福島第一原発3号機の温度上昇問題、燃料溶融の可能性

このQ&Aのポイント
  • 福島第一原発の3号機の原子炉温度が上昇し続けており、冷却水が不足している可能性や燃料溶融が原因と考えられていることが政府関係者への取材で明らかになりました。
  • 4月中は安定していた原子炉圧力容器の温度が今月入って上昇し、40度以上も上昇しています。
  • 東京電力は注水に使っている配管を別の系統に切り替える予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

福島第一原発3号機の温度上昇問題、燃料溶融の可能性

【原発問題】福島第一原発3号機の温度上昇問題、燃料溶融の可能性 [5/8 10:41]  福島第一原発の事故です。3号機の原子炉の温度が上がり続けていますが、 冷却のための水が配管の損傷のために十分に入っていないことや、燃料の一部が 溶け落ち、そこから出た熱が原因として考えられることが政府関係者への 取材で分かりました。  3号機の原子炉圧力容器の温度は4月中は110度前後で安定していましたが、 今月に入って上昇が続き、7日午後11時に152.2度と40度近く上がっています。  「さらに温度が上がり続けるようなら (注水量を)9立方メートル/hから 10立方メートル/h増やすこともあるので、もうしばらく監視を続けたい」 (東電福島の会見、午前9時半ごろ)  政府関係者によりますと、温度上昇の原因については原子炉に送る水の配管が 一部で損傷しているために十分に水が行き届いていないこと。さらには燃料棒が溶けて 一部が水の中に落ち、熱を発している可能性が考えられるということです。  原子炉への注水について東京電力は、今週末にも現在使っている配管から別の 系統の配管に切り換える予定です。 (08日10:41) http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4719664.html まあ今更というか想像どおりっていうかそんなところだよね ていうかこういうニュース見てもどうでもよくなってきたよ俺はもう 皆はこのニュース見てなんか思うことあるのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133232
noname#133232
回答No.6

そのうち大爆発してウラン燃料が飛散、日本は放射性物質で住めなくなりますよ、今の内に西のほうへ移住しなさい。韓国が良いようです。冬は日本より寒いが地震はありません。

その他の回答 (6)

  • ossan777
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.7

東電 お粗末だ 原発を原爆にしやがった。 今までの東電の態度は 大量殺人の未必の故意となるかも 低量被爆、食物被爆で末代までの第2の水俣病とならないことを祈ることしかできない。

回答No.5

このニュースソースと同じだと思いますが、溶けて底に溜まって大きな塊になると、いくら水を注入しても、底の部分は冷却が行き届かず、再溶融して圧力容器の底が損傷するでしょう・・水を注入するしか手はないんだろうけど もし冷却できても、高温で強烈な放射能を出している溶融した金属の塊は処理に困るのでは?と思います。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110508/dst11050819580014-n1.htm

回答No.4

かなりヤバイでしょ。今はもっと200度以上になっていますからねえ。 でも、まさに今さらというか、想像どおりですよね。 私やご質問者さまが、最初から思っていた通りですね。 日本政府なんかウソしか言わないロクでなしです。 私は一応、西に逃げる準備はしておきました。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

>まあ今更というか想像どおりっていうかそんなところだよね >ていうかこういうニュース見てもどうでもよくなってきたよ俺はもう >皆はこのニュース見てなんか思うことあるのかな? 工程表など出されましたが、建屋のクレーンが健全で燃料棒が健全な状態じゃあるまいし、溶けてしまって、高い放射能を出す燃料をどうやって安全に処理するのでしょうかね~。 汚水は地下にも漏れているようだし。 ちゃんとした時間といくら掛かるのかも心配です。 日本には電力会社を擁護する法律がいくつかありますので、法律改正しないと、事故処理費などほとんどが国民が払わなければならなくなります。また、数値など事実を隠されないようにしないと、補償問題になったとき、被害者は泣き寝入りするしかなくなります。  今、私達が法律を作る政治家の行動を見張って、政治家から独占企業を隔てないといけない時だと思います。

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.2

すでに3号機の炉心溶融はしており、政府はその事を隠して公表していないのではないでしょうか。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.1

 こんにちわ。 送水車によるジョーロ作戦・ヘリによる空中バケツリレー・ オムツ作戦と、よくぞここまで情け無い対策しか取ってこなかった な~、と思っていたので、事態が悪化しても当然と言う感覚しか 持たなくなりました。  ただ、3号機にはプルトニウムを使っているので、これ以上の事態 悪化は極めて良くない状況ではないでしょうか。  安全を言い続けてきた東大の先生方が最近マスコミに出なく なったのが、少し寂しい今日この頃でした・・・

bankill00
質問者

お礼

海外からの有効なアドバイスや手助けは拒否ってたからね 最初から迅速的確にチャッチャとやってればこんなグダグダのダダ漏れにならなかったのに そういえば3号機はプルサーマルだかで最も危険だとか言ってたけど何が危険なのかな? もうどうせ最後には全部メルトダウンして爆発するんだろ? あ、メルトダウンはもうしてるんだっけ(てへっ笑) い~ろ~ん~な~仲間が~♪          \  ポポポポーン! /         ./|     /|     /|     /|       |/__ |/__ |/__ |/__         ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│         ┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷        1号機 2号機 3号機  4号機

関連するQ&A

  • 3号機“燃料に水が届いておらず” 1号機より深刻

    【原発問題】 3号機“燃料に水が届いておらず” 1号機より深刻な状態に  1号機よりもさらに深刻な事態となっています。福島第一原発の3号機は、炉心の温度がたびたび 上昇するなど不安定な状態が続いていますが、1号機と同様に燃料が溶け落ちたうえ、原子炉に注いだ 水が十分燃料に届いていないとみられることが政府関係者への取材でわかりました。  福島第一原発の3号機については、先月からたびたび炉心の温度が上がっていますが、複数の政府 関係者はJNNの取材に「3号機でもメルトダウンが起きているとみられる」としています。東京電力は、 注水量を増やしたり、別の配管も使ったりして炉心に水を送り続けていますが、まだ不安定な状態が 続いています。  現在、原子炉には「シュラウド」と呼ばれる壁と圧力容器との隙間を通して水が注がれていますが、 このすき間が詰まり、底に溶け落ちた燃料に十分に水が届いていない可能性が高いことが新たに わかりました。専門家は、この状態が続いた場合、燃料が発する高い熱で圧力容器の底が抜ける可能性 がある「深刻な事態だ」と指摘しています。東京電力では当面、3号機への注水量を増やして監視を 続ける方針です。  一方、2号機の原子炉建屋に18日午前、3月の爆発以来、初めて作業員が入りました。ロボットでの 調査と同様、温度と湿度が高く、内部で作業したのは14分間でした。 ▽MBSニュース http://www.mbs.jp/news/jnn_4728338_zen.shtml またかって感じだよね? でわかりやすく言うとどういうことなのかな? どんな酷いことが起こるの?

  • 福島第一原発2号機の温度計、さらに2個が故障?

    福島第一原発2号機の圧力容器で底の温度計が故障したことを受け、東京電力がほかの温度計を調査したところ、さらに2個の温度計が故障していることがわかりました。 福島第一原発2号機をめぐっては、圧力容器の底に設置されている温度計のうち、ひとつの温度計で今月に入って温度が急上昇し、一時、測定限界値の400度を越えるなど異常値を示しました。 東京電力では「温度計が故障した」とほぼ断定し、故障の原因については「原子炉内が高温多湿になっている影響でケーブルが断線した可能性が高い」と説明しています。 この故障を受け、東京電力が2号機の格納容器内にある41個の温度計のうち15個について調査したところ、さらに2個が故障していることがわかりました。今回、異常値を示した温度計と同じ高さにあるほかの2個の温度計に異常はなかったということで、東京電力では原子炉は冷却されているとしています。 今回の事態を受け、原子力安全・保安院は東京電力に対し、15日までに温度計が故障した原因を調査して報告するよう指示しています。 *+*+ TBS News i +*+* http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4953273.html ちょっ!?これめっちゃこえぇんだけど本当は一体何が起こってるのかな?皆はどう思うかな?

  • 福島原発1号機100シーベルト継続、圧力上昇再臨界

    福島原発1号機の放射線量は大余震の後から100Svだよね グラフの上まで行ってるからそれ以上計測不能で本当は100Sv以上なのかな? そしてもう今日は10日だけどグラフにポイントが表示されてなくて この状況についてなにかアナウンスはあったのかな? 燃料棒は最初から1.6m以上露出しっぱなしだし 圧力も上昇してきてるみたいで心配だよね? ひょっとして再臨界の可能性は高いのかな? グラフ http://atmc.jp/plant/rad/?n=1 【原発問題】福島第一原発、『再臨界』の可能性高い~今とは桁違いの放射性物質流出の最悪のシナリオも~京大小出助教指摘4/8 原子力安全・保安院は、8日、福島第一原発一号機の原子炉格納容器内の放射線濃度が、毎時100シーベルトに上昇したことを明らかにした。 これは前日に比べて、3倍以上も高い放射線濃度にあたり、同炉内の温度と圧力も上昇しているという。  京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、放射濃度の急上昇に加え、原子炉の温度や圧力の急上昇していること、 更に塩素が中性子に反応して生まれるクロル38という塩素が原子炉内で発見されたことなどから、炉内で再臨界が起きている可能性が高い と指摘する。中性子は核分裂が起きたときに発生する。  臨界とは放射性ウラン燃料などが核分裂連鎖反応を起こす状態のことを言う。「再臨界」は、臨界状態にあった原子炉が一旦停止して 核分裂が止まった後、燃料棒の露出などでウラン燃料が溶け出して、圧力容器の下部に蓄積するなどして、制御されない状態で 核分裂連鎖反応が起きる状態を指す。  再臨界が起きると核分裂反応の制御が困難になり、大規模なエネルギーが発生するため、原子炉内の温度があがり水蒸気爆発の 可能性が高くなる。  小出氏は、水蒸気爆発が発生し、圧力容器や格納容器が吹き飛び、今とは桁違いの放射性物質が流出する最悪のシナリオにも 今後警戒していくべきだと述べ、その場合、風向き次第では東京も避難対象となる可能性にも言及している。  神保哲生と宮台真司が小出氏に、福島原発の現状を聞いた。 ソース、動画 http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001814.php http://www.videonews.com/asx/marugeki_free/521/marugeki521-1_300.asx

  • 福島第一原発の4号機と5号機と6号機について

    福島第一原発の4号機と5号機と6号機は定期点検中でした。 それなのに、15日あたりに使用済みの燃料棒の温度が少しずつ上昇しました。 その理由は何だったのでしょうか? テレビを見ていても理由については触れていなくて気になっています。 原発には無知なのですが以下のように予想してみました。 (1)使用済みの燃料棒のためのプールにも常に水をポンプで送って冷却を続けないといけないのに、途中でポンプか電源が壊れた。 (2)プールは通常は一定温度に保たれているのだが、1~3号機のいずれかで発生した中性子が飛んできて、核分裂が起こって水温が上がった。 どちらかが合っているでしょうか?それとも全く違うのでしょうか? 原発に詳しい方、あるいは テレビ、新聞、インターネットなどの情報でも、 ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  • 福島 1号機 注水量

    福島原発1号機では、全体を水につける作業が進行していますが、 なぜ注水量を急に増やす必要があるのでしょうか? 増やさないといけない特別な理由が原子炉にあるのでしょうか? 状況が悪化しないのならば、汚染水の処理の準備を待って から注水量を増やすべきではないでしょうか? ないならば、汚染水を増やさないようにしたほうが得な気がするのですが いかがでしょうか? それとも、国民に知らせたくない理由が何かあるのでしょうか?

  • 福島原発2号炉の圧力容器の下部温度が上昇?

    度々すいませんが、教えてください。 福島原発2号炉の圧力容器の下部温度が久々に更新され、二倍以上に跳ね上がっています。 2号炉は、高濃度汚染水がタービン建屋でみつかり、圧力容器の底から格納容器へ溶融した燃料が漏れていると推測されていましたが、この圧力容器の温度はさほど高くなく、80度くらいでした。 ところが、今回に温度データは、その二倍以上に跳ね上がっています。 やはり、圧力容器に穴が広がりそこから溶融した燃料が格納容器に溜まり始め、その燃料を冷却しきれなくなっているということなのでしょうか? これ以外に考えられる説明があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 福島第1原発4号機の注水はヘリでできるんですか

    東京電力の福島第1原発は、世界でもトップクラスの原発事故と認識されています。 東京電力の現場の不手際はさることならが、経済算産業省の原子力安全・保安院の対策によると、同原発4号機は以下の対策だそうです。 ●建屋の側面には2箇所の破壊された穴がある ●4号機には、過熱対策として注水が必要である 即ち、燃料棒が露出しているため注水で冷却する必要があり、この注水は現状のバルブからの送水では困難な様子です。そこで、 ●ヘリからの注水操作を行う決心をした そうです(2011.03.16 03:30AM)。そこで、質問です。 ■地上操作で困難な注水が、上空のヘリコプターからの注水でできるんですか? ■過熱された燃料棒に直接かつ早急な注水は、水蒸気爆発の危険はないのでしょうか? 少なくとも、今までの水素爆発により圧力隔壁にはストレスがあり、脆弱であることは予想されます。また、2階から目薬のごとく、ピンポイントの注水作業がヘリコプターで可能とは思えません。まさに、カミガゼを期待するようです。 (原子力安全・保安院が高給を搾取し、原発管理業務をサボっているとは考えませんし、今回の事故対策に怠慢とは思いませんが、担当大臣は釈明も謝罪もありません。「だって、与謝野さんの参画での横滑りの任命だも~ん」と言いそうです。担当大臣は無能で説明できないのに、国会議員としてのうのうとして給与を貰い国務大臣として職責を果たしてしる・・・のですよね。) 【質問】東京電力の福島第1原発4号機の注水はヘリコプターでできるんですか?

  • 福島三号炉での原子炉温度上昇中、再臨界?

    連休中に三号炉の原子炉温度が上昇している。 どうなっているんでしょう。 再臨界ですか?

  • 「原子炉への注水」水漏れの考察・福島第一原発

    ・ ・ ・ テレビを見ていると、原子炉へ供給された「水」に関して 東電、学者、専門家の方々の多くは、 「何処かから、漏れている様だ」と言っておられます そこで、「原子炉への注水量」から どの程度の水が、漏れているか、推測してみた 東電の方々、学者の方々、専門家の方々に 計算ミス、仮説のミス、などの「チェック」をお願いします 「推測結果」 福島第一原発第三号機では 3月13日から3月28日まで 「10000 ton」程の水が漏れた 1時間当たり、「28 ton」程の水が漏れた 「結論」 福島第一原発第三号機では 1時間当たり、「28 ton」程の水が漏れた事から 3月13日以後 原子炉に関して 「核分裂・止める」「崩壊熱・冷やす」「閉じ込める」に関して 「閉じ込める」は、「100% 失敗していた」と考えるべきだろうか・・・ 福島第一原発第一号機、第二号機でも 「閉じ込める」は、「100% 失敗していた」と考えるべきだろうか・・・ 「推測過程」 例えば、福島第一原発第三号機 3月13日から3月28日までの「15日間の崩壊熱」は 京都大学原子炉実験所のデータで推定すると「300 万kW・時」です この値は、他のホームページを参考にした時に比べて かなり、「控えめな値」と思います 注水すべき量は 最小 4092ton 最大 28846ton です 「4092ton」のケースは、すべて、水蒸気になる場合です 燃料棒を水で浸すためには、 「10000 ton」程度の水が必要・・・と仮定します 下記の投稿を参照方 http://okwave.jp/qa/q6627396.html http://okwave.jp/qa/q6622313.html http://okwave.jp/qa/q6622257.html 福島第一原発第二号機の漏れ  東電・設備の概要のデータから --- 第三号機とほぼ、同じと思われる ・ ・ ・

  • 福島原発の放水について

    原子炉格納容器を冷やす手段として放水を行なっていますが、原子炉の模式図では原子炉格納容器、原子炉圧力容器とも、ほとんど密閉状態のようです。--が、放水により核燃料棒の水位が上下しています。いったいどこから原子炉格納容器内(または原子炉圧力容器)に注水しているのですか?。電気系統が使用できないので貯水タンクからの注水は不可能だとすると、ただ原子炉格納容器の上から全体を冷やしているだけでしょうか?。「核燃料棒の水位が上下」ということからすると原子炉本体の中に注水とも取れるのですが--(まさか?!)。それとも抑制室全体を水で満杯にしているのでしょうか?。でもコレだけ注水してまだ満水にならないとすると、抑制室のどこかに穴が開いているとか?。使用済み核燃料棒プールの注水は理解できます、多分蓋がないから直接注入できる。