• ベストアンサー

YB-1ですが最近調子が悪い

まず、今回問題となるのは一年半程前に購入した YB-1ですちなみに4st 走行距離は5千弱 オイル交換は1000km、3000km、5000km(先月)でしました。 症状ですが @カーブ、信号などで減速するとそのままエンジンも弱っていき、ライトも消えかけ..慌ててアクセルを開くと10km/hぐらいになってからエンジンが再び動き出し復帰。 @4速で走っていて30km/hぐらいになるとバイク自体がカックンカックン エンジンも吹いたり止まりかけたり そうしていると20km/hぐらいにジリジリと原則。 昨日初めてでしたがマフラー?からなんか音がしました @エンジンの音も少し違います、表現出来ないので詳しくは省きますが(汗   8月の終わり頃から出始めた症状でそれまでは何の問題もなかったです。 1年半は乗ってるので多少ガタは出てきて居るので多少は仕方が無いことかもしれませんが気になります。 もしかしたら、どこかのパーツがチビているのか?とも疑いましたし 症状が激しいのは暖気をせずに急に出かけた時なので 1年半だと新品でもないのでそのせいかなとも考えてますが 幾らなんでも調子が悪過ぎて不安です。 私のクラッチとブレーキ操作の癖のせいかも知れませんが 今までは問題なかったですし信号でエンストもシバシバ起こり そうなると交通量の多い道路が怖くて避けている現状です 私でも交換のできるパーツの交換で直るなら ショップに持っていかず治したいので  アドバイス頂けませんでしょうか。

  • twelve
  • お礼率51% (180/349)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tak2003
  • ベストアンサー率32% (174/540)
回答No.6

twelveさんが山のテッペンに住んでいなければ、気圧や気温は関係無いので、プラグの番手は変えなくて良いですが高地や寒冷地に住んでいらっしゃる場合はその気温にあわせた番手のプラグを選んでください。 一般的な整備ですが、 一度エアークリーナーを外してキャブクリーナーを吹いてみましょう。 それで回るようになったらキャブの詰まりです。 エアークリーナーもこの際、灯油でスポンジを洗ってやってください。 ガソリンは古い物を使わず新しい物に変えて下さい。(滅茶苦茶安い店のガソリンを使わないでください。エンジントラブルで劣化ガソリンの使用が原因になっています。) 症状からエンジンが弱弱しくライトがつかなくてアフターファイヤを起こしているみたいですね。 ライトがつかなくてエンジンが弱弱しいなら、バッテリーの上がり又はバッテリーの劣化で電圧が低い事が考えられます。バイクのエンジンはバッテリーの電圧が低くても回りますが、充電できるならしといてください。 プラグのスパークも電圧が上がれば良く飛ぶと思います。 アフターファイヤについてはマフラーの温度が上がってマフラーの中で燃焼する現象で混合気が薄い時に発生するみたいです。 何もいじってないのならエアクリーナの掃除で空気の流れが良くなると改善する場合があります。 工場出荷時に混合気が薄い場合はキャブのエアスクリュを少し(半回転くらい)開けてやると改善する場合があります。 この際エアクリーナとキャブを掃除する事をお奨めします。 経験が少ないならばキャブを開けないでキャブクリーナを買ってきてキャブの口から吹きかけながらエンジンを掛けて掃除して見て下さい。 プラグも新品に変えてくださいね。

twelve
質問者

お礼

ありがとうございます 事情により暫く 又、出先での合間にネットをするぐらいの余裕しかなく、バイクを弄る時間が取れそうに無いうえに 近辺にバイクのパーツを売っていそうな店が無いため 修理には時間がかかりそうです。   返事が送れまして申し訳ありませんでした。   時間が出来次第、以下の事を試してみて それでもだめな場合は又質問させていただくかもしれません もしよろしければ、その時もよろしくお願いします

その他の回答 (5)

  • sherco
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.5

#4です。補足です。 プラグの消耗は走行距離に確かに比例しますが、プラグがダメになるかどうかは距離には比例しないケースがあります。1度かぶらせて回復するケースもありますが、数キロしか走ってないにもかかわらず、1度かぶると、プラグの電極が焼こうがどうしようが死んでしまうケースがあります。 1年半5000km走行しているのでしたら、迷わずプラグは交換したほうがよろしいかと思います。

