• ベストアンサー

お化けを完全否定

blue-555の回答

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.12

1:見てない人のほうが圧倒的に多いから さらに見た人は、「勘違い」扱いされるから 2:人間は万能の神のように勘違いしてるから。 そして1と同じ。 人間の視覚はなんでも見ることができる万能な能力があると勘違いしている。 たとえば犬や猫は人間のようにフルカラーではっきり見える能力はない。 人間は赤外線スコープのような視覚はない。そして電波なども可視化できる能力はない。 人間の視覚で認知できるものが、この世にあるすべてと思うことは驕りでしかないと思います。 (だから一部の人の視覚は壊れているのか優れているのか定かではないが霊を認識できるのかもしれません) 反面、動物には第六感のようなもので地震や災害を予知できる場合もあるようです。 3:いると思います。 宇宙人と同じで「いない」と断言できるほどの根拠が乏しい。 いまやコンピュータ技術が発達しすぎて、動画も画像も好きに加工が可能だから 本物であっても簡単に否定されがちだが。私は夜、部屋の中で人魂らしきものを何度か見たことはあります。 薄いぼんやりした丸い発光体が2つ、対になって自由に動き回ってました。 それ以後、そのマンションに住んでいる間は夜も明かりをつけて寝るようになりました。 ラップ音や声もありました。引っ越し後は1度たりともありません。

kimiyome
質問者

お礼

勘違い扱い… 確かに私も他人にした事ありますし、された事もあります; 人魂は見たことないのですが、中学生の頃、布団に潜って自分の足を見たら つま先が眩しい程光っていた経験はあります(笑) 声や音は経験ないです(>_<) ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • あなたにとってのお化けとは?

    どんなものでしょうか? 嬉しいお化けも、可愛いお化けも、怖いお化けもいるでしょう。 おじさん、おばさん、また若い人、ご自分を書いて、 その経験や、想像を働かせた場合も、あるとおもいます。 あれってそうなのかな?でもけっこうです。 私はこれっておかしいなと自他共に認めるおじさんです。 これも一つのお化けかなと思い質問させていただきます。

  • お化け

    初めて質問させて頂きます。 至らない部分がありましたら申し訳ありません。 笑われてしまうかもしれないのですが、子供の頃からお化けに悩んでいます。 お化けや幽霊なんていないっていう人がほとんどだと思いますが、私は幼少の頃から、よく分からないものを見ます。 それは一瞬しか見えず、見間違えで済むレベルであり、会話したり、見ようと思って見えるなんて事もないし、有名な心霊スポットに行っても、必ず見える訳でもありません(見えない方が断然多いです)。 ですが、一瞬ながらも人の顔がくっきりと出てきたり、時には全身で出たり、手や足だけだったり、白黒だったり、赤かったりします。 中学生辺りまでは、何も疑う事もせず、あぁまたお化けだぁ…と普通に過ごしていました。 どんな友達の家に遊びに行っても、必ずと言っていい程、そういったものが見えるので、どんな家にもお化けは存在し、それが普通だと思っていました。 ですが、中学を卒業した辺りから、毎日のように見えていた現象は徐々になくなり、社会人になる頃にはめっきり見る事はなくなりました。 ところがある日、一瞬ですが、ふと人の顔が転がっている様に見えるものを見ました。 その日から、また、よく見かけるようになったのですが… 社会人になった今では、お化けは存在しないという一般論を知り、私が幼少の頃から見ているものはなんなのだろう、と気になり始めました。 こんな話、馬鹿にされたり、お化けなんかいないよ、と言われるのがオチだと思うので誰にも聞けません; お化けなんていないよ、という気持ちも大いに解るのです。 実際 お化けみたいな物は沢山見ている私ですが、テレビなどで幽霊と会話とかしているのを見ると、「お化けなんて一瞬出てきてパッと消えるんだから会話なんて出来る訳がない」と思ってしまいますし; でもお化けではないとしたら、私が見ているものは一体? 眼科にでも行った方が良いのでしょうか?; バカバカしい質問ですが、ご回答お願いします。

  • お化け屋敷を怖がるのは何故ですか?

    遊園地のお化け屋敷… あんなものは入る前から中のお化けは仕掛けだったり人間がお化けになってるなんて事は百も承知のはずです それなのに怖がるのは何故でしょうか? ただ暗いってだけで 偽者のお化けが襲ってきても怖くないと思うのですが

  • お化けをみます

    何度か同じような質問をしましたが、お化けがみえます カフェイン(緑茶)摂りすぎました。そしたらさっきから不安になるとともにのぞきこむようなお化けがみえて怖いです。 やっぱり病院いったほうがいいでしょうか?

