• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:騙されてまた貸しの部屋に住んでいた友達が火事に)

友人の部屋が火事に!賃貸契約の問題と保険のトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 知人経由で借りた友人の部屋が火事になり、保険のトラブルが発生しています。
  • 借り主と不動産屋との契約だけでなく、友人への貸し借りの際も火災保険に関して問題が生じました。
  • 現在、保険金が下りずに友人が急に退去を求められており、相談先がなく困っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1094/2117)
回答No.2

 まず原則を言えば、部屋のまた貸し(転貸)は、オーナーの承諾がない限り認められません。 ----------------------------------- 民法594条2項 借主は、貸主の承諾を得なければ、第三者に借用物の使用又は収益をさせることができない。  3項 借主が前2項の規定に違反して使用又は収益をしたときは、貸主は、契約の解除をすることができる。 612条 賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、又は賃借物を転貸することができない。  2項 賃借人が前項の規定に違反して第三者に賃借物の使用又は収益をさせたときは、賃貸人は、契約の解除をすることができる。 -----------------------------------  ただ質問を見ると「個人と不動産屋を通して」とあります。ということは、不動産屋は転貸の事実を承知していた可能性もあります。  この場合、オーナーとあなたの関係は一方的にオーナー有利なので、交渉の窓口は(事情を知っている)不動産屋、紹介者である知人となります。  契約の事実を証明する書面を確保して下さい。家賃の領収書は知人に渡しているとのことですが、コピーでもいいから手元にありませんか。なければ、渡した知人にその存在を認めさせ、コピーをもらって下さい。(今となっては知人がどう出るかわかりませんが)  その上で「事実上、知人との間に転貸借契約が存在した」と主張し、知人または不動産屋に誠意ある対応(当座の住居確保、またはその費用保証)を交渉してみることです。 p.s.今言ったことは全て、火災の原因があなたにないという前提での話です。

noname#163915
質問者

お礼

とても勉強になりました。 不動産屋も知人もみんな知らないふりをしているので、自分も何とかしたいと思っています。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

状況が良くわかりませんが、また貸しは、賃貸契約違反になるので、 また貸しがバレるとまずいので、知人の立場としては、早く出て行けということでしょうね・・・。 法律的にはよくわかりませんが、そのまま住む権利はあると思います。 家賃を払っているわけですし・・・。 また貸しがばれて困るのは、知人の方ですのでね。 それで、ご友人は、家財保険に入っていたということですよね。 でも、友人名義で家財保険に入っていたのでしょうか? 単に保険料だけ払っていたということでしょうか? そうだとすると、知人からもらった領収書は保管してますか? 知人に損害賠償請求することになるのだと思いますが、 一度、無料の弁護士相談にいかれたら言いと思います。 公共機関などでやってますので、お住まいの地域のHPで検索してみたらいいと思います。

noname#163915
質問者

お礼

保険は入っていなかったようです。 騙されたようです。 知り合いだからって契約をかわさなかった本人が悪いと思いますが、現状は最悪なのでとてもかわいそうです。 都庁にでんわすることをすすめみました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火事の被害・・どこまで損害賠償を請求できますか?

    火事の被害・・どこまで損害賠償を請求できますか? アパートのオーナーです。 入居者の火の不始末でアパート一室全焼、建物事体は、建て直ししないと他の部屋も住めない状態です。 アパートにかけていた保険と入居者の家財保険で、保険金は出るようになりましたが。 管理会社に一括借受して頂いています。 ちょっと複雑なことに、火事になった部屋は、又貸しになっていた状態でした。 火事になって初めてわかったことです。 契約者と火事を出した方とは全くの別人です。 また、火事を出した方は、惜しくも火事により亡くなられました。 火事が起きた時に、亡くなられた方とは別に一人の男性が、その部屋から救助されました。 亡くなられた遺族に対して、お詫びまたは、損害賠償ではありませんが、請求してもいいものでしょうか? 火を出して何も、おとがめがないっていうのも、いかがなものでしょう。 また、それを行うにあたり、弁護士をたてた方がいいものかどうか・・弁護士費用を考慮しても 採算があわなければ、持ち出しになってしまう恐れがあります。 人として、けじめをお互いにつけた方が、後ろ髪をひかれずに これから前向きに行ける気がしてなりません。 また。火事の部屋から救助された男性には、何も 責任はないのでしょうか? 遺族は、真意を知りたいようで警察・消防署にと動いているようですが、その男性の事は、教えてくれないそうです。個人情報でしょうね。。 火事の原因は、クリスマスのろうそくの火でした・・。