  • sherco
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.4

キャブレター調整というお話かなあとも思いましたが、文面からはあまりメンテナンスされていないようなので、まずはみなさんの書いているように1.プラグ交換と2.エアフィルターの掃除をしましょう。エアフィルターの掃除は湿式と乾式で異なりますが、バイクのマニュアル等をご参照下さい。 キャブとかインシュレータのエア吸入を疑うにしてもまずは、プラグ交換、エアフィルターの掃除をしてからの話になります。 それから再度ご相談いただいたほうがよろしいかと思います。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

#1と#2の方が書いている部分以外では、 ガソリンタンクに、水が入っている時も似たような症状がでます。

twelve
質問者

お礼

み、水っすか!Σ( ̄□ ̄; 此処最近、雨の日にガソリンを入れた記憶は無いので  ・・・・多分入ってないとは思うんですが 流石に混ぜ物はしてない・・・でしょうし。   ありがとうございました 参考にさせていただきます。

回答No.2

腰下のメカがどこもいかれてなければ圧縮、火花、混合気これらのいずれかが原因です。 圧縮はプラグを外して親指で穴をふさいだまま 火花は外したプラグのマイナス(プラグの根元の金属)をボディーにあてたままセル、キックを回しクランキングすることで確認できます。 圧縮が十分あれば親指で圧力を感じられるし 火花がよければちっちゃい雷が目視できます。(結構痛いんで無防備に触らないで下さい。) 混合気はエアクリーナーボックスにでかい虫が入っていないか、空気の通り道に穴が開いていないか、エアスクリュを悪戯されていないか、分解してみてジェット類にゴミが詰まっていないか等を確認してみてください。 特にエアクリはでっかい蛾でも入れば一発で燃調が狂いますんで。

twelve
質問者

お礼

ありがとうございます >腰下のメカがどこもいかれてなければ 多分大丈夫だと思います。 今日..はもう遅いですし 多分日の明るいうちに作業できるのは日曜になってしまいそうですが 日曜日にでもお答えいただいた方法で点検してみようと思います

  • kunichan
  • ベストアンサー率31% (42/132)
回答No.1

いっぱい書いてくれて、とても困ってる様子が手に取るように分かるんですが、 肝心の対策の方が分からない~。 1年半5000kmの使用では”チビル”ほど今の機械は消耗しません!これはきっぱり申し上げられます。 要するにどこか調子が悪いのです。 簡単なところでは点火プラグあたりかもしれません。 でもたった5000kmですから、プラグ電極と言うより、 プラグキャップが抜けかけで、接触不良になってるとか・・・ もしくは、ほこりっぽいところでの使用が多くエアクリーナーが詰まってる? 単にアイドリングが低くなっているだけ? バッテリーが弱ってるのかな?(今のYBの点火方式知らないので自信なし) そんな日頃の始業点検レベルのような気がします。 早々、変な改造してませんよね?それが前提ですよ。

twelve
質問者

お礼

>1年半5000kmの使用では”チビル”ほど今の機械は消耗しません!これはきっぱり申し上げられます。 ですよね(苦笑 一年半で5000kmはそれほど使っているほうでもないと思いますし   まぁ、なればこその、なんで?(V)T\T(V)  という故障ですが >簡単なところでは点火プラグあたりかもしれません。 良くバイクのオーナーさんのHPとかでプラグを変えたとかという話を見ていたのでそれかなぁ? とは思っていましたが如何せん私自身素人ですので もう何がなんだか・・・(泣笑い   なもんでバイク自体もドノーマルです。 個人的にはテールランプと後ろが視認しにくい、視野の狭い、丸いサイドミラーを別のものに換えたいとは考えてますが。   ありがとうございました。 深刻な故障で無い事を祈りつつ...確認してみたいと思います。

