• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔は仲が良かったのに)

同僚との関係に悩んでいます。どう対処すべき?

kitoritenの回答

  • ベストアンサー
  • kitoriten
  • ベストアンサー率100% (8/8)
回答No.4

No.2です。追記です。 私も相手と仲が良いと思われているので 何かの集まりの度に一緒に行動していました; いわゆる「グループ」も同じだったので、 グループで何かする=相手がいる状況でした… 私はフェードアウトするにあたり 「実はこういう噂を聞いて…」と まわりに相談していました。 (口の堅い人にだけ;) そしてフェードアウトしたので、 まわりとは今も連絡を取っています; まわりを巻き込んでしまうと 面倒な場合もありますが、 うまくいきそうであれば協力を頼むのも 一つかもしれません;; 長々と失礼しました。

Lilyrosa
質問者

お礼

やっぱりそうなりますよね・・・私もその方向で考えているんです。 最初はそうする事で自分が輪を乱している気がして我慢すべきかと思っていたのですが、相手は変わらないですし今後も嫌な思いで我慢し続けるしかないですしね。 そう思うと、周りの人に申し訳ないと謝り理解してもらいながら別で付き合いを続ける事しかないですね。私も周りに少し話して理解もしてもらえそうなので、kitoritenさんと同じような対応になっていくと思います。。 それもなんかちょっと面倒くさいですよね。 嫌な思いをさせる相手が当然のようにいて、こちらが相手に合わせた対応をしなければならないって。 でも人付き合いする上でよくある事だとも思うし、私も上手く対応していこうと思います。

関連するQ&A

  • 被害妄想はどうしたら改善されるでしょうか…

    被害妄想はどうしたら改善されるでしょうか… 被害妄想はどうしたら改善されるでしょうか… 私は人目や人の気持ちを気にしてしまうタイプです。 メールが少し返ってこなかったりしてもすごく気になるし、 人と接するときもいつも心のどこかで「私のこと嫌いなんじゃないかな」とか思ってしまいます。 友達や仕事の同僚、ついには店員さんとかにまでこのようなことを思ってしまい、いつも心が晴れません。 自意識過剰や被害妄想とはわかっているのですが、なかなかうまくいきません。 被害妄想を改善するにはどうしたらいいでしょうか…。

  • 昔いじめた幼馴染みとの仲を戻したい!17才です。

    自分には親同士が仲が良くて生まれた頃から幼馴染みの友達がいます。自分もそうだけど、彼は片親で、普段はおばあちゃんが面倒見ていました。 小学校5.6年でクラスが一緒になった為、よく一緒に帰ったり遊んだりしてました。その時、家の門限をた過ぎて一緒に遊んだりしてたので、遊ぶ約束をしてもおばあちゃんにさえぎられたのか、70%くらいの確立で破られていました。 中2でまたクラスが一緒になりました。 自分はこの時家庭も学校も極限までボロボロの状態だった為に、幼馴染みに八つ当たりしたり、勝手に心の拠り所としてました。親のサイフから合計15万くらいのお金抜いてこさせました。それに失敗したり、遊ぶ約束を破ったりしたら、家に連れてきて鉄アレイで殴ったり、ぼこぼこにしてました。門限すぎても、いろんな所に振り回しました。彼はアザだらけになっても、先生や親には転んだと言っていたそうです。我慢していたみたいで、俺の事嫌いじゃないよな?と何回聞いても嫌いじゃないと言ってました。金を盗んだのがバレたり、門限すぎたりしたため、彼は母親にきつい体罰を受けていた様です。そんなこんなで、彼はストレスの病気になってました。中3になって、クラスが別れ、たまに会っても八つ当たりはもうしませんでした。まだ元気が無いので俺のせいじゃないよな?と聞いても、そうじゃなくて家庭環境がつらいと言います。内心は俺の事憎かったんだろうか。 高校は違う所になったので、会う機会が無かったけど、たまに道で会ったりすると、元気無さそうな感じでした。それで、25日に会う約束を取れたので、 その時に自分のやった事を1つ1つ謝ってみようと思います。でも、しらばっくれたり、気にして無いとか言いそうで怖いです。昔みたいに普通に話せる仲に戻りたいです。これから、その幼馴染みにどんな事をしていけば、罪が償われ、普通の仲に戻るんですか? 教えて下さい

  • 誰からも愛して貰えない。

    働いて同僚と会ってたまに友達と会って家族と一緒に住んでるけれど【嫌われてる】【愛して貰えない】【大事にして貰えない】 と言う考えがずっと頭のなかにあり、怖くて皆から距離を置いてしまいます。 先ず私から皆に愛情を持ちたい。私が私を大事にすれば。被害妄想だ。と考え方を変えようと頑張ったけれど無理でした。 我がままだって解ってるけれど精神安定剤の量を減らす事が出来ず、耐えられないぐらい【虚しくて】【悔しくて】【悲しくて】【寂しい】です。 どうすれば変われますか。

  • 仲間由紀恵さんの出演していた昔のドラマについて教えて下さい

    仲間由紀恵さんの出演していた昔のドラマについて教えて下さい かなり前のドラマで、仲間由紀恵さんが主人公の婚約者の役で出ていたことあると思うのです。その時は私は仲間由紀恵さんのことを知らなかったのですが、綺麗な人だなぁととても印象に残っていました。 そのドラマのタイトルなどを思い出したいのですが、思い出せません。 ドラマ自体はそれほど好きでなかったため、ちらっと見ただけだったので、内容とかをほとんど覚えていないのです。 主人公は仕事はできるけど、婚約者にあまり優しくなくて、でも仲間由紀恵扮する婚約者はお弁当を作ってきたりと献身的で控えめな素敵な女性って感じの役でした。 主人公の同僚(友人?)が、横恋慕しちゃっいそうな感じの内容だったと思います。 (仲間由紀恵扮する婚約者がお弁当を作ってきたけど、主人公にわたせずに、その友人がお弁当をもらうシーンがあったような) 仲間由紀恵さんがJA共済のコマーシャルに出ていた頃か、それより少し前に放映されていたと思います。 (JA共済のコマーシャルを見て「あっ!こないだの綺麗な人だ!」って思った記憶があるので) ちょっと記憶が間違っている部分もあるかもしれませんが、 「もしかしたらこのドラマじゃないかな」というものがあれば、教えて下さい。 お願いします。

  • 被害妄想

    もともと人と接するときに距離を置きがちだったのですが、 最近になってそれは被害妄想を抱いているからだと気付きました。 相手は自分をつまらなくてくだらなくて頭のおかしい人間だと思うに違いない、そして私を嫌いになって見捨てていくに違いない、と感じてしまっているのです。 この妄想の根拠はありません。相手のしぐさなどで判断しているわけでもなく、ただ漠然と、どんな相手に対してもそう感じるのです。 昔そういう扱いを受けてトラウマになったなどという経験も特には思い当たらないので、なぜ自分がそんなことを思うのかまったくわかりません・・・ 何かのきっかけで「この人は大丈夫」と思うことができれば一気に距離を縮めることができるのですが それまでの時間がとても長く、辛いです。 こういう被害妄想はどうしたら消えるのでしょうか。 根拠もない被害妄想に人間関係を振り回されて馬鹿馬鹿しい気さえしているので、消せるものなら早く消したいです。 一体どうしたらいいのでしょうか。どなたかご意見お願い致します。

  • 自分の本音が解らない、昔が思い出せない

    僕は、彼女と19の頃から5年間付き合っていますが 時が経つに連れ、本音が言えなくなってきています。 そして本音を話さない事に慣れてきている自分が居ます。 僕は、隠し事をしません。 僕は彼女に、日常であったこと、それについて思った事を 思いつく限り事細かに全てを話して それを毎日聞いてもらっています。 聞いてもらわなければ僕は眠れません。 彼女はほとんど何も話してきません。 僕は隠し事をしません しかし、僕が彼女に 1日にあった事の100%を言葉にして 話しているとしても そこに本音は1%も含まれていないと思います。 本音が言えない事に、苦しみながらも 我慢するようになってきました。 むしろ、自分の本音は間違っていると思っています。 なので、最近では、彼女以外の人にも 本音を言うことは無くなりました。 彼女以外には、彼女の言っている事を伝えています。 僕は彼女の言っている事が正しいと思うからです。 でも、僕はこのままでは 何も出来ずに、全てがダメになるという確信があります。 昔の自分がどういう人間であったか その頃の写真を見ても映像を見ても、何故か思い出せないのです。 彼女が言う漠然とした自分しか思い出せず もっと細かく思い出そうと彼女に尋ねても 「過去を振り返るのはネガティブだ」と言われ 僕もそうだと思うのであまり考えないようにしています。 覚えているのは、自分が大好きだったということです。 そして今の自分はその頃の自分が大嫌いです。今の自分も嫌いです。 僕はそう遠くない未来に、気がおかしくなると思うので 一刻も早く助かりたいのですが どうしたらいいのかわかりません 質問が漠然とし過ぎていてすいません。 問題がわからないのです。 でも、「問題が無い」とは絶対に違うのです。 ゆっくりでいいので、問題が何なのか探る方法を教えてください。

  • 定休をあげたくない部下とは?

    定休をあげたくない部下とは? 会社の定休の事で上司に対し被害妄想してます。会社自体、人員不足でなかなか休みが取れず、同僚達の定休が次月に回される事が多いんですが…被害妄想かもしれませんが、たまに私だけ定休が1日抜けていたりします。他の同僚達の定休は抜けずに繰り越されているのに私だけ。私は他の人達より仕事は出来ないと思います。上司とは仲が良いとは言えません。仕事出来ない分、休み返上して働けって意味なのか…。。気負いがある分、定休が抜けてると言いづらくて。労働基準に反してでも、あまり好かない部下の休みを減らしたりするものでしょうか?

  • 仲がいいけど嫌い?

    人間関係について悩んでいるので相談させて下さい。 最近嫌いと言う感情がわからなくなっています。 バイトの友達から仕事内容で私の愚痴言われてる所に居合わせてしまい、私に気づいた同僚や先輩が「お前ちゃんと仕事しろ」とか「嫌―い!」って言ってきました。 あと性格正反対の同僚がいるんですが(前述の悪口を言っていた子)、 その子とは個人的に遊びに誘われたりして プライベートでの付き合いはストレスなくできていました。 でもバイト先仲がいいので、その雰囲気を壊さないためかなと思ってしまいます。 その他にも仲がいい人から「ちゃんと空気読め」とか「言葉のキャッチボールしろ」とか言われるんですが、 そこの部分が嫌なら何で友達やめないんだろう?って思っちゃいます。 高校の時はその部分だけでアウトな人が多くて、嫌われたこともありました。 こういう指摘をしてくれるのはありがたいんですが、 本当に性格の根っこの部分に問題があったりして 簡単に直せそうにないです。 こういう発言をされるのは何故でしょうか? 嫌いな人にもこういうことしますか? そもそも嫌いならどうでもよくなっちゃわないでしょうか? 友達だから言う悪口と大嫌いだから言う悪口の境目がわかりません。 宜しくお願いします。

  • 今まで仲良かったけど・・・

    職場の別部署の年下同僚のことで悩んでます。 知り合って5年目で、話も合い一番信頼してた女性です。ですが最近彼女の私に対する態度言動にとても疑問を感じます。 *私は安くてセンスいい洋服買うのが趣味です。自分で洋服買ったとは言いません。ですが彼女は私の服を褒めてくれるものの目は笑ってません。「また買ったの」「よく買うね」と言われることがあります。私達は一人暮らしで彼女の趣味はお金がかかるのであまり服にお金かけられないよう。 *職場の人と三人で食事した時に、もう一人の人が仕事のことで私のことを褒めて下さいました。すると彼女はすごいむっとした表情で私を見てた。 *彼女より私の方が職歴が長く(7年)職場に知り合いが多いです。彼女以外の同僚と食事したり声をかけられたりしてると「そういうとこharukaさんてすごいよね」と怖い顔で言われた。 *私とある同僚がうまくいかなくなり、彼女に相談すると「私はそんなことにならなくて良かった♪」と笑顔で嬉しそう。 私の方が職歴が長いので、仲良しの人を彼女に紹介して遊んだり、ランチ仲間に誘ったり、一緒に旅行に行ったりしてるのに、こんな対応されもう彼女とは一線引いた付き合いに戻した方がいいのか悩んでいます。 皆さんにアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • この言葉を信用していいのか。

    閲覧ありがとうございます。 理由は複数ありますが、近い内に仕事を辞めます。 今の職場の同僚と仲良くしたいので辞めてからも遊びたいし、連絡も取りたいのですが、引っ掛かります。 同僚が言うには 今は会社で会えるから連絡を取る必要ない。 別々で働き出せば連絡も取るし電話もする。 仕事仲間は仕事仲間としてしか見れない。 別々で働き出せば友達として見れる。 会社の人に色々言われるから一緒に遊びたくない。 職場が別々なら友達として会えるし、なにか言われたとしてもプライベートな事なので会社の人には関係ないから遊べる。 等々言われました。 私にはこの言葉を信用していいのかどうかわかりません。 省略しますが、色々あったので尚更。 辞めた後、約束と違い距離を置かれ疎遠になるのが怖いです。 そもそも同じ職場だから友達になれないとかあるのでしょうか?