• ベストアンサー

領収書と預かり書(証)について

グループ代表が会員から集金して、そのお金を総代表に納金する形態での発行書類の事です。 総代表名で各グループ代表名当てにそのグループ総金額の領収書が出ています。 問題はグループ代表が会員から集金して時、渡す書類は「領収書」と「預かり書(証)」のどちらが 本当は正しいのかです(現在は領収書です)。 会員は一般個人、商店主もおります、税法上の扱いも含めて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

後で預かり書と引き換えに返金されるのであれば預かり書でしょうが、上納してたら返還されないというのであれば領収書。総代表から領収書が出てきているのなら領収書でしょうね。 税法上というのはどういう意味でしょうか? 払った方は領収書であれば経費でしょうし、預かり書なら経費否認定。もらったほうは領収書なら収益、預かり書なら単なる預かり金(収益ではない)ということになるのでしょうが、預ったお金で何か収益活動をすると収入認定みたいなケースがあるのかもしれない..かな??

smiyaf
質問者

お礼

ありがとうございます。 ■「支払い者」の立場としては (1)経費として会計処理をする場合は「領収書」でなければならない。 (2)「預かり書(証)」の場合は別に「領収書」を出していただく必要がある。 ■「集金者」の立場としては (1)自分の金でないので「預かり書(証)」の方が良い。 こんな様に理解してよろしいでしょうか。

その他の回答 (2)

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.3

集金者としては自分らがいったん預かって総代表に上納するて感覚なんやろね。 でも、お金渡す側からいえば返ってこないお金を渡しとるし、集金者は後で返す必要のないお金を受け取ってる。それは、預かりでなく領収や。 さいしょの回答さんとかぶるけど、後で返す必要のないお金を受け取ったら、たとえそれが別の誰かに回すお金でも領収なんよ。 結論ははじめから出とるで。酷な言い方かもしれへんが、あなたや一部の集金者が話を整理できてへんのと違う?

smiyaf
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんの意見・助言を踏まえて私達の方向を整理します。

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.2

それ、領収書やね。「納金」やもの。 領収書やら預かり書やらは、お金を出した者のために発行する書面や。集金者の立場から判断するものと違うで。

smiyaf
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回、集金者から「領収書」ではおかしいと言う指摘がありました。 そこで、「預かり書」を渡し、どうしても「領収書」の必要な方は改めて 総代表が出してはどうかと言う案が出ました。 決定的な意見がなく困っています。

関連するQ&A

  • 演奏会に使う領収書に関わる分からないこと

    スタッフ・出演者・支援会員がいます。それぞれ、年会費・出演費・年会費を払って小規模の音楽会の運営をまかなっています。 出演者には、必要ですか?と聞き必要ば場合のみ領収証を発行しています。 複写式(カーボン式)ではなく、こちらに控えは無く誰から貰っただけのチェックシートだけがあるだけです。 スタッフは知り合い同士でやってるので別に不要なのですが、支援会員や出演者には発行した方がいいのかと迷っています。 1.出演者や支援会員には全員発行した方がいいのでしょうか?それとも希望者だけでいいのでしょうか? 2.領収証はカーボン式でなくてもいいのでしょうか?こちらの控えが無いのは、領収証を必要って人だけに渡すために発行してるだけらしいのです。 3.出演料は2000円なんですが、収入印紙とかは不要でしょうか? 4.発行者は主催団体名と代表の名前と電話番号を記載していますが、代表者名と電話番号は載せたままのほうがいいのでしょうか? ボランティアでやっている音楽会なので企業ではないため、きっちりとやってない部分があるのですが、本来はどうするべきなのかを勉強してきっちりとしていこうと思いますので、教えてください。

  • 領収証の出し方

    教えて下さい。 領収証の出し方なのですが、私が代表で同じ物をあるところから複数個購入したとします。それをサークルの仲間達に購入価格のまま(原価で)譲るとします。 そのとき私は仲間達にはどのような領収証を発行するべきでしょうか? そもそも領収証を出すべきかどうかも教えて下さい。 領収証ではなく金銭の受け取りが完了しました的な書類は他にあるのでしょうか? 商売ではないのでその辺も考慮して下さい。

  • 領収書綴りの破損 書き換え

    教えてください。 集金の帰りに領収書の綴りを破損・汚してしまい 続けて使うことが困難で、これまでに数枚発行した後でしたので 新しい綴りに発行済み分を書き移し破損した綴りは破棄しました。 会社名の入った領収書ですがナンバーは入れてません。 今にしてこれは良くない処理だったかと気になっています。 税務調査が入ったりした時に何か問題になりますでしょうか? 調査では領収書の綴りはどのようなチェックを受けるのでしょうか? ちなみに入金はほとんどが振り込みで領収書を発行するような集金は 月に1~2回あるかないか、ぐらいです。1冊を2年ぐらいで使い切る使用頻度です。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 領収証の発行について

    領収証の発行について この度小さな会社を作りまして、領収証を発行する機会がこれからありそうです そこで、領収証に記載する会社情報は   会社住所と会社名、電話番号とFAX番号 ↑これだけでは駄目でしょうか? 代表取締役名はいりますか?? というのは、ゴム印はもちろん作ったのですが(代表取締名入りで)事務用にインク入りスタンプを作りまして、それには代表取締役名が入っていません (入れなくていいのでしたら楽なんですけどね(^_^;)) あと、請求書みたいに角印なども押した方がいいのでしょうか?? お詳しい方教えてくださいませ・・

  • 町内会会費の集金と領収書

    新年度から町内会の班長になります。 会費とお祭りの寄付を集めることが、お金に関わることです。 いままで、おかしいな、と思いながら、習慣に黙って従っていましたが、自分が集金の責任者になるので、疑問をハッキリさせたいと思います。 それは、町内会の会費をほとんどの方が一年間の会費を一発に払います。そのとき、集金した班長から(町内会からも)払った人にいっさい領収書は発行されません。会の方に「会員が支払った」という帳簿のようなものはあるようです。そういう扱いでお金のことなのにいいのでしょうか? カタチとして考えられるのは、会員が会へ支払いに来て、会に入金した何かの「印」は残っているようです。法律的にこういうやり方の会計処理で正しいのでしょうか? 性悪説で考えると、私が班長として集金して、その何十人分かのお金を持ち逃げしたらどうなるのでしょうか? 誰が犯人から取り返せるまでの、不足したお金の処理をするのでしょう? などと考えてしまうのです。 集金に行くときに、町内会発行の領収書を会員に渡して廻るべきではないでしょうか? まてよ? そうなると持ち逃げする犯人になる私は逃げやすいか。う~ん難しい。

  • 社員個人名の領収書の表見代理について

    取引先A有限会社の請負代金を 毎回集金に来ていた担当者Bに現金で支払い、 その都度領収書を発行してもらっていたのですが、 領収書は毎回、その担当者Bの個人名で出していました。 それが数年来慣例化しており、何の問題もなかったのですが、 今回その担当者Bが、集金したお金を持ち逃げし、会社Aに入金せずに使い込んでしまいました。 会社Aは未払い代金として、支払ったはずの代金をまた請求してきたのですが、 この場合支払義務はあるのでしょうか Aが主張するのは、集金したお金はB個人と当社との取引であるためAは無関係であるということです 領収書は 当社宛で B商店(非法人)代表B Bの印鑑 印紙貼付有り  という風にAの名前は全く出てませんが、 BがAの社員であった事は認めています 請求金額は数百万円です 困ってます、宜しくお願いします。

  • 「領収証」のこと

    会社の備品をネット通販で購入しようとショップを探していたら「領収証」を発行しないショップが多いのに気付きました。 で、代引の領収書(送り状?)でも、「税法」上や「会計法」上、正式な領収書として認められている、といった記載があるのですが、 実際、どの法律の、どの条文に記載されているのか探せなくて困っています。(過去の質問も、私が見た限り、実際の法律名、条文などの回答はなかったのです。) もしかすると、条文に明記されているものでは、ないのでしょうか? なら、↑のようなショップの記載は、どういう事をもとに書かれているのかを知りたいのですが、ご存知の方、いらっしゃいませんか。 会社で監査のようなものがあって、そこでもし「代引の領収書は認められるのか」と指摘されたときに、説明できるようにしておきたいと思っております。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 領収書にかわるものは?

    私は個人事業主になりまして、表題の意図としましては60万未満の車を購入しまして、その領収書を紛失してしまい再発行しようと思い販売会社様へ連絡したところ繋がらないため再発行が出来ません。そのため問い合わせさせていただきました。 販売会社フォーマットの注文書兼契約書(複写)には、支払い条件や納車日時、署名捺印、振込先、車両明細などが記載されています。その他に納品書があります。 この書類で領収書の代用可能か教えていただけますでしょうか?

  • 個人の発行する領収書について

    私は塾の講師(アルバイト)をしているものです。 副業(小遣い稼ぎ程度)として、知り合いにパソコンを教えています。 最近、ある会社(個人事業主と有限会社の2社)からパソコンサポートのお話を頂いたのですが、サポート費用に対する領収書を発行しなければなりません。 私は現在、個人事業主として届け出もしておりませんが、その個人が領収書を発行することは、法的に問題はないのでしょうか。 これからもこのような依頼が増えてくることが予想されますので、会社名を作って領収書を発行しようか、とも考えております。 近い将来、独立して塾をやろうと考えておりますので、その時にはきちんと、個人事業主としての届出はするつもりです。 そのため、それがきちんと固まっていない現時点での届出は考えていません。 このような状況での、領収書の発行方法について、アドバイスをお願いします。

  • 架空?領収書

    私は去年倒産してしまい、今は個人事業主として頑張っている者です。 質問の内容は倒産する前からのお付き合いのある取引業者さんから「○○万円の領収書を書いて欲しい」と頼まれました。はっきりした意図はわかりませんが、いくらかの謝礼もいただけるとの事。私自身倒産してから、やはり困窮していますし、取引もありますから書きたい気持ちはあるのですが、やはり法律上や税法上問題があるのは認識しているのですが、具体的にはわかりません。もしこのような架空?領収書を発行した場合私や相手の方に対してどのような処罰があるのでしょうか? もし、よろしければご意見をいただきたいと思います。

専門家に質問してみよう