• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:椎間板ヘルニアと坐骨神経痛の車椅子使用)

椎間板ヘルニアと坐骨神経痛の車椅子使用

このQ&Aのポイント
  • 椎間板ヘルニアと坐骨神経痛を患う母が車椅子を使用している理由とは?
  • 椎間板ヘルニアと坐骨神経痛の車椅子使用による歩行能力の低下について
  • 車椅子使用時の障害者専用駐車場の利用と車椅子マークの有無

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

整体やカイロプラクティックなど民間療法は、厚生労働省の方から具体的な疾患名を挙げて “非常に危険である” と警告が出ています。その名の中に腰椎椎間板ヘルニアが含まれているわけです。研鑽を積んでる積んでない以前に不適応なのです。いくら研鑽を積んでいても彼らはレントゲンを撮れません。レントゲンを撮れない以上、その治療根拠は勘といわざる得ないでしょう。 またカイロは世界的な機関で認められたらしいですが、これはあくまでもアメリカなど制度が整っている諸外国のカイロプラクティックの話です。残念ながら日本ではそういう現状であるとは到底言えません。例えば国家資格など免許制度、専門の教育制度、レントゲンなど検査機器の法律的な縛りなどです。 日本ではカイロは国家資格ではありませんので、誰でも明日からカイロプラクターになれます。早い話し自称です。当然教育制度もバラバラです。スクール、就職やアルバイト、徒弟や世襲などならまだいいほうで、趣味、通信講座、半日講習なんてのにはびっくりです。これでは生理、解剖や臨床医学など全く学ぶ余裕がありません。医療に携わるものとしての最低限の知識すらない輩もゴロゴロいるわけです。このような玉石混淆状態ではカイロプラクティックをお勧めできることは出来ません。 教育制度が一定でなければ当然 “これがカイロプラクティックだ” というものがありません。あるものはマッサージ、あるものはストレッチ、あるものは背骨をポキポキ・・・などなど 「私がカイロと言えばカイロ」 という世界なのです。 少し長くなりましたが、ここでも事故やトラブルの質問をよく見ます。決して整体師やカイロプラクター個人を否定しているわけではありませんが、このような状態を危惧されるなら法律や制度を変える努力をすればいいと思います。今の業界の事情を鑑みるとこのような結論になるのは当然といえば当然です。なぜなら、もし事故に遭ってしまえば苦しむのは患者さんですから。 治療は病院を基本にして、やっても国家資格者である鍼治療です。鍼は揉んだり押したり、捻ったりの外力をかけませんので椎間板にやさしい治療方法です。それでも主治医に許可をとってからにしてください。 どちらしても手術の検討はされた方がいいと思います。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • backbone
  • ベストアンサー率58% (129/220)
回答No.2

こんにちは!! 3年前に傷め、歩かれない状態はその時からなのでしょうか? だとするとかなり長期間になりますね。 No.1 さんがおっしゃる様に本来の悪さを治すより、筋力が衰え 症状が治まっても普通に歩ける様になるまでになるのに相当 時間がかかることが心配です。 どの様な経過で傷めたか不明ですが検査等は病院だけだった のでしょうか? 希望があるのは一時的にも立つことが出来ることです。今の うち出来るだけ早く傷んだ箇所を見つけ、治療すると善くなる 可能性があるのではないかと思います。 否定される方もいらっしゃいますが整体やカイロプラクティッ ク等の治療の分野で研鑽を積み実績を上げている方も数多く いるはずです。その様な方に巡りあえると善くなるのではない かと思います。 傷み出してからかなりの期間が経っていますから治療と共に ご本人の努力が必要になるのではないかと思われます。周りの 方の暖かい励ましや手助けが必要に思えます。幸、お母さんは まだ若いのですから、まだ踏ん張りが利く年齢だと思います。 希望を捨てずに回復することを願って治療が続けられますよう お祈りしています。 障害者専用駐車場の件は詳しくありませんが、身体が不自由で あれば臨機応変に対処して良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

三年間この状態ですか?? 年もまだ若いですし、手術を検討されてもいいと思います。筋肉が衰えたら、手術をしてもリハビリがものすごく大変になると思います。この状態で手術を検討しないのはおかしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は椎間板ヘルニアで座骨神経痛が酷いです。

    私は椎間板ヘルニアで座骨神経痛が酷いです。まともに歩く事が出来ず歩いては休んでを繰り返しています。本当に脂汗が出的ます。そこで来週1泊して神経根ブロックをしますが効果がない場合は手術になるのでしょうか??他に良い治療法があったら教えて下さい。

  • 椎間板ヘルニアで坐骨神経痛で困ってます。

    椎間板ヘルニアで坐骨神経痛で困ってます。ヘルニアで坐骨神経痛になって6ヶ月ぐらいになります。病院で薬を処方してもらって注射もしましたが良い結果が出ませんでした。最近は接骨院に通ってるのですが何故か接骨院に通うようになってから痛みが増します。 接骨院は辞めた方が良いのでしょうか??そしてこのまま痛みが続くようならば手術になるのでしょうか??

  • 椎間板ヘルニアについて

    椎間板ヘルニアで坐骨神経痛です。椎間板ヘルニアは手術しないと治らないのでしょうか??

  • 椎間板ヘルニアで坐骨神経痛とコルセットについて

    椎間板ヘルニアで坐骨神経痛なのですが腰にまくコルセットは寝てる時以外は付けてた方が良いのでしょうか??

  • 坐骨神経痛と椎間板ヘルニアについて

    初めまして。 30年ほど前に腰を痛め椎間板ヘルニア(腰椎4-5番)になってしまいました。 当時の医師からは「完全には直らないので長く腰痛と付き合っていくしかないですよ。」と言われ、腰痛時は出来るだけの安静を指示され鎮痛剤を処方してもらいました。また我慢できない腰痛の場合は・神経ブロック注射・神経根ブロック注射などもありました。 その後、毎年何度か腰痛(酷くなれば両下肢の疼痛・麻痺)になるのですが、安静が大切だと自覚しここ10年は通院もせず2~3日安静にしていれば、腰痛も自然と消えて徐々に運動も出来、激しい運動も出来るようになります。 しかし、昨年から腰痛を伴わない、右足坐骨神経痛に悩んでおります。 右臀部から下肢にかけて疼痛があり、足の指先に痺れ(麻痺)があります。 疼痛や麻痺はこれまで何百回と経験してしてきましたので対処方法を把握しているつもりでしたが、今回の臀部の疼痛は初めてであり、また安静(時間がある限り横になっています)にしていても寝返り・起床時・歩行時には臀部が痛み回復の兆しがありません。 何件もの整形外科を回りましたが、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛(?)であろうとの診断でした。(診断は難しく消去法でいくのでまずは、椎間板ヘルニアから疑って治療していきたいとのこと。実際にヘルニアになっていますが腰痛はありません。MRIで検査済み) ここで質問ですが、私としては原因が椎間板ヘルニアとは考えられないのですが、椎間板ヘルニアによらない坐骨神経痛もあるのでしょうか?(理由:スポーツマッサージ等、臀部(股関節)をマッサージされると痛みが悪化します。仰向けになっていると痛みが悪化します) 原因として梨状筋症候群もあり得るのかなと思いましたが、1年以上も梨状筋の緊張状態が続くのでしょうか? 私としては、原因がわからないまま神経ブロック・神経根ブロック注射等はしたくありません。 具体的な検査方法・検査可能は医院をご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 椎間板ヘルニアの坐骨神経痛や腰痛で働いている方はたくさんいるのでしょうか??

    椎間板ヘルニアの坐骨神経痛や腰痛で働いている方はたくさんいるのでしょうか??

  • 椎間板ヘルニア

    私は以前椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛と診断されました。一部、椎間板の間が非常に狭く押しつぶされていて、そこが神経に当たっていました。この狭くなっている椎間板は完全になくなる可能性はあるのでしょうか。もしなくなって、骨と骨がぶつかった場合、どのような手術をしなければいけないいけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 椎間板ヘルニアと坐骨神経痛ってどう違うのでしょうか?

    以前腰痛で整形外科に言った時、レントゲンを撮ってもらい「軽い椎間板ヘルニアと坐骨神経痛ですね」と診断されました。この2つの違いはなんでしょうか?どうして併発したのかとても気になります、というかショックです。 また、腰痛だったことを忘れていて、最近パチンコ店で働き始めたところ、腰痛が再発してしまいました。 ちょうど辞めたいなと思っていたのですが、こんな理由で2ヶ月しか経っていないお店を辞めても良いのでしょうか。 スレ違いだとは思うのですが、アドバイスよろしくお願いします!

  • 椎間板ヘルニアについて

    31歳の彼が、椎間板ヘルニアに悩まされています。 5月末から痛みだし、今現在は坐骨神経痛です。左脚は常に痺れていて、3分程歩くと激しく痛みしゃがんで休まなければならない状態です。 MRIで見ると、神経に椎間板が圧迫しているのがわかります。Drは手術を勧めるとおっしやっいました。出来れば手術ではなく自然治癒を選びたいと考えています。 このような状態から自然治癒は可能でしょうか? また、どのような事をすれば痛みはなくなっていきますか? カイロプラクティックや鍼治療も良いと聞きました。 何をすれば良いか悩んでいます。 知恵をお貸しくださいませ! 宜しくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニア DRX9000で改善しますか?

    椎間板ヘルニアで坐骨神経痛もあります。 最新の椎間板ヘルニア用の牽引機での治療をはじめました。保険適用外で、一回当たり5000円と、高額です。 なのでこの機械で治療を受けた方のご意見をお聞きしたく存じます。 DRX9000での効果はどれくらいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スマホとタブレットをそれぞれに持っているアラフィフ夫婦が、妻のほうがスマホとタブレットにそれぞれLINEアカウントを持っている理由について考えます。
  • 主な使用はスマホのアカウントであり、タブレットのアカウントは後から追加したものです。この使い分けにはどんな理由が考えられるでしょうか?
  • 理由は本人しか分からないが、一般的な理由としては、友達とのコミュニケーションやプライバシーの保護などが挙げられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう