• 締切済み

sosのだしかたがわかりません

じぶんでゆうのもなんですが、いつも明るくて面白いキャラな自分です。 けれど、突然つかれてしまってしんどくなります。 けどいつも元気な自分が急に弱気になったり、うじうじしたら、みんなに、らしくないよ!と、いわれます。 そおゆうのがつづくと自分はいつも元気で笑ってなきゃっておもってしまって、しんどくても強がって、誰にも心をひらけなくて、すごく孤独をかんじます。 友達もたくさんいるのですが、弱音はいたり、泣いたりしても困らせてしまうだけだし、どうしていいかわからなくなります。 これって友達にも失礼ですよね。 そんなつよがらなくてもいいってわかってるんですが、どうしてもくせで強がってしまいます。 けど自分のことで困らせたり、空気悪くして、迷惑かけたくありません。 ほんと自分がどうしたいのか、どうして欲しいのかもわかりません。 こんなところでうじうじして、めっちゃダサいですけど、 たえられませんでした。 意味不明でごめんなさい。

みんなの回答

回答No.1

「意味不明でごめんなさい」 と書かずに、わかりやすい文章に 書き直してから質問しませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喜怒哀楽が激しい

    カテ違いすみません。浪人生の女です。 私は今、スランプに陥っています。 成績が伸び悩み、できる問題もできなくなったり、まわりがレベルの高い人達ばかりだったりで、自分の頭の悪さに腹がたち、そのせいかもともと激しかった喜怒哀楽がさらにひどくなっています。 頭のいい男友達や母に必要以上に弱音を吐いて、思い通りの答えが返ってこなかったらイライラしてしまい、返ってきたとしても、また気分が沈むと元に戻って、また愚痴ってしまいます。 自分でも弱音を吐けば吐くほど気分が悪くなり、相手に申し訳なくてたまらなくなるのに、それ以上に自分や相手に対するイライラが勝ってしまい、いつもいつも迷惑をかけてしまいます。このままでは、今まで私の喜怒哀楽を受け入れて付き合ってくれた友達にも見放され、大学でも孤独なのではないかと、とても怖いです。 もともと喜怒哀楽が激しいので、今のこのひどい状態が、これからも続くのではないかと不安で仕方ないです。大学に入っても直らない気がします。それを考えると、余計イライラしてしまいます。こんなに人に迷惑ばっかりかけて、私はもう死んだ方がマシなんじゃないかとさえ思います。 私は人としてどうなんでしょうか?

  • うつ病で辛い方

    自分もうつ状態でとても孤独感いっぱいで辛いです。自分と同じ境遇の方と友達になりたいです。お互いの気持ちが少しでも楽になって元気になれればと思っています

  • こんな私は我が儘なやつ?

    こんばんは。 高校生です(*^^*) 女子です! 私は、昔からよく顔に心が出やすく、 疲れたり怒ったりしたらすぐ顔が曇っていました しかし年齢を重ねるにつれ、それでは絶対だめだ!と日々自己嫌悪に陥り、多少辛くても悲しくても、にへにへ笑うようにしてきました。 すると、周りの友人は、○○<私>って、ストレスとかないよね!いつも笑ってる!と言ってくれ、すごく嬉しかったのです でも、いつも笑ってる=時々真顔でいると怖がられる や、 本当に辛い時に気づいてもらえない という状況になりました いつも朗らかな私、というキャラが崩れる恐怖と、誰にも弱音をはけず暗闇にはまっていく、相対する恐怖に襲われ、 気づいて気遣ってくれる友人にも、素直に甘えることが出来ず、それどころか、「頼むから心配しないでくれ」とさえふと考えている自分がいたのです かまってほしいくせに、強がってプイとしてしまう 我が儘で、残酷な自分が怖いです 大切な存在を、傷つけそうです 泣きそうな顔で、ううんなんでもないよ、とか言っている自分は矛盾しているにも程がある 相手にも、失礼ですよね…! と、わかってはいるのです。自分がそれをも凌駕するぐらい強くなればいいことも。 ですが、このループから抜け出すために、どうしても皆さんのアドバイスをいただきたいと思い、ここに書きました 私は、どうなっているのでしょう?どうしたら、誰も傷つけないでいられますか? どうか、お願いします、

