研修期間中の配属先変更についての相談

このQ&Aのポイント
  • 研修期間中で配属先が変更になりそうです。入社時には喜んでいたB部への配属が、性格の違いを理由にA部の方がいいと言われました。どうしたら気持ちを切り替えて新しい配属先で頑張れるでしょうか。
  • 研修期間中の配属先変更に悩んでいます。入社時にはB部への配属が決まり、興味がある仕事で頑張りたいと思っていました。しかし、上司からA部の方がいいと言われ、ショックを受けています。新しい配属先で気持ちを切り替える方法はありますか。
  • 研修期間中の配属先変更について相談です。入社時にはB部への配属が決まりましたが、上司からA部の方がいいと言われました。興味がある仕事ではないと感じていますが、新しい配属先で頑張るためのアドバイスをください。
回答を見る
  • ベストアンサー

研修期間中です。配属先が変更になりそうです。

中途採用として就職が決まり現在研修期間中の者です。 事務職として私の他にもう一人同年代の女の子が入り、2人で入社。 その会社は主に2つの部があり、(A部とB部と仮にします) 私とその子で各部署ずつ配属される予定で採用されました。 当初自分が入りたいなと思っていたB部に配属と入社の時点で言われ喜んでいました。 しかし研修3週間目の現在、指導にあったてくれた上司が人事(配属先を決め、採用を担当して 下さった方)に私がA部の方がいいのではないか?という話をしているのをたまたま聞いてしまいました。 (というのも近くの席でその方が人事の人と内線で話していたのが聞こえてしまったのですが・・) 理由としては もう一人の子のほうが性格が強くはっきりしており、B部の仕事に向いているのではとの事でした。 彼女は3年ほど職歴があり、私は既卒で(職歴なし)中途採用だったため、不慣れな所もあったので仕方ないと思うのですが性格的な面で判断せれてしまいショックでした。 A部は先輩方も多く親切に教えてくれるので環境はいいと思うのですが、正直そこの業務内容に 興味がわきません。 B部は初めて専属の事務をとるとの事で一から始めないといけないので、大変だと思うのですが 業務内容は興味があったのでそこで頑張りたいと思っていました。 このご時世で正社員として雇っていただいた上、入って間もない新人がわがまま言えないと思う のですが、 もし正式に変更して欲しいと言われた場合その旨を上司に言っていいのでしょうか? 会社自体はいい会社なので変更になった場合そこに行くと思うのですが、 どうやって気持ちを切り替えたらいいのか・・もし経験のある方いらっしゃたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

希望を言うのは自由ですが、やめておいた方が良さそうですね。 中途入社の場合ははじめにどう会社に溶け込めるかが問題です。 そのときに周囲が違和感を覚えるような要求を出すのはどうも良いこととは思いません。 ある程度内容がはっきりした専門職ならともかく、普通の事務職ならば何処のセクションに配属するかは会社の判断です。 たとえ一度好きな部門に入ったとしてもすぐ配転などといことは十分ありえることです。 それにいちいちクレームはいえないですよね。 中途採用は、ある程度のリスクは覚悟しないと長期に持ちません。 会社は入ってみてはじめて判ることはたくさんあります。特に企業文化や風土というようなものは全く会社によって違います。 誰を何処に配属するかも会社によって非常に異なる判断をします。現場の意見を尊重する会社もあれば人事が一方的に決めるところもあり、オーナーの一声で突然の配転という会社もあります。 今回は会社の判断を冷静に受け入れて、その後の努力で働きたいところにいけるようにしていくのが良いのではないでしょうか。 私はサラリーマンはを長くやってきましたが、結局勤め人は誰か他人の評価で働くものです。その評価がすべて自分の満足するものなどということはありません。それより不満なことのほうが多いのが現実でしょう。 そんなことを気にしていたらサラリーマンは勤まらないというのが、年齢だけベテランのサラリーマンの結論です。

wanwanoo
質問者

お礼

そうですよね。 まだ会社についてわかっていない状態で いきなり希望を言うのはよくないですよね。 上司も私を見ての判断だと思いますし、仕事に慣れるための 配属移動だと前向きに考えていきたいと思います。 まずは仕事に慣れてそれから自分が行きたいところにいける位 実力をつけていきたいです。 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

