• 締切済み

窃盗について

leora777の回答

  • leora777
  • ベストアンサー率27% (29/105)
回答No.1

18の頃の自転車盗みは、今回の件と一緒にしなくてもいいかと。 当人のためを思うのなら、洗いざらい話させたほうがいい。 他の友人のようにシラをきって、今後も後悔の念を抱かせるよりはね。 素直に話すほうが、警察の取調べに屈してあとから話すより全然印象も違ってくるかと思います。 ちゃんと被害者に弁済する旨を話して、反省し、反省の態度を見せれば悪いようにはされないでしょう。 シラきって、後から認めた場合悪質とみられ検察からも厳しい事を言われかねない。 そうなると起訴猶予などで済んだ処分が罰金(前科)になってしまう可能性も否定できない。 友として彼の今後も含め考えてあげるなら、答えは出ているでしょう。 仮に、シラをきっても自責・後悔の念は彼の中で生き続けるだろうし、最悪の場合 味をしめてまたいつかやってしまう。ってな事にもなりかねない。

0pa0g0m0
質問者

補足

本人も深く反省してお金は返す意思があるとのことです。 聴取の際この旨全て話したとしたら大体どのくらいの罪状になるんでしょうか? 質問ばかりですいません

関連するQ&A

  • 窃盗について

    5年ほど前ですが、友人と遊び半分で窃盗をしました。 コンビニやスーパーなどで何度もやっていて、 1年後くらいに友人は姉の彼氏が警察に突き出したことで捕まりました。 事情聴取で 防犯カメラに一緒に写っているのは誰なのか聞かれたようで、 私はその友人に黙っていてもらっています。 警察側は私も含む3~4名に絞りこんでいるそうですが。 今でも月1くらいのペースで連絡がきて共犯者は誰か聞かれるみたいです。 (友人自身の聴取は終わっています。) この場合友人が私の名前をだしたとしたら捕まってしまうんでしょうか。 当時は中学生で、今は成人です。 未成年ではなくなるので罪は重くなるんでしょうか。

  • 窃盗罪の虚偽告訴で訴えられた⁈

    3日前に窃盗罪の虚偽告訴を弟の離婚した元妻と再婚した夫に東京の某区警察署に窃盗罪に私を訴えたと元妻側の親族が言っています。私は近所の噂を通して嫌味を言いましたが、その腹癒せと元妻の離婚前の忘れ物とネットに映った私の私物も含み(本人が確実に持っている為)を盗難の被害届で告訴したそうです。 警察からまだ起訴はされていませんが、窃盗は10年の重い刑罰なので、事情聴取しか上告は出来ない。また、東京から600キロ離れた某県在住を知ってワザと訴えたようです。弁護士に相談したいが、告訴人である弟の元妻の再婚相手の名前を知りません。勤務先のみはCMも流れる某社で元妻の親族が近所に自慢しているので、告訴者の勤務先を知った。問い合わせましたが、名前も所属も分からないしプライバシーに関わるのでと断られました。 やはり、東京某区の警察署に送検され、事情聴取しか、告訴者の虚偽であると反論出来ないのでしょうか? 怒りと悔しい思いです。

  • 窃盗犯?を捕まえたのに・・・

    去年の六月に原付を窃盗され、直後に盗難届けを出しに行った帰りに、原付を発見! 少年が二人乗りで乗っており、こちらへ向かってきたところを、捕まえました。 運転していた少年は捕まえましたが、後ろに乗っていた子と別の一台に二人乗りしていた少年は取り逃がしました。 その後、捕まえた少年を警察に引き渡し、事情聴取の結果、その少年は運転していただけで、盗難現場にはいなかった、でも窃盗したものとは知っていた。と供述し、その少年からは、修理代を請求できない状態です。 窃盗犯は別の二人乗りの方らしく、刑事にその二人に修理代を請求した方が良いと言われ、二人が捕まるのを待っているのですが、一カ月おきに電話で警察に確認すると、捜査中だが、二人とも家に帰ってないらしく、聴取もできない状態と言う返答の繰り返し、挙句の果てには、警察も他の事件で忙しいと、犯人の目星もついているのに怠慢な態度。住所、氏名まで分かっているに、帰って来ないから、聴取できないというのです。 相手は16,17の子供なのにおかしいですよね? どうしたら、警察を動かすことができるのでしょうか?また、僕が捕まえた警察いわく、無実の少年に修理代を請求することはできるのでしょうか?

  • 窃盗を犯してしまいました

    去年暮れに、あるお店のレジカウンター上にある、お金を置くトレーの中に30030円がおいてあり、私の買いたいものをお店の人に出して、私はそれをクレジットカードで払って、会計をしていても、お店の人がそのお金を納める様子もなく、私も軽率でしたが、そのまま、お財布へ入れてしまいました。 1月中旬に入り、警察の方が家へ来て、事情聴取を受けました。ただ、警察の方も忙しくて、事情聴取は完全には終わっていなくて、また後日警察から連絡をするから、そうしたら、来てくださいといわれています。 お店の人は、30030円と手数料を上乗せした金額を要求するので、待っていてくださいと言われています。 今私は警察からも、被害者側からも待っていてくれと言われています。 本当に心から後悔しています。 反省もしています。 このような事は全く初めてしたのですが、罪を軽くしたいのですが、私に今できることは何があるのでしょうか? 示談などをすれば、罪が少しでも軽くなれるのでしょうか?   それから、窃盗罪は、どのくらい記録として残るでしょうか? 罰則はどの程度になるのでしょうか? 今の段階で弁護士を探した方がいいのでしょうか? 私は前科になるのでしょうか? もう、このような事は二度としないと誓います。 大ばか者の、私に、窃盗罪について、教えてください。