  • 友達の気持ち

    こんにちは。 私にはいじられキャラの友達がいるのですが、今日他の人たちと話しているときに 「私って、どんな人?」 と言われたので、いじられキャラと答えました。 すると、友達が 「いじられたくていじられてるわけじゃない。  私が嫌なことを友達に『嫌』って言って、友達を傷つけたらやだから……」 そう言って、困った顔をしました。 その時私は言葉を探り出して友達を元気づけたのですが、よくよく考えたら 『私もいじってるから何も言えない』 と思いました。 まさか友達が悩んでた、私やその子をいじってた人たちが苦しめていたとは知らなかったので、今、友達にどう接すればいいのか分かりません。 いつもその子をいじった後で『ごめんね。これからは気を付けるから』と思っても、翌日になるといじってしまって……。 その繰り返しです。 これを繰り返していると、友達を苦しめるだけです。 どんな言葉をかけたらいいのか、どう接すればいいのか。 教えて下さい。

  • 暖かい目でみてください

    質問失礼します。私は昔から内気で友達を作るのが苦手だったから、一人遊びするしかない孤独も味わいました。ひとりのほうが気が楽だしと思うこともありましたが、寂しかったのです。努力しても離れていかれるので。いつもそんなときはだいすきなアニメのキャラになりきったり、自分と似た性格のキャラを探しました。これを読んで不快に思われたら申し訳ないです。  私の性格は、普段寡黙でクールで一人を好むように見せるが、人一倍寂しがり屋で感情的なタイプです。とても嫉妬深くてプライドが高く、人より優れてると思いたくてそして、誰かに合わせたくないと私は思います。本当に申し訳ないですが、私と似た性格のキャラクターで思い当たる人がいたら、教えて頂けませんか?お願いします。

  • 頭が良く、人と会話をすることが好きな、遊び上手な方に質問です。

    僕は20代なのですが、昔から悩んでいることがあります。 それは、人とのコミュニケーションが上手くとれないのでいつも人との関係が気まずいということです。 僕は子供の頃から、純粋で真面目で感受性が強く気が弱く人の目ばかり気にしてしまいますし自己主張も苦手で、どちらかというと人と遊ぶより一人で遊ぶことが楽しく好きな人間でした。 かといって決して大人しく陰気のようなキャラではありませんし、お笑いなどユーモアなことも大好きだし、スポーツをしたり人と遊ぶのも大好きです。(でも遊んでいるときなどいつも自分だけ取り残されているような孤独感があった) 具体的にどのようなところに問題があるのかといいますと、僕は生まれつき、人の話など物事を理解したりすることや、思考をすることに人より何倍もかかってしまう頭の回転が鈍い上、言語的なことが苦手な脳なので、多人数ならまだしも、二人きりだと、 相手が言ったことや振られたことに対して、すぐに面白い言い返しやリアクションができなく、真面目な反応しかできないので、相手につまらない思いをさせてしまいいつもお互い気まずい空気になってしまうのです。 どうも昔から、不真面目のようなふざけたりすることが苦手なんです…; 素直な受け答えしかできなく、僕といると面白くないし気まずい空気になってしまうので、いつも友達は他の人の方へ行ってしまいます。。 こんな真面目な言い返ししかできない自分がつまらないと思っていますし、本当はできれば相手に面白い言い返しをしたいんです。でも頭と体がどうしてもついてこないんです。無理するとどうも不自然な自分になってしまいます。 僕は人間関係においてこの先どのようにやっていけば良いと思われますか?。。 どうかこんな僕に色々アドバイスをください。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • ダシに使われるのを避けたい

    お世話になります! 最近、5、6人で集まってる仲間がいます(男1人、あとは女だけ)。 言いだしっぺはその都度違いますが、なんとなく話が出て、 具体的には私かCちゃんという女の子が企画することがほとんどです。 その中の男性Aくんが、いつも自分では仕切らないんですが、どうも仲間うちのBちゃんが気になっているようです。しかしAくんに片思いしてるCちゃんもいて、私はCちゃんと仲がいいです。 AくんとBちゃんは自分の気持ちを明かしませんが、なんとなくお互い憎からず思っている様子…。 でもお互い自分から二人きりの遊びに誘うほどではないようです。 Bちゃんはほかの人とも遊びに行ったりしてるので(男性含む)、Aくん一人に絞ってはいないようです。 一方、CちゃんはAくんにそれとなく気持ちを伝えており、こないだ思い切って自分から誘って二人きりで遊んだそうです。でもAくんから誘い返すことはなく…。 AくんはCちゃんのこともまんざらではないようですが、言い方悪いけどキープみたいに見えます。でもCちゃんはまだ諦めきれない様子…。 最近Aくんから、「みんなで遊ぶときは誘って!」とか「こないだ言ってた○○にはいつ行くの?」とか、遊びの催促みたいなことを頻繁に言われ、その時のメンバーをしきりに気にしてます。 で、Cちゃんも同じようなことを言われ、自分はダシに使われているんじゃないかと悩んでいます。 私はCちゃんが好きだし、AくんのCちゃんに対する態度でCちゃんが苦しんでるのを見るのが辛いので、みんなで遊ぶこと自体フェードアウトさせたいです。 AくんがBちゃんを好きなら、自分で何とかしてほしいです。 Aくんが「Bちゃん好きだから協力して!」ってハッキリ言ってくれればまた違いますが…。 私とCちゃんはこれからもAくんと会わざるをえない機会があり、私も立場上嫌われるのは避けたいのですが、毎回のように満面の笑みで遊びの催促をする(その割に自分は企画しない)Aくんに、どう対処したらなるべく気分よく諦めてもらえるのでしょうか? 特にCちゃんは「忙しい」というと、Aくんとも遊べなくなるので悩んでます。 案としては、 (1)最近幹事やる気力ないんだよねえ、トシかなあ?笑 (2)うーん、話は出るんだけどなかなか実現しなくて。ゴメンねえ、と申し訳なさそうにする。 (3)たまにはAくんが企画してよ! (4)暗にメンバーのひとりがあまり乗り気じゃないっぽいことを伝え、空気自体を冷めさせる。 (5)私とCちゃんが、Bちゃんとは最近疎遠(というかもともとそれほど仲良くもない)とそれとなく言う。 (6)集まってる時に、次の企画の話にならないようにする。出ても乗り気じゃない空気を出す。 (7)その他 (1)から(6)ならどれがいいでしょうか?また、(7)で良い知恵があればぜひ! よろしくお願いします!!

  • 女友達が病み期に

    高3男です ずっと連絡をとっていた人から急に連絡が途絶えました。 そして一週間後に「連絡しなくてごめん。心配かけてごめん。病み期みたいなって誰とも話したくなくなってた」と連絡が来ました。 明るい性格の割に、自分を責めるような言葉がたくさん並んでたので、大分堪えてるんだなと思います。 そこからまた連絡が途絶えて4日ほど経ちます。 何かできることはないでしょうか? 今のところ、元気の出る歌を見つけてメールで送ろうかなと思っていますが、誰とも話したくないといっていたので迷っています。 送ったとしても、返信をしないと…とプレッシャーをかけるのは嫌なので、返信は落ち着いてからでいいよ。的なことを付けて送ろうと思います。 人のことを思いやれて、そのくせ自分を責めやすい性格です。少しでも支えてあげたいです。自分だったら、こうされると楽になる。などとアドバイスをお願いします。 相手は同級生の女友達です。 かなりの長い付き合いです。

