• ベストアンサー

アンカーの引張最大荷重

http://www.trust-gr.com/pro-tools/2-4-5.html 上記の表内の例えば、スチール製の所のM6の所の引張最大荷重は、 3.9(400) kN(kgf)になっています。 この場合、最大どの程度の重さ(吊り下げた物のkg)に、耐えれるのでしょうか? 3.9キロなのか、それとも約400キロなのかさっぱりわかりません。 おおよそでよいので、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • IXY333
  • お礼率49% (648/1312)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.2

おはようございます。 確かに日本人には、kN(キロニュートン)は、まだまだ馴染めない単位ですね。 1kg=9.80665N(ニュートン)=0.00980665kN(キロニュートン)です。 従って、400Kg=3.9466kNと成ります。 一般的には、1Kg=0.0098kNで計算しますので、400kg=3.92kNと成ります。 ですから、400キログラムまで耐えられると言うことです。

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございます。 なじみの無い単位で本当に困りました。 安全を見て半分としても約200キロ程度は大丈夫だと思うと、あんな小さいのに、すごいなと思いました。

その他の回答 (2)

  • aderasu
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.3

引張最大荷重はこの荷重までかけても大丈夫なのではなく これは基準強度のなで実際に使用するときは長期と短期で扱いが変わります。

  • aderasu
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.1

3.9(400)kN(kgf)なので 3.9kN(400kgf)と言うことですが。

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンカーの許容荷重や引張(長期)などの用語

    いつもお世話になっています。 http://okwave.jp/qa/q8491572.html コンクリートアンカーの許容荷重で以前質問させていただいたのですが、少し状況が変わりましたので確認の為に新たに質問させていただきます。 M10のアンカー1個に付き最大荷重引っ張りが10、せん断16の物です(kN) これを10個使用する予定です。 全体での許容荷重を教えてください。    最大引張荷重×k PL=———————————  ・ 補正係数(推奨はk=0.6)        3 この式ですと、PLは2なので、アンカー1個に付き2kNで、許容荷重は約200(kg)でしょか? 10個なので全体で約2000(kg)まで耐えられるということでしょうか? 使用状況は人が乗り、収納物を置き、L字鋼と棚板自体の重さも含め、300キログラムまでをアンカー10個で耐えられればという感じです。 静止荷重が300なら、500キログラムもしくは1トンくらいまで耐荷重を取ればいいかなと考えています。 この場合、このM10アンカー10個で充分なのでしょうか? M8だと最大荷重引っ張りが6.5、せん断10(kN)で全体の許容荷重が1300(kg)ですが、M8に下げても問題なさそうでしょうか? また、サンコーテクノのカタログの15ページのあと施工アンカーの許容荷重に対する考え方の項目に載っている計算式がよく分かりませんが、これも許容荷重に関係してくるのでしょうか? 長期荷重や引張(長期)に記載の数値は、許容荷重とは違うものなのでしょうか? 引張(長期)や引張(短期)の数値は最大引張荷重と比べると随分と小さな数値なのですが…。 また、例えば対象物の上で歩いて動いたりする(飛び跳ねる等は無し)と大きな力が加わると思いますが、この場合は静止荷重の何倍くらいの力が掛かると考えていいのでしょうか? 2倍程度でしょうか? 質問が多くなりお手数ですが、教示お願い致します

  • 最大引張荷重の単位の見方(kN、アンカー)

    コンクリートに施工する金属アンカー1本の最大引張荷重が15kNの場合、もし天井に真下の方向に施工してアイボルトやワイヤー(これらの耐荷重は無視と正常に施工完了したと仮定)を使い何かを吊るしたらアンカー1本で約1500Kgの物まで耐えられるという事なのですか? 思っていた以上に耐えられるので確認の為質問しました またスペックシート内で最大荷重とは違い、許容荷重が引張短期と長期があり4kNと2kNとあるのですが、これだと実際の運用時にはアンカー1本で2kN=約200Kg以内と考えたほうが良いのでしょうか? 詳しく教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • コンクリートアンカーの許容荷重

    アンカー1個に付き最大荷重引っ張りが30、せん断48の物です(kN) これを11個使用する予定です。 全体での許容荷重を教えてください。 調べてみましたが、下の式に入れると出るようですが、補正係数とはどのようなものなのでしょうか? また最大引張荷重と許容荷重は全く違うものなのでしょうか?    最大引張荷重×k PL=———————————  ・ 補正係数(推奨はk=0.6)        3 お手数ですが教示お願い致します

  • 車のサスの最大許容荷重

    バネで最大許容荷重をオーバーするとどうなりますか? 全長180センチ バネ定数4kgf/mm 最大許容荷重480キロ 最大許容作動長120センチ 自分の車の車重は約1500(カタログ値) ギリギリですかね?

  • 強度区分10のボルトは…

    強度区分10のボルトは… 最小引張荷重100kgというのまでわかりますが、 僕は仕事柄kNを使っているのでkNに変換した場合 100kg×9.8=980N=0.98kN 0.98kNが最小引張荷重なのですか? 僕の計算が間違っていると思うんですけど… 100kg=100kgfという考えは間違いですか?

  • 最大せん断応力

    1kN←■■■■■■■■■■■■■■■■■→1kN       (断面100mm2の丸棒)   上図(■■が丸棒だとして)のような丸棒の両側に1kNの引張荷重をかけた場合の 最大せん断応力とその発生角度はどのように求めたらよいのでしょうか? 分かる方是非、回答お願いします。

  • 最大許容ストロークと最大許容荷重

    下のURLのアペックスのサイトの アペックスN1スプリングIIの所に載っている 最大許容ストロークと最大許容荷重の意味について教えていただけませんか? http://www.passion-carnet.com/gt/apecx/apex_damper.htm

  • ハイテンションボルトの強さ等

    いつもお世話になっています。 (1)ハイテンションボルトで強度区分10.9や強度区分12.9とありましたが、せん断に強いのは12.9の方でしょうか? (2)普通のボルトのせん断の数値はhttp://www.trust-gr.com/pro-tools/2-7-1.htmlで分かりましたが、強度区分12.9のM8とM10のハイテンションボルトの最大せん断荷重を教えてください。 (3)ハイテンションボルトを調べていて以下のような質問がありました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026125215 『高力ボルトは元々、軸がブチ切れる寸前の引張応力で締め付けてあるのが普通なので、せん断応力に耐える余裕は少ないです。』 とうことは、高トルクで締めなければ、例えば比較的低いトルクで締めた場合は、ハイテンションボルトのせん断能力は、別に弱くはないという事ですよね? 同じサイズ条件でハイテンションボルトと普通のボルトを比べた場合、せん断に強いのはどちらでしょうか? またどの程度違いがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 引張圧縮についてアドバイスください。

    問題:引張荷重P=60.0kgf、断面積A=1.20cm^2とし、最大応力がσ=147MPaとなるときの棒の長さlと伸びλを求めたい。(棒材料の比重量γ=7.80kgf/cm^2 、縦弾性係数E=206GPa とする) まず、σ=P/A+γl …(1)と ε=σ/E …(2)(フックの法則) が成り立つ。 (1)よりl=(σ-P/A)/γ つぎに (2)に(1)を代入すると ε=dλ/dx=(P/A+γl)/E よってdλ={(P/A+γl)/E}dx 積分するとλ=P/AE[x]+γ/2E[x^2]  (ⅹ:0~l) =l/AE(P+Aγl/2) ここまでは出来たのですが実際に数値を代入すると、式が違うのか、数値代入の際の桁あわせが違うのか、どうしても答えが違ってしまいます。 ちなみに答えは l=1859m  λ=68.6cm となっています。 どなたか間違いの指摘、アドバイスよろしくお願いします。

  • この問題解いてください

    幅100mm、厚さ20mmの帯板の中心線上に、直径20mmの穴があいている。 この板の軸方向に28.8kNの引張荷重を加えたとすると、応力集中によって生じる最大応力を 求めなさい。ただし、形状係数aは2.5とする。 よろしくお願いします。困ってます…