  • 窃盗の容疑で疑われています。

    明日、20日に警察の事情聴取を受けます。(私は窃盗の前科があります) でも今回のは私ではありません。事情聴取が何時間もあってこちらが帰りたいと言えば帰れるのでしょうか?そのまま拘束されるのでしょうか? 帰してもらえないときはどうしたらよいのでしょうか? 弁護士を相談するお金も雇うお金も今は有りません。この質問が分かる方どうかご回答のほど宜しくお願い致します。もう余り時間がないもので。

  • 窃盗犯?を捕まえたのに・・・

    去年の六月に原付を窃盗され、直後に盗難届けを出しに行った帰りに、原付を発見!少年が二人乗りで乗っており、こちらへ向かってきたところを、捕まえました。 運転していた少年は捕まえましたが、後ろに乗っていた子と別の一台に二人乗りしていた少年は取り逃がしました。その後、捕まえた少年を警察に引き渡し、事情聴取の結果、その少年は運転していただけで、盗難現場にはいなかった、でも窃盗したものとは知っていた。と供述し、その少年からは、修理代を請求できない状に・・・ 窃盗犯は別の二人乗りの方らしく、刑事にその二人に修理代を請求した方が良いと言われ、二人が捕まるのを待っているのですが、一カ月おきに電話で警察に確認すると、捜査中だが、二人とも家に帰ってないらしく、聴取もできない状態と言う返答の繰り返し、挙句の果てには、警察も他の事件で忙しいと、犯人の目星もついているのに怠慢な態度。どうしたら、警察を動かすことができるのでしょうか?また、僕が捕まえた子に修理代を請求することはできるのでしょうか?

  • 窃盗罪

    窃盗罪について助言をお願いします。 友人からの相談なのですが、 約12-13年前、小学生だった頃、友人Aは友人Bの家に遊びに行き、 友人Bの所持品(靴)が欲しくてたまらないAはBに内緒で持って 帰ってしまったそうです。 AとBは小学生の頃から現在まで友人としての付き合いがあり、 Aは靴を盗んだ事をBに打ち明けて謝りたい、と言っています。 しかし、Aは気が弱く、「もし、Bが窃盗罪として警察に言って しまったら、と考えると怖くて打ち明けられない」と言って なかなか打ち明ける事が出来ずにいます。 私自身、AとBは長年の付き合いがあるので、Bはそんな事しない 、と思うのですが、Aは物凄く気が弱い子なのです。 でも、Aの【本当の事を打ち明けて、Bと本当の友人になりたい】 という気持ちを助けてあげたいと思ってます。 私は法律の事に関して無知に近い状態です。 こういった場合、どういうアドバイスをしてあげれば良いでしょう? また、もし、万が一、Bが窃盗罪を警察に言った場合、Aは どういった刑が科せられてしまうのでしょうか? どうが、助言よろしくお願いします。

  • 窃盗罪で検察に呼ばれました

    窃盗に関して教えてください。 2月の中旬に、パチンコ屋にて僕が座る前にその台で座っていた人が置き忘れていった1000円をとってしまい、警察にその場で現行犯逮捕されました。1000円はその日のうちに相手に返しました。その日は事情聴取を受け、友人に迎えに来てもらい帰宅しました。一週間後くらいに再び警察に呼ばれ、再度事情聴取を受けました。このときに、もしかしたら忘れた頃に検察から連絡が行くかもしれないと警察の方から言われました。そして先日、検察から呼び出しが来ました。 これから検察に行って、どのような処分を受けるのか心配です。 教えて頂けますか。

  • 窃盗の犯人の疑いをかけられたのですが・・・

    家族がパチンコ屋で店員に窃盗の容疑をかけられ 警察に事情聴取をされるという事が起こりました。 結局店員の間違いとの事で事なきを得ましたが、 店員などから謝罪の言葉はありませんでした。 ※店員曰く、前日にカバンの窃盗があったらしく 監視カメラに映っていた犯人に似ているから通報したらしいです・・・ 疑いが晴れたとはいえ、大勢の人の前で警察に連れて行かれたことにより酷く心に傷を負っているみたいです。 疑いをかけた店員に誠意ある態度を取らせたいのですが、 法的になんとか出来ない物でしょうか?

  • 窃盗で現行犯

    友人から相談されてます。 概要は ○窃盗(酔っぱらいのバッグを持っていく)で現行犯で捕まる ○お金に手はつけてはいない ○すぐに罪を認め、深く反省している ○お金に困っているなどはなく、瞬間魔がさした ○初犯 ○警察署で事情徴収され、5時間後釈放(?)留置場などには行っていない ○半年後、検察に呼び出され、裁判にはなる、らしいことを言われた 友人は、奥さんにも言えず、小さな子どももいて 悩んでいます。 彼は今後どのような判決が下される可能性が高いですか? 奥さんや会社には、打ち明けずにいるままで、大丈夫でしょうか?(奥さんは身重です) また今から彼が出来る最善の対応を、教えていただけると助かります。