• ベストアンサー

地窓の防犯対策

新築の設計中です。 1階の和室の、隣家と接する側の壁に地窓をつけようと考えています。 ・地窓の外にミニ坪庭を設けて窓越しに眺められるようにしたいので、面格子のようなもので遮りたくありません。 ・この部屋は寝室にもする予定で、夏は(数センチでもでもいいから)窓を開けたまま寝たいと考えています。 この窓は外からは死角になりやすい位置にあるので、防犯面で心配があります。 窓ガラスは防犯ガラスにするつもりですが、開けたままの時は効果はありませんよね。 開けたままでも防犯面で心配ないような方法はないものでしょうか。 例えば地窓の高さ、種類、防犯グッズなど??? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

窓は30センチ角でもはいってくる泥棒はいるそうなので、一応防犯の基準はありますが、それを信じる気になれないところです。 まず、窓が揺れたりするだけで音が鳴るグッズはホームセンターでも売っています。 それから。少し窓を開けてもそれ以上あかないストッパーのあるサッシもあるし、別付けの金物もホームセンターで売っています。 防犯ガラスならサッシが数十センチもあかなければ結構安心ですよね。 素敵なお庭を作るなら照明もおいれになるでしょうが、ONOFF以外に何かが動いたらセンサーでつくものがあるといいかもしれませんね。 もちろん通風機能のある雨戸をつけてロックをしておくのもよいでしょうが、ちょっとわたしならめんどくさいです。 後は窓下を音のよく出る防犯砂利にしておいてそこを踏まないと入れないようにしておくとか。 いろいろありますので、あった方法を。

16pack
質問者

お礼

たくさんのヒントありがとうございます。 ホームセンターで売っているグッズはピンキリで、それ自体を壊されてしまったりドロボウさんが全然気にしなかったりという失敗例をネットで読んでしまい、怖ろしくなってしまいました。 なので、窓自体が防犯対策になるようなものがあればと思っています。 「少し窓を開けてもそれ以上あかないストッパーのあるサッシ」というのはいいですね。引き違いでもあるのでしょうか。ちょっと調べてみます。

その他の回答 (1)

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/356)
回答No.1

開けても防犯になる窓というと、小さな窓しか思いつきません スミマセン 他にもたぶんあるとは思います

16pack
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね、人が通れないほど窓を小さく(すごく細~く)すれば済む話なのですが、あまり細いと外がほとんど見えないという問題が…。(笑)

関連するQ&A

  • 窓の防犯の件

    自宅を新築したのですが、窓の防犯性が気がかりです。 面格子付のサッシは良いのですが 庭側の掃出や中連窓は通常のペアガラスが入っているのみです。 外付シャッターや雨戸・防犯ガラスは予算がありません。 窓フィルム等で対策するとしたらどのくらい費用がかかりますか? 他にもいい方法ないでしょうか?

  • 一戸建ての防犯

    私は最近まで防犯といえばマンションと思って いました。入り口も一箇所しかないですし、 高層階だと窓から侵入するのも難儀です。もちろん 最上階や廊下に近い場所など死角もありますけど。 それに比べたら一戸建てはなんて死角だらけなんだと 思っていました。窓なんか破ろうと思えばいくらでも 破れると。しかし最近の戸建は小さい窓には、格子が ちゃんと付いています。大きな窓も雨戸を閉めたり、 窓ガラス自体もバールでぶん殴っても割れづらい 防犯ガラスもあるみたいですね。 そう考えると庭に防犯ライトを設置したりいろいろ 楽しみもあるかなと思いました。実際一戸建ては 防犯上劣るということはありますか?

  • 和室の窓の防犯と障子の事

    南側だけ道路に面した、準防火地域に建築予定です。 北側に和室を作るのですが、その窓(北側)が現在は電動シャッター+防犯ガラス(引き違いの腰窓/巾1820mm程度)+障子という設定です。 リビングに面した和室なので、日中その窓を開けたら、北側の家(多少距離はありますが)から中のリビングまで丸見えでしょうし、日中だけだとしても、この窓を開け放って過ごすのは防犯上良くないのではないかと思えて来ました(最近は中に人がいても侵入する物取りもいるという事で...)。 面格子(アルミ/CPマークつき)にすると、準防火地域のため、障子がつけられないという説明を受けました(茶道をやるので和風の内装にしたいと思っていまして、障子がつく方がうれしいのです)。 格子が映りこむとか、外観上...とか、そういう事よりも防犯上どちらが良いのかという事が気になるのですが、電動シャッターと面格子(アルミ/CP)では、どちらが防犯性能があるのでしょうか。 また、面格子にして障子をつける事は絶対に出来ないのでしょうか(こうすれば出来るよというような話があれば嬉しいのですが)。 ご意見を頂けますようお願いいたします。

  • 縦すべり窓の防犯対策について

    クーラーが苦手なため、暑い時期は窓を開けて寝たいのですが、 1階にある寝室の窓が縦すべりのため、開けたまま寝られないのではと悩んでおります。 窓の大きさはW405xH1170で防犯ガラス、2重鍵ですが、 開けたときも防犯できるようなグッズや対策は何かありますか?

  • 防犯安全合わせガラスの価格

    新築戸建の窓の相談です。トイレやキッチンなどに面格子の引き違いを予定しているのですが、防犯安全合わせガラスも気になっています。費用的にどれくらい違うか教えて頂きたいです。 寝室等で使う予定の引き違い窓でシャッター付きと防犯安全合わせガラスで費用がどれくらい違うか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 防犯用に面格子を鍵が掛る様設置したいのですがいいのは何ですか?

    防犯用に面格子を鍵が掛る様設置したいのですがいいのは何ですか? 障子の様にスライドさせて開閉するガラス窓を開けて内側の窓ガラスの溝に格子を差し込み、何かの金具で外からは開けられない様にしたいのですが例えば80cm×80cmの大きさの格子窓だと幾らですか?

  • 新築一戸建ての防犯(窓)について

    新築一戸建ての設計段階です。1FにLDKと和室、2Fに主寝室と洋室2室です。 窓は、LDK・主寝室に掃きだし窓、和室・洋室2室には腰窓を予定しています。サッシはペアガラス(トステムDuoPG)が標準です。 上記以外に明り取りや風通しのための小窓を、最近よく見かけるスリットサッシにしようと思っています。 そこで、このスリットサッシに人の通れないサイズのものはあるでしょうか?(防犯のため) また防犯上、掃きだし窓・腰窓を防犯ガラスに変更した場合、シャッター(雨戸)は設置しなくても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一軒家2階の窓について(防犯面)

    自由設計で家を建てる予定です。 2Fに面格子をつけた方が良いかなど悩んでいます。 (窓の下は屋根で見通しの悪い所と外壁で入ってしゃがむと見えないベランダにある窓) 設計士も窓のショールーム担当者も、2Fに面格子をつけた方が良いかなど悩んでいて防犯の話になった時に「2Fは時間がかかるので大丈夫ですよ」と言われます。 ベランダは雨どいが横についていて「登れるのではないか?昔登った話をテレビで見た気が」と聞くと「雨どいは壊れますよ」と言われました。 身内はすぐ隣にも家が建っていて隣の家の壁と自分の家の壁を使ってベランダに侵入され、鍵を閉めずに外出していたので泥棒に入られたそうです。 確かに我が家は隣に家とは離れているので隣の家を使って侵入するのは無理です。 あまり面格子だらけの家も・・・と思うのですが大丈夫でしょうか? (1Fはお風呂と洗面所、トイレ、奥まった所にある窓2箇所と全て見通しが悪いので面格子、防犯ガラス入り) 窓はペアガラスです。 後、1Fでも通りに面していて侵入しにくい小さい窓(縦に長い窓、横幅は20センチ)と通りに面した窓(侵入できる大きさ)には面格子も防犯ガラスも入れてないのですが大丈夫でしょうか? 人通りがあるところは侵入経路にはしないとかで・・・。 面格子は対した役に立たないのは分かっていますが無いよりは・・・と悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 外の景色が見える浴室の窓について

    1階に外の景色が見える浴室を作ろうと考えています。 外は坪庭をつくり視界を妨げるよう塀を建てる方向で考えています。視界をクリアにするため面格子ではなくシャッターで防犯性を確保する予定です。 しかしカタログを見る限りシャッターが付けられるサイズは窓の高さが90cm以上でないとつけられないようなんです(YKKAP)。本当は高さの低い横広の窓にしたほうが落ち付くと思うので、高さ50cmか70cmくらいがいいと思うのですが・・・。 防犯を確保しつつ、外の景色がみれる窓をつける良い案はないでしょうか? お知恵をお貸しください!

  • 防犯対策について

    新居が来月竣工の予定です。 輸入住宅風にパインシャッターをつけたりしたので、設計士さん曰く、 デザイン上会わないということで一階の窓にもシャッターや面格子が ありません。 一階の窓全てと二階の掃き出し窓は防犯ガラスを使っていますが、 近隣の空き巣被害も多く、防犯対策として防犯ガラスだけでは 心もとなくなってきました。 掃き出しの窓には後付のシャッターなども検討したのですが、 シャッターも長期留守にする場合、閉めたままだと留守をアピールしているようで心配です。 照明は留守番タイマーつきのものを一階と二階に一室ずつ 取り付けることにしました。 セコムなどのホームセキュリティも検討しましたが 既に契約されている知人いわく、空き巣を知らせてくれても 捕まえてくれるわけじゃないからね、とのこと。 警備員が来るまでの時間に仕事を済ませる空き巣もいるとのことなのでで そのイニシャルコスト、ランニングコストを考えても躊躇しています。 主人の両親には、台風などの場合にもシャッターはつけるべき、と 言われましたが、 留守番タイマーなどで電動で開け閉めできないと、 あまり防犯対策としては効果がないような気がするのですが タイマー付きのものをリフォームで跡付けはできないと HMの工事担当の人に言われてしまいました。 今からでもできる防犯対策どうしたらいいのか悩んでいます。