• ベストアンサー

商店街金券で購入時の仕訳の税区分について

当社の社員が、商店街で買出し中に商店街金券が手に入り、そのままその金券で消耗品を購入しました。 仕訳は、   消耗品費/雑収入 とします。 このとき、雑収入の税区分は、課税・非課税・不課税のいづれに該当するのでしょうか。 根拠となる考え方と、できれば根拠となる公的なHPも記載願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

厳密には二段階で仕訳します。例えば、 (1)商店街金券を入手した時、 〔借方〕物品切手400/〔貸方〕雑収入400 ※物品切手:「商店街金券」でもよい。「金券」でもよい。「商品券」でも悪くない。 ※下記の消費税法と基本通達により、商店街金券の譲渡は非課税です。ですから、この場合の雑収入(商店街金券の入手)は非課税です。 ※消費税法第六条に(非課税)と書いてあります。(不課税)とは書いてない。 (2)その商店街金券で消耗品を購入した時、 〔借方〕消耗品費380/〔貸方〕物品切手400 〔借方〕仮払消費税20/ ※消耗品の譲渡には課税されるので、仮払消費税を計上します。 質問者は一回で仕訳を済ませていますので、それなら、 〔借方〕消耗品費380/〔貸方〕雑収入400 〔借方〕仮払消費税20/ であり、前記の理由によって、この場合の雑収入(商店街金券の入手)は非課税です。ですから雑収入に対する仮受消費税を計上しません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 消費税法第六条(非課税)第一項で、 「 国内において行われる資産の譲渡等のうち、別表第一に掲げるものには、消費税を課さない。」 消費税法別表第一第4号ハで、 「 物品切手(商品券その他名称のいかんを問わず、物品の給付請求権を表彰する証書をいい、郵便切手類に該当するものを除く。)その他これに類するものとして政令で定めるもの(以下、「物品切手等」という。)の譲渡 」は非課税、 あります。 また、 消費税法基本通達6-4-4(物品切手等に該当するかどうかの判定)で、 「 法別表第一第4号ハ《物品切手等の譲渡》に規定する「物品切手等」とは、次のいずれにも該当する証書及び資金決済に関する法律(平成21年法律第59号)第3条第1項《定義》に規定する前払式支払手段に該当する同項各号に規定する番号、記号その他の符号(以下、「証書等」という。)をいうものとして取り扱う。 (1) 当該証書等と引換えに一定の物品の給付若しくは貸付け又は特定の役務の提供(以下、「給付等」という。)を約するものであること。 (2) 給付等を受けようとする者が当該証書等と引換えに給付等を受けたことによって、その対価の全部又は一部の支払債務を負担しないものであること。 」

judo123
質問者

お礼

質問に的確にご回答いただきありがとうございます。 とても助かりました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

金券を入手したことは不課税、現金で商品券を買ったのと同じ考え方。 消耗品を買ったことは課税。 >根拠となる考え方と… 消費税の課税要件を復習してみましょう。 1. 国内における事業者による取引 2. 対価を得て行う取引 3. 資産の譲渡、役務の提供等 の 3つを同時に満たすことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm >商店街で買出し中に商店街金券が手に入り… 【金券 △△円/雑収入 △△円】・・・不課税 2 項を満たさず、課税対象外。 >金券で消耗品を購入しました… 【消耗品費 △△円/金券 △△円】・・・課税 3 項とも満たす。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

judo123
質問者

お礼

勉強になります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費税区分について教えて下さい。

    消費税区分について教えて下さい。 顧客にプレゼントとして使うために、金券ショップで図書券を購入した場合は、この図書券は非課税でよいのでしょうか? ちなみに自社で使用する為に金券ショップで印紙を購入した場合、課税だと思っていたのですが…こちらはどうなのでしょうか? あと、コンビニで高速バス乗車券を購入した際にレシートに非課税と記載されていたのですが、 この場合、当社での仕訳処理は 旅費交通費(課税)/ 現金 という考えでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消費税の課税区分をおしえてください!!

    消費税の課税区分をおしえてください!! こんばんわ 今期は、消費税が還付となり下記の仕訳をきりました。 未収消費税  ×××  / 雑収入  ××× 雑収入は課税でしょうか? よろしくお願いします。

  • 収入印紙の税区分について

    消費税法で収入印紙を郵便局より購入した場合の仕訳は 税区分(非課税)の租税公課扱いでいいんですよね。 インターネット上で税区分(不課税)になっているものが あり心配になりました。ちなみに使用目的は領収証貼付です。 それと収入証紙についてずっと租税公課の処理をしてきたのですが手数料が正しいのでしょうか。その場合税区分は 非課税でよいのでしょうか。

  • 消費税区分について

    法人で経理を担当している者です。消費税区分について教えて下さい。 「企業年金保険料」の消費税区分は「不課税取引」それとも「非課税取引」どちらに該当するのでしょうか? また、「社会保険料の会社負担分」や「雇用保険料の会社負担分」などの法定福利費の消費税区分ついても教えて下さい。 色々なHPを参照すると意見がまちまちの様で今ひとつ解りません。回答宜しくお願いします。

  • 預り金の税区分について

    当社では、社員の人間ドックにかかる費用を一部個人負担としています。 例えば、一人当たりの費用が35,000円(個人負担5,000円)の場合、 5,000円を預り金として個人から収入した後、費用30,000円(課税)と 預り金5,000円を支出しています。 この時、預り金の収入時、及び支出時の消費税の課税区分はどうなるの でしょうか? 相手方とは、内税で契約しています。 よろしくお願いします。

  • 自賠責収入の消費税区分について

    接骨院ですが、今年より課税事業者となり、それに伴い消費税の課税・非課税の区分をしなくてはなりません。経費に関しては大丈夫そうなのですが、課税売上と非課税売上の区分に困っています。収入は窓口収入・保険診療収入・保険請求収入・自賠責収入・自由診療収入と分けております。自由診療は課税売上になると聞きましたが、その他は全て非課税売上に該当するのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 収入印紙の税区分

    お願いします。 持っている収入印紙を金券ショップに売却し、その金券ショップで新たな収入印紙を買った場合、税区分はどうなるんでしょうか? 例えば、 800円の収入印紙を持っていって700円で売却 新たに500円購入した場合(税込経理) 租税公課 500円(課税) / 租税公課 800円(課税) 現金   200円    /  売却損  100円(税区は対象外?)/ これで良いのでしょうか? 正直、売却した分の収入印紙はもともと金券ショップで購入したかは不明です…以前からのものなので(汗) もし郵便局等であれば売却分は非課税が正しいという事なんでしょうか? また売却損(雑損失)は対象外が正しいですか? 売却してすぐ購入の事例が見つからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 消費税区分

    たびたびの質問ですみません。 A社とA社の子会社であるB社の経理をしています。A社が決算で今、消費税の申告書を作成しているのですが、消費税区分でわからないことがあります。 以前にも似た事案で質問したのですが、大家とA社でアパートの賃貸借契約を結び毎月家賃を振り込んでいます。A社はB社と転貸借契約を結びB社はB社の従業員に社宅として貸しています。そしてB社従業員から受け取った家賃をA社に支払っています。A社・B社・B社社員間の三者間にて代行徴収契約もあり大家も転貸は認めているので契約は問題ありません。 私の記帳した仕訳を書きます。まずB社が従業員から家賃をもらいます。 B社側の仕訳です。    借       貸     消費税区分   現 金     受取家賃   非課税売上 そして、B社からA社に家賃を支払います。    借       貸     消費税区分 地代家賃     現 金    非課税仕入 次にA社側の仕訳です。    借       貸     消費税区分   現 金     地代家賃   非課税売上 そして、A社から大家に家賃を支払います。    借       貸     消費税区分 地代家賃     現 金    非課税仕入 これでよいのでしょうか?また駐車場代は課税売上だと聞いたのですが家賃の中に含まれている駐車場代(契約書に駐車場代●●円と明記されています。)だけ別の仕訳で課税売上にするのでしょうか?    借       貸     消費税区分   現 金     地代家賃    課税売上(B社から入金時)   駐車場代     現 金    課税仕入(大家に支払時) 長々と素人の仕訳を書いてしまいましたがどなたかお教えください。よろしくおねがいします。

  • 消費税(税抜) 決算仕訳について

    いつもお世話になっております。宜しくお願い致します。 当社は、消費税の経理方式は税抜処理です。 消費税の申告額を計算し 仮受消費税 / 仮払消費税         未払消費税等         雑収入 の金額が確定したところで、ふと思いました。 この仕訳を会計ソフトへ入力する時の消費税の税区分は、対象外としてよろしいのでしょうか? (課税仕入や課税売上にすると端数が再度生じてしまう) ご教授の程お願い申し上げます。

  • 収入印紙購入時の仕訳方法

    収入印紙を金券ショップで購入しました。 課税仕入れになるのですが、 仕訳科目はどうすればよいのでしょうか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう