• ベストアンサー

基金訓練の給付金なのですが

tkistの回答

  • tkist
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

教育訓練給付金の受給資格は、雇用保険の被保険期間が3年以上あり、現在お仕事をされていないのでしたら、退職(被保険者でなくなって)から1年以内です。 年収や扶養などは支給要件には含まれません。 以前にお仕事をされていて、その期間が3年以上、もしくは、何度か転職をされている場合はブランク期間が1年以内で被保険者であった期間の合算が3年あれば受給できます。 受給資格の有無についてはハローワークに行かれて、教育訓練給付金支給要件回答書をもらうのがいいです。

関連するQ&A

  • 基金訓練の給付金について。

    父が昨年なくなり、子供3人と母で暮らしています。 現在、通信制の高校に席を置いています。今後の就職のため、基金訓練のパソコンを習おうと思っています。 給付の条件は全部満たしていますが、通信制の高校に席をおいていた場合、基金訓練の給付金10万は受ける事が出来るのでしょうか。22歳

  • 基金訓練の給付金について

    基金訓練の給付金について 申請は基金訓練が始まってからもできますか?

  • 基金訓練給付金の融資等について

    基金訓練給付金の融資等について こんばんわ 私は現在基金訓練を受けている真っ最中です。 そして、融資(5万円の貸付)も受けております。 さらに、60万円ほどの借金もあり、実質15万円の給付を受けているのに不安になってきました。 そこで、あいている時間にアルバイトをしたいのですが、給付金+融資+バイト代ってありなんでしょうか? 確かに200万円以下はバイトokなはずなんですが、さらに融資(貸付)も加わっています。 バイト代は借金返済に使いたいのです。どなたか教えてください。 後、この基金訓練が終わったら、さらに3カ月基金訓練を受けようと思っています。 この際、さらに融資の貸付は受けられるのでしょうか? また、前回借りた融資の貸付は6か月以内に就職した場合、返す金額は半額になるそうなんですが、基金訓練3カ月うけて、残りの3カ月で就職しても半額になるんでしょうか。 私はこのような感じで事が進めばうれしいのです。 今現在半年の基金訓練(10万)+貸付(5万)+バイト(11万) ↓ さらに基金訓練3カ月+貸付(5万) ↓ 3カ月以内に就職で貸付半額 このシナリオ通りにいきますでしょうか

  • 基金訓練について

    ハローワークの基金訓練について質問です。 私は一年以上前に3ヶ月間の基金訓練で1ヶ月10万円の給付金を受けたことがあります そして今度は弟が半年コースの基金訓練を受けることになったのですが、ハローワークの担当者から「同一世帯で2人が給付金を受けるのは無理」だと説明を受けました 私は現在、別の県で求職中の身です できれば寮のある会社に入社したいと考えています 実家(弟含む)の方も生活が大変で、無収入で訓練を受けるのは厳しい状況です しかし今後のために、と無理して訓練のみ受けるべきか悩んでおります この場合に給付金を受けられる可能性があるのなら、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 基金訓練給付について

    先日、ハローワークにて基金訓練給付の申請をしたときに、過去三年のうち年収が200以下の年があれば、申請できると言われて、昨年度父が200以下、私が20くらいだったのでその年度の給与所得を添付して申請しました。 そしたら、昨日、ハローワークから電話があり、今現在の給与で判断すると言われて、200以上になるから給付はできませんと言われて、泣く泣く電話を切りました。 最初に言ってたことは何だったのか、ハローワークが信じられないです。 ハローワークに相談しても意味がないと思うので、どちらに相談または問い合わせたらよいか教えていただければ幸いです。 また、このような経験をされた方、聞いた方、よろしくお願いします。

  • 基金訓練の給付金について

    現在、6ヶ月コースの基金訓練に通っています。 始まったときは、家族がひとり共同で住んでいたため要件に満たないと思い、申請せずにいました。 その後、先月から一人暮らしになりました。 夜、パートをしながら通っていますが、資格費用などまではとても稼げず、貯金を切り崩しても間に合わない様な生活なので、訓練を退校するか悩み始めました。 給付金の申請は、スクールに通っている途中でもできると聞きましたが、その場合も、前年の主たる生計者は、先月まで共同で暮らしていた家族に当てはまるので、やはり今現在ひとり暮らしでも、給付金の要件には当てはまらないのでしょうか? スクールと仕事があり、なかなかハロワに行けませんので、どなたか経験者の方など教えてください。

  • 基金訓練の生活給付金についてですが。

    基金訓練の生活給付金についてですが。 例えば今月申請したら、来月に給付されるんでしょか? それとも今月に給付されるんでしょうか?

  • 基金訓練と給付金について

    仕事の契約が8月末で切れる為9月からは基金訓練を受講したいと思っています。 しかし、そこで問題なのは、私は雇用保険に加入していますが、すぐ訓練校の受講を 希望している為給付金の申請をしたいのですが可能でしょうか?母子家庭の為、給付金 申請ができると大変助かります。雇用保険に加入していると給付金の申請は難しいでしょうか?

  • 基金訓練給付金について

    基金訓練を受講しています。 8月から開始で一ヶ月たちますが、ほとんど欠席しており日数が八割をみたしていないのに給付金が振り込まれていました。 どうしたらいいのでしょうか? 不正受給になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 教育訓練給付について

    教育訓練給付について こんばんは。 教育訓練給付について質問です。私は先月で仕事を辞め、今無職、父の扶養家族です。今度基金訓練を受けることになりました。 今現在、家族に200万以上の年収があるものがいますので『主たる生計者』には当たらないと思い、給付の申し出はしませんでした。 ただ、来年までの訓練期間、無収入となってしまいます。 アルバイトをとも考えましたが、訓練の時間の関係で無理だと思います。 もし、父の扶養から抜けた場合(そういうことができるのかどうか分かりませんが)給付を受けることができるのでしょうか。