• ベストアンサー

唾液の量がハンパないです

sirousa119の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 食事中の吐き気や、胃の膨満感は不快でおつらいですね。  まずgtymnさんの唾液量が本当に異常に多くなっていらっしゃるのかどうかが重要かもしれません。唾液の量が異常に多くなる病気として、「唾液過多症」があります。「ガムテスト」で40ccも50ccもあり、「安静時唾液テスト」で20cc以上もあれば、本当の「真性唾液過多症」の可能性があります。ただし多くの人は、唾液量が減少しネバネバした粘液性唾液になるため、唾液が飲み込みにくくなり、これを唾液過多として訴えることが多いようです。ほとんどは重度の「ドライマウス口腔乾燥症」かドライマウス予備軍です。 もし本当にご心配でしたらご自分で目盛りのついた試験管と漏斗を用意してください。 ネット通販で数千円以内で購入できると思います。 漏斗を経由して唾液を試験管に集め、計測します。     「刺激唾液検査の中のガムテスト」    ガムをかみながら10分間唾液を採取します。    10分間で10cc以下がドライマウスです。(1分間当たり1cc以下)    標準値はありませんが12~20ccが目安です。    30cc以上だと「唾液過多症」の可能性があります。    (1分間当たり1.0cc~3.0ccの範囲が正常範囲)   「安静時唾液」    座ったまま咀嚼せず安静な状態で、自然に流出する唾液をコップに採取します。    15分間で1.5cc以下がドライマウスです。(1分間当たり0.1cc以下)    15cc以上だと「唾液過多症」の可能性があります。    (1分間当たり0.1cc~1.0ccの範囲が正常範囲)  ガムテストで30cc以下であれば、「仮性唾液過多症」と言って飲み込み不良その他の原因よって、唾液が多いと錯覚してしまう状態です。 <嚥下不良> 正しい飲み込み方ができていないと、コップの水は飲めても、少量の水分である唾液や、パサパサした物が飲み込みにくくなります。 嚥下の際に、上下の歯が接していない場合や、下顎の先端に「梅干し」ができる 「オトガイ過緊張」の場合は、「異常嚥下癖」と言って正しい嚥下ができていません。 <自律神経失調症> 緊張時には、交感神経が優位になり、心臓の鼓動が速くなり血圧が上がります。 リラックス時には、副交感神経が優位になり、心臓の鼓動は遅くなり血圧が下がります。 唾液は、交感神経優位では、ネバネバした粘液性の唾液が少量出るので、緊張すると口腔が乾燥するのです。 副交感神経優位では、サラサラした漿液性の唾液が多めに分泌されます。 交感神経と副交感神経の切り替えが上手くできない状態が、「自律神経失調症」です。 交感神経優位の状態が続くと、舌やノドの筋肉も緊張しているので、飲み込みにくくなります。 「緊張すると物がノドを通らない」という状態です。 副交感神経優位の状態が続くと、唾液が多量に分泌されますので、「ガムテスト」や「安静時唾液テスト」で異常値がでてくるはずです。  既往に自律神経失調症がおありですので、もしかしたら真性の唾液過多症なのかもしれませんので、一度かかりつけの先生にご相談されていはいかがでしょうか。この場合には、副交感神経を抑える「アトロピン」という薬が有効とされています。  副作用がありますので、よく先生にご相談されてください。真性唾液過多症であることがはっきりと数値上(ガムテスト、安静時テスト)も明確であることが重要かとおもいますので、一度ご自分でチェックされるか、チェックしてもらえる歯科口腔外科等を受診してみてはいかがでしょうか。

gtymn
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 ガムテストやってみようと思います。 やっぱり自律神経の問題なのかもしれませんね。 先生に相談してみます!!

関連するQ&A

  • 唾液分泌過多症

    突然唾液が止まらなくなりました。ネットでいろいろ見てみましたが自律神経失調症が原因とも。ちなみにこう鬱剤を飲んでいます。原因は何でしょうか。どうやったら治るのでしょうか?

  • 唾液の量が異常です

    汚い話ですがすみません。 数か月前から、寝ている時に涎を垂らすようになりました。 もともとは寝相は良く、寝返りなども打たずいびきもかかないタイプで、口も閉じて寝ていました。 しかしどうにも口を開けて寝るようになってしまったようで、さらに涎の量が異常です。朝起きると、漫画に描いたような量が出ています。 最初は少し気になる程度でしたが、どんどん悪化していき唾液の量が増えていき、寝ている時はもちろん、授業中に居眠りしてしまった一瞬や、ぼんやりしている時に突然など、少し気を抜いただけで涎が出るようになってしまいました。最近はマスクをして隠しています。 歯磨きをしていても、すぐに口から零れてくるので、何度もゆすぎ直して歯磨きをしなければいけません。 睡眠時無呼吸症候群なども考えましたが、突然太ったなどということはないので考えづらいです。また、いびきはかいてないようです。 自律神経失調症などがあるので、それが関係しているのでしょうか。 それとも専門医にかかるべきですか?その場合、何科になるのでしょうか。

  • 最近、胃のみぞおちのあたりに違和感ありゲップがでないような、食べ物が落

    最近、胃のみぞおちのあたりに違和感ありゲップがでないような、食べ物が落ちて行かないような。感じがあります。吐き気もありました。吐き気は普段でもあるほうです。痛みはないのですが。自律神経があるので、神経なのか、癌なのか不安でたまりません。同じような経験のある方教えてください。

  • 唾液過多?胃酸過多?

    最近、ほとんど一日中吐気がするのと、唾液が大量にわき出て困ってます。 本当にすぐに口の中が大洪水に・・・。ゲップも多めに出ている気がします。 特に、起きてすぐが気持ち悪いです。 ネットで症状を検索しましたがいまいちマッチするものが見つかりません。 妊娠はしてません。 胃酸過多症の症状は、唾液も大量に出ますか? 唾液過多症の症状は、吐気やゲップも伴いますか? 唾液はサラサラで、泡状ではありません。 ご存知の方、教えてくださると嬉しいです。 何か食べてると和らぐ気がするので、 お腹が空いてなかったり、おなかいっぱいでも何か食べています。そのせいで腹デブです。 よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症の治療薬について

    自律神経失調症の治療薬について 当方、イライラや疲れやすさ、胃の不快感、など精神的肉体的に乱れて、グランダキシンという薬を飲んでいます。 抗不安薬にも、自律神経失調症の効能はありますか? グランダキシンは、飲んで、マイルドで効いてるのかわからない節があります。 自律神経失調症を根本から治すには、グランダキシンしかないのでしょうか。 あと、グランダキシンは、どれくらいの期間飲まなくてはいけないですか。 詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 唾液過多?

    こんばんわ。高校2年の後期頃から唾液か胃酸かわかりませんが、口の中に唾液がたまるようになりました。最初の頃は集中すればでなかったのですがだんだん悪化して頻繁にでてくるようになりました。この症状に関して悩んでる事は飲み込んだ音が周りに聞こえてしまう事です。実際自分に聞こえるようにとおりすがりに「チッ!」とかいわれたり授業中に後ろの席から「うるせー!」とか叫ばれたりしたことが何回もあり、学年中にそんな噂がたつのがひそひそと聞こえてきました。それから学校に行くのがとても怖くなり、塾もいけなくなりました。大学は家で勉強して進学しましたがそれからも症状は治らず留年→休学→復学を経て時間が解決することを信じましたが治らなく、中退しました。今は20の頃から精神科に通って2年半近くたちますが今だに症状は改善されません。他の症状としてすごく胃の中に無償に空気をいれたくなります。でもなぜかゲップはでずだんだんと気持ち悪くなり自分で口に手を突っ込み空気をだしている始末です。自分では原因は中学時代からの自分の容姿に対する強いストレスからこうなったのではないかと思ってます。又胃カメラを飲みましたが得に異常はなかったです。今は資格の勉強をしてますが学校にはいけないので家でひきこもって毎日孤独に独学で勉強しており、正直気が狂いそうです。なんでこうなってしまったんだと毎日自分を責める毎日です。改善のある可能性がある方法があれば誰か教えてください。助けてください・・・。

