• ベストアンサー

告知事項について

ペインクリニックに長年、原因不明の疼痛で通院・薬の処方を受けています。 (どこにも異常がないからといって抗鬱薬を処方されています) この場合は医療保険にはもう入れないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

No.1です。 詳しいことをお書きになっていないので、 大雑把な回答をさせていただきましたが、 先に述べたように、保険会社は、今ではなく、 将来、病気になるかどうかで全てを判断します。 例えば、痛みが四肢の痛みであり、 脳の精密検査を受けても何の問題もない場合ならば、 契約可能な場合もあります。 逆に、原因不明の痛みが頭である場合には、 厳しい場合もあります。 一方、単なる片頭痛ならば、片頭痛の原因が不明でも 契約可能です。 なので、単純には言えないのですよ。 質問者様の場合、抗うつ剤を処方されている点がネックに なる可能性が高いです。 保険会社は、精神的な問題については、非常に厳しいです。 ところで、本当に抗うつ剤は効いているのですか? 効いているならば、薬を止めれば痛みが強くなるはずです。 効果がないなら、止めることをお勧めします。 それとも、痛みから来るうつ状態を改善するために 処方されているのでしょうか? それならば、痛みに対する処方ではなく、うつ状態に対する 処方になるので、保険契約は不可です。 ご参考になれば、幸いです。

noname#156283
質問者

お礼

再度のご解説感謝いたします。 抗鬱剤処方の理由は・・よくわかりません。 主治医からは「これ飲むと痛みが楽になりますよ~」といわれて処方され、実際痛みにも効いています。 でも本当は「この患者どこも悪くないのに痛み訴えていて精神がおかしいんじゃねぇの?」と思われて抗鬱剤を処方されているのかもしれず、お医者さんの本心はわからずです。(後者だったらアウトですね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

保険に契約できるかどうかを審査する権限は、 各保険会社の審査担当者だけにあり、その審査基準は 非公開となっています。 また、過去の経験などから、保険会社によって、 審査基準が違うことも明らかです。 従って、ご質問の件について、できる・できないということを 断定的に申し上げる事はできません。 ただ、一般的な傾向として、保険会社は「原因不明」ということを 嫌います。 というのは、たとえ症状が軽くても、原因不明と言うことは、 大きな病気が進行している可能性を否定できないからです。 実際のところは、申し込んで見なければわかりませんが、 厳しい結果となる可能性は高いと思います。

noname#156283
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりきつそうですね。 問い合わせだけはしてみますが…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療保険加入の告知事項について

    医療保険加入する時の告知事項に 過去1年以内に病気やケガで医師の診療(検査、診察、治療、薬の処方、通院指示など)受けた事がありますか? ○今後診療の予定がある場合は次回の受診日が確定していなくても「はい」となります ○自己判断によって通院や服薬を中断した場合も「はい」となります と言う質問があります 私はうつ病で2019年8月まで通院し薬の処方もしてもらいましたが私の自己判断で通院、薬の服用をやめました。インターネットで2021年3月に医療保険に加入致しました。上記の質問に過去1年以内とあるのでその以前の通院歴の事は考えてなかったので私は質問にいいえとしました。その時は深く考えず「いいえ」と答えたのですがこれって告知義務違反になるのでしょうか?質問にはうつ病は入れませんとか書かれていません。ネットでうつ病は医療保険、生命保険は加入できないみたいな事が書かれてるので怖くなりました。1年以上前の通院歴を保険担当者に打ち明けるべきでしょうか。現在は2022年10月となりました。薬の服用もなく元気になりました。病院にはカルテを5年保存とあるので、2019年から2024年の9月まで病院に行かなければ後2年ほど保険請求などなければ事項になるのでしょうか?うつ病完治証明みたいな者を病院に行き医師に相談して確認できたらいいのでしょうか。誰にも相談出来ません。詳しい人がいたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 二重処方を避ければ、同系科に兼院可能?

    不定愁訴があり現在産婦人科のクリニック通院中ですが、不定愁訴には安定剤や抗鬱剤をかぜをひいているときはかぜ薬を出してくれていますが、私が試したい薬がないことがあるので、他の心療内科やペインクリニック等にお薬をもらっても大丈夫でしょうか?二重処方は保険の審査にひっかかり問題になると聞いていたのですが・・。病名は、20代なので更年期障害ともいえないからと自律神経失調症といっていたようなきがします。病名がよそと一緒になった場合も二重診療でまずいのでしょうか?

  • 下肢痛に効く薬

    当方、足の下肢痛で苦しんでいるものです。整形外科上異常はありません。 これまで、リリカやトラムセットを試しましたが、効きませんでした。 今日、ペインクリニックで、抗うつ薬のトリプタノールを処方してもらいましたが、効くものなのでしょうか?また他に、精神薬でトリプタノールより効く薬はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 病院での診断書作成について

    婦人科にて採血による神経損傷を受け、婦人科に薬をもらいに月一回通院しております。 一度ペインクリニックにも伺い、薬を処方されましたが、婦人科でもその薬を処方してもらえるのと、費用も負担するとのことで婦人科に通院しております。 そこで質問なのですが、もし症状が残ってしまった場合、後遺症障害診断書は婦人科で書いてもらえるのでしょうか。婦人科の先生なので、神経に詳しいわけではないと思うので、書いてもらえないでしょうか。 書いてもらえないのであれば、今後はペインクリニックに通院し、薬をもらって診断書をもらった方が良いでしょうか。

