• 締切済み

ラウンジのとき…

お店のお客さんに偽名のうえから本名をなのるとき偽名をつかいお金をもらいました。お金を貰うのはお客さんが言い出したことですが、プライバシーの為いくら仲良くなったお客さんでも本名をなのりたくありませんでした。そしたらそのお客さんがキレて告訴するとか言い出して… 弁護士には連絡してあるって言われて住所まで調べられてるって言われましたが… とっても怖くて困ってます… 私が悪いのですかね?

みんなの回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

あなたは外国人かな? ちょっと前段で意味不明なことが書かれているのでね。 あなたのお店にお客さんが来て、あなたに名前を聞いた。でもあなたは本名を言いたくなかったので、偽名を伝えた。そうと知ったお客さんが、あなたを訴えると言い出した。 ってこと? 本名をいつも伝えなければならないなんて義務はありません。もちろん、必ず本名を書いたり伝えたりしなければならないことはありますよ。例えば、アパートの賃借契約、銀行からの借り入れ申込書なんてのがその例です。 お困りのようだけど、たちのわるいお客の脅しでしょう。仮に弁護士にそのお客さんが「あの女はおれに本名を言わなかった」なんて相談しても、弁護士は「はあ、だから何なのでしょうか?」と言って相手になんかしませんよ。 ストーカーのようなマネをするようだったら、あなたのお店の支配人あるいは警察に相談なさい。

yukarinsei
質問者

お礼

源氏名の上から偽名をつかいました。 お金が絡んでるので怖かったんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水商売をしております。お客様がお小遣いをくれるといいました。

    私は夜のお仕事をしています。 お店でチップをいただいたりすることはたまにある話なのですが お客様が『欲しいものを買ってあげる』と言ってくれました。 ですが、お客様は忙しいので一緒に買いに行けないと言われました。 そして『口座に振り込みたい』と言われました。 私はそんなことを言われたことがなかったので返事ができませんでした。 口座振り込みでお金を受け取った場合なにかの罪になりますか? お客様とは体の関係はありません。今後迫られるかもしれないという危険は承知の上です。 お金をいただいとことで税金はかかりますか? お客様は会社の経費でお金をくださるとおっしゃったのですがこれは悪いことですよね? 会社の経費で落とすので、名前と住所と電話番号と印鑑がいると言われました。 なぜ住所と電話番号と印鑑がいるのでしょうか? なにか悪いことに使われそうで怖いです。 しかし彼はちゃんとした会社の社長ですので悪いことをするとも思えません。 口座番号を教えるということは本名がバレてしまいます。 これは大金をいただくのでしょうがないと考えます。正直お金が欲しいので。。。 誰かの口座をお借りして振り込んでいただけるのならそうしたいですが違法なのでできません。 本名がバレずにお金を振り込んでいただける方法があるなら是非教えてほしいです。ないと思いますが。 私がそのお金をいただかなければいい話なのですが、お金が欲しいので皆様の知恵をお貸しいただければと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • CURURU使ってる人に質問です。

    CURURU使ってる人に質問です。 CURURUを友達がやってて自分もやってみようかと思ったのですが、 登録しようとしたときに本名聞かれますよね。 どうもそのとき入力した本名がCURURU内で公開されるらしいんですよね。。。 それに抵抗を感じていて、実際のところはどうなのか知りたいです。 CURURUに登録するときは本名入力しましたか? そして、登録した後、本名を出すことでプライバシー守れますか? 名前ばれるのは非常に危険であると考えますので。 偽名使うことも最終手段として考えているのですが、友達などと連絡を取り合ったりするとき不便でしょうか? 他になにか対策法などあれば教えて欲しいです。

  • 弁護費用について。

    昨年の11月に数人に暴行を受け私は病院に運ばれ2週間の入院をしました。被害届を警察に出しているのですが一向に捜査していただけません。それに相手はその場で確保されましたが名前と住所だけ聞いて帰宅させました。捜査が遅くなってるのも警察が言うには主犯の相手が家出中であり、その他は偽名であった為連絡が取れないということらしいのです。 相手に対しての怒りはもちろんの事、自分一人でこれ以上警察に言っても進展がなさそうなので弁護士の先生に頼んでみたいのですが、その際の着手費用などは幾ら位なのでしょうか。そのお金が無ければ依頼できないのでしょうか。 どうか教えて下さい。お願いします・・・

  • 弁護士の対応…これからどうすべきか?

    約2年前に浮気問題にて妻が自殺未遂をしてしまった為、探偵社みたいな所を使い50万位支払い浮気相手の住所を調べてもらい内容証明のやりとりをしました。 何度かやりとり後、去年の1月より浮気相手の弁護士より連絡があり、この問題を請け負うと手紙が来ました。浮気相手が遠距離だった事もあり、この相手の弁護士に事情を説明、証拠品もコピーですが送りました。(メールのやりとり、自殺未遂の診断書、使用したお金の領収証など)ところがこちらから連絡しても『待ってくれ』の繰り返しで半年過ぎました。他県てでしたがその県の弁護士協会…?苦情相談にて話を進めてくれる様お願いしましましたが進展せず、最後は『私にも弁護士を雇え』と言われました。遠距離だった為なかなか受けてくれる弁護士がいませんでしたがやっと見つけて去年夏より弁護士同士でのやりとりが始まりました。(7万使用) 弁護士との相談で示談金50万(使用したお金を少なめに)と詫び状で話を進めてもらいました。その後『浮気相手に債務があり民事再生か自己破産する相談中だから待ってくれ』と連絡が来ました。その後も弁護士同士でのやりとりで進展せず、こちらの弁護士から連絡しても『待ってくれ』の繰り返しでた。こちらからの連絡してばかりで『相手側は何もする気がない』、との弁護士話しで『1月中に決断しないと告訴します』と手紙を送りました。それでも相手側の弁護士から連絡はなく今日になりました。このまま待っても相手側の弁護士は何もする気はないから告訴以外にないが私の弁護士の意見ですが、告訴すべきでしょうか? 告訴にはまたお金が必要ですし、妻の自殺未遂も心配ですのでなるべく示談で済ませたいですが何か良い方法はないのですか? また相手側の弁護士の2年間『待ってくれ』の対応になにか対処法はありませんか? 読みにくい長文読んで頂きありがとうございます。是非教えて頂けたらと思います。助けて下さい。

  • 背広のネームは偽名が良いでしょうか

    背広のネームをつけるとき、本名でつけると、風俗の店に偽名を使って行ったときに、風俗嬢の女性に背広のネームを見られて本名がバレるから、 最初から背広のネームは偽名でつけると良いのでしょうか。

  • 公共料金やネットのプロバイダの名義を偽名にした場合、刑事責任を問われるような事はありますでしょうか?

    悪質な嫌がらせをしてくるストーカーのような人間がいるのですが、 その人間に現住所がばれないようにしたいのです。  告訴は後々する予定ですが、まずは安全な住居を確保したいのです。  公共料金やプロバイダの名義を本名にすると 興信所やら探偵やらを使われて探された時、現住所がばれてしまうと思うんです。     (電気、水道会社やプロバイダ等のアルバイトとかの中で、だれか一人ぐらいは調査屋や名簿屋に個人情報を売るんですよね?確か。こずかい稼ぎで。)  そういうわけで、なるべく本名を使うのを避け、公共料金やインターネットのプロバイダも偽名で使いたいのです。  この行為は刑事罰を問われるような犯罪になってしまうのでしょうか?    宜しくお願い致します。

  • もう諦めるしかない?

    昨年12月、 「これは窃盗罪になりますか?」http://okwave.jp/qa/q7839947.html 「示談にして貰うためには・・・」http://okwave.jp/qa/q7848374.html で質問させていただいた者です。 浅はかですが、告訴まではされないだろう、と思っていました。 ですが、今日行われた話し合いで告訴手前と言われてしまいました。 こちらの意見を再度確認するために本日時間を頂いた形です。 前回と今回、いくらか払うつもりでお金を持参しましたが受け取って貰えませんでした。 いくらなら納得して貰えるのか尋ねると 「言えるはずないでしょう。余罪も含めて100万と言えば出せるのか?」と。 「どうやってケジメをつけるのか」と聞かれました。 「お金が欲しい訳じゃない。」ということです。 ケジメをつけると言っても正直、金銭を払うということしか浮かびません。 どうすれば相手に納得してもらえるでしょうか? もう諦めて告訴され警察からの連絡を待つしかないのでしょうか? 明日、結論を出して連絡しなくてはいけないので今から地域の弁護士の所に行く時間はありません。 (調べてみたらどこも予約制でした。) 一連の間、弁護士に相談に行ったことは一度もありません。 私は強く進めましたが、主人が渋っていました。 弁護士をもっと早く間に入れておけばもっと早く決着がついたのかもしれないと思うと、何故もっと夫を説得出来なかったのかと悔やまれます。 告訴された場合、夫はどうなりますか? 厳しい意見でも構いません。 もうどうすればいいのか分かりません。 アドバイスというか、意見をください・・・

  • お金の貸し借りについてですが。

    お金の貸し借りについてですが。 友人が悩んでいるので知恵を貸して下さい。相談は2つあります。 (1)友人は、ある男性に30万円を貸したそうです、その人の名前は偽名の可能性が高いです、本名は知らないそうです。借用書は無く、住所も知らなく、携帯電話の番号は分かるそうです。そのような人を裁判で訴えられるのでしょうか?また携帯電話の番号は分かるのですが警察でその番号の本人を特定してもらえますか? (2)その友人は、別のある男性に20万円貸したそうです、名前は上の名前しか知らないそうです。その名前も本当かは分かりません。その人の連絡先すら知らないみたいです。当然住所も知らないみたいです。顔だけ覚えているみたいです。このような人を訴えれますか?

  • 友人が告訴されそうです。

    友人が勤務先の会社で不法行為をした為に懲戒解雇になりました。 その会社は友人を業務上横領で顧問弁護士と相談の上、告訴をする方針です。 もし告訴された場合、告訴状はどこに出されるのでしょうか。 その会社の所在地にある警察署、不法行為をした者の住所がある警察署が考えられますが このほかは考えられるところはどこになりますか。 会社が告訴状を警察に提出する時は郵送によるものなのでしょうか。 弁護士または会社の代表者が直接警察署へ赴いて告訴状を提出するものなのでしょうか。 告訴状が提出された場合、不法行為をした者がそれを確認する方法はあるのでしょうか。 警察に問い合わせたら回答してくれるものでしょうか。 宜しくお願いします。

  • SNSで知り合った女に貸した金を返してもらいたい。

    マッチングアプりで知り合った女性に8カ月間交際して30万円を貸し貸しましたが、連絡が取れなくなりました。 女性の本名、携帯電話番号、Gメールアドレスと住んでいる駅は知っています。住所は知りません。 まず、自分で住所を探してお金を返し貰おうと思うのですが、住所を調べる方法はありますか? 自分で返金してもらうことができなかった場合、弁護士に相談するなど返金してもらう方法を教えてください。

fire TV stickが接続できない
このQ&Aのポイント
  • 2週間ほど前にChromecastが繋がらなくなり、昨日fire TV stickが届き設定するも、インターネット接続エラーが出ます。
  • Chromecast、fire TV stick共に再起動、リセットなど試しサポートセンターにも問い合わせましたが観ることができません。
  • ルーター、モデムに問題があるのか、どうしたらよいでしょうか。
回答を見る