• ベストアンサー

賃貸契約するに当たり審査がおりない理由

1戸建のローンが払えなく破産し今は近くのマンションに住んでいます いずれもう少し住みやすい所や家賃の安い所に引っ越ししたいと思います ですが破産した者は審査がおりないなど有りますか? そんな場合は府営住宅も無理でしょうか? 収入は年300万円程度です 自分がだめなら長男に頼るしか有りません もうすぐ20才で働いています 勤めてまだ1年経ちません。収入は月23万円程度です 無知な者に回答よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  賃貸物件の審査では、1)保証会社の保証が条件で保証会社が審査 と 2)個人(大抵は肉親に限定)の保証人を要求し大家と管理会社が審査 の二通りがあります。  質問者様の場合『1戸建のローンが払えなく破産』とありますので、お気の毒ですが1)の審査では通らないと思います。  2)の場合は個人の信用情報にはアクセスできませんので破産という事実はつかめません。ですから個人の経済力のある(その家賃も負担できる余裕のある年収)保証人をお立てになるしかないと思います。ただ、個人情報にアクセスできない分、審査は厳しいと思ってください。  そのような保証人を用意されて「保証人が用意できるので保証会社の保証料なんて払いたくない」と仰れば不動産屋さんは2)のような物件を探してくれるでしょう。  息子さんの件ですが、『もうすぐ20才』ということはまだ未成年です。そして基本的に未成年者とは契約できないのです。それは親権者が出てきて「この契約は無効」と宣言されればそれで終わってしまうからです。

ds127
質問者

お礼

ありがとうございます 2の方法で頑張ります ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

自己破産しても、現在定収がある場合には、公営住宅などに申し込むことが出来ます。 ただし年収が低くても優先事項とはならないので、抽選待ちとなりますので何年もかかる ことがあります。 それで、ひとつの府営住宅だけではなく、市営住宅、区営住宅などもあります。 また年に数回公募していますので探してみてください。UR賃貸もあります。 民間の賃貸では、賃貸基準はまちまちで個別相談です。 築年数経過したアパートや、駅からすこし歩くことになるかもしれません。 定収があれば原則は不問ですので、 大家や賃貸紹介者に尋ねてみてください。 ところで、移転のための費用(賃貸の敷金や手数料 引越し費用)を ローンで借りる場合には問題です。 こちらの審査は、勤務年数が5年未満で自己破産していることから難しいでしょう。 ですから、車を借りてご子息と一緒に少しずつ自分たちで引越すか、 ご子息に援助してもらって引越し業者を使うかとなりそうです。

ds127
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローン会社の審査

    大手の不動産屋さんに、物件の保証金、家賃等を含め見積もりをお願いしたところ、最後にこう言われました。 『ローン会社の審査を受けてもらいます』 恥ずかしながら最近、自己破産の免責が決定したばかりでローン会社の審査に受かるとは考えられません。 長い間引越しをしていないので、最近の賃貸マンション等の契約条件がわからず、上記のようであれば、この先長期間引越しできないのかと不安になっています。 最近の賃貸マンションの契約条件、破産を受けた者も契約できるのか教えて下さい。

  • 賃貸の審査

    現在、引越を考えており、気に入った物件を見つけたので、 仮申し込みをしました。 ちなみに家賃は約13万円。 すごく気に入ったので、審査に受かれば良いなとおもっているのですが、気になる点がいくつか有ります。 1.新婚での引越ですが、最近旦那が、会社を転職したので、勤続期間は6か月程です。 転職と言っても、元々居た会社のメンバーで立ち上げた新会社です。ちなみに年収は500万強です。 2.私の収入は400万円ですが、その分は考慮されないようです。 3.保証人は私の父で、小さな病院をやっております。年収は4000万円くらいです。 旦那の父ではなく、私の父という点はマイナスポイントでしょうか? 旦那の父は年金暮らしなので、ある程度収入のある私の父を保証人にしました。 4.借金等は一切無いです。 上記のような条件ですが、審査で落とされる可能性はどれぐらいでしょうか。 もちろん貸主、不動産屋等で、審査方法にばらつきはあることは理解しておりますが、 こんなに気に入った物件は無いので、楽しみにしすぎて、落ちてしまったらショックがとても大きいので、 落ちる可能性があるのならば、事前に覚悟しておきたいとの理由で質問させていただきました。 主観で良いので、ご回答頂けるとありがたいです。

