• 締切済み

薪ストーブの煙突

薪ストーブを設置しようと煉瓦も積み壁に穴も開けましたが、どうも煙突と壁が近すぎるようです。(15cmくらい)煙突は実際ストーブを燃やすと何度くらいになるのでしょうか。シングル煙突で断熱のよい方法はないでしょうか。

  • glenn
  • お礼率55% (20/36)

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.3

詳しくは.消防署で.市町村条例を見てください。というのは.地区で大きく変化するためです。 >15cmくらい) より.私の地区の距離(30cm)を満足していませんので. >シングル煙突で断熱のよい方法はないでしょうか。 としては.「厚さ10cm以上のコンクリート」ということになってしまいます。

  • mu634
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.2

どういう構造かよくわかりませんが、 私の家の場合、板壁と煙突の間に4cmのレンガ壁が6cm離れてあって、煙突まではまた30cm。ですから壁から40cm離れていることになりますね。 ですから15cmはどうみても近いのではありませんか? ストーブを買われるところで相談されて危なくないほど離してください。 大体私も失敗したんですが壁際に邪魔なように押しやるんじゃなくて部屋の真中近くへもっていくべきでした。そうすることで2階で再び煙突をシングルとし、暖房の効率を上げれるんです。 参考にならないかもしれませんが・・・

  • sadanao
  • ベストアンサー率42% (67/157)
回答No.1

>煙突は実際ストーブを燃やすと何度くらいになるのでしょうか。 測った事が無いので明確な温度は解かりませんが、薪の量、薪の種類にもよりますが、薪ストーブの温度は150度~250度位ですので、煙突の温度もそれくらいではないでしょうか? >どうも煙突と壁が近すぎるようです。 メーカー設置説明ですと、煙突と壁の間隔は最低40cmは必要と書いてありました。 >シングル煙突で断熱のよい方法はないでしょうか。 断熱の方法は素人考えでは難しいので、専門家(購入店)に相談された方が良いと思います。火災の危険が大きいので・・

関連するQ&A

  • 薪ストーブの煙突について

    家の新築に当り、念願の薪ストーブを入れました。 薪ストーブの設置についても工務店にまかせ、煙突は断熱煙突を使用することで見積もりしました。 完成後煙突について確認したのですが、屋外は二重煙突で内筒と外筒の間は断熱材、室内は二重煙突ですが、内筒と外筒の間は空気層による断熱との説明でした。 これも断熱煙突と言うのでしょうか、私は断熱煙突と言うと二重煙突で間は断熱材のものを指すと思っていたのですが。 また、煙突のつなぎ目はビス止めしてあるのですが、1箇所止めてない所があったので指摘した所、煙突が熱により膨張するために止めていないのであり、通常そういうやり方ですという説明でした。 煙突は通常そういう工事をするのでしょうか。 以上2点について教えて下さい>

  • 薪ストーブの煙突について

     現在建築中の住宅のリビングに薪ストーブを設置する予定ですが、煙突の出し方で、工務店ともめています。私は以下の理由で、屋根出しを希望しています。 (1)設置場所の上部が3階までの吹き抜けである。 (2)煙突は出来るだけ曲げないほうが良い。 (3)煙突から逃げるエネルギー効率を考えても室内煙突は長いほうが良い。 (4)メンテナンスの時に煙突トップの掃除が壁出しの場合危険である。  しかし、工務店側は1階部分からの壁出しを提案してきており、その理由は煙突掃除が一階の外で出来て、容易である。という事でした。  ちなみに屋根工事は既に瓦が葺かれ、ほぼ完了してしまっています。  そこで質問、 (1)屋根出しと壁出しのどちらが良いか。 (2)壁出しとした場合、素人が屋根に上って煙突のトップを掃除することは可能か。 (3)瓦が載ってしまった現状で、屋根出しにすることは難しいのか。 ・・・いろいろ書きましたが、薪ストーブに関しては全くの素人です。屋根出しにしたい理由もすべて本の受け売りですので、間違い等のご指摘もありがたいです。よろしくお願いします。

  • 薪ストーブの煙突

    自作で薪ストーブを作りました。縦が60センチ横が60センチ奥行きは110センチです。 煙突は上部の後方側につけました。前の蒔きいれ口は40センチ角ほどです。 なぜか煙が煙突から少しですが出てきます。なので、部屋の中が煙たくなります。部屋のクロスが黒くなってきました。ストーブの煙突は最初、120パイほどでした。でも、煙が煙突の隙間から出てくるので、150パイにしたのです。逆に、煙が煙突からもっと出てくるようになった気がします。薪はもらってきたハ材をもやしています。(古い家屋とかの廃材です。)どうしたら、煙が煙突からでないようにできるのかわかりません。住宅壁側から煙突は外に出ています。壁とストーブの間は2mほどです。そんなにあいてないと思います。なにが悪くてこんなに煙が出るのでしょうか・・・・。もう一度、きちんとしたストーブを購入したほうがいいかなと思っています。しかし、自作ですが、厚い鉄板で鉄工所に頼んで製作してもらったので、10万円ほどストーブにはかかっています。そう思うと、なかなか市販のものをかうことができません。どなたか、薪ストーブに詳しい方教えてください。 ちなみに、前から空気を送り込むモーターもつけました。前の煙突のようなものは空気を送るモーターが付いています。

  • 薪ストーブの煙突は壁だしOK?

