• 締切済み

保育士としての自信どうしたらいいでしょうか?

幼稚園教諭を6年して、結婚の為退職しました。(そういう雰囲気の職場だったので) 今思えば少し強めにでて、退職しなければよかったなとも思いますが、前向きに考えるしかありません。 その後、保育所、保育園と約7カ月(4か月、2か月、1か月)職場は違いますが仕事をしました。 短期間なのは、妊娠の為、扶養の関係、契約期間のためとそれぞれ事情があってのことです。 保育園は、ほとんど未満児担当で0、1歳児でした。 もともと幼稚園の子たちは3歳以上で話もだいたいでき、会話がなりたち、そこまで手もかからず、モンテッソーリ教育の為、指導計画とかは保育参観の時しか書かなくてよかったしそこそこ私には向いていた園でした。(人間関係はいろいろ大変でしたが) 特に0、1歳児だとこちらからアクションを起こさないといけないし、気持ちを汲み取らないといけないし、保育士も複数いて、お昼寝中保育士だけで昼食を食べるときとか(1時間くらいでしょうか?)、会話に入って行けずとても苦痛です。 女子高生並みの会話についていけません。(最近の職場で独身の保育士がいましたが、その子の彼氏の話についていけませんでした。合わせるのがとても苦痛でした) 話を聞いていて、違う考えでも上手に合わせることができず、じゃあ黙っておこうって感じになってしゃべらず黙っているのでほかの人からみたら、「何を考えてるの?」って思われているかもしれません。 みんな知っている話題に、それはどんなこと?って知らない私が入りこんでいいのか?とか思ってしまいます。 思ってもないのに適当に話せないタイプです。自分でもそこまで考えすぎなくてもって思うのですが・・・ 人間関係をうまくする方法も知りたいです。 どちらかというと、1人、あるいは2、3人だったら自分を出せるタイプです。 また、保育士が子どもをすぐ怒ったり、わざとちゃちゃをいれて泣かせたり(独身保育士)していることや、保護者の悪口を言っていることがどうしても受け入れられませんでした。 わが子がいることや、まだ、0、1歳の子に怒ってどうするの?(怒ることはしつけ上必要なのか?)、私以外の担当の保育士が怒っているのに、私も同じように怒らないといけないのか? 怒るところの価値観って違うと思うので?でした。 私はできれば危険なこと以外は叱ることではないと思っているので・・・ なので、最近まで務めていた職場で「4月からもお願いできませんか?」って言われたのですが、人間関係や子どもに対する接し方にどうしても納得できず、とても務める自信がなく、断ってしまいました。 保育士も契約制だし、仕事はわりとすぐに決まるし、逃げてしまったのかもしれません。 保育に関しても未満児の経験が少ないし、仕事に対しての自信もありません。 手遊びなら幼稚園でも少しはしていましたが、日案、発達の記録など書いたこともなく、また、不器用で壁面とか手書きではうまくできないし、年だけは取っているのに・・・って思ってしまっているんです。 主担任で、保育の雑誌の記入例を写している人もいるし、誰だって出来るもんだよって言ってくれる人もいましたがそういうものなのでしょうか? 新人さんはどういう風にして仕事を覚えていかれているのか今更ですが、知りたいです。 幼稚園の頃は、3人の複数担任でしたし、若かったので素直にいろいろ聞けたのですが。 自分の子どももいるし、それなのにわからないことだらけで恥ずかしいです。(わが子にはおんぶしたことは数回しかなく、おんぶのこつさえわかりません) 上手にさらっとどうしたらいいの?って聞けばいいんですが、プライドなどが邪魔しています。 経験を積んでいけば自信もつくと思うのですが(幼稚園での経験上)、未満児には向いていないのかもしれないし、ただ仕事の自信がないだけかもしれない。 まずは、その最初の一歩をどうしていったらいいか教えてください。 本当は幼稚園で仕事をしたいのですが、地元の幼稚園もほんと少ないし、生活の為には保育士しかありません。 車で1時間くらいのところに発達医療センターの保育士の求人もあったのですが、仕事をしていてハローワークに行けず、タイミングを逃してしまいました。 そこが私にもやりがいもあり、条件を満たしている職場だと思うのですがあとどのくらいして求人があるかわかりません。 願えばかなうと信じ、いつかそこで働けることを望んでいますが、それまでに保育士として働くしかないのでアドバイスよろしくお願いします。 まだ、いまのところなかなか求人がなく焦りもでてきて気持ちに余裕がありません。 どうか前向きなアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

心情お察しします。文章を見て真実の保育をされたい方だと思いました。 男性の保育士で今年から保育園の勤務を始めました(年中クラスの担任です) 一般的によく言われるのは女性だけの職場なのに男性って大変じゃない?という言葉です。 保育園でもいろいろな年齢や経験年数の職員がいます。 やはり保育の考え方や子どもの接し方でも経験などでいろいろな考えを持っています。 それがあるからこそ子どもはそれなりに育っていくのではないかと思います。 今まで諸般の事情で保育士以外にも様々な職場を経験してきました。 そのことを振り返ってみると、どんなバラバラな考えや行動をしていてもいざというときに まとまりが取れるかどうかでその職場の雰囲気の良さがわかります。 自由に活発な論戦ができることが良いこともあれば、時にはトップダウンの決断にみんなが 従うことの方が良いということもあります。双方のバランスが良ければ職場は良い雰囲気と 言えるのだと私は思います。 質問者様にとって正しい保育って考えたことがありますか? みんなお行儀が良くて、お話がしっかり聞けて、食事も黙々と食べ、お昼寝はぐずることな くパッと全員が眠ることができて…外から見ればとても良い子と言われる子どもたち。 そんな子を育てることが正しい保育でしょうか? 一方で伸び伸びと楽しく、時にはやんちゃに遊び、ケンカをして泣いたり泣かされたり… お皿を箸で叩いたり、水道へ行って蛇口全開で床も服も水浸しになり、他人の物を勝手にと ったり、話を聞けずに騒ぎまくったり…そんな自由奔放な子どもを指導もせずに「元気がい い」と見守るだけが正しい保育でしょうか? 私は今でも結論は出ていません。さらに言えば定年まで保育に携わり、園長先生まで務めた 方から先日お葉書をいただき、最後に「まだまだ勉強です」と書かれていました。 保育や教育って永遠にどれが正しいなんていう結論ってないのかもしれないですね。 だから日々問題が起こり、それについて様々な対応を考える。その繰り返しだと思います。 『Plan―Do―See』をご存じですか? 計画―実行―評価とも言われますが… まず自分がどのように子どもと向き合うかを考える⇒実行する⇒反省・評価をする⇒再試行 してみる。その繰り返しが保育に必要だと私は考えています。 その流れが止まってしまった瞬間に保育士の成長も止まってしまうと思います。 まだ1か月、されど1か月ですが、やんちゃな子どもたちに囲まれて時にイラッとくること もあります。でも自分が1番やりがいのある仕事だと思っているので、そんなときは自分で 自分を戒めることにしています。そして試行錯誤の毎日です。 「もう年中だからそろそろ〇〇ができて当然よ!」なんて言う人がいるのかもしれません。 でも今の職場の仲間は私と私のクラスを見守ってくれています。 時に私の代わりに叱ってくれることや私の知らないクラスの子の姿を良くも悪くも伝えてく れます。それに救われるときもプレッシャーになることもあるのですが… でもそんなチームワークに支えられながら、クラスの子をわが子のように愛していますし、 将来のために褒めることも叱ることもします。だから悩むことも落ち込むこともあります。 マニュアルどおりの保育をしてもいいと思いますし、窮屈な保育をしてもいいと思います。 放任した保育をしてもいいと思います。子どもに寄り添った保育もいいでしょう。 ただ1つ言えることは、保育士として「私の保育はこれで行こう」という強い意志があるか 否かだと思います。その意志は時代と共に変わっても、これで行こうと思える保育をしてい ればどんなことにも向き合えると思います。 もう1つのご質問、新人はどうやって仕事を覚えるか? 答えは、わからないことは徹底的に聞き、失敗を恐れずに繰り返しやってみる わからないから行動をしないとか、行動を躊躇するというのは時間の流れが速い保育の世界 にとって流れに添えないのと同じです。まずはやってみるという強い気持ちがあれば大丈夫 です。頑張ってやってみようとする人を批難することはまずありません(傲慢な保育園など は別でしょうが…)でも何もしないで静観していたり、基本を何回も度忘れして行動しない ことが増えるとやはりいろいろな人の視線が気になり始めます。 あとはメモをとって繰り返し覚えることでしょう。 誰でも頭に残る記録量は限られますし、忘れたり誤って覚えることもあります。 お昼寝の時間や退勤前などにしっかりとメモをしておいて、不明なことはその日のうちに確 認すること。 私の場合は園の保育記録の他に毎日の保育ダイアリーと園児記録をつけています。園から言 われてやっているわけではありませんが、経験に勝るものはありません。それが毎日の日課 となっています(根気が続く限りやっていきたいと思っています) 何年経験していても、どんな職場経験があってもその園では新人です。私もその1人です。 プライドはありませんし、生涯現役で行きたいと思います。 今の保育についてじっくり焦らず自分の理想を考えてみてはどうでしょうか。 そしてその情熱と理想を面接で伝えられ、現場で実行できる自信をつけてみてください。 いずれ実を結ぶときは必ず来ます。保育しかないと思われるなら、決してあきらめずに保育 のことを研究しつづけてください。 回答になっていないかもしれません。 長文の回答を読んでいただいて感謝します。 質問者様にとって少しでも気持ちの支えになれば幸いです。ありがとうございました。

0996rosek
質問者

補足

ありがとうございました。 男性の保育士さんですね。公務員さんなのかな? 私が幼稚園に勤めていたころの子どもが成人して保育士の勉強をしたのに、仕事に就けず仕方なく障害者福祉の仕事ですががんばってやっています。 話がそれましたが、男性が一人でも職場にいれば雰囲気も違うのに・・・ってよく思います。 女同士の職場いろいろあります。 したくもない、バトミントンなどをコミュニケーションのためか、し始めたり(でも、声をかけられていない職員もいます)いろいろわずらわしいお付き合いが私は苦手です。 真実の保育というか、基本的に子どもには前向きにというか泣いていても気持ちをまずは気持ちを受け入れることが大事だと思っています。 ちょっとふざけて椅子の上に立っていると、「もう、いつもこの人はこうだもんね!」といって椅子からおろし、押して頭をドアにぶつけたり・・・(ゴンって感じですが) わが子に当てはめて考えると恐ろしいです。 また、保護者が子どもさんを保育園に預けた途端、悪口をいうのはどこでもなのでしょうか? 悲しかったです。 たぶん、わが子がまだ小さいのでそう思うのでしょうかね。 ちなみに、回答者様はお子さんはいらっしゃいますか? もしいらっしゃったらとてもいいお父さんでしょうね。 わが子を知るにも、計画、実行、評価は当てはまるようですね。 保育記録と保育ダイアリー、園児記録はどう違うのでしょうか? 参考にさせていただきたいです。 私が見た限りではそこまでの仕事をこなしている保育士はいなかったような気がします。 たぶん正社員でもなかったからかな。

関連するQ&A

  • 保育園について

    はじめまして。今月から、10ヶ月の息子を保育園に預けてます。他の子と比べ、太り気味です(恐らく12kg位)最初は、泣いてばかりで、抱っこかおんぶで過ごし給食の前まで遊んで過ごす様にはなったので、先週金曜日から1日保育に挑戦させましたが泣いてて昼寝にならないからお迎えをと言われ、迎えに行きましたが、行ったときには、寝てました‥来た意味ないじゃんって、若干、勝手ではありますが、苛立ちを覚えました。(高い保育料払ってるのに!仕事じゃん) デブだから、抱っこもおんぶも嫌なのかなとか、色々考えます。 1日保育の基準はなんですか?いつまでも半日じゃ保育園に慣れない様に思えますし、5月からの仕事にも不安しかありません。長文ですみません。

  • 保育士として働きたいです。

    今年保育士養成校(短大)を卒業し、資格を無事取得しましたが別の仕事をしています。 保育士にならなかった理由は3つあり、1つはピアノがすごく苦手で授業も成績があまりよくなかったこと。2つ目は実習先の園の人間関係を目の当たりにして怖くなったこと、最後の1つは自分が子どもの前でとる対応を他の先輩保育士に見られると緊張して自分が出せないことです。 全て実習を経て感じたことです。 2つ目の人間関係については、実習生の前でも別のクラスの先生の悪口が飛び交い、これから保育士になるであろう私の前で、「将来何になるの?」と聞いて「保育士です。」と言ったら、「え、保育士になりたいんだ~…」と言われました。また、他の保育士がいる前ではにこにこ優しくしてくる先生も、私と一対一になると挨拶すら無視する先生もいました。 一番怖かったのは、若い男性保育士に「そういえば昨日先生達とちゃんと学校で実習とかしてるのかなー。ってあなたの話をしてたよ。」と無神経な感じで言われたことです。それが一番初めの実習でした。資格はちゃんと取ろうと実習はすべてこなしましたが、就職と考えると怖くなり辞めてしまいました。 しかし、実際今の仕事をしていても女の多い職場であるがゆえに人間関係は大変です。ただ、怒られても切り替えが早いので先輩方も休憩時間には笑いながら話しかけてくれます。 なので失敗をあまり引きずらずにいられます。 ただ、子どもを見るとやっぱり可愛いし、ピアノは苦手でも工作や絵は大好きなので壁面製作などには自信があります。絵本の読み聞かせも好きです。今の職場の人には恩もあるし、簡単には辞めるなんて言えませんがどこで結婚するかはわからないので、結婚後あるいは保育にもっと本気で向き合おうと思ったとき保育園で働くこうと思っています。 実習でのことはすこしトラウマですが、もっと小規模な園で良い求人を探そうと思います。 この考えは甘かったでしょうか?いつでもできると言って未経験では自分より年下の子の方ができるし、もっと厳しいかなと不安です。 長文ですみません。回答お願いします。

  • 変わった保育士

    2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく分かっており、アットホームな保育園でとても気に入っていたし、先生方にも感謝していました。 3月末までは・・・。 この春から下の子も保育園へ入園しました。 下の子の担任の先生は、別の保育園から異動されて来た方でした。 ここの保育園に異動になったのが不満だったのか? それとも下の子のクラスの担任になるのが嫌だったのか? とても、仕事に対して後ろ向きです。 保育園に送迎に行けば、この担任は、下の子に対する愚痴ばかり言われます。 よく泣くし、気に入らない事があれば、一人前に怒る・・・。(慣れないんだから良く泣くのは当たり前じゃないですか?これ位の子ってこれが普通じゃないでしょうか?) 今日は、お迎えに行ったら、お尻拭きを見せられ、お尻拭きを沢山引っ張り出したのよ。と呆れ気味に怒り気味に言われました。(子供の手の届く所に置けば、そんな事になって当たり前じゃないですか?) 昨日なんか、先生が目を離した隙に、下の子が、部屋のどこかに挟まって抜けなくなって大泣きしていたらしく、「この子、○○に挟まってたのよ~(大笑)」って、人の不幸は豪快に笑って喜ぶんですよ。 上の子が下の子の年齢の時は、同じ場所は、危ない場所には、ガードがしてありました。 この担任になってから、部屋が狭くなるからこのガードが邪魔だとかで、片付けたらしく、案の定、うちの子が挟まったんですよ。 危ないって分からないんでしょうか? 怪我でもしたらどうするつもりなんでしょうか? 本当に保育士?って疑いたくなります。 子供に対して全く愛情が感じられません。 ハッキリ言って、そこまで嫌なら辞めたら?です。 保育園の先生は今まで何人も見て知っているし、上の子の歴代の先生方も皆さんとても良い方達でした。 今年の上の子の担任の先生もとても親切で丁寧で良い方です。 何だか、今年の下の子の担任の先生は、変人と言うか、どこか飛んでる気がします。 年齢的にも多分40過ぎ。 公立ですから公務員になるには20代半ばまでしか採用試験を受けられないと思いますし、どう考えても20年近く実務経験はあるんじゃないかと思うんですが・・・。 クレームを入れた所で、よっぽど大きな事故でも起こさない限り、公務員の方ですから、解雇されたり停職処分になったりはしないと思います。 そして、最近は、苦情を入れると、何でもモンスターペアレントだと言われそうな気がします。 上司の先生も、今年代わられて来た方で、面識もなく、相談も出来ません。 保育園を転園しようかと考えて、いくつか聞いてみましたが、どこも未満児は、満員状態で、転園出来る状態ではありません。 来年度の春に合わせてなら転園しやすいと思いますが、まだ今の場所に1年。 あのどこかズレた先生に、子供を預けるのには不安があります。 事故が起こってからでは遅いと思っています。 皆さんの保育園にも変わった先生はいらっしゃいますか? どう対処されていますか? また、私のような立場になったらどう対処されますか? 私が小さな事に悩みすぎなんでしょうか? そんなもんだと言う意見もあったら、よろしくお願いします。

  • 仕事が出来なくて自信がありません

    保育士をしています。今年で3年目になりましたが、仕事が出来なくて自信をなくしています。 4歳児担任をしています。 約3ヶ月子どものことを精一杯考えて先輩保育士や主任にも何度も質問をしに行ったりして活動を進めてきましたが、活動後主任や他のクラスの先輩保育士からダメ出しが毎日のようにあります。それは私が仕事が出来ないから仕方のないことだと承知しています。ですが今日主任が園長に私の進め方が悪い、ありえないと言っているところに居合わせ聞いてしまいました… 先輩保育士達も私を仕事ができない人と裏で話をしているようです。保育士として仕事をするのが怖いし、私には向いていないのでは…とばかり考えてしまい心底自信がありません。こんな保育士ですが子どもたちのことは大好きです!!3月までは先生として頑張りたいです。どうしたら自信を取り戻せるのでしょうか。この気持ちのまま子どもと関わりたくありません。

  • 保育園でのお昼寝

    素朴な疑問なのですが、保育園でのお昼寝はどうやって寝かしつけているのでしょうか。 ある程度の年齢になれば、例えば「お昼寝の時間ですよ」と言えばわかると思いますが、1,2歳の子はどうやって寝かしつけるのでしょう? うちの子(1歳4ヶ月)は昼寝はおんぶでしか寝ないのですが、まさか一人一人そうするわけもなく。 近々保育園に預けることになるので不安です。(笑)

  • 保育士、幼稚園教諭について

    保育士、幼稚園教諭について質問したいのですが…。 私は中学生で、この間職場体験というものをやりました。 体験先は、保育園ということだったのですが、 私自身、将来の仕事は保育園の先生や幼稚園の先生になりたいと思っていました。 いざ体験してみたところ、保育の先生方は優しく接してくださったので、 すごくありがたかったのですが子供の方は私にあまりなついてくれませんでした。 もう2人、私と同じく体験に来ている子がいたのですが、2人とも私より「○○せんせ~い!あそぼ~!」って園児に手を引っ張られていたり。。 私は、人間付き合いが下手なほうです。 友達と話してても、中々話題に乗ることが出来ないので、話してて“つまらないやつ”って感じだと思います。 それが園児にもわかってしまったのでしょうか?? 質問欄 (1)こんな感じな人でも、保育士、幼稚園教諭になれますか? (2)保育士、幼稚園教諭になるに当たって、してはならないことなどありますか? (例えば明るい色で髪を染めてはいけない、など。 ちなみに専門学校や短大で資格をとりたいと思っています) (3)もしよろしければ保育士、幼稚園教諭の仕事で大変なことなどを教えて下さい。 (保護者関係のトラブル、職場の人間関係のトラブルなど、なんでも大丈夫です)

  • 1歳に満たない子供を保育所に入れるのは、可哀想ですか?

    もうすぐ3歳の娘&生後5ヶ月の娘がいます。 来年春を目処に仕事をしようかと考えています。 ところが先日、今の私にとても条件の良い求人を見つけました。 予定通り、来春頃なら次女も1歳半近くになっていますが、今すぐとなるとまだ生後半年にもならず、まだ可哀想なのかな…とも思います。 (もちろん私がすぐに採用されるかは分かりませんが) 仕事を探し始めたのは、もちろん経済的に助かるのもあるのですが、実は長女の発達が遅れており、まだ歩けません。 定期的に診ていただいている担当医の助言で、集団生活をさせたほうがより長女の発達を促すのではないか?といったこともあり、保育所へ入れようと考え始めました。 長女の発達の件が無ければ、次女がせめて3歳になるまでは一緒にいたいなぁと思っていたのですが。。。 保育所へ早くから入れるメリット、デメリットなど、経験者の方からお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 保育園&保育士さんとのやりとりについて

    保育園&保育士さんとのやりとりについて 順番待ちをしていた駅近で人気の認証保育所に、 1ヶ月前から1歳の息子を預け始めました。 以前は個人経営の保育士さん宅に預けていたので、 連絡や相談事なども突っ込んでこまめにやりとりしていたのですが、 今の保育所は大所帯であるため、 以前よりは先生との会話も少なめになってしまいます。 息子の園での生活の様子、 何よりお世話になっている保育士さん達の名前をしっかりと覚えて、 しっかりコミュニケーションとっていくためにも、 例えば連絡帳を使って担任以外の保育士さんのお名前を聞いてみるなど していきたいのですが、皆さんはどのように保育士さん、 保育園との連携、関係構築をしていますか? ちなみに連絡帳にはしっかり子供の様子も書いてくださいますし、 子供も園にも先生にも慣れてきて上手くいっているほうなのですが、 朝のバタバタで担任の先生以外の名前を知らない状況は、 あまり良くないかなあと思ってしまっています。 堅苦しい質問になってしまいましたが、皆さんの保育園生活について、 何かアドバイスあれば教えてください。

  • 自信がない…

    好きな人がいます。 彼は28歳で、私とは仕事のパートナー(正確には彼は上司)という関係です。 職場には、同じ年代の女の子が数人いて… その子達がまた可愛いんです。(性格も良いです) 私も最近は女磨きしてますが、彼女たちにはとてもかないません。 そんなわけで、彼と女の子達が楽しそうにおしゃべりしていると、自信をなくして落ち込みます。 仕事の関係で彼と一番近くにいるのは私なので、話す機会は多いし、彼に色々気を使ったりしています。いつも笑顔でいる努力もしています。 でも…TT 美人や可愛い子みたいな魅力は私にはなくて… どうしたら自信をもてるようになりますか? どうしたら彼女たちより魅力的になれますか? 女は愛嬌って言うけれど、「可愛いくて、しかも愛嬌がある子」に勝てるんでしょうか?

  • 自信がつくと何か変わるでしょうか?

    僕は人間関係で悩んでいて会話下手です。 今、僕は95kgほど体重があるのですが痩せて自信がついたら人間関係など何か変わるでしょうか?人ともっと仲良くなれたりしますか? 回答よろしくお願いします。