この場合、失礼ですがあなたの興味より、会社は実践的な判断をします。 3年の職歴の差は大きいですよ。     まずは、配属された部署できちんと仕事をこなすことです。 会社の組織というものはその時その時で柔軟に変化していきます。 それに伴い配置転換もざらにあります。 配属された部署で未来永劫勤務するわけではありません。      つまり今仮に希望する部署に配属されても、この先のあなたの適性によっては当然のことに別の部署に配置転換になる事も十分あります。 そこでこの「部署は嫌」等と言っていたら「嫌ならやめて下さい」と言われるのがオチです。 就業経験のない新入社員(=ほとんど何も判っていない社員)の「興味が湧かない」という希望だけで、配置転換をしていたら会社は成り立ちません。

wanwanoo
質問者

お礼

職歴の差大きいですね。 経験の差が違うなと実感しつつ、毎日四苦八苦しています。 会社も運営がかかっているので、甘い事を言ってられませんよね。 まだ変更の話は出ていませんが、どこに移動になっても まずは仕事を覚えて上手くやっていこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

従業員の配置や職務内容に関しては 会社に裁量権があります。 貴方が希望を言っても叶えられるとは限りませんし 職務の実情も知らずに希望したとしても 変更する根拠も理由も無いでしょう。 初めて事務員を配置するのなら 経験がある人を据えるのが当たり前だと思います。 貴方がそこに行っても事務要領を一から教えないといけないのなら その部署の人にとっては省力どころか足手まといになるでしょう。 人件費を使って人を雇うのにその効果が無ければ雇う意味が無いでしょう。

wanwanoo
質問者

お礼

そうですよね。 今の会社は前の事務の方が辞めたため、 人員不足で採用となったので部署移動も仕方ない事だと思います。 社会人経験を積まれている方との差って大きいですよね。 たとえ配属が変わっても早く慣れるように頑張りながら 働きたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

noname#142536
noname#142536
回答No.1

理由が一般的に見て理にかなっていそうならば、言っても良いのではないでしょうか。 その場合も、わかっているとは思いますが何故その部署に配属になったのか軽く聞いてから、自分の意思も軽く主張します。脈がありそうかなと思ったら、判断をその上司にゆだねます。無理そうだと思ったら深追いはしないようにします。こんな感じで接すれば、うまく行けば再考してくれるかもしれません。 くれぐれも、その上司のメンツを潰すような言動だけは避けてください。十分ご理解されているとは思いますけどね。

wanwanoo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現時点で部署移動の話はまだでていません。 上司の性格からみると何故なのかは聞いても大丈夫 そうですが、私を見極めての判断だと思い深く突っ込まないで 指示に従おうと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 営業採用で総務部の業務課配属

    新卒で、面接でも説明会でも営業採用ということで、会社に入社しました。 男女2人ずつ入社したあと、女性は一人は業務になると言われました。 1ヶ月の研修の後に、私が業務になりました。 営業部で1ヶ月、全員研修したあとです。 ボンドが欲しいと言われて、文具の受注FAXなんかもあります。それが業務の仕事というのは十分わかっていますが。 「仕事があるだけいいじゃん」とか「それも立派な仕事」とか言うお言葉はもう、十分にわかっています。文句を言ってもいまさら取り消しにはなりませんし。 ただ、上司はそれぞれの適正を考えて配属を決めるとおっしゃっていましたが、私は消去法で余ったから回されたとしか考えられません。 納得の行く形で業務課へ行きたかったと思っています。 総務部、業務課(中小企業の窓口的なもの)に採用というのは、消去法でしょうか?積極的に採用でしょうか。人事をやっている方で配属を決めるときの決め手とは何でしょう。業務(お茶くみや窓口、発注手配)に似合う人間とはどういうタイプなのでしょう。研修のときに3日間ずつ業務課に配属になって、4人とも研修をしてきましたが、そのときは業務がイヤで(直属の上司も)ここだけはもう2度と座りたくない!って思いながらやっていましたが、結局一番苦手な分野に配属になりました。そういうのも見られていたのでしょうか。それともそのときに、イヤなりに与えられたことをしたからでしょうか(ほかの新人もしているはずですが)もう一人の女性は、割と早い時期から 「君は営業に向いているから」みたいなことを部長に言われていたようです。そうなると、消去法としか思えません。 これから業務で苦手な文章作成やら来客応対などをしていくことになりますが、毎日泣きながら友達に電話をしたり本当に眠れない日々が続きそうです。 人事はどのような人材を業務課に希望して配属なさっているのでしょうか??

