酸塩基についての質問

このQ&Aのポイント
  • 酸塩基についての質問について解説します。水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合溶液の反応式や指示薬の元などについても触れます。
  • 酸塩基の問題についての質問に対する解説です。問題の内容や指示薬、混合溶液の反応式について詳しく説明しています。
  • 酸塩基に関する問題について説明します。水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合溶液の反応式や指示薬の元についても解説しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

酸・塩基について教えてください。

ご覧いただき、ありがとうございます。 酸塩基の問題について質問です。 水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合水溶液が1Lある。 この混合溶液10mlをとり、PPを指示薬として 0.05mol/Lの硫酸を溶液の色が消えるまで摘果したところ15mlを要した。 この溶液にMOを指示薬として加え、溶液が赤色を呈すまで 0.05mol/Lの硫酸を敵かしたところさらに5mlを要した。 もとの混合溶液の水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの質量を求めよ。 上記の問題について、反応式は… *PP指示薬の元  2NaOH+H2SO4→Na2SO4+2H2O  2Na2CO3+H2SO4→2NaHCO3+Na2SO4 *MO指示薬の元  2NaHCO3+H2SO4→Na2SO4+2H2お+2CO2 かな?と思い、それで解いていたのですが… 硫酸は2価の酸なので、それを考慮しなくては!と考えてみたのですが、 反応式をみると、係数から NaOH:Na2CO3:H2SO4=2:2:1 となるのでは?と思い…ここは考慮しなくてOKなのでしょうか? どこを考慮すべきなのかが、イマイチ分かっていません… できれば上記の問いの解答も含めて教えていただけると有り難いです… 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

各物質のモル数の収支を考えるといいですよ。(体積が色々変わるため) 具体的には最後の摘定から考えます。 MOでは化学反応式から0.05(mol/L)のH2SO4が5ml(よって0.25m mol)中和されたので、 NaHCO3 は0.5(m mol)となります。 次に、PPでNa2CO3で中和されたH2SO4を考えますと、化学反応式から0.25 (m mol)の H2SO4が中和されたことになります。 よって、MOのときと同様にH2SO4のモル数は0.05*15-0.25=0.5(m mol)となり、 中和されたNaOHは1.0 (m mol)となります。 以上で、元の混合溶液のことを考えて NaOH=1.0 (m mol)*1/10(mL-1)*1(L)*40(g/mol)=4.0(g) Na2CO3=0.5(m mol)*1/10(mL-1)*1(L)*88(g/mol)=4.4*10^-1 です。単位も含めて計算するといいですよ。

kitoriten
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度か解き直し、 できるようになりました。 (考え違いをしている事も発覚し、  何とか酸塩基を克服できそうです!) 感謝です。

その他の回答 (2)

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

「ワルダー法」について調べて、それをわかるまで繰り返して読むことです。 硫酸はここでは2価の強酸と考えます。

kitoriten
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度か解き直し、 できるようになりました! ワルダー法を検索したところ、 ヒントが多数出てきました。 ありがとうございます。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

酸の濃度はあくまでH+の濃度で考えるべきです。 ある物質1分子からH+が2個出てくるならH+の濃度はその物質の濃度の2倍で(すし、例えば極端な話、分子の中にHが入っていても、それがH+の形で分離しないならば、酸の濃度としては0で)す。

kitoriten
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度か解き直し、 できるようになりました!

関連するQ&A

  • 酸・塩基の混合溶液のpH

    酸・塩基の混合溶液のpHで質問です。 0.1mol/l塩酸100mlと0.08mol/lの水酸化ナトリウム水溶液100mlを混合した溶液の phはいくらか。どちらも完全電離しているものとする。という問題です 回答は [H+]=(1-0.8)×10(-2乗)×1000/200 =10(-2乗)mol/lになっています。 質問は (1)なぜ回答では中和反応では過剰の酸だけを考えているんですか? (2)×1000/200はなぜするのですか? お願いします。

  • 0.20mol/LのNaHCO3、10mlと…pH

    (1):0.20mol/LのNaHCO3、10mLと、0.20mol/LのNaOH、10mLとの混合溶液のpH (2):0.20mol/LのNaHCO3、10mLと、0.20mol/LのNa2CO3、10mLとの混合溶液のpH 途中の計算過程の解説もすみませんがよろしくお願いします。

  • 酸と塩基の中和について

    危険物取扱者試験の勉強をしていますが化学でつまずいています。 【問題】 『80gのNaOHを水に溶かして1Lの水溶液にする。  この溶液10mLを濃度不明の酸で中和したら25mL要した。  この酸の規定度はいくつか。原子量はNa=23、O=16、H=1』 【答え】 『0.8規定』 HaOHの分子量は40なので80gでは2molで濃度は2mol/L、つまり 濃度2mol/Lの1価の塩基HaOHの溶液10mLを25mLの酸で中和することはわかりました。 『塩基の(濃度×価数×体積)=酸の(濃度×価数×体積)』 で解こうとしても酸の濃度と価数がわからないので答えが出てきません。 解き方を教えて下さい。お願いします。

  • 高校化学 二段階中和の問題

    第一段階 炭酸ナトリウムと水酸化ナトリウムの混合水溶液20mlを0.10mol/Lの 希塩酸で滴定したところ、30mlを要した。 第二段階 同じ希塩酸で滴定をつづけたところ、終点までにさらに10mlを要した。 という問題で、解答には、 化学反応式 第一段階 NaOH + HCl →NaCl + H2O Na2CO3 + HCl →NaHCO3 + NaCl 第二段階 NaHCO3 + HCl →NaCl + H2O + CO2 より、混合溶液中のNaOHをx(mol/L)、Na2CO3をy(mol/L)とすると、 滴定(1)について (x+y) × 20/1000 = 0.10 × 30/1000 滴定(2)について y × 20/1000 = 0.10 × 10/1000 より連立して解くと書いてありますが、滴定(1)においてなぜNaOH、Na2CO3は20ml中 それぞれ何mlづつあるのかを考慮する必要はないのでしょうか。 例えばNaOHが5ml、Na2CO3が15mlの場合と、 NaOHが8ml、Na2CO3が12mlの場合とでは答えが変わってくるような気がするのです。 よろしくお願いします。

  • phの計算

    0.05mol/LのNaOHを35mlと0.1mol/LのHCLを15mlの混合溶液のphは? 0.0025mol/Lの硫酸(H2SO4)12mlを完全に中和するためにNaOH溶液を25ml使用した。このNaOHのphは? 二つの問題の回答を教えて下さい。

  • 酸塩基(中和)

    こんにちは。 中和問題で不明な点が出まして,よろしくお願いします。 【問題】 次の空欄A,Bに当てはまる語句・数値を答えなさい。 0.1mol/lの水酸化ナトリウム水溶液150mlに,0.1mol/lの硫酸100mlを混ぜた。この実験において,硫酸ナトリウムと水が発生したが,いずれかの溶液が残ってしまった。残った溶液は( A )であり,その濃度は( B )mol/lであった。 【現在の状況】 ( A )は・・・ 水酸化ナトリウム 0.1×1×150/1000=0.015mol 硫酸       0.1×2×100/1000=0.02mol よって0.02-0.015=0.005mol 硫酸があまるのはわかりました。 問題は( B )で・・・ 0.005÷0.25=0.02mol/l と思ったのですが,間違ってました。 解答には0.005÷2=0.0025 0.0025÷0.25=0.01mol/lとなってました。 何故,2で割る必要があるのでしょうか? 硫酸の価数が2だからでしょうか・・・? だとしたら何故,価数で割る必要があるのでしょうか? 初歩的な質問だとは思いますが,回等・アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 酸・塩基について☆

    0.5mol/lの塩酸を20ml中和するのに水酸化ナトリウム水溶液を25ml要した。 この水酸化ナトリウムの濃度は何molか? っていう問題で、 0.5*20/1000=x*25/1000  で、 0.4mol/lでいいんですよね? この問題は解けるのですが、下の問題が解けません。 教えてください。 1、濃度不明の水酸化ナトリウム水溶液20mlを、500ml中にH2SO4を0.1mol   含む水溶液でて滴定した所、ちょうど中和するまでに40mlを要した。   この水酸化ナトリウムの濃度は何mol/lか? 2、硝酸アンモニウムに過剰の水酸化ナトリウム水溶液を加えてアンモニア   を発生させ、0.1mol/lの希硫酸100mlに完全に吸収させた。   残っている硫酸を0.1mol/lの水酸化ナトリウムで中和した所20ml要した。   発生したアンモニアの物質量は何molか? よろしくお願いします。

  • 酸と塩基

    (1)0.01mol/lの塩化ナトリウム水溶液 (2)0.01mol/lの炭酸ナトリウム水溶液 どちらのほうが、pHが大きいか? (1)KCl+H2O→HCl+KOH 強酸+強塩基なので pH=7 (2)Na2CO3+H2O→NaOH+HCO3(係数省略、因みにいくつになりますか?でてきません・・・・ NaOHは強塩基 HCO3は何ですか?? また、酸、塩基の強弱は暗記ですか? よろしくお願いします。

  • 酸・塩基の混合溶液のpHで質問です。

    酸・塩基の混合溶液のpHで質問です。 pHは[H](酸性)のHClにしか関係がない。 つまり塩基性の塩化ナトリウムなどには影響(関係)がないと考えていいんでしょうか? また中和して塩基性が過剰になっても、ならなくてもpHは酸性の物を使って考えれば良いんでしょうか? それと問題文に中和と出ていたら Kw=[H+][OH-]=10^(-14)と考えて 中和したものは小さいから無視して考えても大丈夫ですか? 例えば 0.1mol/l塩酸100mlと0.08mol/lの水酸化ナトリウム水溶液100mlを混合した溶液の phはいくらか。どちらも完全電離しているものとする。 という問題です。 お願いします

  • PH

    (1)0.05mol/lの硫酸1mlに水を9ml加え10mlとした水溶液 (2)0.1mol/lの水酸化ナトリウム4mlに水を16ml加え20mlとした水溶液 (1)の中に(2)で作った溶液を約3ml加えて攪拌した水溶液のPHを求めよ。 H2SO4+NaOH→2H^++SO4^2-+Na^++OH^- 電離式を書いたのですが、この後どうするかわかりません。レポートに必要なので、教えてください。