• ベストアンサー

汗を拭かない指揮者

クラシックコンサートでピアニストやバイオリニスト等のソリストは楽章の間でハンカチで汗を拭いていますが指揮者がハンカチで汗を拭いているのを見た事がありません。手や衣裳の袖口で汗を拭っているのを見るとハンカチを使えば良いのにと気になります。指揮者はステージでハンカチで汗を拭ってはいけないしきたりでもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157218
noname#157218
回答No.2

 汗を拭く指揮者は多いと思います。  コンサートホールは、観客席を快適な温度にすると、ステージ上は照明でかなり熱くなります。その上に、ステージ上の指揮者・演奏者は「正装」しています。この格好で指揮者は相当に動きますので、暑くなって汗をかきます。  ステージ衣装は、昔の王侯貴族の頃の名残で、使用人(下僕)である演奏者はきちんと正装する慣わしなのだと思うのですが、現代ではあまり機能的とは思えません。サマーコンサートなどのくだけたコンサートでは、おそろいのTシャツや軽いジャケットなどを着用していますが、通常のコンサートもあんな衣装でよいのでは、と思います。少なくとも、ネクタイで首回りを絞めるのは暑いです。  ということで、汗をかく原因の一つには衣装の問題もあると思います。  指揮者によっては、前半と後半でシャツを交換するそうです。  指揮者は、通常両手で音楽を表現しますので、汗を拭くために片手が使われると、音楽の方がおろそかになります(特に、一番汗が出る激しい場面では)。このため、演奏中は、音楽に集中しようとするほど汗を拭く間もなくなるのだと思います。なので、どうしようもない場合には手や袖口で、ということになるのではないでしょうか。  指揮者によっては楽章途中で汗を拭きますが、音楽は続いているわけで、集中している指揮者は汗のことに気を回さないのかもしれません。(あるいは、どうせまた汗が出るのだから、途中で拭いても無駄、ということであきらめているか)  演奏終了後、いったんステージの袖に指揮者が引っ込むと、そこにはマネージャさんがおしぼりやタオルを持って待ち構えています。そこで汗をぬぐって再びステージで拍手に応える、というわけです。

barcarolle
質問者

お礼

ご回答有難うございます。楽章の間も音楽、ごもっともです。でも手で汗を拭って髪を触っているのは気になります。その指揮者の方は衣裳に気を遣う方なので余計不思議に思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#192232
noname#192232
回答No.1

そのようなしきたりはないと思います。 外ポケットからハンカチを取り出して 拭いているところを何度か見ています。 手(指)で拭く人もいますね。 ハンカチを使えばよいのにと思います。 ステージを照らす照明はかなり熱くて, 照明が正面に当たる位置は光の熱を体で感じます。 オーケストラ団員は座る位置によって 照明が正面に当たる人,当たらない人がありますが, 指揮者は背中しか見えなくても 照明が正面に当たっていると思います。 指揮をすることで運動量が大きくなりますが, それだけでなく,照明の熱も汗をかく原因に なっていると思います。 テレビでは飛び散る汗や,額や顎から流れる汗で 服が濡れているのが見えることがあります。 余計な心配ですが,クリーニングのことが気になります。 短期滞在の来日演奏家はクリーニングを どうしているのだろうと思ってしまいます。

barcarolle
質問者

お礼

ご回答有難うございます。クリーニングも大変ですよね。今度コンサートへ行く時ハンカチをプレゼントしようかとも思いますがお節介ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 聴くべき指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニスト

    今、聴くべき(旬というかピークというか最盛期というか)指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニストをそれぞれ最大3人挙げてください。 ただ、外国人だらけになる可能性があるので日本人と外国人を分けて。 もちろん、ジャンルはクラシックです。 よろしくお願いします。

  • 協奏曲で独奏者のみ演奏しているときの指揮者

    協奏曲でオーケストラが演奏せず、独奏者(ピアニスト、ヴァイオリニストなど)のみ演奏している とき、指揮者はどうしているのでしょうか。 ただ立っているのでしょうか。それとも、指揮棒を振っているのでしょうか。 協奏曲のコンサートに行ったことがないので、分かりません。ご教示をお願いいたします。

  • プロオーケストラの女性演奏者たちのカクテルドレス

    最近よくプロオケの女性団員が全員色鮮やかなカクテルドレスを着て演奏しているのを見かけます。ちなみに男性は全員通常の黒上下です。 ピアニストやヴァイオリニストなどのソリストが華やかな衣装を着て演奏するのは納得(彼女達はスターでありステージの華ですので)できるのですが、一オケプレーヤーの団員がそれぞれ目立つソリスティックな衣装では観ていても気が散ります。やはり、オーソドックスにフォーマルな黒のドレスで統一した方がクラシックの演奏会はいいと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 指揮者の頭の中のリズム

     クラシック初心者です.指揮者のタクト捌きについて質問です.  コンサートやテレビで演奏会などを聴いて(見て)いると,どうも指揮棒の動きと音楽とが合っていないように見えます(もちろんそんなことはないのでしょうが).例えば,ベートーベンの5番の冒頭とか,チャイコフスキーの6番の最終楽章の冒頭など,「なんでこの動きでオーケストラが揃うんだろう」と不思議でなりません(その一方で行進曲なんかは普通に受け入れられます).  素人としては,指揮棒が振り下ろされたときにジャン! と鳴ってくれるとすっきりします.  いったい,指揮者の,そして団員の頭の中ではどういうリズムが流れているのでしょうか.音楽について深く勉強しないとわからないのでしょうか.

