• ベストアンサー

アンビリーバブルな話

 私は2,3日前から変な咳をしていて、どうしたのかなと思っていたのですが、今日咳をした拍子に喉から変なものが出てきました。よく見るとイチゴの種でした。  なんとびっくりしたのはその種が発芽していたのです。種からは1センチほどの白い根が出ていました。そういえば2,3日前にイチゴを食べました。 考えれば確かに発芽の3条件(適当な温度・酸素・水)を満たしてます。  友人に話しても「それギャグ?」って聞かれる始末。  写真でも撮っておいたらよかったと後悔しています。  皆さんには皆が信じてくれないような話っておありですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.2

昔の彼女ですが 如何思ったのか大豆を鼻の穴に押し込んで出なくなりました 1週間ほど経ったときに大きなくしゃみを一つ 大豆が出てきました、発芽していました。

apollon7
質問者

お礼

え!凄いですね。 やはり発芽するんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.1

随分昔の話になりますが 「肺の中にキノコが生えた・・・」と言う話(実話?)を聞いた事があります。 人間のカラダと言うのは「神秘的なんだな~」と思いました。

apollon7
質問者

お礼

恐ろしい話ですね。 種子を食べるのが怖くなります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喉で苺が発芽?

    写真でも撮っておけばよかったのですが、イチゴを食べた頃から咳が出るようになりました。2.3日咳が続いたのですが、激しく咳き込んだ後に2ミリほど根毛がついた苺の種が出てきました。 確かに発芽の3条件では適当な温度、酸素、水、どれも豊富にあるわけですから喉で発芽してもおかしくないわけでして…。 皆さんもこんな経験おありでしょうか?

  • 種の呼吸

    この前、授業で種の呼吸について実験をしました 実験内容は 種の呼吸の速さに温度は関係するのかです 実験の仕方は、試験管に水酸化カリウムを浸した綿を入れ、その上になにも浸していない綿を引き、 その上に発芽を始めた種を入れます。 それからストローのついたゴムを付けて、 水にいれ、種が酸素を吸い始めたら、ストローに水が入る仕組みです。 実験の結果、温度が低いときの方が早く種は酸素を吸うことがわかりました。 私の予想は、暖かいときの方が早く吸うで、理由は 化学物質の実験の時に、暖かい温度でやる方が早く2つの物質がくっついて新しい物質を作ったからです なんで、種の呼吸は低い温度の方が早く酸素を吸うのでしょうか? 先生に聞けばいい話ではあるのですが、 その先生が機嫌悪くて、とても聞けそうな状態ではありません よろしくお願いします

  • ゴーヤの植え替えについて

    現在、ゴーヤの種が生育温度を上げたおかげで 次々と発芽しています。 まだ、数mmだけ根が伸びた状態ですが、 どの程度、根が伸びたら、土を入れたポッドに 移し替えたらよいでしょうか? 現在の状況を 写真でご報告します。

  • 野菜の種について

    ポットのキュウリなどの種がなかなか発芽しません。この場合発芽温度が影響していると思いますが、あきらめずに気温が上がる時期まで、発芽するまで長い間待ち続ければよいでしょうか。この前ポットにおいてキュウリの芽が3週間ほどたっても出ないので処分してしまいました。なお発芽適温とは土の温度という事でしょうか。気温と土温は温度差はどのくらいあるのでしょうか。

  • げっぷが出来ずに死にいたる?(長文です)

    私は、30代の女性です。3歳の頃から、喘息をもっており、今も季節の変わり目など発作をだし病院のお世話になっております。発作前の予兆(のどがぜいぜいとなるなど)で、ある程度発作がひどくなる前に病院に駆け込むという事が出来、喘息とうまく付き合っていると思ってはおりましたが、1ヶ月ほど前から変な咳が出て対処しきれなくなっておりました。その変な咳というのは、たんが絡むというような咳ではなく、げっぷ(空気)が喉にひっかかって何度か咳こんでいる間にげっぷが出て、咳がとまるという感じです。それが、昨晩、同じような咳に襲われ咳をするにもかかわらずげっぷが出ず、呼吸が出来なくなり、チアノーゼに陥り、それでもなお咳を出そうとしていて喉から出血してしまい、家に備えてある酸素吸入と、吸入器による気管支拡張剤の投与をしてもらい大事にはいたらずすみました。主人はこれも喘息の発作の1種だといいますが、私は違うような気がして診察してもらったのですが、医師は主人の話と、喘息の対処法で治まった事から発作の可能性が高い。という診断でした。1ヶ月前よりの咳の頃から、おはずかしいのですが、異常におならが出るようになった(外出を控えています)のと、げっぷの回数が多くなったのが気にかかります。また、昨晩の様な事がおこるのが不安で仕方ありません。違う科や、違う病院での診察をしてもらった方がよいでしょうか?また、げっぷが出ずに窒息死とは起こりえるのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • クリスマスローズの発芽苗