関連するQ&A

  • スーパーカブ50の調子が悪い、-15km/h

    10年ほど前に生産されたスーパーカブ50に乗っています。 平地で最高速度60km/hオーバーを維持しながら走れたのですが、 最近になってから最高速は50km/hで頭打ちになってしまいました。 1速、2速ともに異常なくスムーズに加速をするのですが、 3速になるとエンジン回転数もガクッと落ちてしまいます。(音と振動で判断) 試しに2速でエンジンがイイイイインンと高回転音を出すまで走ったら45km/hまで加速しました。 3速ンはどうしてしまったのでしょうか? オイル交換頻度2000km毎 2万キロでエアクリエレメント交換 バッテリーは交換したばかり 新車購入時から3万キロ走行 点火プラグに異常無し タイヤ、空気圧ともに異常無し 改造箇所はありません。 登録は原付二種です。

  • HONDA PCX 停止直前のカタカタ音

    ・2011年8月に新車で購入しました。(タイ仕様) ・今現在の走行距離は5200kmです。 ・社外品取り付け等いっさいしておらず、1000km、4000kmの時にエンジンオイル交換をしました。使用したオイルは純正推薦品です。 ↓症状 発生条件は冷間時20km/h以上まで加速し、信号待ちなどで停止する際にエンジンブレーキからクラッチが離れた直後に駆動系?エンジン?あたりからカタカタカタ…と大きな音。発進時もアクセルを開けるのと同時にカタタッと音が鳴り発進。 ↓補足 温間時には音が発生しない。走行距離4000kmあたりから発生しはじめた。 走行には支障が無いので問題は無いのですが…。 同じような症状が発生した経験があり改善策を知っている方がいましたらぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • バッテリーの原因?最近車の調子がおかしいんです

    現在6年目の軽自動車に乗っていますが、最近少し調子が悪いのです。 1、最近車に乗るといつもエアコンやカーコンポが作動しない(ウインカーやライトは点きます)   一度エンジンを切って再度始動すると動き出します。 2、信号で停車中にエンジン音が少しおかしい(音が大きくなったりする)   ウインカーなどの点灯するタイミングに合わせて音が大きくなったりします。 半年ほど前に点火プラグとカーコンポを新しくして、そのとき一緒にバッテリーも交換しました。 バッテリーは補充液をいれなくてよいタイプでオートバックスオリジナルの「VシリーズMF」というものです。 まだ保証期間内なので、問題ありそうなら持って行こうかと思うのですが。 お手数ですが、助言をお願いいたします。

  • 古いバイクは何故調子が悪くなるのですか?(長文です)

    古いバイクは調子が悪くなる・・・ 一見、当たり前のような話ですが、腑に落ちないので質問させてください。 バイク 1981年のCB750F 走行距離75000km 2オーナー 昨年に取得して私自身も10000km程度乗っています。 中古車として売り出されていた時の現状は・・・ ・ノーマル(少なくとも見た目は改造ゼロ、輸出パーツも組んでいない) ・前オーナーが手放す前にジェネレーターを交換している ・機外良好 ・バッテリは新品に交換して販売 ・スプロケットの歯もあるしチェーンの延びは全然余裕 ・タイヤはそこそこだったので次の車検で交換 これだけなんです。 年式も古いこともあり走行距離に関係なく年2回のオイル交換は行っています。 秋冬10W-40、春夏20W-50 エンジン・キャブレター・トランスミッションのOHに関しては全くやっていない言っても過言ではありません。 そのほかの消耗部品に関しては(タイヤ・ブレーキパッド・フィルタなど)は必要に応じて交換は行っています。 当地は寒冷豪雪地域ではないので路面が凍結していない限り冬場でもコンスタンに乗っており10日以上乗らないことはまずありません。 暇な時は割りと磨いているが、それでメンテナンスをやっているわけじゃないです。(ワックスとゴムの劣化防止はしている) 相変わらずノーマルのままで、中古車で買ったときのパーツはそのままです。 冬場のコールドスタートでもエンジン始動に手こずることは皆無です。 吹き上がり悪いと言うことも特に無いし、アイドリングも安定してる。 プラグの焼け具合も4本ともほぼ同じ程度。 エンジンからの音はバイク屋さんもバイクの仲間も異音らしいものはほとんど無いと言う。(多少はタペット音があるが気になるレベルでもない) 燃費は16km~18km。 オイルの異常消費もありません。 5000回転以上を常用することは少ないです。(たま~に回すくらい) 保管は車体カバーをしてギリギリ雨水がかからない簡易屋根のある自転車置き場で保管しています。(基本はセンタースタンド) フレームやエンジンの塗装は普通の状態で下地むき出しで錆だらけなんてことはありません。 OHもろくにやってない基本は乗りっ放しなんです。 すでに製造から30年近く経過するのですが不具合らしいものはまるでありません。 事故は別としてココのカテで製造後10年以内のバイクが不調だとかの質問がありますが、不思議でなりません。 周りからは「古いバイクなので大変でしょう」と言われますが全くそれを感じていません。 せいぜいパーツの供給が無いので心配はしていますが差し迫ったものはないです。 質問 古いバイクは何故調子が悪くなるのですか? バイク仲間いわく「古いバイクは後期高齢者と同じで動かさないとボケちゃう、生涯現役じゃないとアカンよ」と言いますがどうなんでしょう?

  • ZOOMERの調子が悪いんです…

    今年7月ごろ以下のような症状が起こりました。 (1)坂道で発進しようとするとエンジンが全然吹け上がらなくなる (2)スロットルを回して、元に戻してもエンジンの回転がすぐに落ちない これはおかしいと思い、買ったバイク屋に持っていって修理してもらいました。 キャブレターのオーバーホール、プラグの交換、オイル交換をしてもらいましたが、(2)の症状は出たままでした。 そして最近2,3日乗ってないだけでエンジンのかかりがすごく悪くなります。 原因は何なのでしょうか? ちなみに今は9000kmほど乗っています。 長文&わかりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • エンジンの調子が変です。

    スズキ アルト HA11S H6年式 4MTに乗っています。 エンジンはF6Aキャブ NAです。 今朝、起きた症状なのですが、突然パワーがなくなりました。 信号待ちの時にエアコンの風量(?)をMAXにしていてそろそろ暑くなってきたので一番弱いのにしました。するとアイドリングに違和感があります。心臓の鼓動のような感じの振動が来ます。タコメーター上ではアイドリングは安定しています。信号が青になり、発進するとパワーが全然無い。いつもなら1速30km/hくらいでシフトチェンジするのですが、加速しない。エンジンがやけにうるさい。しかしタコメーターは3000回転程度。うるさいと感じる回転数ではないです。 助手席側からしか音がしないので「何気筒か死んでるのかなぁ?」 とも思いました。次の信号が赤だったのでそのまま停車しました。そして発進するとさっきよりパワーが無い。 2速で40km/hまで加速するのがやっとという状態です。エンジンはがんばって回っているようでしたが、アイドリングより回転が高い程度。 流石にこれはまずいと思って路肩に寄せてハザード出して停車しました。いつもお世話になっている整備工場に電話しようと思いましたが、流石に朝早くはやっていないと思い意味も無くボンネットを開けてみても分からず・・・。 ふと気がついたのですが、エアコンMAXのときは調子が良かったので試しにエアコンをMAXにして後続車がいないことを確認して3mほど走行してみました。するといつものように調子よくなりました! エアコンMAXのまま無事に走り終えました。 今日か明日整備工場にだそうと思います。 弄ってあるのはエアクリのフィルターくらいです。 HKSの毒キノコのフィルターを使っています。中央の穴は発泡ウレタンとガムテープ(ガムテープは吸い込まれないように上側)で塞いであります。ウレタンは抜けてないですしガムテープも毎週交換しているので問題ないと思います。 何が原因と考えられますか?

  • 社用車の調子が悪いのですが・・・

    車に多少の知識があるということで、 上司に社用車の点検・整備を頼まれました。 点検・整備と言っても、 私は特別な専門知識は持っていませんので、 簡単な点検と消耗品の交換くらいしかいなくていいそうです。 さて、その社用車ですが、 低年式・過走行車特有の若干のアイドリング不安定、 エンジンが完全に暖まらないと坂道で時速10kmしかでない、 もしくはそのまま止まってしまう(エンストする) などの症状がでています。 先日、朝、別の社員が乗って、 スピードがでないと思って、道の脇に止めようしました。 すると、そのままエンジンが止まって、 パワステとブレーキの効きが悪くなり、 壁に突っ込みそうになったそうです。 最近、とても安い整備工場に車検にだしたのですが、 一応、私が点検すると、 オイルは真っ黒、プラグ交換もバッテリーも交換されている様子もありませんでした。 ひとまず、上司にはエンジンを10分以上かけっぱなしにしないと、スピードがでない点、アイドリングが不安定な点を改善してくれと頼まれました。 エンジンオイルは真っ黒ですが上記の問題の原因ではないと思います。 多分、バッテリーがヘタっているか、 プラグ交換が必要なのだと思います。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 これ以外に考えられる原因もしくはその対策はありますか?よろしくお願い致します。