    新築に太陽光をのせる関係で、本来屋根だしが理想的な薪ストーブの煙突を、我が家は壁だしにします。 壁だしにすることは、百害あって一利なしとよく聞きます。 その理由も知ってます。 薪ストーブを壁だしにしている方、もしくは、詳しい方、壁だしにするわずかなメリットがもし!ございましたら教えてください。 一利なしなんでしょうが、何か専門の方もしくは、実際薪ストーブをされている方ならお分かりかなと、質問させていただきます。 あと、ペレっトストーブの良さや、薪ストーブに比べて維持費はどうなのか、こちらもあわせて、ご教示いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 【煙突薪ストーブの不思議】なぜ薪ストーブは熱が直接

    【煙突薪ストーブの不思議】なぜ薪ストーブは熱が直接煙突から出て行くのに部屋全体が暖かくなるのですか? 逆に暖炉を使って火を24時間焚き続けないと、煙突から部屋全体に冷気が入って来て冬場は凍死するのでは? なぜ薪ストーブが部屋を温めるのかよく仕組みが分かりません。なぜ部屋が暖かくなるのか教えて下さい。 熱源は炎で炎の熱気は上に上がって、上には煙突があって、そのまま暖気は煙突から外に出てしまう気がしますがそうならない理由を教えて下さい。

  • 薪ストーブ煙突トップの形状について

    住宅新築に伴い薪ストーブの導入することになりました。そこで、煙突トップの形状について質問します。 ストーブ機種はBCアンコール、煙突はNOVA社の断熱2重煙突を使用する予定です。ストーブの設置位置は建物のほぼ中心部(1F)で、煙突は吹き抜けを通って直線的に2F屋根上に抜ける設計になっています。煙突囲いも設けるのですが、その上部を角トップにするか、煙突が囲いから突き出る形で丸トップにするかで迷っています。強風時に逆流しにくいのは丸トップだという説があると聞いていますが、定説はそうではないとの意見もあります。どちらが正しいですか?また、それぞれのメリット・デメリットも教えてください。よろしくお願いします。

  • 薪ストーブについて

    こんにちわ。皆さんの中で薪ストーブをリビングとかに設置されている方もお見えになると思います。 薪ストーブや暖炉を設けた場合、周りの壁はどんな材料を検討されましたか? 一般的には石もしくはレンガ等が多く見られますが、木やクロスでは乾燥を考えると難しいのでしょうか? 参考例等ありましたら、ご紹介ください。宜しくお願いします。

  • 薪ストーブの煙突掃除頻度

    セカンドハウスとして使用していた住宅に薪ストーブを設置し今年で2シーズン目に入っています 昨年はセカンドハウスとして使用していたため、薪は約1.5t程焚いたと思います。煙突掃除はシーズン後、1回で500gのコーヒーの空き缶に1杯ほどでした 今年からセカンドハウスに移住したため10月下旬から、ほぼ24時間火が入っている状態で使用しています 薪ストーブは最大熱出力11000kcalの二次燃焼型、煙突は二重煙突、煙突トップは丸型の傘状のものを使用しており、煙突の長さはストーブから煙突トップまで約6mです 使用している薪は、楢、桑の木、桜が主体です 外気温は、一番寒い時で最低気温は-5℃程にはなります この使用状態で煙突掃除はどの程度の頻度で行うものでしょうか? ご経験者がおいででしたら教えてください

  • 薪ストーブの煙突外し

    薪ストーブを使用しています。煙突をそうじしようと思い取り外せる高さまで取り外そうとやってみましたが、どうにも取り外せません。煙突は二十煙突で上側が雄、下側が雌でつながっているようです。脚立に乗っての作業のせいかうまく力が入らず取り外せません。何か良い取り外しの方法はありますでしょうか?どなたかご教授願います。

  • 薪ストーブ(だるまストーブ)の設置

    山村暮らしで燃料は近所にたくさんあります。昔なつかしい薪ストーブを設置したいのですが、煙突の穴あけ、断熱等、素人では無理ですか。どなたか経験談等おしえてください。