  • 保証会社の審査 賃貸物件

    保証会社の審査 賃貸物件 単純に、家賃10万円のマンションを借りる場合、いくら以上収入があればいいんですか? また、最近は保証人のところより保証会社に加入してください、という物件の方が多いですか? 引越ししたいのですが、審査ではねられます。。。 給料20万いくかいかないかくらいでは、家賃10万のところには引越しできないんでしょうか・・・

  • 自己破産後 賃貸マンションの審査で落とされました。

    8年ほど前に 自己破産をしました 。 その後 カードなどは一切作っていません。 この度 分譲貸しの賃貸マンションに引越したいと思いマンションを探し出したのですが、審査に通りませんでした。 不動産会社の方(仲介)は、なぜ審査に通らなかったのかわからないと言っていました。 私は、自己破産後頑張って働き今は年収350万円近く稼いでいます。 見つけた賃貸マンションの家賃は、7万円弱です。 年収から考えても、高い家賃ではありません。 不動産会社の方いわく 「考えられる理由は、オーナーさんが子供の多い方(我が家には子供が3人います)は嫌だと言ったのでは」と。 不動産会社の方には、自己破産をしたことは伝えていませんでした。 私が思い当たるのは、やはり自己破産の事くらいです。 主人もいますが、二人とも自己破産をしております。 更に 主人は自営業のため収入が安定しておりません。 そのため 私の名義で借りようと思った次第です。 もちろん 保証人もきちんとした方になってもらいました 。 やはり 自己破産をしてしまった私が賃貸マンションを借りるのは難しいのでしょうか。 また、他の不動産会社ですと審査が通るといった事はありうる事なのでしょうか。

  • 転職に伴う賃貸の審査

    現在契約社員として就業中、4月から正社員に転職します。 配属先が他県なので通勤可能範囲に引っ越そうと今物件探しをしています。今の収入で30%程度の家賃を計算すると、4~5万円あたりになりますが、転勤先が家賃を補助してくれるところで、7万円以上の賃貸なら半額程度補助してくれるとのことでした。実質自己負担は4万円弱程度なのですが、現職の収入があまりよくなく、今のままでは明らかに分不相応なところを借りたがってるようにしか見えないと思うので、審査などで落ちるのではないかと思っています。収入は増える予定ですが、実際年収がどれくらいになるかはわかりません。 今気に入った物件を見つけて、今度の休みに内見に行く予定です。それでここがいいとなった場合、他の人にとられないようすぐにでも申し込みしたいと考えていますが、現在の収入と家賃だけ見れば落ちると思います。どうしたら審査を通るでしょうか。 家賃補助の件は伝える予定ですが、それでもダメと思われるでしょうか。 ちなみに初期費用と二か月程度なら生きれる程度の貯金しかありません。物件は保証人不要の保証会社を利用するタイプです。保証会社の審査にも通るか不安です。 クレジットカードの支払いは遅れたことはありません。

  • カード審査《賃貸契約など》

    賃貸契約についてなんですが、今の家を借りる前の物件であったのですがカードで家賃を払う希望をしていないのにカード会社の審査と保証会社を利用するために保証会社の審査がありました《カードで家賃を払う物件だとかというのを不動産も言ってませんでした》そこで 1、保証会社を利用する際はカード会社の審査を受けるのでしょうか? 2、最近では物件を借りる際はほとんどでカード会社の審査や照合するのでしょうか?? 3、またまたその物件がそうだっただけでカード会社に照合や審査をするのは珍しいのでしょうか? 4、どうしてカード会社に照合するのでしょうか? どういう場合でしょうか? 5、現在携帯料金をクレジットカード払いにしているのですが半年位、毎月2~大きいと4日間位支払日を遅れてしまいます。これは次に引っ越しの際にカード会社の審査や照合を受けたら引っ掛かりますか?《カード会社からは連絡や手紙は来たことはありません》 6、5の様な場合だと住宅ローンやマイカーローンを組むときに引っ掛かりますか? たくさんの質問ですいません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 賃貸契約の保証会社の審査について

    賃貸契約の保証会社の審査について このたび引越し予定で、東京で部屋探しをしている者です。 私は一人暮らしで、職業がフリーランスなもので、収入が安定していません(月収税込み28万~45万) これまでは関西在住の親(会社経営・年収1200~1500万円)に連帯保証人を頼んでいたのですが、 今部屋探しをしている上で、気になる部屋が保証会社加入必須のところが結構あります。 私自身、これまで保証会社を利用したことはなく、家賃を不払いしたことはありません。 保証会社の審査というのは、借りる本人だけでなく、連帯保証人をメインのベースに審査はしてくれないものなのでしょうか? どのような書類を提出するものなのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。

  • 賃貸審査について

    私35才・勤務14年・年収250万・賃貸アパートで居住2年半中。彼は39才・勤務8年・収410万賃貸アパート5年ちょっとです。この度、遠距離により結婚と転勤で賃貸探し中です。彼がまず審査(月8万)物件を申し込み、カードローン延滞中につきだと思いますが、審査落ちでした。因みに保証人なしので申し込みをした。確か日本セーフティー保証会社さん?でしたかね‥あまり落ちないと聞いていましたが、やはりローンの延滞中はダメですかね。これがブラックですか? 不動産屋さんの提案で、同じ物件を、私が申し込み、次は保証人を私の父親(持ち家、自営業、年収250万・65才)立て再度の審査を進められています。もちろん彼は審査落ちしてますし同居人になる訳ですが、審査について、同居人とのリスクがあるのか、一度目とは違う内容の審査会社さんを通す事により、受かる確率が多いのか、これでもまた落ちたら‥と不安です。同居人はいないとして、1人でのお借りする物件という事にした方がいいのか、それなら、家賃に対して収入が少ないと見なされやはり審査落ちしてしまう可能性があるのかなども思っています。‥どうなんでしょうかね。その場合、審査がない物件を探す?のですかね‥この辺もよくわかりません。私はクレジットカードは4枚持参でして、離婚歴あり(その際に10年前より持家・住宅ローンを組み800万位あり。元旦那と折半した為)因みに、クレジットカードや住宅ローンの遅れ・延滞は今までありません。ただキャッシングがリボ払・カード2枚で残高6万位あります。こちらも遅れ・延滞なしで支払い中です。 私は妊娠5ケ月目で、結婚・引っ越しを考えました。が、不動産屋さんには妊娠中は話しておらず知りません。仕事は継続するという意味にて。 複雑な状況な中で大変困惑し、悩んでいます。 みなさんどうかお返事いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 家賃30万賃貸の入居審査

    当方、独身で月収60万。職業は自営業です。始めて1年半ほどになります。 自営業と言っても、かかる経費は月々1万円ほどで、仕入や支払等の大きな出費はありません。 このような状況で、家賃30万円の賃貸の入居審査に通るのは難しいでしょうか。 一般的には、月収は家賃の3倍以上が望ましいと言われていますが、家賃30万円なら月収90万円以上必要ということになりますよね? 月収が20万円というならば、家賃を引いた残りのお金で生活するために、この3倍の原則は十分納得出来るのですが、月収60万円でもやはりこの原則は審査の際に重視されるのでしょうか? 私は特にお金を使うような趣味もなく、車も持っていませんので、30万円の家賃を払っても十分に生活していけるのですが、審査に通るのは難しいでしょうか? また、自営業よりはサラリーマンなど安定した職業のほうが審査に通りやすいそうですが、独身自営業の人間が家賃30万円の入居審査をパスするにはどの程度の収入が必要なのでしょうか。 具体的な数字を出してご回答いただけると助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の審査について

    私は約8年程前に自己破産してます。 3年前に主人名義でローンが数百万ありました。 銀行へフリーローンを申込みましたが、審査が通りませんでした。当たり前ですよね。 その直後、知人から援助を受け全額返済し、援助してくれた方への返済も終了しています。 (もちろん全額返済み)今では借金は一切ありません。 わずかながら貯蓄もできました。 主人名義のクレジットカードはありますが、ハサミを入れ使用不可能にしています。 この状況で今月引越しをしなければならなくなりました。 賃貸住宅の審査が通る可能性はあるでしょうか? ちなみに、私は専業主婦です。

名刺管理はix1300で簡単に
このQ&Aのポイント
  • 無料ソフト、アプリで名刺管理を行いたい方におすすめの方法です。
  • 名刺管理にはix1300を使用することで、簡単にPCとスマホで設定を行うことができます。
  • eightとの連携も可能で、有料会員にならなくても便利に名刺管理を行うことができます。
回答を見る