  • 創価学会に対して否定的な意見を持つ方々へ・・・

    ぶっちゃけ(生まれながらの)学会員である私がこんな質問をするのも変ですが、個人的に「何故そのような意見を持っている人がいるのだろう?」「何故それが解決していないのだろう?」という疑問がありまして・・・。信仰についてというより、組織・団体に対して否定的なのかな?という勝手な感想はあるのですが・・・。 そんなこんなで、是非否定的な意見をもつ皆様の意見を承りたくアンケートという形で質問させていただきたいと思います。 学会(学会に限らず、宗教全般に対してでも構いません)に対して否定的な意見を持たれる方(現・元・非問わず)を対象に、以下のアンケート(質問)に答えていただきたいと思います。 1)何故否定的なんですか? 2)きっかけとなるような経験をされたことは? 3)その他なにかあれば・・・。 また、アンケート期間は5/5までとさせていただきます。 <注意> 回答された方に対する質問および意見等は控えてください。あくまで皆様が思っていることを回答してください。

  • お化けとゴキブリ

    とある番組でやってました。 「週1でお化けが出る家と、週1でゴキブリが出る家、どちらに住みたいか。」 番組ではどっちもどっちって感じでした。では世間ではどうなんでしょうか。 お化けとゴキブリに関しては、例えば 1ヶ月旅行に行って、帰ってきたら4匹(体)になってるという事はありません。 お化けが出る曜日も場所も決まってません。突然現れて脅かしますが、害はありません。 ゴキブリも週1には必ず見かけます。 飛んできたりもします。ですが、退治すれば残りの日は快適に暮らせます。 みなさん、どちらに住みますか? ちなみに僕だったらゴキブリの家に住みます。お化けとかホント無理なんで。

  • 虫・お化け屋敷等に対して。可愛い叫び声?の方法を教えてください。

    虫・お化け屋敷等に対して。可愛い叫び声?の方法を教えてください。 私(女)は、お化け屋敷・虫・急に声をかけられたり驚かされること、が苦手です。フリなどではなく、本気で驚き、叫んでしまいます。 問題は、可愛く「キャー」ではなく、一緒にいる人がお化けではなく私の声に驚くくらい大きな声で「ギャー!」「ワーッ!」「△※◇★□!?(言語不明)」などと叫んでしまうことです。元々声は低い方なので、なおさら可愛くなく、叫んでしまった直後に「うゎー私の今の声、ひくわー」と自分で思って凹んでしまうほどです。 驚くこと・叫ぶことそのものを抑えるのは無理なので(諦めました)、せめて可愛く「キャー」と言いたいのですが…、何か良い方法はありませんか? 変な質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • なぜお化け屋敷は怖いのでしょうか?

    少々デートスポットの定番のようなお化け屋敷ですが、 そもそも怪我したりしない安全なアトラクションなのに なぜお化け屋敷は怖い となるのでしょうか? 本能的に警戒心が湧く状況を作っているから なのか 単にビックリさせられる事を警戒しているから なのか それとも自分が怖がる事を否定したい感情との葛藤などからなのか。 そして、怖がる人と怖がらない人にどんな違いが有るのか? 怖がる人にも怖がり方の違いがあったりするのか? ご経験が豊富な方。 思い当たる事を教えて頂けますと幸いです。

  • 否定的な回答を書いてはいけないんですか?

    皆さん、こんばんは。 先日、ある質問に対し、否定的な回答をしました。 「あなたには難しいです、ハードルが高すぎる」 という内容です。 すると「性悪女!」と罵られました。 その方は、私よりずっと年上でした。 言葉使いが良くなかった部分は反省しています。 書き込んだ内容に対しては後悔してません。 でも、現実的に考えて、非常に難しいことなのです。 実際、私以外にも、否定的な回答をした方がいました。 その人には、お礼、補足なし。 (言葉使いが悪い事で、矛先が私にむいたのでしょう) 私自身、過去のIDで、 ボロクソ言われたことがあります。 質問するときは、厳しい意見を覚悟の上で、書き込みます。 否定的な意見を書く人は、質問する人にとって、全員、悪者扱いですか?

  • 文化祭でお化け屋敷をやります

    こんど、文化祭でお化け屋敷をやる事になったのですが メイク方法とか衣装、脅かし方が分からないので教えてください。 ちなみにお化け屋敷のコンセプトは18世紀フランスと貴族の館です。貴族達がお化けになります。 いるお化けは:モナリザ、貴婦人、伯爵、シェフです よろしくおねがいします