  • 火事、火災に関する賠償について

    友人が火事をおこしてしまいました。 その友人は賃貸アパートに住んでいますが、大家さんが知人であったため、不動産会社を介しておらず、入居に関して契約を交わしていないそうで、火災保険等にも未加入とのこと。 出火原因は子供の火遊びのようで、壁紙や天井などの張り替えなどは大家さんが加入している保険で修繕するようですが、大家さんから賠償請求をされているようです。 こういったケースでも支払い義務は生じるものなのでしょうか?

  • 火事になっても保険がおりない!!

    昨年知り合いの家が火事になりました。 その家は父親名義になっており火災保険にも入っておりました。近年は息子さんだけが住んでいたので、火災保険を息子さん契約で加入し直すことにしました。 その際、保険の代理店に家が父親名義になっていることを告げると、保険上は何も問題ないということで加入し保険料を払い続けておりました。 ところが昨年暮れ不幸にも火事になったのに、保険会社は家の名義人と保険の契約者が違うので契約は無効だと言ってきました。 しかも、火災がおきた時は家は無人であり、そして事故調査結果として、原因は不審火、契約者に重大な過失があるとし、暗に保険金詐欺をしたかのような発言をしています。保険会社側は弁護士を立ててきて契約無効を訴えてきています。 もちろんそのような事実はなく、保険の契約自体、代理店が問題ないと言ったので加入したわけで、このようなケースではどう対処したら良いのでしょうか、教えてください。

  • 一軒家での火事、火災保険に入ってなかった場合

    私の知人なのですが、一軒家に住んでいてこの間火事がありました。家は全部焼けてもう住める状態じゃない様です。 火災保険に入ってなかった様で保険はおりないとの事なんですが、行政に助けてもらえるようなサービス、申請手続などはありませんか?? ご存じの方ご回答宜しくおねがいします。

  • 貸している部屋の保険

    部屋を貸すにあたって、ちょっと困っています。 以前購入した分譲マンションを、知人に貸していました。今回その方が引越したので、不動産会社を通じて新しい方と賃貸契約を結ぶことになりました。その際、不動産会社から、水漏れ等で他の部屋に賠償が起きた場合、借主の過失以外のときは貸主の保険で対処する場合があります、と言われました。 そのマンションは購入時に住宅金融公庫特約火災保険に加入し、保険料は完済しています。調べてみたら、自分の占有部分以外に対する水漏れ等の保障は付いていませんでした。この場合、貸主としてはどのような保険(特約?)を付ければよいのでしょうか? ご存知の方、どうぞ教えてください。

  • 貸家が火事になった場合(貸主です)

    先日築30年の貸家が火事になりました。 二階の一部分とベランダが燃えました。 借主が自力で消したために、消防車は出動しませんでしたが、写真で見る限り結構燃えた感じです。 火災保険に入っていたために、損害補償は火災保険でまかなえることになりましたが、この場合、借主に支払い義務はないのでしょうか。 不動産が間に入ってまして、一応借主のほうでこれくらい支払うという金額は提示されていますが、保険でまかなう金額の1/10くらいです。 こういう場合、不動産ではマニュアルと言うか一応の基準みたいなものがあると思うのですが、借主がこの額しか支払えないと言ってるらしく、それをそのままこちらに提示してきました。 こちらはその額で受け入れるしかないか分からず、こちらに相談させていただきました。 借主側に非がある(タバコの火の不始末)火事です。 満額賠償してもらおうとは思っていませんが、1/10では少ないのでは・・・と思っています。 ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 火事を起こしました。

    4世帯入居の2階建木造アパートに住んでました。自宅部分(1階)から火事となり、自宅全焼・真上全焼、隣・隣上は煙損でした。原因はストーブと布団の接触によるものです。(死者等人身被害は無) 自分は火災保険・損害賠償保険に入っていませんでしたが、大家と3世帯は火災保険に入っていたようです。 建物は壊すこととなっており、既に3世帯は転居しております。  失火責任法・賃貸借契約等の責任問題は分っているつもりです。重過失かどうかについては弁護士に確認した結果、裁判になった場合の裁判官の判断次第と聞きました。  3世帯の方々へは見舞金を持参し謝りに行きましたが、出来る範囲での誠意を見せてほしいと言われました。 (現時点では裁判等は考えていないようでした)  しかし、自分には預金・資産が無く、又、ローンも組めない(金融事故)状況で、今後の話し合いも上手く行かないことが想定されます。第三者(弁護士等)を介入した方が良いとは聞いておりますが、なにぶん金も無い状況ですので・・・自分の考えとしては、被害者の方から民事調停をしてもらうことが良いのではと考えているのですが、どうしたらよいものか?(ある程度の金額は用意できるのですが、大家への賠償があるので、自分から安易には金額を提示できません) 又、大家については、火災当日は「何も要らないから・・・」と言われてましたが、最近になって「どうしてくれるの」と言われ、自分に責任があることと、まとまったお金が無いことを伝えている状況です。  大家も、どう対応・請求して良いものなのか分らない様子でしたので、弁護士や保険会社に相談してはどうかと伝えました。今後の対応としては、先方からの申し出を待つしかないのでしょうか?。 どうか多少なりとも解決策があれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 火事で隣に巻き込まれた場合

    基本的な質問かもしれませんが教えてください。 マンションに住んでいるのですが、隣の部屋で火事があって自分の部屋も全焼してしまった場合。 その隣の人からは請求できないというのはよく聞きますが、全焼してしまった家具などは火災保険で全額補償してくれるのでしょうか。 また例えばパソコンなど大事なデータなどお金に替えられないものは多めで保証してくれたりするのでしょうか。 ですが燃えてしまったものですから、なかったものなど嘘もつけますよね。 この辺りはどういう仕組みになっているのでしょうか。

  • 売却中の部屋で水道の流しっぱなし

    引っ越してから売却に出しているマンションの部屋で、トイレのハンドルが戻りきっておらず、少しの水が出しっぱなしになっていました。 管理人さんから、使用量がとても多いからと電話が入り発見。 私は全く部屋に入っていないため、不動産屋さんが案内時などに水を流してのことと思います。 これは、不動産屋さんに請求できるものでしょうか。 専任契約ではないのですが、実質1社にしか依頼していません。 また、火災保険、損害保険に入っていますが、こういうものも対象になるのでしょうか。 どなたか、ご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 火事に伴う団地内の部屋の移動は可能ですか?

    私は都営住宅に住んでいます。 先日、上の階の部屋が火事になり、それに伴う消火で部屋が水浸しになりました。 同じ団地内の空き部屋を用意して頂き、自分の部屋の補修の間、空き部屋の方で生活することになりました。 ただ、補修する間、家にある家財道具をすべて空き部屋へ移し、補修が終わったらまた戻ってくださいと言われました。冷蔵庫、洗濯機、タンス等全てなのでもう引越しのような感じです。父、母と3人暮らしで、母は腰が悪く業者に頼むことになります。 また戻る時ということは、2回も業者に頼まないとダメです。 残念ながら、我が家は火災保険には入っておらず、火元の住民の方は亡くなりました。 元の部屋に戻らず、そのまま空き部屋に移動することはできないのですか? 戻らなければ、引越しも1回で済みます。 引越し費用や、使えなくなった(水浸しの)家財道具はすべて自腹ですか? どうしたらいいのやら・・・ 誰かいい案を教えてください。 【ポイント】 ・今住んでる部屋と空き部屋の広さは同じです ・都営の人にはダメと言われました。 ・火災の原因は「寝タバコ」で、当事者は亡くなりました。 ・火元の方は70歳男性、一人暮らし、アル中らしい。 ・たまに夜中(3時とか)に誰かが「うぅー」と唸りながら扉を開けようとする人が  いました。今思えば、その人!? ・今の空き部屋にそのまま住みたいです!

専門家に質問してみよう