なので、インターネットと電話は同時には使えません。なのでsindoi-さんが接続中はお父さんが接続できないのは当たり前ですね(この時はもちろん電話も使えません) ISDN回線は電話番号が1つでも回線は2回線あるので、インターネットと電話が同時に使えます。 もちろん、ネット接続の為に、2回線とも使えます。 でも、ここで問題があります。 sindoi-さんの料金プランは、いまフラットプランGですね。この認証ID1つでは2回線同時に接続はできません。 どちらかが、接続中は片方は認証エラーになります。 ここで話がそれますが、コミデからフラGへ変更されたのは、今月に入ってからですよね?OCNのHPからされたんですよね?だとすると、今月はコミデの認証IDとフラGの認証IDどちらも使えます。もちろんコミデは制限時間があるので、使いすぎには注意が必要ですから、PCの接続設定はスグにでもフラGの認証ID・PWに変更して接続したほうがお得になると思います。料金は今月分はコミデの料金だけでいいです。フラGの料金は来月分よりの適用です。 で、話をもとに戻すと、IDSN回線になったらTA(ターミナルアダプター)という機械をPCに接続する事になりますが、一般的にはTAはPCへは1台しかつなげないと思ってください。(2台つなげる事ができるものもあります、説明すると長くなるので省略させてください) で、複数台のPCを同時に接続したい場合、ISDN回線の場合はTAではなく、ダイヤルアップルーターというものをPCに接続します。これだと複数台のPCが同時に接続でき、OCNの契約もフラG1つの認証IDでOKです。 それと肝心な事は、回線がISDNになるので、フレッツISDNをNTTに申し込んでください。 これは月に2800円で接続し放題のサービスです。 よって、月にインターネット接続にかかる料金はOCNに1950円+NTTに2800円の合計で接続し放題になります。 (マイラインセット割引というものがあり、これを利用するとOCNは月1250円で、NTTは月2520円にりますよ) 結論として、 >ADSLからISDNに変わるとなると、何か問題が起こってしまうのでしょうか?いま私は、工事の方が来られても無駄足になってしまわないか、という事がとても心配です。 のご心配はありませんが、気になるのはTAですね! TAは自分で購入ですか?それともNTTが持ってこられるのですか?確認してください。NTTからだったら、NTTにsindoi-さんの環境説明(2台のPCを同時に接続したい)をしてください。

関連するQ&A

  • ISDNとADSLどっちがお得?

    今、私はアナログ回線です。しかしこの頃インターネット料金が高くなって来たので常時接続したいのですが・・・  ISDNとADSL・・・最近よく聞く言葉なんですがよくわかりません。 〈現在の状態〉  ・プロバイダ・・・OCN   ・料金・・・コミデ2,350(電話代込み10時間で2350円)  ・回線・・・アナログ1本  ・ADSL提供できる地域  〈質問〉  1.〔初期費用〕すべて含めてADSL・ISDNの料金は?  2.ISDNのターミナルアダプタ・ADSLの周辺器具のレンタル等はできますか?できたら料金はいくらですか?  3.ISDN・ADSLの常時接続・・・1本なんで電話が使えなくなるのでは?  4.お得なプランはありますか?(〔初期費用〕で。)  5.毎月どのくらいかかりますか?  6.毎月プロバイダ料金・通信料金(フレッツISDNなど)のほかに何かかりますか?  7.長い目で見るとISDN・ADSLどっちがお得でしょうか。  NTTのホームページでいろいろ見てみたのですが「・・・???」という状態だったので・・・。  質問が多すぎてすみませんが、皆様の回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • あまりにも初歩的ですが・・・NTTとプロバイダーどっちを先に・・・

    フレッツADSLの8Mに入りたいんですが、プロバイダーとNTT 先にどっちに連絡すればいいのでしょうか? プロバイダーはOCNなので、オンラインでプラン変更とか できるんですが、一体どっちを先に・・・ しかも今デジタル回線(ISDN)なので、それをアナログに変更しないと いけないらしいですが、インターネット接続は毎日してますので、 できれば工事と工事の間を少なくしたいんですが・・・ よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLで複数契約を解消したい

    素人の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 昨年パソコン購入した際に、購入割引されるから、と OCNと契約しこの時にISDNからADSLへ工事を行いました。 もともとISDNでBIGLOBEとつながっており、 今現在、OCNとBIGLOBEの2つと契約している形になっています。 主に使用しているのはBIGLOBEなので、OCNを解約したいと思っていますが、ADSLを開通させたのに、BIGLOBEは現在ダイヤルアップ接続しているという変な状態です。 BIGLOBEのHPで契約変更をしようとすると、 新たにNTTの工事を申し込むような形になってしまうようです。 (1)1階で親機を使えるようにしたい。 ISDNの回線工事をした際に主回線がモジュラージャックごと2階に設置されたためか、ADSLの工事後は、2階でしか親機がつながらない状態になってしまいました。 また、ADSLのジャックを、ISDNの時のモジュラージャックのボックスにつながないと、ネットが接続できません。  *ISDNモジュラージャック→ADSLモジュラージャック→モデム              →電話    (2)ADSLの料金形態について  プロバイダ料金と通話料が別支払いというのは難しいのでしょうか。 (3)OCNは解約しても大丈夫なのでしょうか? NTTにも電話してみたのですが、私には難しくて・・・。 訪問サービスを受けることも考えているのですが、 どなたかご助言いただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ふたりでADSLできる?

    現在、NTTのフレッツADSL、ISPはOCNでインターネットをしています(稼働しています)。 実は家人にもう一人、同じくOCNの「コミデなんとか」というプランに入っている者がおります。 二人とも同じ回線を使っています。 家人はいままではそれほどインターネットをしていなかったのですが、このたび本格的にやろうということで、そちらも常時接続のプランに切り替えようと考えております。 そこでご質問なのですが、この場合家人は (1)プロバイダだけへのプラン変更の申し込みをすればよいのか? (2)NTTへフレッツADSLの申し込みもしなければならないのか? 事業者、プロバイダーの変更をしないという条件で考えております。 ひょっとしたら、とても初歩的なご質問かもしれませんが、よろしくご指導ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNからADSLへ

    パソコン初心者です。今までISDNで接続していたのですが、今時それはないと言われ、ADSL に変更することにしました。いままでは、OCNのコミデプランというので、ダイヤルアップ接続でした。今回ADSLのプランにOCNのホームページから変更したのですが、この後、私は何をしたらよいのでしょうか・・・?とりあえずOCNからのメール連絡待ちなのですが、モデムとか接続設定とかすべて変更しないといけないのでしょうか?前の申し込みの時もすべて知り合いにやってもらったのですが、今回その知人が引っ越してしまい、設定とか出来るか不安です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ODNのプラン変更

    知り合いの話なのですが、現在、ISDN回線を利用してODNにてインターネット接続を行っています。 このたび、NTTのフレッツADSLを導入することになりました。 私はOCNでISDNを利用しているので、そちらへ同様の質問をしたところ、先にADSLの申込を行い、プロバイダへはADSL開通予定日の2~3日前にOCNのサイトからプラン変更をすればよい、との事だったのですが、ODNの場合も同様なのでしょうか? ODNはOCNと違って私にはちょっとシステムがややこしそう(先入観?)なのでよくわかりませんでしたので、質問させていただきました。ちなみにODNのサポートにも問い合わせ中ですが、返事が遅いのでマルチポストさせていただいております。

  • インターネット接続料金について

    こんにちは。 神奈川県在住の学生です。現在住んでいるアパートにインターネットを繋ごうと考えています。そこで、学校のパソコンでいろいろ調べていたところNTTのフレッツADSLにしようかと思っています。ISDNはすごく遅いと言われているのでADSLにしようと思いました。また、私のアパートには固定電話が無くいつも携帯電話で人と連絡を取り合っているのでプラン2のADSL専用の線を引きたいと思っています。モデムはレンタルを考えています。そして、プロバイダーはOCNで考えてみることにしました。そうすると、インターネット接続にかかる料金が月額約7000円というようになりました。ですが、もう少し工夫して安くならないものかと思っています。なにかいい方法は無いでしょうか?それとも、この条件では難しいでしょうか?

  • OCNの「ADSLセット 12Mシンプルタイプ1」について

    現在OCNのADSL(12M)を利用しています。 毎月の料金がマイラインセット割引で3,704円です。 OCNのサイトで「ADSL 12Mシンプルタイプ1」というプランが新登場していてこれだと毎月の料金が自分の場合、2,121円になりそうです。 同じ12Mなら料金が安いプランに変更しようと思っているのですが・・・。 プランの変更手続は当然OCNにしなければなりませんがその前にもしお分かりであれば教えて頂きたいです。 1.同じ12Mのプラン変更なので工事とかする必要はないと思うのですがどうでしょうか? 2.現在はモデムをレンタル(毎月525円)しています。新たなプランではレンタル料は無料になるそうです。 この場合、モデムの交換とかするのでしょうか? それとも今のままで良い? 3.同じ12Mでただ料金が安くなるというだけなので速度はこれまでと変わりませんよね? この新たなプランはこれまでのADSLプランと違い、IP電話などのサービスがなくなったシンプルで安さにこだわるユーザー向けのプランなんだそうです。 分かる範囲で結構です。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLにしようと思っているのですが・・。

    そろそろADSLにしようと思うのですが、何点かわからないことが あります。プロバイダのHPを見てもいまいち知りたいことが 載っていなくて・・・。 現在フレッツISDNです。プロバイダはDionのダイヤルアップ 「バリバリ・フレッツISDNコース」と OCNの「コミ・デ・400」に加入してます。 OCNの方は家族がアカウントを使用しているだけです。 DionのADSLにしようかと思うのですが、その際 1.OCNのアカウントはそのまま使えるのでしょうか。   (メールアドレスはそのまま使いたい) 2.「ADSLコースレギュラープラン」と   「ADSLコースwithフレッツADSL」の違いは?   接続方法の違いはHPでもわかったのですが、   値段も違います。どういう場合(環境?)にどちらを選ぶのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLにかかる料金

    今度ISDNからADSLに変更する予定です。 今ISDNは、NTTに払う月々の電話料金(基本料金とか)と、プロバイダに支払う料金があります。 ADSLになってもそれは同じですか? ADSLにすると、基本料金などは高くなるのでしょうか? 今考えているのは、プロバイダに申し込むだけで 変更できると言うプランなので、その場合は 工事とか設定はNTTが来てくれるのでしょうか? それとも自分で設定ということになるのでしょうか? あと、モデムレンタル料というのがあるようですが、 自分で安く調達できればこれは必要ないものですか? それと気になるのは、私のパソコンは、ケーブルを差し込むところがないので、USBと、モジュラージャックしかありません。 こういうPCでADSLは使用できますか? なんか大量の質問になってしまいましたが・・・ ADSLは謎だらけなのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL