• ベストアンサー

阪急とJR

こんばんわ。 引っ越しをすることになり路線が変わったため教えてほしいのですが。 通勤目的地はJRの芦原橋です。引っ越し先は御影なのですが、家から阪急御影駅はなんとか歩いていけるくらいで、JR住吉駅はバスでいける距離です。そこでなのですが、朝は節約のため歩いて阪急から梅田でJRに乗り換えて芦原橋。帰りはJRで住吉駅。なぜかというと、住吉付近にしか遅くまで空いてるスーパーがないからです。しかし、ふだんは彼女が買い物にいくため週に一度くらい住吉にいく程度です。そこで、どういう定期券、回数券の買い方をしたら一番安いかを知りたいです。阪急、JR共通のSuicaなどあるのですか? よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

SuicaはJR東日本のカードで、JR西日本(ICOCA)・東海(TOICA)・北海道(Kitaca)のICエリアと関東私鉄のPasmoエリアでのみ使用が可能です。 阪急など関西私鉄のPiTaPaエリアでは使用できません。 またJR西日本・阪急ではSuicaは売っていません。 行きと帰りで別々の定期を持つのは職場で失笑されますよ。 スーパーへ行くのは自転車にすればよろしいでしょう。 阪急の磁気定期券と大阪―芦原橋のICOCA定期券がよいでしょうね。 ICOCA定期はチャージすることでプリペイドとして利用できる点はSuicaと同様です。 ICOCAはJR西日本のカードで、JR東海のTOICA、JR東日本のSuica、関西私鉄(とは言っても西は岡山、東は静岡まで)のPiTaPa、広島私鉄・バスのPaspyの各エリアで利用が可能です。 また、阪急を初めとする関西私鉄のPiTaPaはポストペイ方式のIC乗車券です。クレジット契約が必要ですが、利用実績に応じた割引制度があるなど便利な点もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.2

往路と復路が異なる鉄道会社の定期券を購入なんてことはまず不可ですねえ。 まあ妥当なのはJRで住吉から芦原橋でしょう。 阪急とJRとを、大阪で区切って購入すると割高になります。 ちょっと検索してみましたが、六ヶ月定期の場合で7千円ほどの差があります。 往復JRにした場合、家から駅までバスに乗らなければならない距離かどうかがポイントかも。(会社の規定) #1の回答にあるように、自転車でJR住吉駅まで往復というのが一般的かも知れません。(雨の日はどうするの?) 会社の交通費支払いがどのような定義になっているかにもよります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • icocaについて

    こんばんわ。 引越しの際に定期券を買うのですがいちばんお得なやつを探しています。 近畿ですが、阪急御影からJR芦原橋の通勤です。阪急とJRをまたぐのですが、普通に定期券を買うか、icoca.pitapaで分けて使うか、smart icocaで買うか(pitapaエリアでも使えるとのことですが・・・)で迷っています。あと、たまにJRで三宮方面へ行くことがあるのですが、使用できますか? よろしくお願いします。。

  • 阪急電車とJRを使って通勤を考えているのですが

    阪急の新伊丹駅からJR志紀駅まで通勤をする者です。 定期券を買おうと思っているのですが、定期券は1枚でいけるの でしょうか?また、阪急梅田からJR大阪駅まで歩いてどのくらい かかりますか?教えて下さい

  • 定期券について

    こんばんわ。 近畿ですが、阪急御影からJR芦原橋まで通勤します。そこでなのですが、どの定期券が1番お得でしょうか?普通の定期券、ICOCAとPitapaを両方もつ、ICOCAかPitapaのどちらかでチャージしてつかう。 どうしたらいいですか? よろしくお願いします。。

  • JR⇔阪急間の定期

    JR 姫路駅~JR 三ノ宮駅(神戸線) 阪急 三宮駅~阪急 十三駅(神戸線) 阪急 十三駅~阪急 石橋駅(宝塚線) という経路で通学をすることになりました。 この場合、普通はJRで1枚、阪急で1枚の定期券が必要だと思うんですが、 これを1枚にまとめることは可能なのでしょうか? また、まとめた場合、JRの改札も阪急の改札も通れるのでしょうか? (JRで発行した定期券が阪急で使える???よくわからないのですが・・・) よろしくお願いします。

  • 阪急住吉駅とJR住吉駅

    タイトルそのまんまで、JR住吉駅から、阪急住吉駅まで徒歩で 行けますか?^-^

  • 阪急電鉄について教えて下さい

    阪急と言えば何線? 阪急電車! と言えば貴方は何線をメインだと感じますか? ★路線が長く乗降客も多く集約される梅田駅では1番線を割り当てられている京都線。新型車両の導入も先ずは京都線からのパターンが多い。終点の河原町駅周辺も祇園に近く京都の顔として京都駅より明らかに良い ★阪急電車と言えば宝塚線。創設の始まりであり何より歴史が違う。レトロな雰囲気漂わせながら、やはりその重みを感じさせる ★並走するJRや阪神に比べ最も山手を走るハイソな路線である神戸線。芦屋や夙川、御影、枝となる線には苦楽園口や甲東園など閑静な街がわんさか。阪急ならではの高級感を味わうならこれ

  • JRと阪急がある駅

    JRと阪急がある駅(地域)って、 吹田、宝塚、大阪(梅田)、高槻、 以外にありますか? 知ってたら教えてください。

  • JR大阪駅から阪急ターミナルビルへの行き方

    JR大阪駅から、阪急ターミナルビルへの行き方で 最短の行き方を教えて下さい。 JR大阪駅の何出口を出て、 どう行けば、阪急ターミナルビルへ着きますか? 阪急(梅田駅)乗り場へ行けばいいとよく言われるのですが、 ターミナルビルとは、改札の近くにあるのでしょうか。 大阪に住んでいないので、よく分かりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 阪急百貨店→住吉税務署

    阪急百貨店で買物をした後に大阪市住吉区の住吉税務署近く(税務署と住吉大社駅の中間位)まで行く方法なのですが 1 JR大阪~環状線新今宮~南海住吉大社 2 JR大阪~環状線天王寺~阪堺線住吉公園 3 地下鉄梅田~御堂筋線天王寺~阪堺線住吉公園 4 地下鉄梅田~大国町・四つ橋線乗換玉出~バスで住吉公園 5 地下鉄梅田~大国町・四つ橋線乗換玉出 玉出から現地まで徒歩 どれが1番便利で分かりやすいでしょうか。 乗換の際の階段の乗降や少しくらい長く歩くのはあまり苦にはなりません。

  • 阪急→JR→近鉄を連続して利用します

    子供が通学で阪急宝塚石橋→梅田→JR大阪→JR鶴橋→近鉄鶴橋→近鉄八戸ノ里を 利用することになりました 通学定期の買い方がいろいろあるそうなのですが 一番便利 一番安上がりな 買い方を教えて頂けないでしょうか? よろしく御願い致します

外付HDDへのダビング方法とは?
このQ&Aのポイント
  • NEC PC-DA370を使用して、スマートビジョンで録画したNHKの紅白を外付けHDDにダビングする方法を教えてください。
  • PCには既にHDDがインストールされていますが、NECの公式HPで確認したところ、DVD・ブルーレイ版の活用編しか見つからなかったため、別の方法を知りたいです。
  • ダビング方法や操作手順を詳しく教えていただけると助かります。
回答を見る