• 締切済み

子供のおねしょ

小学校4年生 10歳の娘のおねしょが治りません。小さい頃から一度もオムツやパッドをはずせていません。病院で点鼻タイプの薬をもらい使いましたが効果がほとんどなく 夜中も起こさない方がよいと言われた為朝まで寝かせるようにしましたがダメでした。水分 塩分も気を付けましたが…これから暑くなって来る時期に水分塩分の過剰な制限は危険ですし どうしたらよいものか悩んでいます。今は薬等は使わず夜中12時頃と3時頃に起こしています。

みんなの回答

回答No.5

私の友人はアメリカに住んでいたときに子供におねしょの問題があり、現地の小児科に通ってたらしいのですが、どこの小児科でも言われたことは、「まずおねしょアラームを試してください」ということだったそうです。結局、初めに脳をトレーニングしてみて、それでもだめだったら薬を出すのだそうです。草しないと薬代に保険がきかないとかで、結局おねしょアラームを使って治したそうです。おねしょアラームというのは子供の下着に簡単な装置をつけて、寝ているときにおねしょが漏れると音が鳴って子供を起こすというおねしょ対策グッズらしいです。検索で結構いろいろと探せるみたいですよ。 一度お試しになってみては?

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.4

病院は個人病院ですか?なら大きな病院に行ってみた方がいいと思います。 効果がないとありますが、2,3ヶ月で決めつけて投げ出したりしていませんよね? 私は小学生くらいから中学卒業するまで薬を飲んでいました。

HIYUKOSA
質問者

お礼

病院は近所の個人病院です。もらっていた薬は点鼻薬で3本位使いました。先生も効果が出ていい頃だけど…と言ってましたが その後風邪をひき水分をとる事が優先になり中断。その薬を使っている時に水分をとりすぎると水頭症になると言われ怖くなりそのままやめてしまいました。 大きな病院で見てもらう事も考えてみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

回答No.3

私は21歳11ヶ月までおねしょをしていました。 子供のころからお泊り旅行には連れて行ってもらえませんでした。 修学旅行や親戚の家に泊まると緊張のため、眠れず、おねしょはしませんでした。 21のころは彼氏ができていたのですが、どのように治ったのかわかりません。 お母さんよりも本人のほうがつらいと思います。

  • kamihi730
  • ベストアンサー率56% (22/39)
回答No.2

小学2年生の子供がいます。我が子も時々しています。でも無意識な事でしているので怒った事は一度もありません。そのせいか、本人も全然気にしていません。おねしょに関しては、母親の私も全然気にしていなかったので、「やる」とわかっていても・・というより、毎日おねしょでした・・入園前3歳からそのままパンツで寝かせてました。お友達の中には年長になっても夜はオムツの子がいました。保育園の担任の先生がおっしゃっていたのですが、夜、オムツやパッドをしているとおねしょが治らないそうです。時々、オムツの親を説得しているのを聞いていただけなので、根拠はわかりません。 私は全然気にはしてないけど、本人が気にし始めるといけないので、かかりつけ医に一応相談してみました。10歳くらいまでは心配ないそうです。10歳という目安は、それ以降修学旅行など友達とお泊りがあるためだそうです。質問者さんのお子さんは10歳という事で、治療を始められているのですよね。我が家のかかりつけ医によると、おねしょの治療薬って沢山あるそうです。今お使いの薬で効果がないのなら変更して貰ったらいかがですか?現在、通院しているのが一般の町医者なら、大きい病院の泌尿器科で検査治療するのも良いと思います「おねしょするから水飲んじゃだめ」とか言ってませんか?おねしょをすると、その後始末が大変だからオムツをはかせてませんか?親が余裕なく反応しているため、娘さんの精神的ものからくるケースも考えられます。薬も水分塩分制限も効かないとなると、こっちの可能性の方が高いような気がします。普通に飲み食いさせて、夜はパンツで寝かせ、おねしょをしたら怒ることなく、布団を干せば良い、位にお母さんが大らかに対応していけば治るかもしれません。 夏場になると水分摂取量は確かに増えます。ただ、うちの子は汗で水分が出るせいか、夏より冬の方がおねしょが酷いです。 飲み食いの制限は子供のストレスになり、おねしょの誘発になりそうなので、しない方が良いと思います。

HIYUKOSA
質問者

お礼

娘も4年生。来年にはキャンプもあるしこのままでは…と焦る気持ちから娘に強い口調で叱ったりしていました。パッドをあてても恥ずかしがる素振りも見せない娘に腹立たしさをおぼえ罵った事も。私が精神的に追い詰めてしまったのかもしれないですね。ひたすら反省です。 今晩は おねしょシーツをひき夜中は起こさず朝まで寝かせようと思います。 結果は失敗でも笑顔で一日を始めます。 アドバイスありがとうございました。

  • k_0z
  • ベストアンサー率45% (55/121)
回答No.1

男性です。 私も、4年生くらいまでしていました。 当然ですが、今は全く問題ありません。 経験者の個人的な意見ですが、オムツはしない方がいいと思います。 もらしたときの不快感を学習させたほうがいいと思います。 後、自分で起きるようにならないといけないので起こすのは逆効果かと思われます。 結局、睡眠中の尿意に対する学習能力が低いのか、他の人よりも時間がかかるのかもしれません。 算数とか体育が苦手と同じようなものだと思います。 あまり、真剣に考えすぎないほうがいいでしょう。 私も今は親なので、おねしょの後始末をする側になりました。 後始末をする人からしたら、真剣に考えたくなるのは分かります。 ただ、おねしょをする人からしたら、寝ている時の事なのでどうしようもないというのが現実です。 心理的にも、プレッシャーを感じすぎると忘却する習性があったりします。 出来るだけ不安を取り除いてあげたほうが、いいかなと思います。

HIYUKOSA
質問者

お礼

娘も4年生になり来年にはキャンプもあります。私の焦る気持ちから娘に強い口調で叱ってしまったりする事が多くなっていました。叱っても仕方がない。と我が身に言い聞かせます。おおらかな気持ちでいないとダメなんですね…反省です。 おねしょシーツを使い今晩から起こさないで朝まで寝かせようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供が突然おねしょするように…。

    4歳6ヶ月の娘がいます。 トイレトレーニングも終わり、1年くらい前からは夜寝るときも普通のパンツで過ごしていて大丈夫だったのですが、ここ2週間くらいは2日に1回くらいのペースでおねしょをするようになってしまいました。 寝る前に過剰に水分を取らせたりする事は無く、必ずトイレを済ませてから寝かすようにしています。 おねしょをしなかった頃と何ら環境的には変わった事はないはずです。 それからおねしょをした時も、私や主人が怒ったり嫌な顔をするって事はないです。 今のところは『いつか治るでしょ』『洗えば済むし』くらいに軽く構えてますが…。 こういう事ってよくある事なんでしょうか? 同じ経験をお持ちのかたのお話しを聞きたいです。

  • 4才女児のおねしょ

    4才の娘は、ほぼ毎日おねしょをします。 梅雨だし臭いも気になるので、ずっと紙おむつを穿かせていました。 ところが、一昨日から夫と娘とで「もうパンツで寝る」という約束をしてしまったのです。 夫からの提案でそうなったようなのですが、約束をした当の本人は出張で不在です。( ̄〇 ̄; 夜中の1~2時に起こさねばならず、こちらが疲れてしまいます。 ネット検索では「夜中に起こしてはいけない」という意見も多く悩みます。 私自身はそのうち直るだろう♪と考え、オムツでOKと思っていました。 勿論、夜寝る前の2~3時間前から水分は控えています。 私が妊娠中なので、精神的な甘えもあるのかな?って思っています。 とりあえず2日成功しているので、このまま夜中起こしてあげた方がいいのでしょうか? 長男7才は2才の時にオムツは外れ、オネショもほとんど記憶にありません。 兄妹で同じように育てても、個性なのか性格も全く違います。 娘は勝気ではっきりとした性格です。 朝「今日はオネショしなかったよ」と嬉しそうに報告する娘をみると、 どうしたら娘に辛い思いをさせずに、オネショを直してあげらるのか悩んでしまいます。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 子供のオネショで悩んでいます。

    小学3年生の子供のオネショが止まらなくて悩んでいます。 ほぼ毎日パンツ、パジャマはもちろんのこと 布団までグッショリ濡れてしまいます。 オネショに関する本を読んで 夕食時間を早めて就寝までの時間を出来るだけあけたり、 塩分を控えめにしたり 水分の取りすぎに注意したりしているのですが…。 本によると夜中に起こして強制的にトイレに行かすことは 自意識の行動ではないのでオネショの早期改善には繋がらないとのことと 食事や水分摂取を気をつけても すぐには止まらないとは書いてあったのですが 本人も気にしてきているようで 少しでも何とかならないかと思っています。 良いアイディアがありましたらお知らせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 年長の息子がおねしょをします。おむつ使用はよくないでしょうか?

