FFTについて勉強中の疑問

このQ&Aのポイント
  • FFTについて勉強している中で疑問が生じました。
  • 参考プログラムを試してみた結果、周波数の値が出てこないことに疑問を持ちました。
  • まだ理解ができていないので、ご指摘いただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

FFTについて。

今、FFTについて勉強しています。 参考に以下のURLから参考プログラムをよんで、試しに 自分のサンプル値を入力して出力を試みました。 http://www.cn.kagawa-nct.ac.jp/~kusama/study/fdtd/fdtd_3d/fft.f90 しかし、このURLでの出力(output)のn, n/(s*t), cabs(x(n))で周波数の値がでてきていないことに 疑問を持ちました。 もしかしたら、周波数の値の意味を持っているのかもしれませんが、 まだ勉強不足で理解ができていません。 お手数ですが、どなたかご指摘くださる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そのプログラムを公開されてる研究室はマイクロ波がご専門のようです。 マイクロ波の場合、最大で1THz=10^12 Hzあたりですから、信号一周期の時間は10^(-12)秒。 サンプリング間隔が10^(-12)秒では遅いくらいですね。 特に不思議はないと思います。 現実にそのようなサンプリングが出来る装置があるかどうかはわかりませんが、 シミュレーションの結果を解析するためなどに使用されているかもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.1

>n/(s*t) これが周波数ですね。 >integer :: s ! total sampling numbers >real(8) :: t ! delta time (t0/s) [sec] ですから、s*tはサンプリングに要した全体の時間をTとすると、n/(s*t)はn/Tです。

528612
質問者

補足

なるほど。 プログラムの中で、s,tを設定していますが、 この値は任意の値を設定するのでしょうか? sは2^nの値をとるのはわかるのですが、 tがプログラムでは10^-12と大変小さな値になっているので 周波数n/(s*t)がとても大きな値になってしまっているのに疑問に思いました。 いまいち、まだプログラムの内容を理解しきれていないのかもしれません。 s,tとはいったいどういう意味を持った物理定数なのでしょうか?

関連するQ&A

  • FFTについて

    FFTについて 得られたデータをハニング窓を用いて、FFTを行ったところ どのデータに関しても 周波数が0付近で他の周波数に比べて非常に大きいパワースペクトルが得られます。 これは窓関数による影響でしょうか? FFtについていくつか参考書を読みましたが、正直まったくつかめず、 よくわからないままツールを振りまわしていますので 得られたデータが本当に正しい結果であるのか信じきれません・・・。 よろしければFFTを初学者が学ぶコツ、オススメの参考書等ありましたら教えて頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • FFT後の振幅値

    振幅値が1で5Hzのsin波をFFTにかけたところ、実数部と虚数部それぞれ出力されました。 横軸を周波数軸、縦軸を実数部としてグラフ化したところ、5Hzのところに鋭いピークがみられるのですが、スペクトルの値が元のsin波の振幅値1にならず、とても大きな値になります。 これは計算が間違っているのでしょうか?

  • FFT/スペクトルに関して

    エクセルにてFFTを勉強しているのですが、FFT後に出てくる縦軸のスペクトルとは何でしょうか? 時間軸×音圧 ⇒ 周波数×音圧に変換したんですが、この縦軸は音圧ではなくスペクトルというものだと理解しています。このスペクトルが示すものは単にその周波数の成分が強い傾向にあるというのを示しているだけで、その周波数の音圧がいくらというのを示しているのではないのでしょうか? 現在、訳あってその周波数の絶対量を使用したいのですが、その数字に意味はないのか教えてください。

  • エクセルでのFFTについて

    今圧電ブザーを発振回路につないで発振させて,その出力をエクセルでFFTを行って共振周波数を調べています。ここで圧電ブザーにペンキを薄く塗って質量が増大することで共振周波数が下がると考えて実際に行ってみたら変化が見られませんでした。自分としては機械的には共振周波数が下がっていると思うのですが、それが検出できませんでした。これは何が原因でしょうか?数Hz程度の小さい変化だとしたらFFTでは分からないものなのでしょうか? ちなみにサンプリング時間は5.12msで、サンプリング周期は0.01msです。この二つの意味もよく分かりません。 あまりうまく質問できてないかもしれませんがどなたかお答えください。よろしくお願いします。

  • FFTの結果ついて

    ある50kHzの信号を1024点FFTにかけ、横軸周波数、縦軸をパワースペクトルに変換しました。  しかし、0Hzのところにとても大きな値が出力されました。 3Hzの正弦波を入力した際にはちょうど3Hzのところにピークが現れたので計算は合っていると思うので、原因がよくわかりません。   後、スペクトルをdb表示にしたいのですが、計算方法がわかりません。 申し訳ないですが、どなたか教えて下さい。

  • MATLABによるFFT

    MATLABのfft関数を使用して,フーリエ変換してPSDを算出すると,スペクトルの周波数領域での積分値が元データの二乗平均値と一致しないのですが,原因は何が考えられるでしょうか?FFTの出力がフーリエ係数であれば一致するはずなのですが.

  • FFTの計算結果について

    FFTについて勉強しています。 「教えてgoo」でFFTで、検索したら、 http://momonga.t.u-tokyo.ac.jp/~ooura/fft-j.html の、計算パッケージが良いと分かったのですが、計算結果の、読み方?が、分かりません。fftsg.c か、fft8g.c を利用して、計算結果を利用してグラフを描こうと考えています。それで、質問なのですが、 1.サンプリング周波数 44.1KHz  16ビットで 8192個のデータを計算させた場合、計算値として得られる、配列は、周波数の小さい順に並んでいるらしいことは、分かるのですが、それぞれのデーターの周波数は、どうなっているんでしょうか?  単純に0Hzから22050Hzを8192で、割った小さい順で良いのでしょうか? 2. また、パワースベクトルは、どの様に計算したらいいのでしょうか? 20log絶対値 で、良いのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • FFTの計算結果について

    FFTについて勉強しています。 計算結果の、読み方?が、分かりません。 1.サンプリング周波数 44.1KHz、16ビットで 1064960個のデータを計算させた場合、計算値として得られる、配列は、周波数の小さい順に並んでいるらしいことは、分かるのですが、それぞれのデーターの周波数は、どうなっているんでしょうか? そもそも1064960個のデータ数は必要ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FFTの見方

    非常に初歩的な質問になります。 高速フーリエ変換について、少し勉強しています。 基本的な本を読んで理解をしているつもりだったのですが、フーリエ変換とは時間軸に対して観測したデータを周波数軸に変換して表現した物と認識しています。 では、時間軸で振幅の差は周波数軸に変換した場合、どこに現れるのでしょうか? 例えば、ある信号で同じ周波数のデータがあるとします片方は高振幅、もう一方は低振幅この違いはFFTにかけるとどうなるのでしょうか? 大変漠然とした質問になってしまっていますが、よろしくお願いします。

  • 【至急】 FFTと周波数について

    少し急いでいます。 周波数解析について質問させていただきます。 気候気象学で、風速をFFTで解析しています。 解析自体はできたのですが、周波数の計算の仕方が解りません。 参考書などを見ても、解析の仕方は載っていますが、周波数については 書かれていないため、行き詰っています。 求めたい周波数は、半日、1日、2日、3日の頻度に該当する周波数です。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう