• ベストアンサー

男女比が偏った職

男女比が偏っている職業といえば何でしょうか? 相撲取りなどのほぼ性別限定職はなしでお願いします。 例 ほぼ男性:SE(そうでない企業もありますが) ほぼ女性:CA、デパートとかの販売員、歯科助手

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.2

SEは一般的に見たら男女ともに多い分野ですよ。 男性比率が多い:土木・建設・機械・電気分野の技術職(設計、加工など)、金融・コンサルティングファームの営業職(ロジカルシンキングが必要で男性向き&タフさが必要)、商社営業(海外駐在の可能性がある仕事はとくに女性を避ける傾向にある) 女性比率が多い:生命保険業界の営業、人材業界の営業、食品、香料業界の研究開発・品質管理、人事職、営業事務職、サービス業界のサービス職~上級職(女性の細かさやホスピタリティが活かしやすい)、内勤営業(テレホンアポインター) などなど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#152554
noname#152554
回答No.1

パッと思い浮かんだのは、「航空パイロット」。 要するに、「飛行機の操縦」です。 URLを確認する限り、雇用に「男女差」が有る訳では有りません。 ↓ http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/pilot01_.html でも、「女性パイロット」は、殆ど見た事が有りません。 以前、記事で読んだコトがあるくらい・・・。 ↓ http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20060416ok02.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • それは男女差別にはならないのでしょうか?

    大家さんが居住者を募集する際に 女性限定としたら  それは男女差別にはならないのでしょうか? 企業が働き手を性別を限定して募集するのは男女差別だけど 家なら大丈夫なのですか?

  • 男女の数を半々にして良い職業と悪い職業。公務員限定

    男女平等の観点から、議員や公務員の男女比を等しく(半々に)しようと言う動きが出てきてるようですが、それで良い職業と相応しくない職業が有ると思います。 さて、それはどんな職業でしょうか? 基本、公務員限定でお願いします。 1度に、それぞれ、3つ以内でお願いします。

  • 男女問題について

    みなさん、男女問題についてどう考えますか? フェミニズム(女性解放主義)は男性に対する差別の一種であると思いますか? テレビで見る“男らしさ”、“女らしさ”は男女差別を引き起こす原因であると思いますか? 男性が男らしさを望む、あるいは女性が女らしさを望むことは男女差別を引き起こす原因であると思いますか? 男性と比べ、低賃金、低い役職にある女性が自身の職に満足しているとき、そこには男女間の差別があるといえますか? どのような方たちがそう考えているのかも知りたいので、性別、年齢、職業なども聞かせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 棒グラフの太さを変えることはできるでしょうか

    図の書き方についてお知恵をお借りしたいです。 以下のようなデータ例の場合: 男性・技術職950人(技術職全体に占める男性構成比95%) 女性・技術職50人(技術職全体に占める女性構成比5%) 男性・サービス職95人(サービス職全体に占める男性構成比95%) 女性・サービス職5人(サービス職全体に占める女性構成比5%) 職業別の男女構成比を100%積み上げ棒グラフで描くと同じ構成比の棒グラフが2本できると思います。しかし技術職とサービス職が同じ男女構成比でも,その規模は10倍違います。この10倍の違いを同じ棒グラフ上に表現するために棒の太さを変えられたら良いのになあ(例えば技術職の棒の太さをサービス職の10倍にする)と思いましたが,そんなことができるでしょうか。 上の例は質問の趣旨をわかりやすく伝えようと単純化した例にしましたが,実際は,性および職業別の就業数の実際の統計を使って,各職業別の男女就業者数の構成比の違いをコンパクトで視覚に訴えられる形でグラフ化することを考えています。その際に単に構成比の違いだけでなく,各職業の就業者人数規模の違いも併せてグラフ化できなかといささか欲張りな悩みを抱えております。 うまく質問の内容を伝えられているか心配ですが,良いアドバイスありましたら,ぜひとも教えてください。エクセルでなく他にこのような変則的な図を書く良いソフトなどがあるようでしたら,そちらもぜひ教えてください。長くなってすみません,どうぞよろしくお願いいたします。

  • SE(システムエンジニア)職について

    私は文系大学の4年ですが、SE職に興味があります。 しかし、「研修があるので文系・理系問わず未経験者でもOK」と謳っている企業もあるのですが、本当にそうなのかが気になります。 また、募集人数が異常に多い企業も何か裏があるのではないかと思ってしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、 ・上記の疑問について何か知っていることはありますか? ・SE職の良い点、悪い点、実態は何ですか? ・SE職を募集している企業が良いか悪いかの見極め方があればご回答お願いします。 ・入社したら最初にどのようなことをしますか?(一例で構いません) ・SE職をすることによってPCのキャリアアップは図れますか? 詳しい方や実際にSE職を経験されている方などがいましたら、 どんな些細な情報でも構いませんのでご回答よろしくお願いします。

  • 男女平等にするのは管理職や政治家だけ?

    男女共同参画ということで、たとえば管理職や政治家を男女同数にすべきなどの意見もありますが、 他の職種は同数にしなくてもいいのでしょうか? 管理職や政治家が男性ばかりで不平等だからというのならば、他にも偏りが大きい職種はあるし、 一方で女性ばかりの職種も世の中にはあるわけで、だったらそれも不平等なのではないでしょうか。 例えば大企業が一般職を採用するときは男性を女性と同じだけ採用すべきとか、 あるいは職種ではありませんが、専業主夫を専業主婦と同じだけ増やすべきだとか。 よく男性の家事時間が女性よりも少ないと批判されていますが、 世の中には専業主婦やパート主婦などもいるので、男性の仕事の負担が女性よりも重いため、 平均を取るとどうしても女性ほどは家事に割ける時間がとれなくなってしまうのでしょう。 一般職や専業主夫の男性が増えて、女性が経済力をメインで担う家庭が増えれば、 男性の仕事への負担を減らしてあげられるようになるし、 もっと男性が家事をすることができるようになって、より男女平等が進んで一石二鳥です。 それ以外にも、男性が圧倒的な建設業や機械・電気の技術研究職とか、 女性が圧倒的な看護や保育とか、性別の偏りがある職種はいくらでもあるわけで、 敢えて管理職や政治家だけに男女同数を求めるのはなぜなのでしょうか。

  • 主に女性を対象とした営業職(男性)を教えてください

    営業職の29歳男です。 これから申し上げることは、職業に関する性別についての質問です。もしかすると、不快に思われる方もいらっしゃるかも知れません。言い訳がましいですが、決して他意はありませんので、何卒ご容赦下さい。自分が本当に向いている職業とは何かを真剣に考えた上で、皆様のご意見を頂戴したく、質問させていただきます。 私は、まだ本当に自分が営業職に向いているかはっきりわかっていない状態でありますで、こんなことを申し上げるのも恐縮ですが、同姓(男性)相手に営業するよりも、異性(女性)相手に営業する方にやりがいを感じています。自分で言うのもおこがましいですが、異性相手の方が話題が尽きず、多方面からセールス展開できる自信があるからです。 自分なりに塾考してみたのですが、不勉強のため、「世代を問わず(逆に世代限定でも)、主に女性を対象とした、性別を問わない営業職」というものが思いあたりません。どういった職業が考えられるでしょうか? 皆様のご意見・ご助言をお願い申し上げます。

  • 教えてください(歯科衛生士について)

    初めまして!私は歯科衛生士をめざしている高3です。 そして歯科衛生士のみなさんはどのような動機で歯科衛生士になりたいと思ったのでしょうか?歯科衛生士をしててよかったなあと思うときはどんな時でしょうか? みんな進路を決めているというのに私には、これといって勉強したいもの、なりたいものがなかったので母が以前、歯科助手をしていたということもあり、手に職をつけることのできる歯科衛生士になろうと思いました。私は母に聞いて初めて歯科衛生士という職業を知り、歯に興味をもち歯科衛生士になろうと思いました。 だから私は、今歯科衛生士をしている方たちがどのように知り、なぜ歯科衛生士という職業を選んだのかがしりたいです。できるだけ多くの意見を聞かせてください。よろしくお願いします!  

  • 法律関係職について

    法律関連の職業について質問です。 大学の法学部に通っている知り合いの話ですが、将来は法律に関連した職業に就きたいそうです。 ちなみに、知り合いは女性です。 知り合いはいわゆる士業にはあまり関心がないらしく、家庭裁判所調査官か大手企業の法務部で仕事がしたいそうです。 公務員であり心理職ともいわれる家庭裁判所調査官で働くのか、法律色の濃いビジネスマンで働くのかという将来像らしいです。 知り合いはそれぞれに強い志があり、頭もよく、面接にも通りやすい印象を受けます。企業法務部は法務限定の求人があるそうです。 もし回答者さまが両方から内定を貰えたとしたら、どちらの道を選びますか? また、世間一般的には、どちらの職の方が評価が高いと思われますか?

  • 院卒はSEより研究・開発職になるべきか

    こんにちは、理系学生の者です。私は現在4年生で修士課程まで進学する予定でいます。 情報通信の分野に大変興味があり、特にITアーキテクトやITコンサルタントになりたいと思っています。 調べてみると、キャリアパスとしては 「プログラマ→SE→ITスペシャリスト→プロジェクトマネージャ」のようなものがあるそうです。 しかし、一方で「SEは文系でもなれる職業」「院までいってSEは負け組」などという意見も聞かれます。 確かに、現在学んでいる専門知識を活かせるのは研究職や開発職なのかもしれません。しかし、SEのほうが研究職よりもキャリアアップが図りやすいというイメージがあるので大変魅力的に感じています。 また、給料の面でも技術だけを売りにしている研究職よりも、マネージメント力も兼ね備えたSEのほうが将来的には高給取りになる気がしています。 そこで以下のような質問があります ・実際に給料がいいのは(将来的なキャリアアップも考えて)SEと研究・開発職のどちらなのでしょうか?むしろ職種より入る企業名のほうが重要なのですかね? ・私の想像しているSEというのは幻想なのでしょうか?(実は、ITコンサルなんてできるのはほぼゼロでほとんどが使い捨てられているとか) ・逆に、研究・開発職は私が想像するほどネガティブな職種ではないのでしょうか?(キャリアアップの方法はちゃんとあるとか、技術力以外でも評価がされることがあるとか) いろいろな情報があり、なにが正しいのかよく分かっていないのが現状です。上記以外のどんな些細なことでもいいのでなにかありましたら回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • SmartVisionの修理に出す前に録画データを復旧できるかどうか知りたい。
  • 録画データを外付けHDDに移動させる方法とは?修理後にデータを再生できるのか心配。
  • 以前のWindowsバージョンでの再セットアップで録画データは視聴可能だったが、Windows10ではどうだろうか。
回答を見る