• 締切済み

家を買うタイミングと危険性は?

a710794620の回答

回答No.6

こんにちは。我が家も数年前に色々な状況を想定して住宅を購入しました 家を買うタイミングですが、やはり子供が小学校に入学するまでに買いたい方が多いようです。 幼稚園までは学区も関係ないですし、転校するのはかわいそうという意見が多かったです。 我が家も、上の子が年長のときに購入しました。次に、住宅ローンですが、ご自分が職場に復帰できるのを 見込んで計画しない方がいいですよ。実際、子供の病気で度々休んだり、職場の理解(定時で帰らないと保育園にまにあわない)が得られなかったりで、退職しました。保育園から幼稚園に移ってくるお子さんも多いのが現状です。ウチは特に、上の子が弱かったのでパートすら出られませんでした。 次に、やはりお子さんの人数ですね。一人増えると、出費はかなり増えます。 次に、新築で買うか中古で買うかです。ウチは、駅から歩ける物件を希望していたのもあって築9年の中古を 買いました。中古を買ったもう一つの理由は、地震で家が住めなくなっても金銭的に困らないからです。 阪神大震災で住宅ローンだけが残ってしまった方とたまたま知り合いで、なんの救済策もないことを聞きました。そこで、ほとんど土地の値段しかない中古を買えば、もし地震で住めなくなっても、土地さえ売ってしまえば、借金は残らないという結論になりました。さらに、地震保険にも入っているので、なんとか生活を維持できるでしょう。家は、夢のマイホームですが、リアルに借金です。さらに、子供の幸せを優先しなければいけません。 参考になったでしょうか、御主人と色々話し合ってみてください(^^)

kerokero_2011
質問者

お礼

中古という選択肢もありですね。 震災後住宅ローンだけ残るというのが一番怖いです。 「夢のマイホーム、リアルに借金」。 この言葉に目が覚めた感じです。 もう少し慎重に色々な選択肢を検討しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家を買うタイミングは?

    現在、家を買うべきか検討中です。 4人家族、子どもはまだ2歳と0歳です。 今は家賃6万円です。年収は400万(税込み)ほどです。 ボーナスなしで、月々7万円の貯金をしています。 購入予定の物件は3000万円ほどの新築一戸建て。自己資金で頭金として用意できるのは、1000万円ほど。 ローン減税などのこともあり年内に買ったほうが良いのかなぁと思います。 でも頭金をあと3、4年ためてから買うべきか悩みます。 貯められたとしても、250~330万ぐらいです。 それだと頭金1300万ぐらいになります。 2007年に消費税が上がるかもしれないのも気になっています。 3,4年待ってもたいして変わらないでしょうか? 家を買うタイミングはいつが良いのでしょうか。

  • 家購入のタイミング

    家購入のタイミングについて悩んでいます。 我が家は、夫26歳、妻(私)25歳で、現在子供なし(2年後ぐらいに妊娠を考えている)。 ともに正社員で、年収は手取りで夫300万、妻250万ぐらいです。夫の今後の年収は、35歳で手取り350~400万ぐらいと言われていて、そこから増えるかは分かりません。妻は子供を産んだら今の職場は退職予定です。 現在の貯金は300万ぐらいで、年150~200万ぐらいのペースで貯めています。 関西在住です。今の家賃は2DKの駐車場代込みで7.5万ほど。 つい先日まで、私たちの稼ぎでは戸建の購入は無理だと諦め、一生賃貸で暮らしていくつもりでいました。しかし、たまたま観光がてら行った土地が、価格・環境ともにとても魅力的で、突然家が欲しくなってしまいました。 色々こだわらなければ、土地1200万、建物2000万、計3200万ぐらいで購入できます。 なお、中古物件やマンションはその地域にはないので、購入するとすれば新築の注文住宅です。 購入のタイミングについて、プランを二つ考えました。 (1)なるべくリスクを減らすパターン ・頭金として使えるお金を今から2年ぐらいで500~700万ぐらいまで貯める ・妻妊娠→退職・出産(できれば30歳までに二人産みたい) ・家族構成が決まり、生まれた子供が五体満足なら家購入(※頭金は妻退職時から増えていない) ・子供が3歳ぐらいになったら妻再就職(おそらくパート) 私たちの年収で手堅く行こうと思ったらこんな感じかなと思うのですが、どうでしょうか?? ただこのプランだと、私が退職した後に家を購入するので、ローンの審査が通るか不安です。 また、子供がすぐにできるか、私が再就職できるか、などは不確定ですが、そこまではカバーしようがないので無視します。 (2)早めに購入し、ダブルインカムの時期に少しでも多く返済 ・頭金400万ぐらいでも、「消費税8%、住宅ローン減税あり」の間に家を購入 ・家購入後3年ぐらいは夫婦とも正社員フルタイムで働きガツガツ借金を返す ・妻30歳ぐらいで妊活開始 ハウスメーカーの営業の人は、「今の家賃を払いながら頭金を貯蓄する方が、支払うお金の総額は多い」ということで、早めの購入を勧めてきます。まあ営業なので当たり前ですが。 子供を産んだ後に、私がフルタイム正社員で働くのは難しいという意味では、このプランもありかなと思っています。今の職場で働くのは楽しいので、長く勤めたいということもあり。 ですが、安全に子供を出産したいという意味で、出産年齢はなるべく上げたくないとも思います。 今時、30歳初産といえばむしろ早い方かもしれないですが…。 現在住んでいる賃貸の家は気に入っていて、今すぐ引越したいとは全く思っていません。 でも、消費税とか節税対策のこととか、色々言われると惑わされますし、住宅展示場に連れて行かれれば今すぐ綺麗なおうちが欲しくなるし……でもリスクを取るのは絶対嫌だから騙されないわよ!と妙に不安に駆られて、生涯のキャッシュフローのパターンを何時間もエクセルでシュミレーションしつつ年金がいくらもらえるか分からないことに頭を抱えたり……という感じで、なんだか悩みすぎてわけが分からなくなってます。疲れてきました(苦笑) 結局、タイミングがいつであっても、3200万の家を買えば、数十年かけて3200万+利息を払うことに変わりはないです。 利息や消費税や税額控除の大小は、タイミングが2~3年ずれたり、頭金が200万程度違ったところで、大勢に影響はないような気がしています。夫婦とも健康で真面目に働いて節約すれば、払えない金額ではないと思っています。 でもやっぱり悩むので(笑)、皆さんのご意見を聞かせてください。 皆さんならどんなタイミングで家を購入されますか? もしくは、我が家の年収なら、家購入というリスクはやっぱり取りませんか?

  • 家を買うタイミングについて

    夫28歳、私24歳、世帯年収1000万、都内の賃貸マンション在住です。 住宅購入を考えていますが、現在買えるマンションの額は借り入れ3500万と、今ある貯蓄から一部頭金に当てても4000万円の家が限界です。 となると、都心から遠く離れた場所にしか家が買えません。 しかも、辺鄙で資産価値が大幅に下がる場所にしか買えません。 この状態で家を買っても、将来資産にもならず、ヘンピな場所に家を買って生涯のお給料を捧げることにストレスを感じてしまいそうです。 ここからは無知な私の思い付きですが、50過ぎまで寮で頑張ってお金を貯めて、子供が独立したら一括もしくは少額のローンを組んで都内一等地(千代田、港あたり)駅近マンションに小さめの部屋を買った方が資産になるし、ヘンピな場所に何千万円もかけて家を買うというストレスから解放されるので良いのではないかと考えます。 ただ問題は、かなり頑張って貯蓄をしなければいけないことです。40歳までは寮にいられるので、家賃は5万円前後で済みますが…。 こういった考えから、どうせ買うならメリットが多く尽くし甲斐のある一等地、という思いが強いです。この考えについてどうか賛否ご意見いただきたいと思います。

  • 家のことが全然わかりません!

    家の事で悩んでいます。 現在、家族4人で公営住宅に住んでいます。 公営住宅のため家賃は安く4万円だったのですが、私が仕事に復帰したため来年度から家賃が倍近くになってしまいます。 3DKの間取りなんですが、とても7~8万円も払うには、もったいない物件です。 そこで思い切って、マンションか一戸建てを買おうかと思っているのですが、貯金はほとんどないため、どうしていいのかわかりません。 ローンで買うとしても、月々7万円台に抑えたいので、1500万円くらいの家しか買えません。月々7万円台で2500万円くらいの家を買うには、いくら頭金を貯めればいいのでしょうか? 年収650万くらいだと、いくらくらいの家を買うのが妥当ですか? もったいない様な気がしますが、このまま家賃があがってもしばらく住んでいたほうがいいですか?

  • 住宅ローンと家賃

     新築一戸建てを購入しようと思っている、結婚1年弱の夫婦(夫32歳、妻28歳)です。  住宅ローン減税がある今年中に購入したいのですが、貯金が200万弱しかありません。主人の年収は300万、私はパートで100万強の収入です。来年か再来年には子供が欲しいと考えています。もうちょっと頭金を貯めてからと思うのですが、減税のこともあるし、家賃と駐車場代で毎月65,000円を払うなら、ローンを組んだ方が良いと思うのです。買おうと思っている家の値段は、土地代込みで1,800万~2,300万です。  家賃を払いながら、少しづつ貯金してから買うか、今買うべきか、すごく悩んでいます。どうしたら良いのでしょうか?教えてください、お願いします。    

  • 家を買う・・・頭金を貯めてから・・・??

    過去にも似たような質問はあったのですが、答えが得られなかったので 質問させていただくことにしました。 将来的に家(もしくはマンション)を買おうと思って 今頭金を貯めているところです。 頭金の目標金額は700万円です。(購入の際の手数料などを含む) 家は2500万円以内で買う予定です。 ただ、今は頭金なしでもマンションが買えてしまうし それなら頭金がたまる前にさっさと買ってしまったほうが得なのだろうかと悩んでいます。 一年間で150万円ほど貯めれるのでそれだと3年くらい貯めて 450万円の時点で購入したほうがいいのか、もう2年ほど貯め続けて 目標金額に達してから買ったほうがいいのか・・・。 現在の家賃は75000円です。 マンションギャラリーなどで話を聞いても「今買わないと損!!今買うのはすごく得!!」 みたいな感じでいい話しかしてくれなくて、 そんなにおいしい話ばかりされると逆に疑ってしまいます。。。 メリットもあればデメリットもあると思うのですが・・・。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 ちなみに私は25歳、夫は28歳、子供はいませんが 3年後くらいには作る予定でいます。

  • 自己資金をどれくらい出せばいいのか教えてください。

    マンション購入を考えているものです。 家族は夫(30歳)と娘(0歳)です。 夫の年収は700万で、貯金が約1,700万円あります。 現在の賃貸マンションの家賃が11万円で、2DKなので子どもが産まれてから手狭になり、すぐにでも引っ越したいと思っています。 そこで、貯金からどれくらい自己資金にまわし、手元にどれくらい残しておけばいいのか悩んでいます。 先日モデルルームで試算したときに、夫が頭金500万でも渋る表情をしていたので、35年ローンを勧められました。 頭金をもう少し出せばローンが少なくてすむのになと私は思っていますが、どうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大丈夫でしょうか?

    初めての不動産購入です。 主人は42歳で、年収約900万円ありますが、勤続以来の海外を含む転勤族で 引越し貧乏のため、貯蓄から子供達の教育費を引くと頭金は200万円。 土地+新築物件3750万円、諸経費357万円、約4000万円を35年でローンを組んで購入したいと考えています。 現在は家賃約10万円の賃貸マンション住まいです。 土地物件は気に入っています。 不動産屋でのシュミレーションでは  最初の10年は1.8%の固定金利で今の家賃並みで払っていけると言われ、 その気になってしまい、来週、手付金100万を払う約束をしてきてしまいました。 家に帰って、冷静に考えると 本当に大丈夫なのか? 不安になっています。 主人の年齢の事を考えると、このローンの組み方は、無謀でしょうか? 教育費を削ってでも もう少し頭金を出した方が 良いのでしょうか? 金利の事を含め、ローンの組み方のアドバイスをいただきたいと思います。 どうぞ よろしくお願いします。

  • 貯めてる間に家を買う?地道に頭金を貯蓄?

    最近子連れ再婚しました。3年後をめどにマンションを買おう、そのために貯蓄をしようと言ってた矢先に、夫が希望していたタウンハウスを見に行ってかなり気に入ってしまいました。 でも本来3年後の予定だったので現在は貯蓄がほとんどありません。また本来校区内で探す予定でしたがそこは校区外。今年小学校に上がる子供の転校は絶対にさせたくないので「その物件を買うなら今」と言う感じです。 校区内で購入するなら予算的に中古マンションしか買えません。(しかも新しくても築15年くらいから) 頭金なしで住宅を買うことが危険なのは十分分かっていますが、銀行の人曰く「その人の考え方にも寄るが、古い物件に住んでいながら貯蓄となるとなかなか無理と言う人もいる。希望の物件に住むことで、精神的に充足して結果として浪費がなくなる人もいる」との事でした。 現在の家は築30年以上で非常に生活しづらいです。かといって生活できないことはありません。いいなと思った家は新築マンションがどんどん建ってる地域で、利便性は今と変わりません。 頭金ナシでの購入が無謀なことは分かっていますが、上記のような心理的なことは関係してくるのでしょうか。私も夫も基本的に「あれば使う」タイプなので、貯めてる間に購入したほうがいいのでは?という気もします。 あまり快適ではない家で頭金をためて、築10数年のマンションを買うか、新築の快適な家にさっさと引っ越すか…。心理的な部分での経験談などをお聞きしたいです。 ちなみに私はローンがあると早く返してしまいたいと思うほうです。

  • 家を建てるには…

    見て頂き有難う御座いま 現在、社宅マンション(4万円)に夫と3カ月の子供と住んでいます。 私は現在育休中で子供が二才になれば復帰予定です。 育休中に二人目が出来るかもしれないな…とも思ってますが… 夫とも出来るだけ早くマイホームを建てたいと話してるんですが、このまま社宅に住んで頭金をある程度貯めてから家を買うか、早めにかってローン返済するか、トータル的にどちらがいいのでしょうか? 本当に知識不足ですみません!!