• 締切済み

阪急蛍池駅~JR住道駅の通勤

蛍池~住道の通勤費6か月分に関して検討しています。 普通にピタパ定期券(45,260円)とイコカ定期券(30,240円)の計75500円より安くなる方法はございますか。 ちなみにピタパとイコカは既に持っています。 たまに阪急三宮や阪急宝塚等には行きます。 JRは定期券内の利用しか今のところございません。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#149362
noname#149362
回答No.1

質問日から今までどなたからも回答がないので、恐らく質問者さんの買い方が最安の方法なのでしょう。 阪急と JR の乗り換えは、阪急梅田駅→JR 大阪駅・北新地駅 の他にも、阪急天神橋筋6丁目駅→JR 天満駅 というものがあるにはあるのですが、質問者さんの場合はこの乗り換えを利用しても安くなりません。

関連するQ&A

  • 阪急とJR

    阪急とJR 定期券を購入しようと思いますが1枚の定期券に出来るのでしょうか? 現在は、ピタパ(阪急)で通勤しています。イコカも持っていますが使っていません。 できれば、どちらか1枚にまとめたいです。 両方にすると、パスケースにピタパとイコカを入れていると誤動作すると聞きました。

  • JR⇔阪急間の定期

    JR 姫路駅~JR 三ノ宮駅(神戸線) 阪急 三宮駅~阪急 十三駅(神戸線) 阪急 十三駅~阪急 石橋駅(宝塚線) という経路で通学をすることになりました。 この場合、普通はJRで1枚、阪急で1枚の定期券が必要だと思うんですが、 これを1枚にまとめることは可能なのでしょうか? また、まとめた場合、JRの改札も阪急の改札も通れるのでしょうか? (JRで発行した定期券が阪急で使える???よくわからないのですが・・・) よろしくお願いします。

  • 阪急電車とJRを使って通勤を考えているのですが

    阪急の新伊丹駅からJR志紀駅まで通勤をする者です。 定期券を買おうと思っているのですが、定期券は1枚でいけるの でしょうか?また、阪急梅田からJR大阪駅まで歩いてどのくらい かかりますか?教えて下さい

  • JRと阪急の通勤定期について

    JR伊丹ー大阪と阪急伊丹ー梅田間乗車料金についてですが、切符だとJRは230円、阪急は220円なのに対して、6ヶ月の通勤定期になると、JRが33,260円、阪急が48,010円になります。 切符だと阪急の方が安いのに、定期になると約15,000円も阪急の方が高くなります。これはどうしてなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イコカに関する質問

    現在、阪急沿線利用ですが、ピタパは後払いクレジットが嫌なので、イコカを利用したいと思ってます。阪急沿線利用でもイコカを利用できますか?通勤定期券6ヶ月を継続したばかりでもイコカに変更できますか?

  • 地方から大阪に転勤します。地方では車通勤なので鉄道での通勤自体ほとんど

    地方から大阪に転勤します。地方では車通勤なので鉄道での通勤自体ほとんど経験がりません。 西宮北口(阪急)→心斎橋(大阪市営)を通勤します。 この場合、どのようなカード、定期を購入すればよいでしょうか。 また、仕事で近畿圏のJR、私鉄は良く利用することになりそうです。大阪で営業等でJR,私鉄をよく 利用する方は、やはりイコカ、ピタパの2種類のカードをもっている方が多いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ピタパとイコカの定期

    現在通勤のため能勢電とJRを利用しています。 JRはイコカの3ヶ月定期、能勢電は磁気の3ヶ月定期を使用しているのですが、能勢電の定期をピタパかイコカのどちらかにしたいと考えています。 2枚にすると改札で間違えるかもしれないので、出来ればイコカ1枚にしたいのですが、その場合、能勢電分は定期として使用できるのでしょうか? また、現在使用中の磁気定期を、ピタパないしイコカに途中から変更することは出来るのでしょうか? どなたか、ご回答お願いします!

  • JR西の回数券と阪急の回数券のクレジットでの購入について。

    JRと阪急の回数券をカードで購入したいのですが、可能でしょうか? 切符の販売機で試したところ、カードを読み取ってくれなかったのでやはり、無理なのでしょうか? カードで購入出来るところがあれば教えて頂きたいのですが・・。 あと、日頃イコカの定期を使ってます。定期区間以外を使うときがよくあるのですが、その定期のイコカにチャージして乗り越し分を払うなどという事はできるのでしょうか?? どなたか、詳しい方がいれば教えて頂ければ助かります。

  • IC定期での乗り越し計算は可能か/大阪府阪急線/通勤

    いつもお世話になっております。 通勤で、阪急線を利用することになりました。 私はピタパを持っているのですが、IC定期とは、ピタパとは、また違うシステムなのでしょうか? 普通のラガールカードのような券が発行されるのが定期で、その定期は乗り越しが可能であると聞きました。 A-B駅までの定期を購入すると、C駅に行きたい場合は、150円で済むということですよね? (A-B駅:150円 A-C駅:200円 B-C駅:150円だとすると、A-B区間を定期利用する→乗り越しでB-C駅は、150円) IC定期でも、乗り越し計算が通常の定期と同じように出来るのでしょうか?

  • 阪急とJR

    こんばんわ。 引っ越しをすることになり路線が変わったため教えてほしいのですが。 通勤目的地はJRの芦原橋です。引っ越し先は御影なのですが、家から阪急御影駅はなんとか歩いていけるくらいで、JR住吉駅はバスでいける距離です。そこでなのですが、朝は節約のため歩いて阪急から梅田でJRに乗り換えて芦原橋。帰りはJRで住吉駅。なぜかというと、住吉付近にしか遅くまで空いてるスーパーがないからです。しかし、ふだんは彼女が買い物にいくため週に一度くらい住吉にいく程度です。そこで、どういう定期券、回数券の買い方をしたら一番安いかを知りたいです。阪急、JR共通のSuicaなどあるのですか? よろしくお願いします。。