• 締切済み

高1女子。友人関係について

teteteteteteteの回答

回答No.1

要するにAさんを取り合ってるってことですね。 Bさんと仲良くならないと3人グループにはならないですよね。 「ハブられてる」って悲観的にならないで、 Bさんも人見知りなんだって思ってあなたから心を開いてあげたらいいんじゃないですかね。 まずはBさんと共通の趣味見つけたりとか、マンガ貸しあったりしてみたらいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 高1です。友人関係について

    高1女子です。いくつか悩みを抱えています。 クラスの女子はみんないい子です。話していて楽しいことが多々です。 けれど、2人きりで遊んでもちっとも気まずくならない、そういう関係の友達ができません。 また、遊ぼうと誘われても、面倒だなと感じたりします。中学のときの友達と遊ぶのはとても楽しみなのですが… そしてそうでありながら、私は自分が誘われないと傷付きます。矛盾してます。 また、仲のいい子が他の友達と仲良く喋ったり遊んだりすると嫉妬してしまったり…情けないです。 中学から一緒で、けっこう仲のよかった2人がいるのですが、今は2人でとても仲がいいです。2人とも同じ部活に入り、部活友達の1人を交えて3人で遊んだりしています。 活動的なたくさん時間を共有するのだから絆が深まって当然なのだとわかりながらも、寂しく、悔しく、うらやましく思ってしまいます…。 自分はたぶん、自分が他人から求められたい人間なのだと思います。 醜い感情ばかりで大したこともしていないのに、自分でも馬鹿かと思いますが… こんな毎日から抜け出したいです。どうしたらいいでしょうか…

  • 友人関係について

    私は今高校3年生です。高校2年生になってクラスが変わった時、最初は仲の良い友達が1人しかおらず、その子(Aさんとします)と席も近かったのでお昼ごはんを一緒に食べたりしていました。そして1ヶ月が過ぎた頃、お昼の時間になるとAさんはある日から急に他の子(Bさん)と2人で、私のすぐ側でご飯を食べるようになりました。 Bさんは大人数でご飯を食べていて、そこから抜けてAさんと2人で食べていました。Aさんの友達(Cさん)がそれを見ていたのか、Aさんに「◯◯(私)さん一人になってるけどどうして急にBさんの所に行ったの?」と聞いていました。すると「それなら他の人と食べれば良くない?」と言っていました。その頃私には何人か友達は出来ていましたが、ご飯を食べる時のグループは最初に決まってしまっていてそこに入れる感じはありませんでした。私は今までこんな事は無かったのでとても驚きましたし、Aさんの事を親友だと思っていたので突き放された気がして本当に悲しかったです。1日だけの事だろうと思っていましたがそれが半年くらい続きました。その間私は他のグループには入れず、昼休み前に早くご飯を食べて昼休みはずっと勉強していました。しかし私が1人でご飯を食べていた時期にもAさんは休み時間に普通に話しかけてきたのです。Aさんの考えていることが全くわかりませんでした。席替えを機に席の近い人達と仲良くなり、ご飯を食べるグループも変わったので1人でいる事は無くなりました。そして3年生になりクラス替えは無かったので同じクラスで過ごしてきました。Aさんは変わりなく私に話しかけてきます。私も普通に接しています。しかし私はどうしても1人になった時の事が忘れられず、いまでもAさんと話すだけでその事を思い出してしまいます。Aさんの事を前みたいには好きになれません。Aさんは「高校を卒業してもたくさん会おうね」みたいな事をよく言うのですが、私はとても複雑な気持ちです。これから私はAさんとどう接していくべきなのでしょうか?それとももう会わない方が良いのでしょうか?自分で決めるべきなのは承知の上で他の方の意見をお聞きしたく質問させて頂きました。回答よろしくお願いします。