    お正月に種蒔きしたクリスマスローズが発芽しました。 長い管理期間に乱暴に水やりしてしまった事もあって 種が流れてしまったようで、かなり密集しています。 通常、本葉が1~2枚くらい出たところでポットあげするようですが このまま本葉を待ってていいものでしょうか。 感激の発芽第1号の根元から2つ発芽、双葉が邪魔し合い、更にはもう1つ出てきそうな気配。 こだわってるわけではないですが、発芽第1号を無事咲かせてみたいという願望もあり 早々にポットあげしてもいいものか?と思ってます。 調べてみると、皆さん結構密集のまま放置してるようで 大丈夫かとも思ってるのですが 種まきしたのが、深さ6cmくらいしかないプラの容器なので 本葉が出てくる頃、このままだと根が絡まりすぎるかもしれません。 種から育てるのは初めてです。 よろしくお願いします。

  • アボガドをグラスで栽培していますがいつまで栽培可

    子供の頃に芋を台所で栽培していたみたいにアボガドの種をグラスコップで栽培しています 発芽し、根と若葉が出ていますがいつまでこの状態で栽培できますか? 水は二日に1回替えています 室内は窓辺に置いてあり、温度がマイナスになる事はありません。 もう少し大きくなったら水に培養液を希釈してどこまで育てられるか知りたいです やはり根腐れするのでしょうか?

  • 喉の奥の痛み

    1週間ほど前から、喉の奥の左側に口内炎のような痛みがあります。 4月の末に少し体調を崩して風邪をひいてしまったのですが、その影響でまだ少し咳が出ていたので、咳のし過ぎで傷がついてしまったのでしょうか? 風邪はすっかり治り、熱も風邪のときのような喉の痛みもありません。まだ少し咳が出るくらいで、それ以外はほとんど治りました。 しかし、1週間ほど前に突然、喉の奥が痛み始めました。唾を飲んだり、食べ物を飲み込んだりするときは全く痛まないのですが、何かの拍子に喉の奥に刺激を与える(うまく説明できません…)と痛みます。また、朝起きた時に腫れたような痛みがあります。 これは口内炎なのでしょうか? 口内炎だとしてもこんな奥にできるものなのでしょうか? 鏡が無いため、どうなっているのか見ることができないのと、1週間くらい続いているので気になって質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 自作ボカシ ウジ虫

    苗を作るためにポットで色々育てているんですが、発芽が明らかに悪いと思い土の中をのぞいてみたらモロッコインゲンは種を食がいオクラは恐らく根を食がい大豆も恐らく根を食害などで散々で、なんでこんな虫が発生したんだろかと考えていたら自作の米糠ボカシに大量のウジ虫が発生しているのを発見し、これか?と思ったんですがポットに施肥した覚えはないし別のプランターで育ててる(米糠施肥した)大豆は牛歩のごとき成長ですが3週間前くらいから播種して今は鮮やかな葉を保ってますし、 そういやポットにずいぶん古い土使ったからかと色々考えたんですが、まあ要は発芽が悪いのは古い土のせいなのか米糠のせいなのか良く分からないんですが、このまま米糠を使って大丈夫なんでしょうか。まとめておくと米糠を使ったものでも発芽したものとしないものがあり、古い土でも発芽したものとしないものがあります。  よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの咳

    もうすぐ6ヶ月になる娘のことなのですが、最近良く咳をします。 咳をする時は、たいてい寝かしつけるために抱っこしている時(ぐずっている時)や泣きそうな時です。このあいだ3種混合の予防接種を受けに行った時に、先生に聞こうと思ったのですが、忘れてしまいました。注射をする前にのどを診られて、その時はのどが赤くなっているとか、腫れているとかはなかったようです。 熱もないし、ほかに具合悪そうなところとかはないようですが、気になります。 機嫌が悪い時に良く咳をするので、もしかしたら咳というか咳のような泣き方をしているだけなのでしょうか?同じようなことを経験された方はぜひ教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう