• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今般の放射能漏れに関する東電の責任は?)

今般の放射能漏れに関する東電の責任は?

tannoの回答

  • tanno
  • ベストアンサー率27% (39/140)
回答No.6

東京電力ばかり叩かれて見ていて気の毒です。 株式会社なのですから利益を追求するのは当然だし、銀行や株主が納得しない投資は無理でしょう。 結果だけ見て非難するのは後出しじゃんけんじゃないですか。 女川が事故をおこさなかったのは単にラッキーだっただけで、どこの電力会社も同じで東京電力だけが特別悪いことをしていたわけではありません。 震災の被害を考えれば天災による免責が適用されるべきだと思います。

signak
質問者

お礼

ありがとうございました。「東京電力だけが特別悪いことをしていたわけではありません。震災の被害を考えれば天災による免責が適用されるべきだと思います。」というご意見には賛成です。許認可機関も想定していない大きな地震、津波だったのですから。

関連するQ&A

  • 重大事件の責任についての疑問ですが。

    東電福島第一原子力発電所事故の原因究明は済んだのでしょうか。事故の原因は大地震、津波のせいでしょうか。災害時の予備電力を誤ったり、貞観地震時での津波の高さを予想されたのに防潮堤の改善を無視した東電の経営者の責任は追及されないのでしょうか。 岩手県での初期津波発生の警報でもっと大きな津波を予報していれば津波被害者は大幅に減ったと言われているのに、判断を誤った予報官は責任はないのでしょうか。まあ気象庁の天気予報も外れてても問題にされない所ですから、津波予報も天気予報と同じ感覚なのでしょうか。チェリノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故でも責任者は服役しています。日本では東電福島第一原子力発電所事故や津波での大事件で責任を問われないのはなぜでしょうか。

  • 福島原発事故について東電の責任

    今回の大地震大津波で引き起こされた事故で 東電は”法律上”どんな罪をおかしたのでしょうか 原子力ほど多くの基準 規格 規制などがある分野は無いと思います  どの法律等の何に違反し何に過失があって賠償責任を負わされているのでしょうか どうも良くわかりません お教えください

  • 責任

    地震の影響で起きたことの責任追及が東電や政府に向いていますけどね。 いろんな動画サイトを見てると、 最大被災地東北の人たちも地震後の避難ですけどのんびりしたもんですね。 こう言っちゃ何ですけど、津波被害にすごく神経使っていたと言われている東北の人たちでさえ今回の津波は想像もしてなかったようですね。 そんな状況で東京電力や政府が予測できたとは思えませんよね。 一部の団体が東電に津波被害の予測が低すぎるなどと意見を言っていたことがテレビで放送されていましたけど、そのテレビだって問題提起なんて全くしてこなかったくせに今になって東電たたきに躍起になっている。 実際のところは今回の地震の津波被害なんて誰も想像すらできなかったってことじゃないんですか。 もしそうだとすると、東電が補償する必要なんて本当にあるんですか。 今まで僕は人災の部分もあると思っていましたけど、 いろんな実際の映像を見てしまうと、今回の惨事は天災以外の何物でもなかったと思うようになってきました。 世間ではすっかり東電が悪者で、補償しきれないところは政府も補償しますなんて言っていますけど、 そもそも落ち度が立証されてますか? されてないと思うんですけど。

  • 東電の責任について

    今回の件で、生まれて初めて原発に関心を持ち、色々知ることが出来ました。 知れば知るほど、政府に対する嫌悪感が生まれ、吐き気がします。 異常に巨大な天災地変又は社会的動乱が起きた場合、電力会社は一切の責任を免除される。 つまり、今回の福島原発の事故の賠償金は、結局は国民の税金から支払われるということです。 今回の地震が異常に巨大な天災地変に該当するかは、まだ分かりませんが、該当しない場合でも 東電はたった2000億以下の賠償ですむという法律があるそうです。 そもそも、今回の地震は本当にM9もあったのか? 初期の報道では、M8前後だったのに、不自然にも引き上げられましたよね。 マグニチュードを測るスケールは一つではなく、他にもあると。 今回の地震は、今まで使ってきたスケールではなく、他のスケールを使ったがために、M9というとてつもないでかい規模になったという話を聞きました。今までのスケールに当てはめれば、初期に報道されていた、M8前後が妥当なようです。 僕は専門家ではないので、この話の真偽は分かりません。 ですが、責任逃れを前提にしている政府のことを思うと、かなり真実味があります。 ちなみに、この方法は、四川大地震の時の中国政府と同じだそうです。 そこで、質問なのですが、このM9という数値は、異常に巨大な天災地変として扱われるのでしょうか?いまいち線引きが曖昧でよく分かりません。 今まで、何も知らずに生きてきましたが、何も知らずに生きてきたことが罪なのでしょうか? オウム真理教は東京にサリンを撒き、教祖の麻原彰晃は死刑です。 悪意の有無を除けば、原子力を推進してきた人間は、麻原彰晃がしたよりも、とんでもなく遥かに悲惨な状況を引き起こしているのだから、罪に問われるべきだと思います。 本当に原発だけは廃止してほしいです。 賠償責任免除の法律を廃止すれば、日本から原発は無くなるはずです。 原発の代替はどうするのか? 現在の火力、水力、自家発電で余裕でまかなえるそうです。 西と東でヘルツが異なるので、色々調整は必要なようですが、全く何とかなるそうです。 それがなくても、原子力に頼るぐらいなら、生活が不便になってもそのほうがいいです。

