• ベストアンサー

東進の模試を申し込んだのですが・・

ネットで東進の模試を申し込んだのですが家に電話がかかってきて代金を直接予備校に持ってきてほしいと言われました。 おかしいと思って親に相談したところ予備校の勧誘目的じゃないかと言われたんですが私もそう思います。普通は振込みとかですよね? 東進の模試を受けたことがあるひとはどうでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hantk
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

自分も過去にネットで申し込んで受けましたが、コンビニで払わされましたよ。 ただ請求書などは手作業で作られてたので、もし高校名等を見て有望と判断されたならそういうこともあるのかもしれません。私はもちろん無名校なのでありませんでしたよ。 ただ管理がいい加減で危うく二重請求されかけた事はありました。 東進は他にも対応面でいい話を聞かないので気を付けたほうが良いですよ。

fvregrtner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの高校も無名なので期待されることはないと思います。 二重請求ですか・・いい加減ですね。 やはり勧誘目的なんでしょうかね・・ 気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 東進衛星予備校や代ゼミサテライトで他予備校の模試は受けられる?

    東進衛星予備校や代ゼミ(河合)サテライトで他予備校の模試 は受けられますか? 例えば、東進衛星予備校で代ゼミ、河合、駿台の模試 代ゼミサテライトで、河合、駿台、東進の模試 これらを受けることは可能ですか? いずれも普通の校舎ではなくサテライト(ビデオ)の校舎です。

  • 東進の料金について

    東進衛星予備校で2月中に入港を申し込めば、料金が~円(←3月以降に申し込んだ場合より安い)になります、と私の勘違いでなければ聞いたんですが、こういうのってあるんですか? 一昨日、1/29時点で東進に入校等の相談にいって言われました。なんで2月中に申し込むと安いのか、なんで2月区切りなのか、正直勧誘の手口みたいで不思議です。 東進のシステムとして普通に2月までだと安く済むんでしょうか。

  • 東進衛星予備校について。

    東進衛星予備校 に通ったことある方教えてください。 自宅で、受けるVODというのがあります。 それは、普通に校舎でうけるのと、同じですよね? 私は、今全て受けたのは見終わったので、自宅で見ようと思っているのですが、 後2ヶ月弱、塾に行かず、家でもう一度ビデオみて勉強し、東進模試だけ塾に行こうと思っています。 ちなみに、 英語基礎と偏差値アップ 数学標準とセンター数学 化学基礎とセンター化学 を全てみました。 別に、塾に行かなくても、家でみればいいですよね? そういう経験のある方いらっしゃいますか? やっぱり、たまには、塾で、みたほうがいいのでしょうか? でも、家と塾同じなら、家でみればいいきがするのですが。 ずっと、塾行かなくて、模試だけいくのって、どうかなって、思ったり。 ちょっと、不安になったので聞いてみました。

  • 東進のルールについて

    東進衛生予備校に通っている生徒です。 この夏休み限定で、髪の毛先を金色に染めました。 その状態で塾に行ったら、この校舎は髪染めは禁止だから黒染めしない限り校舎には入れない。と言われました。 入塾するときにこんな説明はされませんでした。もちろん、説明されていれば、髪染めはしなかったです。染めるのにもお金がかかっているし、染め直すのにもお金がかかります。また、もう一人部分的に染めている人がいるのですが、その人も同じことを言われていました。 ◎髪染め禁止のルールが東進にあるのか ◎入塾するときに説明されなかった ◎校舎には入れないと言われた この3点を東進本部に電話して聞いてみようと思うのですが、どうでしょうか? 心配なのは、東進衛生予備校はフランチャイズなので、校舎独自のルールである場合、東進本部は何も言えないのではないか、ということです。 回答が貰え次第、本部に電話をかけるつもりです。 回答よろしくお願いします

  • 再受験で模試の結果などは高校に情報が行くか?

    河合塾や東進などの大手予備校で模試を受けるとき、高校名を書く欄がありますが、 一度大学に入って再受験で受けた場合で、その人が模試を受けたという情報や、その内容についての情報は高校側に行くことはありますか? ちなみに高校は私立です。 それとも予備校が単に模試を受ける人の情報を知るためというだけでそういうことはないのでしょうか? 高校時代は学校に模試の答案・結果が届いてからそれを学校に行って受取っていたので、予備校と高校がつながっているような印象をもってしまって、高校に情報がいきそうな気もしてしまいます。 ただ、個人情報ですし、もう卒業しているので、そういうのはないような気もします。 取り合えず今まで受けたのは郵送で家に届きました。

  • 東進衛星予備校・入学すべきか

    こんにちは。 現在高1で、東進衛星で模試を受け気になったので入学しようとしています。 学校でやった模試を持っていったら、特待生認定され、 1講座分と諸費用合計の年間17万円で、4講座分受講できることになりました。 21万以上減額されるし、普段から自習重視で勉強しているので映像タイプはあっているし これはいいかな、と思って深く考えずに話を進めていたのですが、 (もちろん親にはいってあります) インターネットでの評判が人によって差がかなり大きいようです。 不安になってきたため質問させてください。 ・年間17万(入塾金等込)で4講座(90分が80コマ)受講・模試受け放題。  これは本当に安いのか?他の予備校のHPを見たが料金体系の詳細が分からない。 ・校舎により当たり外れ(フランチャイズだから当然と言えば当然だが)があると聞いたが  そんなにひどいものか? 以上2点、どちらかでも構いませんのでよろしくお願いします。 これとは別に全般的に東進衛星について何かありましたらそちらも教えて頂けると嬉しいです。

  • 受験勉強で東進の予備校TVか代々木ゼミのTVネットのどちらかで勉強しようと思っているのですが、どう違うのでしょうか?

    僕は大学受験の勉強に東進の予備校TVか代ゼミのTVネットのどちらかで勉強しようと思っています。 しかしどちらの方で勉強したら分かりやすいなどパンフレットとりよせてみているのですが分かりません。 代ゼミの方は自分でどの講座見るか決めないけなく、普通の予備校みたいに志望校別や自分の学力で大体どの講座をとれば良いかとか目安がありません。それにパンフレット見てる限りでは、質問も中々しにくいみたいです。 それに比べて東進ハイスクールの予備校TVは、入る時に東進の先生と今の学力と志望校で相談して決めれるみたいですし、質問も何度でも気軽にできるみたいなのですが。 代ゼミTVネットと東進の予備校TVどちらが勉強しやすいでしょうか。 代ゼミのTVネットで勉強する場合、どうやって講座選択してますか。 質問もしにくいのかな。   東進の予備校TVや代ゼミTVネットで勉強してる人に詳しく教えてもらいたいです。どちらがどのようによくてどちらの方が勉強しやすいでしょうか。 教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 大学受験、模試について

    私は予備校に通わず浪人生をしています。 現役のときは学校が提示したものだけを受けていたので どれを受けたらいいのか、この模試の結果はどういう傾向があるのか 申し込み方法、またそのホームページなど不安なところがいくつかあるので確認させてください。 河合塾・全統模試 http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/ 代ゼミ・代ゼミ模試 http://www.yozemi.ac.jp/test/index.html 駿台予備校・駿台模試 http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/index.htm 進研模試 http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/ 東進模試 http://www.toshin.com/hs/event/exam/ (1)スケジュールや申し込みのアドレスはそれぞれあっているでしょうか? (2)それぞれの模試の結果の傾向、例えば進研模試は偏差値の低い人も多く受ける為易しめの結果が出る、また駿台模試は偏差値の高い人が多く受けるため少し厳しい評価になる、などがあれば教えてください。 (3)予備校によっては、模試の種類もいくつかあるようですが、志望校に見合ったもののみを受けていけば良いんでしょうか? 私は偏差値が低いので(目標偏差値は60です)、東大生向けの模試は受ける必要はないんでしょうか? (4)自宅浪人をしている方はみなさんどのくらい受けてますか? また志望校はどこでどんな模試を受けていますか?

  • 模試での判定について。

    今高校三年生になる者です。 国立大学の看護学科を目指していますが、 今年の夏に、やっと自分が行きたいと思える 大学を見つけることができました。 そこで、今までその大学の模試判定はA判定しか 出たことが無く(河合模試、進研模試など) とてもうれしいのですか、このままでよいのか 不安になってしまいます。 塾などには行っておらず、 学校の教材などで勉強してきました。 私の受けたい大学はそこまでレベルは高くなく、 基礎を固めてセンターで高得点がとれれば(8割あれば安心) という感じです。 このまま塾に通わず、自分で勉強を進めていって良いのでしょうか。 それとも塾や予備校に通って、他の頑張っている人の刺激を 受けたりして自分も頑張ろうと思える環境にいるほうが いいのでしょうか。 ちなみに今の偏差値は進研模試で65程度で、 目指している大学の偏差値は東進で47と出ていました。 どなたでもいいので、ぜひ考えを聞かせてください!!

  • 和田式と東進

    国公立理系学部志望の者です。 受験勉強は高2の夏から初めて、和田式の本を買って参考にしながらやっています。 だた、独学だけではどうしても不安なのでこの冬から東進衛生予備校に通い始めました。 和田式にそって順調に進めて、英語は速読タームがこの7月に、数学も同じくらいの時期に青チャートIII+Cまで終わる予定です。東進の講座もちゃんと活用出来ていると思います。 和田式ではこの後英語は穴埋め期、数学は試考力養成期で、センターの過去問は秋くらいからですが、東進ではセンターの過去問は5月からやれと言われています。 センターと二次の配点はだいたい五分五分くらいで、どちらも頑張らなければいけないのですが、(センターの過去問に関して)一体どちらの方針で進めたらいいのかわからなくて困っています。 和田式を知らない周りの人たちは、まずはセンターだ!とか言って定期的に行われるセンター模試でも良い成績をとっているので、そういうのを見ると不安になってしまいます。(自分もある程度はとれていますが・・・) 和田式だと、センター模試、記述模試で成績が全教科本番レベルまで仕上がるのが高三の秋以降になってしまいますから。 センターの過去問ももちろんそうですが、二次の過去問、私大対策、夏以降の計画はどうすればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。