  • 胃の調子が悪いです

    ここ2ヶ月で環境の変化・仕事・不規則な生活習慣など要因は多々あるのですが、胃の調子が悪いです。 花粉症も要因のひとつなのでしょうか? 自律神経失調症などの原因もありのですが、げっぷの回数・おならが多くなりました。 あとの症状としては、色は通常ですが便が少量で感覚をあけて何度ももよおす・精神面では空腹は感じないが、胃が空になるとお腹がよく鳴る・食べられるが空腹を感じない等です。 体重は食べているので変化はありませんが、げっぷ・おなら・便の回数が多くなると、それらを我慢や抑制するストレスによって、疲れたように思ってしまいます。 自律神経から来る症状だろうとは思っているのですが、怖い病気ではないか心配です。 こんな症状に詳しい方、アドバイスをください。

  • 自律神経失調症

    中3女子です。 今年の夏休み明けから自律神経失調症の症状がでました。 元から頭痛持ちで、緊張型頭痛です。 最近吐き気や過呼吸など自律神経失調症の症状は収まりつつあります。 しかし、来年受験で慣れないことや環境に行くとすぐ、過呼吸・吐き気に悩まされます。 ファミレスなどでも、この症状になります。 ネットで、調べてみたら生理も関係があると書いてありました。 私は、中3ですが、生理になっていません。これも関係ありますか? 自律神経失調症の症状はとても辛くて耐えられません。 もう、繰り返したくないです。とても不安です。 なので、 ・自律神経失調症を繰り返さないためには ・生理が関係あるのか ・吐き気がしたらどうすれたばいいか 分かることだけで、いいので教えてください。

  • 唾液が大量に出て止まりません

    どなたか助言をよろしくお願いします。 ここ半年くらいなのですが、就寝時になると、つまり布団に横になると、唾液が やたら分泌されて止まらなくなるようになりました。 1~2時間ほどずーっと出続けます。 バシャバシャと言う感じではなくて、じわ~っと溢れ出てくる感じなのですが、 溢れ出てくるたびにティッシュに吐き出しているので、半月くらいでボックス ティッシュが空っぽになってしまいます。 初めのうちは、つまり去年の秋ごろは就寝時だけだったのですが、今年に入って からは日中でも粘っこい唾液がじわ~っと溢れてくるようになって、仕事にも 支障をきたすようになりました。(ただ、日中のそれは数分で収まります) さらには、甘いものを食べたり、せんべいのようなしょっぱいお菓子を食べたり しても『ほぼ必ず』やたらとネバネバした唾液が出るようになりました。 ネットで検索してみると、鉄欠乏性貧血が原因だの自律神経失調症が原因だのと ありますが、どうにも原因がわかりません。 思い当たる節としては、去年8月まで約1年9カ月勤めていた職場で夜勤専門で あったこと(午前0時~8時)と、人間関係のトラブルで陰湿で粘着質な従業員に 絡まれて精神的に参って心療内科に通ったり長期欠勤したりしていたことです。 それと、立ちっぱなしで作業していると全身がものすごくダルくなって、立って いられなくなるほど具合が悪くなったりもします。(頭重感や吐き気、フラつきや 立ち眩みなど) 病院を受診するとしたら、どの診療科に掛かればいいのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ストレス耐性が低い胃腸で悩んでます

    30代女未婚です。 なにかしら仕事で疲れたり、旅行や、彼氏の家に泊まりに行ったりすると胃腸の調子が悪くなります。この為、遠出や旅行など全然楽しめなくて悲しいです。 自律神経失調症もあります。 胃がムカムカして気分が悪く、げっぷとおならが出て(我慢すると余計に苦しく辛くなります)やっと次の日に便が数回にわたって出て、胃はずっと気持ち悪いままです。電車も吐き気で立ってるのが辛いです。 仕事の日になる日もあればならない日もあります。 治ったり、酷くなったりの繰り返しですが基本的に凄く悪くなければ寝るとマシになり、食事ができるようになっています。 内科に行っても特に改善されず、過敏性腸症候群といわれ何の触診のみでした。 他のお医者さんにかかろうか迷っていますが、改善できた方、おられましたら何かアドバイス頂けると幸いです。