  • 中途採用での配属先

    約3ヶ月間の研修期間を終え、今週末、無事に本採用になります。 問題は配属先なのですが、募集の部署とは全く違う部署になりそうなのです。(今日、総務副部長からの連絡) 私はある会社の技術系の部署の採用で入社しました。 中途採用の場合新入社員と違い、欠員・業務の拡大などで部署・職種を限定して会社が募集し、 それに対してそれ相当の知識・経験を持った人が応募してくるというものではないのでしょうか。 そのような人員を全く違う部署に配属するということはありえるのでしょうか。 この結果をどのように考えたらよいのでしょうか?

  • グループ会社に「配属」はおかしいですか?

    履歴書の書き方についてお尋ねします。 とある企業Aのグループ会社Bで中途採用で働いていました。 A社が一括してグループ採用を行っており、採用通知は「当社社員として採用する」とし、A社の社名・社長名でいただいています。B社社長名ではありません。 給与・昇進・福利厚生などは、全く同条件で、所在地も同じです。健保険などはB社、企業年金はA社ものに入っていました。 履歴書に「株式会社A社入社、B社配属」と書こうと思ったのですが、 この場合、私はB社社員ということになり、「配属」はおかしいですか?「B社入社」の方が良いでしょうか。 「転籍」も違うように思い、履歴書を書くときに悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 配属先未定で物件探しはどうすれば?

    4月から新卒で社会人になる者です。 東京の医療関係の会社に内定を頂いたのですが、グループ採用のため配属先及び勤務地がまだ分からない状態です。(ちなみに実家は滋賀で、配属は東京か大阪のどちらかになる予定です。) ですので、人事部の方に問い合わせたところ、現時点での配属先は未定であり、入社後の本人との面談や各支店の人員構成などを見て判断するとのことでした。 本社での新入社員研修が終了する際に発表するそうですが、それでは十分な時間を割かずに引っ越し先の物件を決めなければなりません。急いで物件を決めてしまったがために、狭くて高い家賃のマンションにしか入居できないといった状況に陥るのではないかと危惧しています。 役所への書類の提出や引っ越し作業なども時間を要します。このような場合は先に仮物件を確保しておいた方がよいのでしょうか? (入社後の研修期間中(2週間)は、ホテルに滞在する予定です。) あるいは正式な配属(勤務地)が決まり、休日を利用して物件を探した方がよいのでしょうか? 電話で人事部の方に確認した限りでは、具体的な対応策は無さそうでしたので、なんとか自分で対処するしか無さそうです。 ご助言をいただきたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • 配属先はどのように決定されるのですか?

    この春に大学を卒業し、とある企業に就職しました。 選考の時からずっと営業を志望していました。 そして、入社の日に配属が発表され、人事に配属されることになりました。 希望通りにはならないかもしれないことは分かっていましたが、夢が叶わなかったことを受け容れられずにいます。 私の配属先は、どのように決定されたのでしょうか・・ 内定の後は一切希望は聞かれませんでした。 質問(1)選考や入社前研修の様子から「営業は無理」と判断されたと思いますか? 質問(2)人事に配属される人の適正とは何ですか? 質問(3)営業は入社後すぐから鍛えて行くイメージがあります。営業でなかったということは、これから先、営業への異動は絶望的だと思いますか? 質問(4)人事は配属をどのように決定しますか?(「その人の適性」、「人が不足しているところ」、「消去法」など) 回答よろしくお願いします。

  • 間接部門配属は駄目か

    「同期のサクラ」というドラマを見ています。 主人公は建設会社に、「離島と本州を結ぶ橋をかける」という明確な目標があり入社しましたが、新人研修で社長に反抗し、希望の部署に入れず人事部配属となりました。 人事部では社員のメンタルヘルスのためのアンケート実施や、残業削減を各部署に依頼、災害時の対応などを担当したようです。 こういった仕事、結構楽しそうだなと思って見ています。 主人公も、ここで頑張れば希望の部署に配属してもらうチャンスがあると思って頑張っているようです。 しかし、一般的に人事部や総務配属というのは良くないことなのでしょうか。 私で言えば、IT企業に入って10年目なのにプログラミングやシステム関連の業務は嫌で、労務部などの業務の方が性に合っている気がしているのですが、という人は駄目なのでしょうか。 「メンタルヘルスマネジメント2種」検定も取得して会社に報告もしています。 大企業であれば、人事配属など普通にあることなのではないでしょうか。 私のバイトの先輩ですが、今は知りませんけど入社した最初の部署は人事部でしたよ。大手繊維メーカーですが。 「繊維の営業がしたかったのに、人事部配属になった。自分は駄目か」という雰囲気がありませんでした。東大出身で、バイトでも優秀な方でしたし。 就活のとき、大手損保会社にも行きましたが「損保会社入って、さあ保険の営業するのかと思ってたのに、蓋を開けてみたらまさかの人事」とかいっている先輩社員もいました。 「望んで人事部など、間接部門に行きたい」というのは普通いなく、そんな人は駄目なのでしょうか。 私であれば、上記のようにメンタルヘルス検定も取得しましたが、国家資格である「第1種衛生管理者」などもできれば取得したいのですが。 こういう考えは駄目なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 既卒職歴なしの研修について

    学校卒業後、職歴がなく採用された場合、研修というのはないのが当たり前でしょうか? なお、既卒者は変則入社で新卒者は4/1入社になり新卒者の入社日とは異なります。また、給与は職歴がないため職歴加算はなく大卒新卒者と同じです。 年齢は、新卒者に比べ高くなりますが、職歴がなく、ビジネスマナーなどは一切分からないため研修がないと非常に厳しいと思うのですが、既卒職歴なし者の中途入社の新人教育というのは一般的にどうなるんでしょうか?

  • 入社後の配属について

    2014年度入社予定の大学4年生です。 10月の内定者式の後、配属面談があるのですが、配属の希望はけっこう通るのでしょうか? また、先日会社から渡された課題で問題文をよく読んでおらず、間違った解答をしてしまいました。 これは配属にも響いてくるのでしょうか。 人事部を経験した方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 秘書課への配属希望

    大手金融機関から内定を頂いている大学四年の女子です。 準総合職で、支店配属ではなく本社での勤務が決まっています。 その上で来月人事面談があり希望を出せるのですが、 新卒で秘書課への配属は厳しいでしょうか? 就職活動時から秘書やアシスタント業務に興味があり、法律事務所の秘書などを 受けていました。 一応多少のアピールになればと思い、秘書検定2級は保持しています。 また、TOEICは750点で基本的な英語力はあると思います。 準総合職の採用はほんの数名のため、割と希望を希望を聞いていただけると 人事の方に言われたのですが... ただ秘書課を志望するのは少し厚かましいでしょうか? とういのも、私の母親が若い頃企業秘書をしており、 秘書というのは人事が適正を見て決めるものだと言われたからです。 金融業務の方に配属されると、入社後資格を沢山とらなければいけないため 秘書課への配属はまず厳しいと思います。 ただ内定を頂いている会社が大手なため、新卒のような素人は配属されないのでしょうか... どなたか、秘書の配属に関してご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 中途採用で入社しましたが・・・

    12月末に以前の会社を辞め、1月末に現在の会社に転職しました。 いわば「引き抜き」にあったのですが、現状が一般的なのかどうか疑問で質問をさせて頂きたいと思います。 夏ぐらいからA氏に「うちの会社に来ないか」と声を掛けて頂いていました。前職とは違う職種でしたが、その経験を生かして欲しいとのことで、お話にお応えすることにしました。その時のお話では東京でA氏のもとでお仕事をするとの話でした。 入社してみると、立ち上げたばかりの部署に私は配属され、しかも上司はA氏ではなく大阪にいるB氏と言われました。東京支社では私1人です。 大阪で2週間ほど研修があり、その際上司に東京で具体的にどういう仕事をすれば良いかを聞きましたが、「具体的にはないね。営業とコミュニケーションを取るようにつとめて。しいていえば営業に同行すればいいんじゃないかな」と言われました。 もちろん現場の営業に同行するのは大切なことですが、これを任せたいという具体的な業務が用意されていないことに驚きました。 「新入社員じゃないから、そこは自分で動いて。」とも言われましたが、せめて評価対象になる業務くらいは与えられるものではないのでしょうか。 A氏が持っている事務仕事を奪おうとしましたが、「これは大阪採用の新入社員にさせるから」と断られました。事務仕事をすれば、営業とも業務上で関わっていけると思ったからの提案だったのですが…。 また、東京の事務所は極めて閉鎖的で、しかも女性は私1人です。 かなり孤立の可能性が高く、コミュニケーションを取るにもその体制が整ってないような気がします。 ちなみに私の配属は「商品企画部」です。主なメーカーは大阪にあり、上司が全て仕切っています。 自分がどう動けばいいのか全く分からず途方に暮れています。 上司に相談するべきですが、「具体的には何もない」と言われてしまった以上、それ以上のものは期待できないと思います。 中途採用で会社に入られた方、未経験分野で具体的な任務を与えられない方いらっしゃいますか?またそれをどうやって打開されたのでしょうか。教えてください。