  • コンサートで花束を

    コンサートで演奏家が演奏を終え、観客からの拍手を受けて引っ込む時に客席からファンが出てきて「受け取ってください!」とか言って花束を渡すのをたまに見ます。 今度某楽団のクラシックコンサートに行くのですが、その時に指揮者に花束を渡したいのです。 それでいくつか質問があるので書きこみさせていただきました。 1. 「客席から突然出てきて花束を渡す」という行為はもらう側からするとちょっと迷惑なものなんでしょうか?(拒んだ人は見たことはありませんが) 2. そのコンサートでメインのピアニストやヴァイオリニストではなくて指揮者に花束を渡すのは大ヒンシュクですか? 3. 渡すとしたらどのタイミングがいいのでしょうか? 4. 友人から聞いた話なんですけど、コンサート会場の係りの人に花束を渡したい事を予め言っておけば係員同伴で楽屋まで連れて行ってもらえるって本当ですか?これは友人のお母さんが歌舞伎で実際に経験したそうです。 ちなみにコンサートは有名な大ホールではなく区民会館でやるので個人的には渡しやすいのでは、と考えていますがどうでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。お願いします。

  • 指揮者の衣装について相談させてください

    一般の吹奏楽団で、このたびはじめて指揮者をすることになってしまいました。 そこで本番の衣装についてすごく迷ってます。 今までプレイヤーとしては普通のスーツを着てましたが、指揮者となるとやっぱり燕尾服(タキシード?)を着るべきでしょうか。 TPOとしては時間は昼間の本番、場所は一般的なホール、状態としてはたくさんの団体が持ち回りで出演する持ち時間15分ぐらいのステージです。 曲は吹奏楽オリジナルの堅い曲と、ポップスの2曲です。 昼に燕尾服というのは?いやそれよりポップスするのに燕尾服ってやっぱりおかしいですか? 燕尾じゃなかったらどんなのがいいでしょうか? なお予算はあまりありませんので高いスーツを買うのは無理です(汗)燕尾は借りれるので大丈夫です。 なにかいいアドバイスをお願いしますm_ _m

  • あなたがこれまでに生で聴いた最高の演奏会は・・・?

    あなたがこれまでに生で聴いた最高の演奏会は・・・? クラシックのコンサートやリサイタル、オペラなど、あなたがこれまでの人生で体験した生の演奏の中で元も素晴らしく忘れらないものについて、、、  いつ、どこで、だれが(ソリスト・指揮者・オケ)、何の曲を演奏し、どんな風に素晴らしかったか・・・、是非、お聞かせ下さい。

  • コンサートなどの曲の選択

     いつもお世話になっていますm(__)m。  ふと疑問に思ったのですが、クラシックのコンサートの曲目は誰が決めているのですか?オーケストラなら団員さんや、指揮者、音楽監督の方でしょうか?また協奏曲などでソリストが来られる時はその方のリクエストもあるんですか?またソロコンサート(ピアノとか声楽とかヴァイオリンなど)は個人的に決めるのでしょうか?なんとなく疑問に思ったので御存知の方は教えて下さい。  よろしくお願いしますm(__)m。

  • 中学生がクラシックコンサート…

    こんにちは。 私は中学生で、ここ半年くらいでクラシックがすごく好きになりました。 とは言え、ピアノこそ何年か習ってはいましたが、まだまだ知識が浅いと思っています。 大震災の前、抽選で有名ピアニストさんと有名指揮者さんのコンサートのチケットがたまたま当たったのですが(SS席です)、あいにく大震災があり、コンサートは中止となってしまいました。 そこで、そのチケットの変わりに優待券のようなものをいただいたのですが、今年の秋ごろ、とある有名ピアニストさんのコンサートがあります。そこで、せっかくの機会ですし、優待券を使ってコンサートに行くことになりましたが、もちろん席はSSです(せっかくの優待券なので…)。 ですが、今更ながら私なんかがそんなコンサートに、そんな席で行ってよいのか、と思います。ファンの方々にもなんだか申し訳ないような気もしますし、第一、私の知識も未熟だし、クラシックコンサートは初めてなので、長時間寝ずにいられるかとか、飽きないかとかすごく不安です。 では自腹でもっと安い席はどうかとも思ったのですが、あいにく決断が遅かったせいで、あとあいているのは2階の後ろの席などだそうです…どっちにしろ、もうSS席で話がついてしまったらしいのですが…。 皆さんの意見を聴きたいです…。

  • クラシックコンサート 演奏後

    いつもお世話になってます。 先日クラシックコンサートに行ってきました。ピアノ協奏曲でソリストの方の退場のとき指揮者が拍手を促して退場後、また呼んで…また拍手を促して退場して、また呼んで…何回か繰り返していましたが、これって単なる指揮者の演出ですか?それとも2、3回は繰り返してってお約束でしょうか? あと最後の曲のあと大拍手で指揮者の退場のあと帰ったお客さんもいましたが、指揮者の方が再び入場しマイクで挨拶し「おみあげがあります」といってアンコールって言うんでしょうか、一曲演奏が始まりました。これもお約束ですか? クラシック始めてで「??」ってことがいっぱいでしたが生演奏にとても感動しました。ただ全然無知なもので恥ずかしいのですが、お客さんのほとんどはあたかも知っているかのように見えました。このようなことは常識的なお約束なのでしょうか?また他にも知っていた方がよい知識などあればご教示願います。