  • 医療保険・・告知について

    以前(5年以内)に心療内科へ行き、薬を処方されました。 こういった通院歴がある場合、医療保険への加入は 無理だと知り、今回は諦めようと思っています。 病院へ行ったのは、1度だけ。 とくに病気ではないと言われたが、処方された薬は うつ病の薬でした。 また2週間後に来てくださいと言われたが、 自己判断で行っていないという状態です。 こういった場合、病院へ行ってから5年が経過すれば 医療保険への加入はできるのでしょうか? 加入したいと思った保険の告知書には 「5年以内に医師による診察・治療・投薬をうけたことがある」 という欄があります。 過去に・・というような記述はなく、 「5年以内」と明記されています。 自己判断で、通院をやめて5年経てば、 病院へも行ってないし、もちろん薬も処方されておらず 告知の義務はなくなりますか? それとも、もう1度ちゃんと病院へ行って、 完治したと(自分の中では、もう大丈夫。 一時的に気分が落ち込んだだけだったので) 言われてきたほうがいいのでしょうか? でも、早く保険に加入したいし、 下手に通院歴をもう残したくないです。 よろしくお願いします。

  • 半年前の手術後が思わしく無い

    半年前に耳の周りを手術しましたが、3ヶ月前くらいから、耳の周り、顎、首に何か張り付いたような圧迫感と軽い痛みが有り、3カ所の形成外科に行きましたが、くすりを処方されただけではっきりした、原因が分からず、2週間前にペインクリニックにゆきましたが、ここでは、神経に異常をきたしているといわれ、薬を処方してもらい飲んでいますが、全く、ききめないのです。とても辛いです。どうしたらいいか医療関係の方教えてください。お願いします。

  • 慢性疼痛に苦しんでいます。夜も眠れないくらいです。

    慢性疼痛に苦しんでいます。夜も眠れないくらいです。 今はソセゴンとテグレトールを処方されています。 しかし、最近では全然効かなくなってきました。 2010年からガンでなくても医療用麻薬が使用出来るようになりました。 主治医に相談したところソセゴンが効かないなら医療用麻薬も効かないといわれました。 しかし、飲んでみなくては分からないのではないかと思うのですが とにかく痛くて食欲もなくて毎日地獄のような日々を送っています。 術後イレウスを手術してからこの痛みは発生しました。 年月を重ねるごとに痛みが増してきます。 今はペインクリニックに通院しています。 この痛みを緩和する方法はないのでしょうか?

  • ペインクリニックの診察について、これは普通ですか?

    ペインクリニックの診察について、これは普通ですか? 頭痛持ちです。神経内科や脳外科を回りましたが原因不明の痛みとしか言われず、最後にペインクリニックを紹介されて受診しました。 そのペインクリニックの診察内容というのが、毎回仕事の様子や趣味等の問診があり、先生がその内容を律儀に電子カルテに打ち込んでおられます。なので病院に行っているというより雑談しに言っている感じです。神経ブロック等の治療はなくて、毎回抗うつ剤を処方されています。 これって普通ですか??

  • 他の医療機関での投薬について

    「慢性痛症」で3つの病院に通院中です。 神経科(精神科)では自立支援医療を受けています。 漢方クリニックは仕方が無い。として、専門医(疼痛外来)で処方される薬も何度かは神経科で処方された薬ばかりです。 質問なのですが、専門医では受診や検査だけにして頂いて、 実際の投薬は神経科でして頂く事は可能でしょうか? もう病気も3年にわたり、働く事も出来ず経済的にも困窮しています。 保険負担金が3割から1割に軽減されると相当助かります。 またその場合は、両方の医師にどのように御願いすれば良いのでしょうか?

  • 生命保険加入時の告知について

    ご意見よろしくお願いします。 現在、死亡・医療保険の新規加入を希望しておりますが、健康状態の告知について不安を持っています。 2年ほど前に、仕事のストレスから体調を崩し、うつ病かと心配になり心療内科を受診しました。 そこで血液検査をした結果、甲状腺機能低下症との診断を受けました。 ただ、ストレスが原因とされ、軽い抗うつ剤の処方も受けました。 また自律神経失調症の症状も見られたため、その薬も投薬されました。 現在は症状は落ち着いていますが、1ヶ月に1回ほど通院し、検査・投薬を受けています。 先生に、保険に入りたいが病名はなんと書いたらいいか、抗うつ剤を投与されたことがあるから、うつ病、と書かなければならないか尋ねたところ、 「『うつ病』とまでいうような状態ではないので、そこまで書く必要はないように思う。 『甲状腺機能低下症』『自律神経失調症』でいいのではないか。 薬の名前や分量を、見る人が見れば、状態は分かると思う」 と言われました。 そこである保険会社の窓口に、今の状況で保険に加入できるのかどうか尋ねに行ったのですが、 「加入できるかどうかは、加入申し込みをしないと分からない」 とのこと。 加入したい、という思いはあったので、申し込みをしてみることにしました。 しかし、申し込み・告知をしてみると、求められたのは病名と通院開始時期だけでした。 医師からは上のように言われていたので、甲状腺と自律神経の病名だけを書きました。 後からもめたくなかったので、抗うつ剤も治療の一環として飲んでいたこともきちんと告知したいと言ったのですが、窓口では「お薬の名前までは伺っていませんのでけっこうです」と断られました。 保険に加入はしたいですが、いざというとき、保険金が支払われないのでは意味がありません。 質問1 もし、今後実際に何かあって保険金を請求した場合に、「抗うつ剤を飲んでいたのに、告知してなかったから、告知義務違反」として、保険金が支払われないということはあるのでしょうか。 質問2 抗うつ剤は今は飲んでおらず、甲状腺のお薬と自律神経のお薬だけです。 もし、今回告知義務違反をおそれて保険加入を辞めた場合、最後に抗うつ剤を処方されたときから5年後に、「甲状腺機能低下症」と「自律神経失調症」で、再度加入申し込みをし直す、というのはどうでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。