    年長の息子がおねしょをします。おむつ使用はよくないでしょうか? 5歳の年長の息子がおねしょをしてしまうので(毎日)、夜、おむつをはかせて寝ています。 息子は、おねしょは恥ずかしいこととわかっていて、したくないけど、きがつかない間に出てしまうといっています。 今まで、下記をしつけとして、実施していました。  1)夜寝る前は、水分をなるべくひかえる。(絶対禁止ではない)  2)寝る前にトイレにいく(1~2回)  3)寝る前に、おむつをすみやかに自分ではく 「さあ、ねるよ~」といったら、はみがきをして、トイレにいって、おむつをすぐはくことが、我が家のルールになっていました。すぐできたら、ほめてあげて、本を読んであげるのが日課になっていました。 ところが、先日、保育園の先生から、「おねしょをすることより、おむつをはくことのほうが、恥ずかしい。」「ご家庭でも、おむつをやめるように」と言われてしまいました。 おむつをしていると、わざとおねしょをするからだといいます。 おむつをさせっぱなしで、育児放棄のように言われてしまいました。 おむつをはずせば、自然におねしょしなくなるよ、と。。 お母さん、洗濯や、夜中のパジャマの交換が大変だから、おむつを使ってるのではないですか?と。 子供は、おむつにおねしょしなかったら、「お母さん、しなかったよ!」と教えてくれることもありますし、おしっこでぬれたオムツは、気持ちが悪いようで、朝、すぐぬぎます(4歳くらいのときは、気持ち悪い!と泣いていました)。 確かにおねしょは恥ずかしいと思いますが、おむつは、そんなに悪いことなのでしょうか? 私としては、まだ膀胱機能が不完全なので、その始末をおむつを使って自分でできていて、エライくらいだと思っていたのですが、おかしいでしょうか? おねしょするからおむつをはくのは、「うんちしたからおしりをふく」「食事のあと、食器を洗う」のと同じようなことで、自立を促していると思っていたのですが。。 実際、寝相が悪いので、おねしょシーツでは受けきれなく、たたみにしみこむし、部屋がおしっこまみれになってしまいます。シーツの洗濯も大変ですし、おむつで安心して寝かせてあげたいとおもっています。 また、夜中、起こすのは、よけいおねしょを助長させてしまうと、よく聞くので、迷って何回かいったこともありますが、今は実施していません。 自分も10歳近くまでおねしょをしていたので、おねしょのつらさは、よくわかるのですが、水分制限が一番、つらかったです。よく、水を飲んで怒られ、隠れて飲んでいました。 遺伝するともききますし、気長におねしょが直るのをまとうと思っていますが、私の場合、おむつなし、水分制限でも10歳まで、直らなかったので、効果はないと思っています。 すごく信頼していた先生から、言われたので、動揺しています。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 6歳の息子のおねしょ対策

    夏の時期はまだましですが、今頃になると毎日のようにおねしょ。。。 夜、寝る前にトイレはもちろん、私が寝る頃(大体12時~1時頃)にも一度トイレに連れて行きます。それでも朝方でしょうか…もらしています。おむつで対応した時期もありましたが、6歳になる頃に本人がおむつを嫌がったので、その気持ちを尊重してやめました。寝ている時に起こしてトイレに連れて行かない方がいい、という風にもいわれているのでそうしてみたこともありますが、連れて行かないと100%おねしょしてしまうので、今は先に書いたように連れて行っています。息子は眠りが深いのか、おしっこでビショビショになっていても起きないので、朝方までそのまま寝ていることも多々あります。おねしょで濡れているのに気付かないようなのです。自分で夜中に起きてトイレに行っている時もありますが、それもまれです。私自身はいつか治ると思っているので、おねしょについてはあんまり気にしていないのですが、困ったことに息子は喘息を持っていて、寒くなるこの時期は常に調子が悪いので、夜中咳で眠れないことも頻繁にあるのです。おねしょよりも喘息の方が心配なのですが、せっかくよく眠っていても夜中に一度トイレに連れて行くのに起こすと、調子が崩れて咳が出てくるのです。咳で眠れない息子を見ているのはつらいものがあります。。。でも連れて行かないとおねしょは確実…朝方にしてビショビショのままだと体も冷えるし喘息にもよくありません。この悪循環にとても悩んでいます。夜中に起こさずして、おねしょしても濡れないようにするにはおむつが一番ですが、今更本人もおむつをするのは傷つくと思うのです。こういう問題をご経験された方、またそのご家族の方、何かいい方法をご存じの方、いらっしゃたら是非ご回答お願い致します。ちなみに尿とりパッドはどうだろうと、今考えています。本人は嫌がるかもしれませんが、パンツにつけたときにパッドが見えないようにしてやればつけてくれるかもしれません。どんな些細なことでもありがたいですので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 子供のおねしょについて

    いつも大変お世話になって居ります。 3歳7カ月の子供が居ます。 昼間のオムツは3才になったと同時にはずれました。 しかし、夜はオムツのままで、朝起きるとオムツがパンパンになる程しているので しばらくは無理だろうと思いましたが、本人が最近突然「夜もオムツはしない」と 言い、良い機会だとそれからしていません。 しかし、夜のおしっこの量は結構あり、2回~3回そのままおねしょしてます。 1週間ほど夜中に3回起こし、トイレに連れて行ってますが、する時はそれでもするんですね。 夜中に起こして連れて行くというのは良くないという意見も見かけまして どの様にしたら良いのか・・・と考えて居りました。 夜中のおしっこの量が少なくなるまで、またオムツに戻しても良いのか? それとも起こして数回夜中にトイレに連れて行くべきか、 おねしょしても良いので、自分で行くと言うまでほっておくべきなのか・・・ トイレに連れて行く、おねしょのシーツを取り換えるなどで、 夜中に自分が何回も起きるのは苦ではないのですが このままで良いのかが不安です。 そしてこのまま続くのかなど・・・。 ご意見頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 子供のおねしょについて

    今月4歳になった娘についてです。 日中のおむつはだいぶ前に取れましたが、おねしょがなかなかなおりません。 お風呂に入るのが少し遅いので入浴後の水分補給が影響してるのかとも思いますが、就寝前には必ずトイレに行かせてます。週に1~2回おねしょせずに朝を迎えられるって感じです。 年齢的なことを考えればまだ様子を見ててもいいとは思うのですが、娘は多少どもりがあるようでそこら辺も何か関係あるのでは?と少し不安になってます。 来春幼稚園入園を控え、娘自身「どうしたらおねしょなおるかなぁ?」と言うようになりました。 「も少し大きくなれば大丈夫だよ」と言い聞かせてはいますが、実際少々不安です。 もっと余裕を持って、様子を見てあげるべきですか?

  • 年長の子供のおねしょ

    年長の娘のおねしょが治らず悩んでいます。もともとオムツの取れるのが遅く、3歳後半に昼のオムツが、年中の夏に夜のオムツが取れました。 それでもおねしょは月3~4くらいあったのですが、去年の12月くらいからほぼ毎日のおねしょが復活しています。多いときは一晩に2回もする娘に病気か、心の疾病かと不安に思っています。 もう一度夜だけオムツに戻すべきか、このまま濡れたら着替えるを繰り返すべきか・・・ 毎夜深夜に起され思わず怒ってしまい、それ以来もらすと起きるのですが隠すようになりました。 薬や治療なども詳しく知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • おねしょのことで聞きたいことがあります

    私の娘は現在5歳です。 現在の悩みは夜2回起きておしっこさせないとおねしょしてしまうことです。 水分は寝る前はなるべく控えて氷を口に含ませて寝かしたりと工夫していますが効果ありません。 9時半に寝かせるので12時と3時にトイレへ連れて行きます。 ひどい時は2回連れて行っても朝方します。 12時はまだいいのですが3時は私が中々起きられず週に4回はおねしょをします。 そこで質問なのですが同じぐらいの年のお子さんをお持ちの方、 おねしょ対策はどうなさっていますか?やはりみなさんも夜中に起きてトイレに連れて行きますか?

  • 子供のおねしょが治りません

    36歳3児の父親です。 6歳になる男の子のおねしょが一向に治る気配がありません。 未だにおむつを使用しています。 夜も寝る前と夜中の1時頃にトイレには起きるのですが朝方になると必ずやっています。 おむつはこのまま継続した方がよいのでしょうか?それとも普通にパンツで寝かせた方が良いのでしょうか?その他になにか良い解決方法があれば回答願います。

専門家に質問してみよう