  • 中2女子です!!友人関係で悩んでいます。

    私は中2になってからは一年生のころ同じクラスだったAちゃんと一緒に過ごしていました。 Aちゃんには他に部活が同じBちゃん、Bちゃんと仲のいいCちゃん、と二人仲のいいクラスメイトがいます。私も一学期から二学期前半くらいまでは主にその四人で過ごしていました。 私はAちゃんと、Bちゃん達は二人でと分裂があることも珍しくありません。 私はその頃からAちゃんに「Bが嫌い」というようなことを聞いていました。私はBちゃんが好きだったので話を聞くだけと割り切って二年生の前半を終えました。 二学期の後半くらいからなぜだがわかりませんがAちゃんとBちゃんが仲良くしているんです。 Bちゃんも嫌われてると自覚していてあまり話しかけるようではなかったし、Aちゃんも嫌いと割り切っていたのになぜだろうと思ってます。最初は仲が戻って良かったと思ってましたけど最近ではBちゃんが何かとAちゃんに話かけたりしていて私は一人です。 移動教室の時もいつもなら私とAちゃんで行くのですがBちゃんがすぐにAちゃんの所に来て「行こっ!」と言って私は二人の後ろを歩くようになります。 なのでBちゃんと仲のいいCちゃんと行動することが多くなりました。 なぜAちゃんとBちゃんが仲良くなったのか、私は大体の理由がわかっている気がします。 一つ目は私が不登校気味でその間にAちゃんとBちゃんが仲良くなったということ。 二つ目は二人で遊びに行っていること。BちゃんはAちゃんが嫌っていた頃も「カラオケ行こー!」と頻繁に誘っていました。私は自分の服に自信がなかったので誘いを断っていました。なので付き合いの悪い私が原因かなと思っています。 私はAちゃんが大好きです。なのでBちゃんに嫉妬してしまいます。Bちゃんが嫌いというわけではないのですが二人で仲良く話していたりするとムカムカします。 以前、Aちゃんに「Bちゃん好き??」と聞いたところ「普通だけど好きの方」と返事が帰ってきました。その時はショックを受けました。 帰る時は私とAちゃんの二人で帰るのですが昨日はAちゃんとBちゃんの二人で並んで帰っていて私は後ろでCちゃんと話して帰りました。今日なんか私に何も言わずに遊ぶからということで二人で別方向から帰ってしまいました。ちなみにその遊びにはわたしも誘われました。嬉しかったです。 前置きが長くなってしまいましたが、私が皆様に相談したいことは二つです。 一つは私はAちゃんに嫌われているのかです。 確かによく話しかけてきてくれたりちょっかいをだしてきてくれたりしますが、最終的にはBちゃんの所に行ってしまいます。そこのところどうなのでしょうか。 二つ目はAちゃんとBちゃん以上に仲良くなるにはどうしたらいいのかです。 AちゃんとBちゃんで仲良くしてて私は一人なので最近はCちゃんといつも一緒です。 Cちゃんのことは嫌いではないし、寧ろ好きなのでいいのですが、私はやっぱりAちゃんと一緒にいたいです。 嫉妬深いし気持ち悪いし私って変なのかなってこの頃思っています。 どうすればいいのでしょうか、教えてください。

  • グループ内での人間関係

    高2女です。 私は7人のグループに入っていて、さらに分けると3人((1)とします)と4人((2)とします)になります。 私は(1)の方にいて他の2人をA、Bとします。 AとBはかなり仲が良く移動教室のときはいつも2人に私がついていく…みたいな感じです。 Bとは普通ですが、Aには最近無視されてる気がします。 元々私は(2)の1人と仲が良く移動の時などは一緒なのですが、その子はよく学校を休むんです(>_<) なので、最近移動教室が本当に辛いです。 もうAとは関係の修復は無理な気がします。 こんな状態で(1)にいれないしAも嫌だろうし、(2)の方に入れてもらおうかなと考えています。 でも(2)のみんなともめっちゃ仲が良いというわけではないし、図々しいのではないかとも思ってしまいます…。 せめて移動の時だけでも入れてもらいたいのですが、この場合『これから移動のとき一緒に行ってもいい?』と声を掛けるのが良いのでしょうか? 又、このことは(2)の全員の子に自分から伝えるべきでしょうか? 1人で行動するのは、お昼ご飯は7人全員で食べているし後々のことを考えると、それは避けたいです。 長文、乱文すみません。 本当に毎日悩んでいます! ご回答よろしくお願いします(>_<)

