• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校の携帯電話に対する対応について)

学校の携帯電話に対する対応について

jiyouneko961の回答

回答No.4

私立と公立でも違ってくるでしょうね 私の子供は公立です、携帯については持ち込みは問題ありません 授業中は当然ですがマラナーモードもしくは電源を切るです また、音楽プレヤーやゲームについても持ち込みの規制はありません 紛失、破損等は全て自己責任で管理しなさいとのことです 私立の場合はその高校の考えがありますよね 校則が有る限り守るようにする事が親としての義務では無いでしょうか 親が校則違反を容認したら子供はどうでしょうね 校則など守る必要が無いと過大解釈する事が考えられ秩序が乱れてしまいます 校則が間違っているのならば、まずは校則の改定をする努力をしなければならないのでは 現段階では校則が禁止なんですから高校の取った処置が正しいと言えます 親が校則違反を承知で子供に持たせたわけですから取り上げられても当然です 盗難とか恐喝なら警察が管轄ですので警察に相談すべきだし やり方が間違えばモンスターとなりかねませんので、ご注意を お子様には最低限ルールを守るように指導すべきです

関連するQ&A

  • 中学校での携帯電話の使用

    学校で携帯電話を使用(持ち込む)するメリットとデメリットをお聞きしたいです。 また、学校に携帯電話を持ってくる事に賛成・反対どちらですか?理由もよければお願いします。 私の学校は校則がとても厳しいので、もちろん持ち込み禁止です。そして私も反対です。 理由の一つは、携帯電話を持ってない子が疎外感を感じるという事です。まだまだありますが・・・ 皆様のご意見お聞かせください。

  • 校則(携帯電話)について

    同じような質問もあるのですが、どうしても皆さんの考えを聞きたかったので質問させていただきました。 私の通っている学校では、次の条件を承諾し、承諾書を提出した上で、今年度から学校への携帯電話の持ち込み(携行)が認められました。 (認められたものの、校則に書かれているのは、昔の「携帯電話携行禁止」のままです。書き換えを怠ってる…?) ・学校内では携帯電話の電源を切ること。 ・自己管理を徹底すること ・盗難、その他のトラブルについては、学校側は一切責任を負わない。 また、この条件を満たさない場合、つまり学校内での携帯電話の使用等があった時、学校内で保管(悪くとれば没収ですね)され、「保護者をつれてきて」返却する。 大体こんな風に変わったのですが、いくつか疑問があるのでご意見をいただけるとうれしいです。 1)仮に電源を切り忘れて没収となった場合、「保護者を呼んで」返すことになりますが、実際には「保護者が来ないと絶対に返さない」という状態です。これはどうなんでしょうか? 2)携帯電話の契約自体は親の契約であって、子供に持たせている携帯電話は親の物ととれます。この時に条件が守れなかったといって没収すると、校則より上位にあたる法律ではどうなるのでしょうか? 3)2と同じ条件の時、没収時には「保管する」とありますが、保管期間中の携帯電話の使用料は、学校に請求できるのでしょうか? 4)万が一携帯電話の盗難があったとき、学校側は一切責任を負わない。とありますが、学校には管理上の責任があるはずです。責任を負わないというのはおかしいのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • もし学校に携帯電話をもってきたら退学になるという校則が出来たら違憲ですか?

    法律学の授業での課題の質問です 模試、高校で携帯電話を持ってきたものは退学処分とするという校則ができたらこれは憲法のどの条項に違反しているのでしょうか? 出来るだけ詳しい解説が欲しいです

  • 携帯電話について

    私は、携帯電話を持っていないのですが、出会い系サイトを利用する為、携帯電話を持ちたいと思っています。安く携帯電話を持てる方法はないでしょうか。出会い系サイト利用目的ですので、多機能なものは必要ないです。いくらぐらいで取得できますか。身分証明とかも必要でしょうか。

  • 学校の休み時間に携帯ゲーム機

    社会人もいる専門学校なのですが、休み時間にゲームをピコピコするのはアリだと思いますか? ちなみに、校則には携帯ゲーム機の持ち込みがダメとは書いていません。 もちろん音は鳴らさず、ボタンもやさしく押してできるだけ音をたてないようにします。 今はこそこそっと遊ぶ程度にとどめていますが、はたから見ると非常識に見えるでしょうか? 「勉強の場にゲーム機をもってくるなんて!!」と思われているのでしょうか。 義務教育なら 本はOK、 まんがはNG、 ゲーム機はNG、 ケータイ電話NG… など色々制約ありますが、専門学校はどうなのでしょうか…。

  • 携帯電話について

    はじめて、携帯電話使おうとおもうのですが、契約の仕方とかわからないので教えてください。 まず、身分証明書は健康保険証しか持っていないので、ほかに公共の領収書とかひつようですか? あと、以前チラシで見たことがあるんですが、携帯電話のなかに新規契約0円というのがあった覚えがあるんですが、じっさい契約するときはいくら支払えばいいんでしょうか。 それと、今の携帯はほとんど写メ機能つきですか? お願いします。

  • 携帯電話機の電卓が使いづらくて困っています

    携帯電話機の設計屋さんに質問です。携帯電話機の電卓機能を使うことはありますか? 私の使っている携帯電話機に電卓機能はあるのですが、メモリーがなくデータのコピーペーストが出来ません。なぜこんな電卓機能を付けるのか不思議です。携帯電話機の設計をされている方のご意見をお聞かせ願います。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話

    私は知人が仕事で必要なので携帯電話を貸してほしいといわれました。 そこで私は携帯電話の電話機能以外は使わない、 知人が使用した分の通話料を請求する、という約束で携帯電話を 知人に貸しました。 しかし知人は携帯電話のアイモード機能を使用していたのです。 私がパッケト通信料を支払えというと パッケト通信料を請求するという約束はしていない、といい 支払おうとしないのです。 そこで質問なのですが知人は契約違反になるのでしょうか? また私は知人にパッケト通信料を請求することは できるのでしょうか?

  • 携帯電話

    携帯電話は現在沢山の機能を有していますので、当然利用料金も高額になってきます 私の場合、電話機能だけあれば十分です このようなケースの場合、何処の電話会社とどんな種類の携帯電話契約をすればいいでしょうか 現在車を使用していますので、携帯は必需品ですがあまり送受信はいたしません

  • 「携帯電話不正利用防止法」について

    「携帯電話不正利用防止法」について教えてください。 盗難された免許証で携帯電話の契約をされてしまいました。 本人確認を怠った携帯電話業者に責任はないのでしょうか?? 半年前に車上あらしで免許証の盗難にあいました。被害届も出し、免許の再発行もすぐに済ませました。 ところが最近になって、覚えのない携帯電話番号の請求書が届きました。 携帯会社に問い合わせたところ、どこかの支店の窓口で私の免許書を提示して契約した人がいたようです。 おそらく盗難にあった免許証だと思うのですが、すでに再発行していても以前の免許証は身分証明書として利用できてしまうのでしょうか? 請求された電話代は支払わなくていいとは言われましたが、こういう場合、本人確認をあいまいにした携帯業者の責任はどうなるのでしょう? 「携帯電話不正利用防止法」など、個人情報や本人確認についていろいろ定められましたよね? 詳しい方、いらっしゃいましたらご教授ください。