  • 東電は国民に謝罪し、政府は東電を責める

    この構図がいまいちよくわからないのですが、 いくら東電が民間企業で、東電の施設により被害を及ぼしたとはいえ、 東電が何らかの違反をしていたわけではなく政府の決めた法律や規則を守って運営していて そのうえで自然災害により事故が起きたんですよね? なのに「東電が悪い」のですか? たしか菅直人総理が東電を怒鳴りつけたなんてニュースもありましたよね。 じゃあ耐震基準守ってるマンションが地震で倒壊したらオーナーの責任なのでしょうか? JRも津波で電車が流されたりしてましたが、 それもJRが乗客の遺族に対して謝罪し補償するのですか? 津波により流された家屋が誰かに当たったらその家屋の持ち主の責任ですか? どう考えても東電と政府の責任はせいぜい半々ぐらいで、 政府が東電を怒れる立場ではないような気がするのですが… 東電は何度も謝罪してますが、政府が謝罪したところはまだ見たことがないです。

  • 東電福島第一原子力発電所事故の放射能汚染地域につい

    3月11日という事でTVでは朝から東日本大震災の事で一杯ですが、ところで東電福島第一原子力発電所事故の放射能汚染地域は放射能除染が終われば住んでも良いって政府は言っていますが本当に除染すれば安全になるのでしょうか。事故直後では住めるようになるには何十年は掛かると言っていた時期が有った様に思うのですがどうなのでしょうか。

  • 放射能被害と地球温暖化について

    うちの母親と口論になりました。 原子力による放射能被害と、地球温暖化による被害は どちらの方がより地球の存続の為に悪となるのでしょうか。 原子力を使った発電は、元々そんなに必要とされてなかったです。 しかし、世論の地球温暖化への対策の必要性が叫ばれるようになり、 政府も再生エネルギーが可能と言われていた原子力を推進する事業の取り組みを始めました。 確かに福島第一原発の事故は政府や東電の管理の杜撰さが引き起こした人災だと思いますが、 今のこの原子力発電所の数の状況は、世論が生み出した結果だと思っています。 それを政府の所為だと一括りにしてしまうのは、あまりにも国民が身勝手過ぎると思うのです。 原子力発電を徐々に自然エネルギーへ変えていく事業は必要なことだと思います。 しかし、今ここで3割しかシェアが無いからと原子力を全否定してしまうことは私はそれが正しいとは全く思いません。 電気の需要を満たすのに必要だから原子力発電所が必要となっていると思います。 そして自然エネルギーでの発電は出来ても、それを溜めておくことが出来ないそうです。 そんな不安定な供給しかまだ出来ないのに、原子力の代替エネルギーになるとはまだ思いません。 元々地球温暖化対策で出てきた原子力発電です。 それを止めていた火力発電所を再開させて二酸化炭素を放出させて、地球温暖化を促進させてどうするのでしょうか。 地球温暖化は北極・南極の氷を溶かし、海の水位を上昇させます。 それによって水没する島もありますが、北極や南極の生態にも大きな影響をもたらしています。 生態の変化は巡り巡って人間に返ってきます。 人間が後世に地球を残しておくために、 原子力発電の撤廃と地球温暖化の対策、 どちらが重要であり、先にすべきかの意見をお聞かせください。

  • 検察が官僚や東電に甘い理由

    15mの津波は予測できなかったからとしていますが、 八重山地震では80mの津波が起きています。 地震による原子力事故は、石橋さん(地震学者)、広瀬さん(素人)などが十数年も前から予測していたことです。 素人でも予測できる内容が、予測できないこと事態、重過失ではないのかと思います。 なぜ、検察は、官僚や東電に甘いのでしょうか?

  • 地震により壊れた場合の責任

    原子力発電所は、壊れると放射能が出るため、原因というか想定外も許されません。 が、火力発電所やそのほかの工場類は地震で壊れても仕方ない、で済んでいそうです。 堤防が津波で決壊して街が飲み込まれても、政府や行政の責任にはなっていません。 この差ってどこから来るんでしょうか

  • 浜岡原子力停止で安心しますか?

    浜岡原子力発電所を停止することになりました。 これに対して皆さんは安心が得られたでしょうか。 大地震のとき福島第一の4号機は停止していました。 しかし津波によって被災し爆発しています。 停止しても何ら津波に対して安全性は変わりません。 福島第一の1~3号機も地震ですべて停止したあとの津波で被災しています。 単に政府の無知な国民の支持率アップ策でしかないように思えてなりません。 代わりに経済に余計な混乱を招いています。 さも安心を勝ち取ったかのように政府が振舞うのは何としても許せないのは私だけでしょうか。