  • 嫌な友人がいます。

    中3女子です。同じクラスの友人2人が嫌で困っています。 その二人とは、移動教室やお弁当の時間に一緒にいるのですが、他のクラスの仲の良い友達といると、付き合ってるの?とか、手を繋ぎたいかとか聞いてきて、気持ち悪いです。(その他のクラスの仲の良い友達は女です。) 他にも、顔が丸いとか、鼻が丸いとか、顔についても言ってきて、本当に不愉快です。何回もやめてほしいと言いましたが、やめてくれません。 お弁当中に何も話さずにいるとニヤニヤして馬鹿にしたようにこっちを見てきます。 他のクラスには友達がいるので休み時間に一人になることはありませんが、その二人以外に同じクラスの友達がいないので、仲良くしていないと、お弁当の時に一人になってしまいます。 これからどう関わっていけば良いでしょうか

  • どうしたらいいでしょう?※いじめではないです

    私は今中3なんですが、この前のクラス替えで保育園の時からの親友のAさんと同じクラスになりました。 Aさんと一緒に行動したいと思っていたのですが、1つ問題があったんです。 Aさんと去年同じクラスでAさんと1番仲良くしていたBさんも同じクラスだったんです。 私はBさんとも仲良く出来たらいいなあと思っていましたが、Bさんはそうではなかったようなんです。 私とAさんが喋っているとBさんは違う人のところへ行ってしまうし、AさんとBさんが2人でいると、いつも2人でどこかへ行ってしまいます。 クラスには、私と去年同じクラスで1番仲の良かったCさんもいるのですが、部活で一緒の子と同じクラスになったようで、そちらに行ってしまう事が多いんです。 移動教室のとき、AさんもCさんも先に行ってしまうことがあり、1人になってしまう事も多いんです。 Bさんはいつも挨拶してくれるし、話しかけられることもよくあるので嫌われているというわけではないと思うんですが・・・。 クラスに他に友達がいないわけではないので、1人になるのなら他の子たちと一緒にいたほうがいいんでしょうか?

  • 友達関係について

    下に分かりやすく書いています。 分かりにくい場合はそれを見てください。 2人の友達に無視されていて、それを我慢して1ヶ月ぐらい接していました。1人をAちゃん、もう1人をBちゃんとします。私は勉強ができる方なのですが、テスト前にはよく話しかけてきてテストが終わると無視してきます。私はそれが耐えられなくて、LINEのステメに文句を書いてしまいました。それがダメだと思ってすぐに消しましたが、本人にみられてしまいました。 それで3日がたって誤ったりして話せるようになってきました。Aちゃんとは普通に話せるようになってきたのですが、BちゃんにLINEで「ステメのこと根に持ってるから、少し距離置いて欲しい」と言われ、私は悪いことしたし…と思い「わかった」と言いました。 そこで問題です。私はいつもAちゃん・Bちゃん・私、で一緒にいます。移動教室がない時は他のクラスのCちゃんも。Bちゃんから距離を置いて欲しいということはAちゃんからも距離を置かないといけませんよね。Aちゃんは元々私よりもBちゃんとの方が仲がいいです。そうなってしまうと私は一人ぼっちです。AちゃんとBちゃんはいつも一緒にいます。 この事は親も知っています。親には「無視してるく子より別の子と一緒に居たら性格的にも合わないと思うし」と言われました。私もできるのならそうしたいのですが、性格がフレンドリーな性格ではないので仲が良い友達がクラスにはいません。普通に話せるぐらいの友達はいますが… クラスに部活も一緒で話せる友達はいます。でも、その友達は私の苦手な子と一緒にいて…その子達がみんなから嫌われていて私はその子以外はなんとも思わないのですがそのまま私も嫌われたら嫌で…他の子は男子といつも一緒にいて、気まずいです。 男子と一緒にいる子は、話しやすいのですが男子が一緒にいるので…今席が隣なので今がチャンスと言われたのですが…とても急に話せそうにありません。 私は別に好きなグループで活動するとかがなければ1人でもいいのですが、周りの目が気になります。特に男子に何て言われるか… 学校で誰と一緒にいればいいのか…どうしたらいいのか分かりません 月曜日に体育があるのですがその時に絶対グループで何かをすると言うのがあります。その時は誰とグループを組めばいいでしょうか 質問 ①Aちゃんとは一緒にいたいけどBちゃんとは距離を置かないといけないけどどうすれればいいか。 ②他の子と仲良くするには誰がいいか。 ③もう、二学期が終わるがどうしたら新しく仲良くなれるか。 ④男子とはどうすると仲良くなれるか ⑤月曜日は誰といるべきか。 主にこの5つが質問です。 答えてくれると嬉しいです。

  • 人間関係について

    こんにちは 高校2年生の女です 女子校に通ってます。 今同じクラスの友達(A)と気まずいです。 Aは1年の頃も仲が良くて仲良過ぎて周りから○○とAだけは離されるよ!と言われてたし、自分たちでもそう思ってました 正直うざいと思う事は時々ありましたが、たぶんそんなのお互い様だし特に気にせず過ごしてて、2年になって何週間かしたあたりでほんとにうざくなってきて私のAに対する接し方が変わってました こいつやっていい事とダメな事がわかってないんじゃないかと思う事を平気でしてきます (ネタとはいえ本気で叩いてきたり、2人でいつものようにじゃれてるときに私の教科書を投げたり) 周りのもと違うクラスの人たちはドン引きです Aへの態度が変わったのに色々理由があり過ぎて、ただAはそれを分かってないと思います。 突然インスタを切られてそれを機に学校で話さなくなりました 私こそ何が理由で切られたか分かってません。 Aは私の悪口を言い回っています。 私が仲のいい子たち(2人)にわざとしつこく話かけて私を1人にさせようとしてきます Aは私と一緒にいすぎたせいもあって他に友達がいなくて、仲の良い2人の子にトイレ行こーとさそうと小声で1人になるから行かんで!と言っていました ほんっっっとに性格悪くて、体育の移動の時間とかでも○○(私も仲良い子)行こ~と、 今まで一緒いってなかっただろって思いますが、私を1人にするために言います 私の仲良い2人は別に4人仲良くしてる子がいるのですが私はその仲の1人がめっちゃ嫌いで、特に何かされたわけではないけど授業中の態度とか何言っても許されてるみたいな雰囲気がめっちゃ嫌いで、あんま話したくなくて 喋ってません。 最初は話してたのですが Aはその子にたぶん私の悪口を言っているので そいつも私への態度が違います 2人には話すのに一緒にいる私には目すら合わせません で、私はもうクラスにいるのが気持ち悪くて学校にあんま行ってません Aが友達取ろうとしてるのは気のせいだろと思うかもしれませんが、1年の頃にあんま仲良くない子と喧嘩的な感じになった時にも「○○がぼっちになるように仲のいい○○と○○を取ろう」と言って1人で勝手に必死になって周りの友達に話しかけて、1人になってるところをみては「みて!いま○○1人でおる笑 あの人と仲良くないのに喋ってる笑」と嬉しそうにしてました 私はそういうことに関わりたくないので何もしてなかったのですが、Aは自分が1人になりたくないと言っていたことがあったのに 自分以外の人が1人になることに対しては面白いと思ってやってます 初めての席替え、Aと隣でした 英語の時間、隣の人と話すやつで私たち2人だけ一言も話しませんでした。 交換採点もしたことありません。 うちのクラスは2週間で席替えという高頻度で今日が席替えの日らしいです。 自分が休んだらそいつの思う壺なのは分かってますが必死に省こうとしてくるAがきもいし、 仲のいい2人と一緒にいる性格の悪いのも嫌いだし行っても楽しくないので行きたくありません 大人はみんな嫌なら一緒にいなけりゃいいと言いますが、学生でそんな事簡単に出来ません 行事ごとぼっちなんてつまんないし、2年なんて修学旅行があります。 ひねくれてるので自分が喋ってない時に聞こえる大笑いとかいらいらします 今日の朝、お母さんに叩き起こされました 今日は許さんよ学校行きなさいと 私は毛布をかぶって口悪いことをいろいろ言っちゃいました 気づいたら私は泣いてました 私は滅多に泣かないし、学校でもおちゃらけキャラすぎて○○くらい何も考えず生きたい!と言われるほどの人間なので○○って泣くことあるの?!と言われたこともありました 目を瞑ってるのに涙が止まらなくて、お母さんに泣くほど辛いの?何かされてるの?1人と喧嘩したくらいで他の友達いるでしょと言われました。 言えるわけもなくて何もされてないといい、 遅れて行くと言って今です。 朝のことを書きながら今も勝手に涙が出てきます 他クラスに1番仲良い子がいるのですがその子も全然学校に来ないので朝から行ったって1人になることが多いです。 誰に相談したらいいかもわかんなくて、仲のいい2人にAと気まずくて。と話すと普通に話しかければ!と言われます。 Aは2人にもよくこそこそと話をしていて、もう話してる顔が私のことってわかるのに 2人は気を遣ってなのか何も聞いてない。話しかけなとだけいつも言ってきます。 それもだるいなと思ってますが、 これ以上友達いないのは勘弁してほしいので最近自分は愛想笑いしかしてなくて 面白くもないことで笑って、自分が1人にならないようにしてます。 バイトをしてるのですがありえないミスばかり最近しています。 楽しみもないしやりたい事もないし、学校に行く意味もわかりません。 辛い時、どうしたらいいですか。 友達いなくてもやっていけますか? いまほんとに辛いのでマイナスな事は言わないでほしいです。 回答お待ちしております。

  • クラスの友達関係で!!!

    高2女です。 私は今、一応7人グループでお昼ご飯はこのみんなで食べています。 その中でさらに仲良い人で分けると2グループ((1),(2)とします)になり、移動教室ではこのように別れて行動しています。 高1の時に同じクラスで同じグループのA、今年から一緒のBが(1)で私もここにいます。…が最初は互いに初対面ということもあり移動の時、普通に過ごしていたのですが、AとBはとても仲良くなり最近では2人で見向きもせずさっさと行ってしまいます。 私も置いていかれないよう必死で着いていくのですが……特にBからは「何で来るの、コイツ」と思われていそうだし、移動中はAとBで喋っていて私は笑っていてたまに喋るくらいでとても辛いです……。2人の会話の中で「それってこうなの?」と言ったり出来る限り相槌を打つようにはしているのですが…。 でももう精神的に大分きついです。AとBも2人で居たいのだろうし、本当に申し訳ないです。 ちなみにBとは選択が一緒でその時は一緒に移動するのですが、その間も何となく気まずい感じです。(会話はしますが) Aとは割と喋るし仲良い方です。 なのでこの頃は(2)の方に入れてもらおうかずっと悩んでいます…。(2)は3人なのですがこの(2)のみんなとの方がどちらかというと気が合うような気がします。 でも「一緒に行ってもいい?」と聞くタイミングが難しくなかなか言えずにいます。それに「何でだろう?」と思われそうです。 元々Cという子(今年仲良くなった)と移動教室やイベントの時は2人で一緒に居るのですが(ちなみにCは(2)に属します)結構Cは学校を休むことが多くて……(>_<) 休み時間は1人で適当に過ごすか、たまに誰かと喋るという感じです。今のクラスは気が合う人があまりいません…(>_<) ここで離れて1人になるのは今以上に気まずくなるだけだと思うし、さすがにそれは寂しいです… ここで相談ですが、金魚のフン状態で(1)にいるか、勇気を出して(2)といるか、どうするべきでしょうか?? 高1までは普通に友達がいたのでこんなこと初めてで戸惑っています(;_;)他のクラスには友達や親友もいるのですが…。かなりの人見知りも原因の1つだと思います。 (1)に居るのはAとは割と仲良くて最初の頃一緒にいたからその流れです。 長文&乱文すみません!!ここまで読んで下さってありがとうございましたm(__)m

  • 高1♂です。片思いの女子について

    高1男子です。 同じクラスの女子に片思いをしています。 その子はどちらかというと誰にでもフレンドリーなタイプです。 好きな人や彼氏はいないようです。 その子とは割りと仲が良く、移動教室で席が隣の時などは、 その席の周りにその子と仲が良い子がいないからかもしれませんが 一時間中二人でしゃべっていることもあります。 部活などの帰りに会ったときにはいっしょに帰ったこともあります。 先日、その子が友達と携帯用HPを開設したのですが、 そのときも「HPを開設しました」とメールで教えてくれました。 書き込みなどを見たところそのHPを知っているのは 今のところ同じ高校の男子では僕だけのようですが、 中学のときにその子と仲が良かった別の高校に行った 男子が2,3人知っているようです。 メールはこちらから送ればすぐに返ってくることが 多いのですが向こうから送られてくることはありません。 これって少なくとも嫌われてはいないと思っていて 良いのでしょうか?