  • ホンダ TODAY 異音について

    ホンダ TODAY JBH-AF67 に乗っているのですが、スピードが時速40kmを超えると異音が発生します。 ・エンジン自体ではないと思うのですが、車速にあわせて異音も大きくなるように感じます。 ・異音発生時にアクセルを完全に戻しても、時速40kmを下まわるまで、異音が鳴りつづけるように感じます。 ・特に時速38km~42kmぐらいの発生率が高く、異音の大きさも大きく感じます。 (時速45kmを超えると他の音によってかき消されるのか、異音が発生しなくなるのか、あまり気にならなくなります。 時速40km前後が非常に気になります。) ・場所はエンジン後方から後輪辺りだと思います。 ・いつも必ず発生するわけではなく、発生しないこともたまにあります。 ・音の感じとしては、何か樹脂性パーツが回転物に当たっているような、樹脂性パーツが振動して激しいビビリ音を発生させているような、「バリバリ」「バタバタ」というような感じの音がします。 (比較的硬い音です。ゴム性の音っぽくはないように感じます。) ・金属系の音ではないと思います。 このような症状の原因、解消法が分かれば教えて下さい。 また、AF67・TODAYでは、よくある症状なのでしょうか? 2009年1月に購入し、走行距離は2000キロメートルです。 エンジンオイルは1000キロ走行時に交換済です。

  • 原付の調子が悪いです。どなたかお教え下さい。

    ここ最近乗っているヤマハビーノ(2スト)が調子が悪くなってきました。 一応単車に乗っていて多少は自分でいじれるので、 出来れば自分で直そうと思っているのですが いまいち原付の構造がわからなくてどこから手をつけて いいものか迷っています。ご教授お願いします。 【症状】 1)信号待ちなどの停車時にエンジンが止まる。  ・エンジンの回転数があがりバイクが前に進みだそうとして、 足やブレーキで停止しておこうとするとエンジンが止まります。 2)エンジン停止時、バック(後ろ)に押して進ませようとすると、 何かが引っかかっている感じがして、後ろに進みにくい、又は動かない。  ・時間がたってエンジンが完全に冷えている時は引っかかっている感じはするのですが大体問題なく動くのですが、 エンジンが暖まっていると後ろに動かせなくなります。 3)これは今回の質問の症状と関係ないのかも知れないのですが、マフラーが以上に熱くなります。  ・雨の日ならすぐに雨が蒸発して、常にマフラーが乾いている状態です。 2ストのマフラーってこんなもんなのかも知れないですが・・・ 走っている時の調子自体は、快調なのですが、信号待ちのたびにセンタースタンドを立てて キックでエンジンをかけないとスタートできない状態です。 長文で申し訳ありません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • バイクのエンジンが止まってしまう

    ZRX400に乗っています. 突然エンジンがいつもより低い音で力なく動くようになってしまいました. スロットルを回さないと,そのままエンジンが切れてしまいます. エンジンが温まった状態でも変わりません. この症状が出る数日前にエンジンオイルの交換をしており,後から見ると少し適正量を下回っていたようなので,オイルを継ぎ足すと,一旦この症状はすぐに改善されました. その後100km程は走っていてもなんともなかったのですが,100kmを越えたあたりで走行中にまた同じ現象が発生しました. 幸い自宅の近くであったので,何とか帰り着きましたが,4速4000rpmで20~30km/h程しか出ませんでした.もっとスロットルを回せば,もう少しは出そうな感じはありましたが,焼き付きなどを考えて,無理はしませんでした. 後で確認してもオイルが漏れているわけではなく,今回は適正値に収まっています. このような場合の原因としてどのようなことが考えられるでしょうか? 自分で調べたところ  燃調が適正ではない  ガソリンに水が混入している  プラグの問題 などが考えられると思いますが,思い当たる原因が御座いましたら,教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします.