• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男子ゴルフ)

男子ゴルフの試合における石川遼の存在

autoroの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

ruftさんが仰っていますが ひょっとして、御自身が遼君が好きで 一昨年のように期待した所がでてこないので ジレンマに陥っているのではないかと.... (石川プロの代わりに) それが、向けどころの無いストレスになって 重ねての「質問?」になったかと.... でも、コースを「石川遼プロが勝ちやすい?」 様に設定する? そんなこと出来るわけありません もし、出来ていれば毎回勝つでしょうから また、本人にも体調や精神面の変化もあるでしょう こんな事まで計算は出来ないでしょう もっと自然に考えてみてください 一番言いたいのは 「石川遼が生意気だ」ということなのでしょう 前回の質問も同じでした しかし、何故生意気に感じるのかという問いには 答えを出さないままでした ひょっとして、同年輩の嫉妬? かっこよくないから止めましょう もっと前向きに自分の可能性を追いかけましょう 遼君の良いところを自分の中にも見つけて 伸ばしていきませんか? グチを言っていても自分の気持ちが良い方向に 向かうことはありませんから アドバイスまで

関連するQ&A

  • ゴルフ

    石川遼が出てる試合は、遼しか写さない。 他の人が勝つと、石川遼に「敗因は?」とか言って、勝った人をインタビューしない。マスコミは、石川遼から金をもらっているのか?そんなに石川遼を映したいのか? 他のゴルファーは、関係ないのかな? 公平にやらないと、そのうちマスコミ批判が出ると思う。悪い噂もね。 そのうち、「父親、衆議院議員出馬」そんなニュースが飛び込んでくるかもしれない。そんなことにならないでほしいですね。 以前、女子プロゴルファーの父親が出馬して、問題が起こりましたね? あまり有名になると、生意気になり、やっぱりやったか。こんなニュースが流れます。そういう人は、目付きに現れますが、皆さんは、石川遼どう思いますか?

  • 石川遼

    ゴルフの石川遼は、いつも最後にインタビューを受けていますが、他のゴルファーは、インタビューをしているところを見たことがありません。ちょっと生意気になっているように感じますが。

  • ゴルフ人口増加のデータありますか?

    ゴルフ関連の企画書を作っております。 ここ最近石川遼などの影響でゴルファーは増え続けていると思います。 どれくらいの人口が増えたのかのデータを探しておりますがどこかで調べる方法ありますか? おおざっぱでいいのですが よろしくお願いいたします。

  • マスターズゴルフ

    マスターズゴルフといえば世界一権威のあるゴルフ大会と諒解してます。 それだけに出場資格も厳しく 文字通り世界一の大会にするため色々な資格審査に通った選手 だけが出場できるはず。 それにもかかわらず 石川遼は今年米国で7試合戦って5度予選落ちをしている 普通以下の 選手と考えられますが どうして彼が出場できるのかどうしても理解できません。 何処からか大きな裏金が動いているのでしょうか? 一説では彼が出ないと日本のTVの視聴率が 落ちるからとTV局から莫大な裏金が支払われているとききますが そんなことがもし本当なら マスターズの権威をがた落ちですね。 世の中金で99%のことが解決できますか マズターズだけはそうあって欲しくないです。 石川も今の成績を考えて ゴルフ界のためにも自発的に辞退するべきと考えますが 皆様の 御意見を頂戴したいです。 

  • 年間の試合数は?

    石川 遼君が活躍し始めての にわかゴルフファンです。 ようやく ルールとか 理解できたくらいなのですが、、、。 ゴルフの年間試合数って 何試合なのでしょうか? そして、その中で何試合優勝すれば、「すごい!!」って なるのでしょうか? 遼君は、今、3勝だそうですが、素人の私には 少ないように思えます。 が、賞金王に一番近いのですから、3勝でもすごいこと なんでしょうか?

  • 東京オリンピックでのゴルフコース

    こんにちは。 ゴルフがリオオリンピックから正式種目になりましたね。 5年前、このコーナーで「ゴルフは何故オリンピック種目にならないのか」という質問をさせて いただいたことがあります。 競技人口や競技する国、地域は世界規模なのに、何故オリンピック種目にならないのか不思議 でした。 そうしたら、それから数年後に7人制ラグビーとともにオリンピック種目になりました。 前置きはこのぐらいにしまして、2020東京オリンピックが決定し、先は長い話ですが、どういった 試合形式になるか解りませんが、どのゴルフコースがオリンピック会場になるかが興味のあるところ です。 個人的に考えてみましたが、以下の3コースから選ばれる可能性が高いのではと思います。 (勝手に思うだけです) (1)太平洋クラブ御殿場コース(太平洋マスターズ開催) (2)フェニックスCC(ダンロップフェニックス開催) (3)高知黒潮CC(カシオワールドオープン開催) この3大会はインターナショナルツアーという位置付けになっているようで、国際大会には適して いるのでは、と思います。 特に太平洋クラブ御殿場コースは世界遺産にもなった富士山に向かってテイーショットを打つという 素晴らしいコースです。 ゴルファーとしては興味あるところです。 みなさんはこんなコースでオリンピックの試合を見たい或いは外国の選手にこんなコースで試合 をしてもらいたいというコースがありましたら教えてください。 お暇のときで結構です。 よろしくお願いします。

  • 石川遼くんについての質問です。

    石川遼くんについての質問です。 2オーバーで予選落ちとなりましたが、 この原因は何だったでしょう? 大きな大会によるプレッシャーなのか、コースが難しかったのか、 どちらなんでしょう? やはりマスターズのような大会だと、とんでもなく難しいコースで行なわれるんでしょうか?

  • 石川遼といっしょに歩いている人は誰?

    試合で石川遼といっしょに歩いている太っている人はどなたでしょうか?遼くんより目立ちます。

  • おじさんゴルファー

    ニュースで聞く名前は石川遼 池田勇太ばっかり 片山、丸ちゃんやジャンボとかどうしたんですか? 活躍のニュースは聞かないし 正月の特番の芸能人ゴルフ対決みたいなのも 石川遼にかわったりしてる・・・ 女性も若い選手の活躍が多い感じがします ベテランはどうなんですか?

  • 宮里 藍が世界ランキング1位になりましたが、その実力はやはり世界1なん

    宮里 藍が世界ランキング1位になりましたが、その実力はやはり世界1なんでしょうか?私はゴルフは全く素人ですが、男子ゴルファーを見るとアメリカ、欧州勢の体格の良いのがゴロゴロしていて石川 遼が強いと言ってもそう簡単には上位に食い込めません。では、女子はどうなんでしょう?比較的体格に恵まれないアジア勢が上位を占めております。ゴルフは体格関係ないですかね?