• ベストアンサー

レオパレスでポスターとかどうやって貼ってますか?

greensnakeの回答

回答No.1

タオルフックの類は、吸盤タイプのものか、磁石タイプのものが良いと思います。吸盤タイプのものには、ねじで締め付けることで強力に吸着できるものがあり、タオルくらい楽に掛けることができます。 ポスターについては、3Mのコマンドタックを利用するという手があります。壁紙の種類によっては、うまくつかなかったり、はげたりする可能性もありますので、目立たないところで試してからにした方が良いです。

kpo
質問者

お礼

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 部屋の壁にポスターを貼りたい

    部屋の壁にポスターを貼りたいのですが、壁やポスターに穴を開けたくないので画鋲は使えません。 テープを使うとポスターを剥がす時に壁紙が剥げてしまいそうでいやです。 何かいい方法やグッズはありますでしょうか?

  • レオパレスに家具を置けますか?

    こんにちは。 社員寮の代わりとしてレオパレス(家具付き)に住んでいるのですが、趣味が服を買うことと、読書と映画鑑賞のため物で溢れかえっています。 そこでIKEAで本棚とワードローブを購入しようと考えているのですがIKEAの家具は重いので重量が心配です。 ワードローブ70キロ、本棚30キロなんですが このぐらいの重さって普通でしょうか? レオパレスに問い合わせたいのですがだめと言われそうで怖いです… そもそも家具つきレオパって家具設置していいんでしょうか? 同じくレオパレス住まいで本棚などの家具を設置されてるかたいますか? もしいましたら何キロぐらいの家具ですか? また、設置のときレオパの方に相談しましたか? やっぱりレオパの人に聞いてから買った方がいいでしょうか?

  • 部屋の壁紙について

    私はマンションに住んでいるのですが、部屋の壁にポスターやコルクボードを飾れません。 鉄筋コンクリートの壁なので、画鋲や釘で刺すことができません。 なので100均で粘着テープで貼り付けるようなフックを買って試してみたのですが、壁紙がツルツルしていて、少し時間がたつとはがれてしまいます。 壁紙の種類はちょっと分からないのですが、そういうツルツルした壁紙でも部屋を飾りつけできる方法はありませんでしょうか?

  • レオパレスについて

    家族がレオパレスに住むの迷っていますが、身内も含め一人暮らしする者が初めてで、部屋選びから引越しのことが全く分かりませんので、アドバイスを頂けたら思います。 まずなぜレオパレスと思うのかですが ・家具家電つき ・光熱費込み ・敷金礼金不要 ・ブロードバンド  などです。 レオパレスのシステムも良く分かっているわけではなく、ただこれらの事柄から、費用がかからないなどでレオパレスを希望しているのです。そこで実際にお住みになっている方または以前お住みになっていた方などご存知のかたがいらっしゃいましたら、一言是非よろしくお願いします

  • レオパレスの治安について

    今度、単身赴任で東京に行くことになりました。 とりあえず電気製品購入の出費を抑えるためにレオパレスの1Kを考えていますが、知り合いからウィークリーマンションはいろんな人が出入りするし、保証人なしでも入居できるので治安が良くないからやめたほうがいいとアドバイスを受けました。 都会のレオパレスに入居されていた経験のある方、実際に住んでみてどうだったか教えていただければと思います。

  • レオパレス

    レオパレスに家賃制で住もうと思っているのですが 何か気世つけたほうがいい事やアドバイスがあったら 教えてください 家具付き 家電(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ)付き ロフト付きのお部屋あり インターネット使い放題 です

  • レオパレスに住んでて困ってます・・・・

    来月に引越しを控えてます。退去費用が幾ら位かかるのか不安でしかたありません。噂では退去費用が高額請求されると聞いてます。 住み始めて約2年位ですが、タバコを吸うため壁紙は黄色い状態です。 ハウスクリーニングか壁紙交換をしてしまおうか、悩んでます。レオパレスから請求される金額とハウスクリーニングもしくは壁紙交換どちらのほうが安く済みますでしょうか?部屋は6.9畳それに小さなキッチンとトイレと風呂がついてて全部合わせても、12畳位です。 壁紙はかなり黄色い状態です。知識のある方教えて下さい。

  • レオパレスについて

    レオパレスについて聞きたいです。このサイトでレオパレスのことを色々調べてみたんですが、悪いことがほとんどです。壁が薄く音がまるぎこえ、退出時の請求金額が高いなどなど。。。 この物件はとても安いと思うんですが何か落とし穴があるのではと思ってしまいます。どうでしょうか? 住所:神奈川県横浜市 間取り:1k 築年月:2005年2月(新築) 構造:鉄骨プレハブ(バストイレ別)の1階です。 家賃:65500 共益費:4500 年会費:26250 入会金:140000 新築で月70000円、しかもインターネット使い放題、家具も全てそろっています。すごく良いと思うんですが落とし穴がありそうで恐いです。レオパレスは入居するまで部屋は見れないとか聞いた事あります。 レオパレスに住んだことある方アドバイスください。この物件を見た感じどうですか?

  • レオパレス家具家電付物件について

    レオパレス家具家電付物件について 借りようとしている部屋がレオパレスの家具家電付き物件なのですが (直接レオパレスじゃなくて普通の不動産会社で見つけた物件) ■テレビは自分の物を使いたいので不要なのですが、それは言ったらテレビを除けてくれるのでしょうか? ■洗濯機やエアコンが壊れた場合は借主が修理代を負担するのでしょうか? ■この物件は普通の不動産会社が出していた物件ですがレオパレスと契約した事になるのでしょうか? ■その他知っておいた方が良い事がありましたら教えて下さい。

  • 賃貸マンションのインテリアできる範囲

    今住んでいるマンションに住んで一年になります。 子どもが一歳になって落ち着いてきたのでインテリアなどにも凝りたいと思っているのですが・・・。 (1)みなさんはどの程度壁に穴をあけたりされていますか? やっぱり、賃貸住宅の方は退去時のことを考えて、ほとんど開けないのでしょうか? このマンションには5年以上住む予定なので、きっと退去時にはほとんどの壁紙を張り替えられるを思って、気にせず画鋲、ネジ式のフックをつけてしまいました。こちらで賃貸住宅の壁には画鋲程度ならまだしも、釘、ネジなどで穴をあけるのはNGと知りました(~_~;) 外して修復した方がいいですよね!? (2)何かいい修復方法をご存じないですか? まだ家具がないので壁板を作っても押さえるものも、取り付けれる家具もなく、壁に開けてしまいました。 (3)釘などをさしたいなら壁板を作る方がいいですよね??家具購入後、家具に強力な両面テープで板を張って釘さしなどをしようかと思っているのですが、剥がせる両面テープはきれいに剥がせるのでしょうか? どこかのサイトで見たのですが、釘などを使うとき、壁紙を少し切ってめくって穴をあけ、外す時にまた壁紙を貼れば跡が分からなくなる、というのを見たのですが、どなたか実際にされている方いますか? (4)本当に跡は分からなくなりますか? もう、分からないことだらけなのですが、なかなか疑問が解消されず、部屋づくりも進みません。 どなたか、いいアイデア、ご意見ありましたら教えて下さい!!