  • 正論、正論、に、うんざり、というか、悲しいです。

    正論。確かに解ります。でも、凹んでるときとか、弱音吐きたいとき、正論で返してこられたら、もう、よけいに凹みます。 何かと正論で返してくる人っています。私が現在つきあってる彼がそうです。いつも正論です。だから私はぐーの音も出ない。元気なときは、まあいいんです。そういうところもキャラと思えるし、「何、正論ばっか言ってるんだかー」と笑って思える余裕もあります。 私は今日、かなり凹むことがありました。そのことで助言を求めるとともに、ちょっとSOSなメールを彼に送りました。返信はすぐしてくれて、助言は役だったのですが、それ以外は正論なので、ある意味、私にはきつかったんです。 それでなくても、目一杯、凹んで弱気になってるとき、正論で更に念押しされたくないんです。 たとえば、私に99%否があっても、凹んでるってことは、反省もしてるし悪いことも認めてるからもあって凹んでるわけだから、そういう心境わかって、出来たら、その場でだけでも、あと1%の部分で、「嫌な目に会ったな、そいつがおかしいよ」みたいにこっちの味方してほしいです。それが、真心や優しさじゃないですか?人間づきあい、正論だけでいいの?って思います。正論以前に、優しさとか心じゃないでしょうか。仲良しな間柄なら特に。(ちなみに今日のは私の全面否ではありません) そりゃあ、彼に、よしよし、を期待した私もアホだけど、でも、慰めもなく正論できっぱり言われて、悲しさが倍増しました。 正論ばかり言う人ってなんでいつもそうなんでしょうか? なんだかついていけないと思うときがよくあります。 たまには愚痴や弱音吐きたいです。彼という特別な存在ならなおさら。そして、味方というか、こちらの心境を理解してほしいです。でも正論が返ってくると思うと話もできません。凹んでるとき、相談した相手から正論返されたり、正論で固められたら、よけい傷つきませんか?

  • 自分を責める彼。※長文です

    私は直接話したことがないけれど クラスが同じの男の子を好きになりました。 LINEで 支えられてるし好きだよ って言われ 毎日LINEする関係です それで直接話せないねって話になって ごめん…そんなに悩ませて… って言われて 大丈夫!私が話してみたいだけだから 無理はしないで… てか○○くんとは話せてるよねww 俺が悪いのかな… って言われて ○○君は話しかけてくれたから話せるようになれたからねw って言ったら やっぱり…俺が悪い… ごめん…元気なくなった… って言われて ちがうよ!私が悪いから気にしないで? 私から頑張って話しかけるからそれまで私のことは気にしないで? って言ったら ごめん… **ばかりに頑張らせて俺が頑張れないなんて辛いから無理して話しかけるのはやめて ごめん… 俺がヘタレだから… って言われて △△くんは悪くないよ…気にしないで? って言っても 今まで無理だったじゃん。 じゃあ俺が話しかけるしかない。 でも俺は話しかけられない。 だから話すのは無理だよ諦めてよ 俺がヘタレだから…ごめん…… って言われて LINEでも話すのが悲しくなってきた… ごめん…ちょい今は話したくない って言われて じゃあ元気になるまで放置しててって 言ったら 今日はLINEくる気配がありません。 すごく大事にされてて 私にだけ弱音とがいいます。 でもそれが裏目にでて 私のことも自分のせいにしたり 2人のことはまず **には無理させたくないから って言って俺がわるいみたいな言い方をします。 すっごくかっこいいのに 自分に自信がなくて すぐ自分をせめてしまう人なんです。 私はすこし自信がないところとか彼と似てるところがあったので どうしても嫌いになれないし でもLINEだけで仲良くするの嫌です 会って話したいし 私が悪いんです。 ずっとヘタレで話しかけられなくて… 彼は目がたまにあうけど 彼が友達といてそのまま私のとこに 彼の友達がきたら 彼だけどっかに逃げたりして ちょい避けられてるのかな? っておもいます。 でも毎日LINEしてくれて 大事にされます 私は彼のどんな存在なんですか? 彼の力になりたいです。 彼が大事にしてくれたから好きになったし多少のネガティブの発言は我慢できると思ってるんです。 学校で話すにはどうしたらいいですか?(;_;)

名前の変更
このQ&Aのポイント
  • ぷらら(インターネット接続サービス)の名前を変更する方法について教えてください。
  • インターネット接続サービス「ぷらら」の名前の変更方法について詳しく教えてください。
  • ぷららというインターネット接続サービスの名前を変更したい場合、どのようにすればいいのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう