• ベストアンサー

給食がおいしい!?なんて良い時代だ

テレビで子供達がおいしそうに給食を食べておかわりしているのを見て、羨ましく思ってしまいました。 小学生時代(昭和40年代後半~50年代初め)は給食が大嫌いで担任も厳しくて食べるまで昼休み中残されたり無理矢理口に詰め込まれたり嫌な思い出ばかりです。今なら問題でしょうが当時は普通でした。 おかわりすると「貧乏だから家で食ってないんだろう!」とからかわれるので好きな献立でもみんな食べなかったですね。 そんな経験から子供達がおいしく食べているのを嬉しく思いますが給食がまずいと感じたのは私の地域だけなのか気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.12

36歳、給食と体育の時間が嫌いな小学生でした。 おかずはまずくはなかったですよ。 給食室があってそこでオバサンが作ってくれていたから。竜田揚げは「クジラ」じゃなくて「サバ」でした(笑)家ではクジラは普通に食べてましたよ。 でも、パンがダメで(T△T)のどを通らないんですよ。 扁桃腺肥大で食べるのが遅い&チビで小食。 米飯給食が始まったのは3年生の時で月2回その後週1回になりました。 食べるのが遅いので冷凍みかんは溶けきってるし、アイスクリームは飲む状態でした。 甘いものが極端に嫌いで、ケーキやあげパンが拷問に感じられました。 中学は、給食センターからなのでマズイけど、残したパンを持って帰らなくていいし、おかずも残し放題なので平気でした。 高校卒業後すぐ就職した会社(私は総務にいました)は、学校給食のパンも製造していたのですが、まずい理由がわかりました。 県配給の無漂白の「灰色」の小麦粉に安い油脂、おいしそうだと感じさせる香料なし、甘みは最低限。 保存料なども入ってなく焼いた次の日(給食に出る日)は食べられるけど、次の日はバサバサに、その次の日にはカビが生えます。 いくつかの市町村担当でしたが、ある地域では「給食費が高くなってもいいからおいしいものをだして欲しい」とPTAからの要請でパンはデニッシュやペストリーも多く、米飯もピラフが多かった出す。 10年たつと給食の内容も変わるもんだなぁと当時は思ってました。(社食に時々米飯部のあまりが来るけど、麦ご飯はゲロまずで、「大人になってなぜ?」と泣きたい気持ちになりました) 今は生協でパンに塗るクリームやジャムなど給食で出ているもの(個包装タイプ)が買えます。もちろん近所のベーカリーの「おいしいパン」に塗って堪能してます。

SPLINTER
質問者

お礼

病気の事は先生や友達も考慮されてたのかな。仕方ないですよね。パンがまずいのはそんな理由だったんですか。焼きたてじゃないパンにマーガリン塗ってもおいしくないですよ。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.5

昭和30年代後半から40年代前半です 給食=まずい です   低学年のころ牛乳は大きなポットに入った生ぬるい のをアルミのお椀に小分けしていました、多分これが 脱脂粉乳をお湯で溶いたものだったのでしょう  3年生ごろから牛乳ビンになりましたが、水っぽい まずいもので牛乳嫌いにさせるためにあるようなもので した  パンは丸いこっぺパンか食パンで米飯なんてありま せん、悪名高い先割れスプーンがではじめたころで 普通のスプーンと一緒に混ざってましたが、このほうが 珍しくカッコいいと思われてましたよ おかずも生ぬるい野菜の炊いたものやカレーもありました が主食はパンです、たまにミカンの缶詰があったときは いいほうですね 残った残飯は給食室横のドラム缶にいれておくと 養豚業者が持って帰ってました、それをみると食べる気が しませんね  私は好き嫌いは無いほうですが、イヤイヤ食べていましたのでいい思いではありません  中小の会社が多いところだったので会社の昼食を 給食会社が配達するのを見て、大人もあのようなのを 食べているのかと思ってました

SPLINTER
質問者

お礼

もしかしたらdemio様は私より給食まずかったのでは!?私の頃も白米はなく味もそっけもないパンが主食でした。今出されたら怒りますよたぶん。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは 私はまったくその世代です。 昭和46~52年まで給食。 兵庫県ですが 給食はおいしかったよ! おかわりもみんなバンバンしてたしね。 今では貴重なくじら肉の献立が 多かったです。 あと、好物は鶏肉のケチャップ煮! ああ、一度でいいからまた食べたい。

SPLINTER
質問者

お礼

あぁ~クジラ肉はよく出ましたね。今なら牛肉より好きかも知れません。数少ない好きな献立は揚げパンとデザートのムースでした。 ありがとうございました。

  • tama_2001
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.3

こんにちわ。 SPLINTER さんより 10 年ほど後の 小中学生です。 町によっておいしい・マズイがありました。 #2 さんが言われていますが、 自校調理している学校はおいしかったです。 キバツな(子供ウケしない)献立もあまり ありませんでした(笑) 給食のおばちゃんや栄養士さんとお話したり。 学期最後の給食は「おたのしみ給食」で 献立表に一切の情報がかかれませんでした。 2 学期末だと、ケーキが出てましたね。 桃の節句にはひし形の水菓子。 でも端午の節句はなかったなぁ。 町が変わり中学校。 卒業前に、自校調理から市一括の 給食センターになりました。 マズクなりました。 面白いおかずがなくなりました。 でもおいしくなかったパンはかわりませんでした。 (筆頭は「白ごま味噌パン」。 ごまの風味と味噌の味のするパンです。) 小学校 3 つ、中学校 2 つの給食から言うと #2 さんと同じく、「自校調理のほうが美味しいだろう」です。

SPLINTER
質問者

お礼

「お楽しみ給食」は必ず子供が好きそうなものが出るのですか?当たり外れがあるならロシアンルーレットみたいで出るまでドキドキですね。 ありがとうございました。

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.2

地域によって違うと思います。全般に,学校の調理室で給食を作っているところのほうが,学校給食センターの地域よりおいしいと思います。 私が最初に通っていた小学校のあったA町の給食は,学校給食センターのものでした。私は,A町の給食があまり好きではありませんでした。というのもメニューが画一的でご飯は必ず白ご飯(まれに梅干・納豆つき)でした。パンもあまりバリエーションがないし,おかずも画一的な感じがしたし,しかも食べきれない量のおかずでした。当然の事ながら,残すことのほうが多かったです。 ところが,小学校の途中で札幌市に転校して「なんていい給食なんだ」と驚きました。まず,給食にA町ではまったくでなかった混ぜご飯が出ることに感動しました。パンも種類が豊富で,おかずも子供の食べきれる量をバリエーション豊富に出てくるのがうれしかったです。味も前のA町の給食に比べ,断然おいしかったです。札幌市の場合は各校の給食センターで給食を作っています。しかも,給食の献立に子供たちの声を取り入れている感じがして,好感が持てたものです。卒業シーズンには,卒業生のリクエストによって献立が決まったこともありました。 結局,給食がおいしいかどうかは町によって異なるのではないかと思います。もちろん,児童生徒や保護者の要望を取り入れた給食のほうがいい,というのは言うまでもないでしょう。もっとも,いくら要望を取り入れたところで「給食を絶対に残さず食べるよう」指導するような先生がいたところでは,給食が苦痛になってしまうのは仕方ないです。少なくとも最近は,先生方もそういう指導はしなくなっているとは思いますがねぇ……。 最後に,私の小中学生時代だった昭和60年代~平成にかけてのお話です。それより前の世代の方の話も聞いてみたいです。

SPLINTER
質問者

お礼

私より前の世代は調理室で作っていたみたいですが私の時は完全に給食センターになってました。 本当に残さず食べさせられるのは苦痛でした。特に嫌いだったのは、はるさめの煮た様なものです。臭いだけで吐きそうなものを食べれないと口に突っ込まれるのは生き地獄でしたね。ありがとうございました。

noname#5549
noname#5549
回答No.1

こんにちは。 その10年後あたりの世代です。 少なくとも僕は美味しく食べてましたね。 おかわりしまくりでした。 「貧乏だから~」てのは、かなりクラス自体の雰囲気に左右される気がします。 リーダー格がおかわりすれば、誰も文句は言わないでしょうし。 味に関しては、確かに特殊ではありましたし、 やけに不味いものもありましたから、 苦手な人はいましたね。 (おかげでおかわりし放題) 「居残り」は低学年の頃はありましたが、 途中から指導方針が変わったようで、 残してもお咎め無しになりました。 「居残り」があるころは、どうしても食べきれない場合、給食室のおばちゃんに謝らなければいけない、というルールまであったのに。 というわけで、「美味しかった」です。 (大分市出身)

SPLINTER
質問者

お礼

いつの間にかたくさん回答していただいて皆さんに感謝です! おいしかったんですね、いいな~。何度帰りに給食センターへ食器を返しに行ったことか・・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給食の思い出なんですが

    私の田舎では子供の頃給食でおかわりすると「貧乏だから家で食えない分そんなに食うんだろ!」と言われました。だから好きな献立でも誰もおかわりしません。 残さず食べても卑しいとか言われてました。本当は食べたいのに食べられず大量に捨てられる給食を見て悲しかった記憶があります。 他の地域でも似た様な事はあったのでしょうか。

  • 今も給食で揚げパンは出ますか?

    30代後半女性です。 よく懐かしの給食メニューのひとつとして 揚げパン、というのを聞きます。 が、私は小~中学と給食でしたが 給食に揚げパンなるものはありませんでした。 (ソフト麺はありました!) 私が小学生だったのは昭和50年代後半くらいで 中国地方出身です。 私の夫は40代半ばの関東地方出身で、 小学校だけ給食(中学からお弁当持参)で、ときどき 揚げパンが出ていて大好きだった、と言っています。 たまたま私の通っていた学区では揚げパンが出なかっただけで 地域的なものだったのか、それとも給食に揚げパンというメニューが あったのはもっと昔のことだったのか、どちらでしょう。 (私が小学生になる頃には全国的に揚げパンが出なくなってきたとか) 今も給食のメニューに、揚げパンはあるのでしょうか? 親戚や知り合いに給食を食べる年齢の子供やその親御さんが いないので、今はどうなのかなーとちょっと思ったもので。 よろしければ教えてください。 ちなみに、基本的なところの確認なんですが、揚げパンって コッペパン(or食パン?)を油で揚げたものに砂糖をまぶして あるもの・・・ですよね? 良く考えたら何かすごいメニューのような気がします(^^;) もし違っていたら訂正して教えてください。

  • 小学校 給食について

    小学生低学年の子供がいます クラスの給食ルールに疑問を持っているため 色々な意見、感想を頂ければ幸いです 給食のとき苦手な料理のとき少なめでと 申告が出来るとのことです 但し実際に食べてみて美味しく完食をして、まだ食べたいと、おかわりを担任に伝えても少なめにしているから、おかわりは出来ないと言われるそうです。確かに苦手だと思い少なめに最初はしていますが、おかわり禁止というルールに疑問を持っていますが今の小学校では、これが当たり前なのでしょうか?

  • 学校給食外の飲食物の持ち込み

    小学生の頃、給食の献立がラーメンの日に胡椒を持って行ったところ、アレルギー等の特別な事情がない限り、給食外の飲食物(調味料を含む)の持ち込みは認められないと、担任から阻止されてしまいました。 実際にはどうなのでしょうか?

  • 小学校の給食

    小学校の給食についてお聞かせ下さい。 うちの子の学校は、給食のご飯に必ずなにか混ぜて出します(キムチチャーハンや高菜ごはんなど)白いご飯が出ることは全くありません。 また、おかずも聞いたことも見たこともないような、食材をとにかく混ぜて調理するようなものばかりです。。献立を見た限りでも、給食が楽しみなんてことは全くありません。 学校自体に、給食費問題が大きく影響しているようなことはないようで、学校側から説明を受けたこともありません。 あまりに何でも混ぜ合わされた給食を、子供が嫌がり、一口も食べずに帰ってくるなんてことが毎日になってきました。。 うちの子は男の子で体も大きく、通常は大人並みの量の食事をします。 朝ごはんのみで、給食を食べないことが結構体にも負担な様子です。。 担任の先生も、気がついて時々連絡を下さいますが、確かに給食にあれもこれも混ざっている献立が多いと言っていました。毎月給食費を払って、全く食べられないのでは・・。 給食も、団体行動の一環としての学習・・と聞きますが、もう一年もの間ほとんど給食を食べていません。給食をやめてお弁当にするとか、そんな風にすることはできないのでしょうか。。

  • 小学校の給食についてです

    私の弟のクラスの給食制度について思うところがあったので、みなさんの意見を聞きたいです。 弟は小学四年生です。大人しくて、あまり学校では自分の意見を言えないようです。 肝心の給食制度についてですが、出された給食を半分以上食べないと、デザート(ゼリーや果物)を食べさせてくれないというものです。 弟は食べるのが人一倍遅く、毎回半分以上食べられず、デザートも食べられていないようです。 担任の考えとしては、給食をできるだけ残さず食べさせるために作った制度なのだと思いますし、とてもいいアイデアだと思うのです。 しかし、弟は毎回没収(言い方が悪いですが)か、他の子が食べてしまっているようです。 給食費を払っているのは私ではなく両親ですが、それでもお金を払っているのにはかわりなく、せめてデザートだけでも持ち帰らせられないものかと考えています。 お金を払っているからという理由だけでなく、弟以外でも頑張ってもそこまで辿り着けない子が可哀想に思えてしまいました。 一応、親が担任に言ってみようと考えているみたいですが、これについて、みなさんの意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 給食

    みなさんの一番好きだった給食メールはなんですか? わたしは昭和54年生まれで北海道は札幌市なのですが、 「にゅう麺」 が、一番好きでした。 地域や年代によって色々あると思うので、可能ならば地域・年代もお願いします。

  • 大好きな給食の献立は?(年齢不問)

    年令と昭和・平成(中学生・小学生の頃) 大好きな給食の献立を教えてください。複数可 私は小中学生の時、焼きそば、アップルパイ、チーズデザートです

  • 思い出の給食メニュー

    時々テレビで話題になるし、今日もぷっすまでゲーム勝者チームが食べていたので気になったのですが、思い出の給食メニューと言えば何ですか? それと自分は20代後半で、よく出てくる揚げパンは1度も出たことが無いのですが、同じく出なかった人いますか? ちなみに自分が1番思い出に残っているのはソフト麺です。必ずといっていいほど欠席者がいなくても半分残す人がクラスにいたので毎回おかわりしていました。

  • 給食と脳の因果関係について

    うちの子供は小学3年ですが、給食を、少ししか、食べていないみたいです。 担任からこのままだと、脳の成長に、影響がでてきますと、言われました。 食が、細い子供は、本当に脳に、影響が、出てくるのでしょうか? 給食が、もたらす脳への影響を、教えてください

専門家に質問してみよう