• ベストアンサー

会社で

社内恋愛をしている女性が居ます 大好きな男性社員と同棲しているのに 人の陰口悪口等、毎日言っています 何が不満なのでしょうか? 大好きな男性社員と職場でも、家でも一緒なのに、何が不満で面白く無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

そういう人は、陰口・悪口が「楽しい」のです 日常の不満とか幸せとか、関係ない訳です

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#134114
質問者

補足

それが趣味ですか 毎日他人の行動ばかり 気にして飽きないのでしょうか? 周りで聞いていても嫌ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • miyaneya0
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.2

私は今恋愛をしていませんが、人の陰口悪口を言った覚えはありません。 恋愛が全てではないし、不平が人の陰口悪口で解決するわけではありません。

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社を追い出されます。

    私が誰かを好きになると 相手の男性が他の人達に相談して 私が一方的に悪者されて悪口陰口噂話をされて集団無視をされて…会社を追い出されます。 毎回です…他の女性達は社内恋愛をしても会社を追い出されないのに…逆に祝福されるのに… 何故私だけが、独身男性を好きになっただけで…会社を追い出されるのでしょうか? 35で、最近自分が人を好きになる事に罪悪感さえ感じます。 昨日もそれが原因で会社を退職、また別な派遣先待ちです…他の派遣女性だって社内恋愛をしているのに… 私は、顔もスタイルも良くない別に人から羨ましがられる人生を歩んでいません、お金持ちのお嬢様でもありません。人から嫉妬されるような覚えもありません。

  • 職場での悪口?への対応

    長文になりますが、よろしくお願いいたします。 職場でのことです。 ある男性社員と女性社員が私の悪口?というか、私をネタにみんなを笑わせているのを知りました。 その女性が私のことを嫌っているのは以前から知っていました。 もともとはその子の勤務態度の悪さを私が注意したりしたのがきっかけです。 その男性社員は性格はきついものの、宴会部長みたいな感じで社内でもムードメーカー的な存在です。 いつも周りに人が集まって談笑しているような人です。 その2人が、私に対する文句を言ってみんなを笑わせていたのです。 それが冗談っぽくだったのかどうかはわかりませんが・・・。 そのことを偶然知ってしまったのですが、私があまり仕事をしないというような内容などでした。 そこで、冗談ぽく「私ってそんなに働いてない?」みたいなことを言おうかと考えています。 気付かないふりをしていればいいのは分かっています。 でも、そうすることで【そんなこと気にしないわよ】って一枚上手みたいな感じを彼女に伝えらるかも、とか、一緒に周りにいて笑っていた人たちにも陰口じゃなくギャグにしてもらえそうな気がするのですが。 (うまく状況が伝わらないのですが、あまり詳しく書くとバレてしまいそうなので・・・。) ちなみに、私が自分で思うには、彼女とその男性社員以外(周りにいた人たち)は私を嫌っているとは思えません。 でも、このことを友達に相談したら、気にしないで黙っているのが一番とか、そうすることでかえってまた陰口をたたかれるんじゃない?とか、否定的な意見でした。 みなさんはどう思われますか? やっぱりこのまま気付かないふりをしているのが一番良いのでしょうか? 私の性格的には、それでは気が済まないのですが・・・。 子供のけんかみたいな、幼稚なことですみません。

  • 女の人は表面的には仲良くしていても、実は悪口・陰口を言う人が多いのでしょうか?(そうは思いたくない・・・)

    今いる職場のことです。 15人の職場です。その一人Aさんは、とにかく人の悪口や陰口を言っています。特にBさんの悪口をBさんがいないところで言いまくっています。 けど、Bさんに頼みごとをしたり、仲良く話していたり、うまく使えるところは使っているというか。そういうところが信じられません。 自分は男なんですが、嫌いの人は嫌いなので、必要最低限以外はしゃべりませんし、悪口とか陰口とか言わないし、裏表がないですね。 嫌な人は嫌だから関係をもとうとしないというか。 女の人は表面的には仲良くしていても、実は悪口・陰口を言う人が多いのでしょうか。 自分はそう思いたくないし、そういう女性とはつきあう(恋愛関係)にはなったことがありません。 だから、今回のことは驚いてしまいます。

  • 大学卒で、就職した女が

    大学卒で、4月に就職した女 就職して3ヶ月しかたって無いのに 会社の社内恋愛の先輩女性の会話を盗み聞きして 先輩女性の悪口を同期や他の先輩社員達に悪口や陰口や批判をしている行動は、どう思いますか? この新人女に対してどんな感情を抱きますか?

  • 同僚の女性が怖いです

    同僚の女性が怖いです。 同僚で部門も同じで、同世代の女性がいるのですが、一方的に好意を寄せられています。 ここまでは普通の話だと思いますが、ここからが恐ろしい話で、 その女性が、私に好意を寄せている話を、社内中あっちこっちに拡散しているようです。 うちの社内は職場恋愛が禁止されているわけではありませんが、あまり推奨されていない雰囲気があります。 そのなかで、そういう余計なことをされたがために、社内中で私のことが噂になり、地方社員まで知られてるらしいです。 職場恋愛の雰囲気を作った糞野郎的な陰口まで木漏れ聞こえてきました。 私はその女性は眼中にありません。 別に人が誰を好きになるのは、自分には知ったことではありませんが、このように拡散されるのははっきり言って嫌です。 止める方法はありますか?

  • 会社に不満を述べる人

    私の会社は倒産一歩手前まで来ています。 給与の遅れが5月から相次ぎ、よく9月まで持っているなと思います。 社長が社員の為に借金をしてまで会社をどうにか持たせようとしているからこそ給与の未払いや遅れに文句を言えません。 しかし私の周りでは社長を避難する人が多く、不満を述べています。 不満を述べてる人の中では売上に貢献していない(社内案件)にも関わらず文句を言ってる人がいます。 経営に不満を持っているなら辞めればいいのに。 不満を述べてる人はたいてい今の大不景気で行きどころがないから、今の会社にのさばってるだけ。 お金をもらっているくせになに様だと凄く不愉快になります。 そう思う私は変わってるのでしょうか?? 悪口に同意しないと間違っていると言われます。 かと言って一緒になって社長の悪口を言いたくありません。 私は社長が好きでもありません。 ただ中間の立場に立って思っているだけですが。 間違っているのでしょうか?

  • 女性の方に社内恋愛について質問です

    女性は社内恋愛(職場恋愛)はしないという人が結構いるのでしょうか? 「社内恋愛はしない」と何も意識せず働いてる人の方が多いでしょうか? 社内恋愛、職場恋愛って一緒ですよね?

  • 社内恋愛で、会社の人には会いたくない病

    社内恋愛で、会社の人には会いたくない病 こんにちは。 現在、彼氏とも言えない、一瞬おつきあいしていた30才男性が社内に居る、26才女です。 その方が、「プライベートでまで会社の人に会いたくない病」とやらにかかってしまって困っております。 今まで三ヶ月で何回かこういったことがあって、昨日、また、言われてしまいました。 最初はただ私と縁を切りたいんだろうと思っていたのですが、どうにも本気のようなのです。 たとえば、会社を辞めたら、同棲もできる。 たとえば、子供ができたら、ちゃんと責任とって結婚してくれる(子供できたら会社辞めるでしょう?) と言われています。 私自身、彼のこと、本当に好きで、なんとかできる方法、ないかなぁと悩んでおります。 会社では、そんなに話しはしないのですが、私の声が聞こえる=職場、家で一緒にテレビなどみながら話をする→私の声が聞こえる=職場、といった思考回路だそうで、心が安まらないと言われてしまいました。 今の仕事、とても好きなので、できれば、やめたくないです。 でも、それしか方法がないなら、やむなしとも思います。 職場恋愛されてる方で、同じ様な症状?感性??のかた、どうされましたか? また、そういう方を好きになってしまった方、乗り越えられましたか?? それ以外の方でも、妙案があればなんでもいいです!教えてください…! よろしくお願いいたします。

  • 社内恋愛どんな感じで始まるの?

    次の会社はエリート揃いの会社なのですが 男性社員が数千人います 私は3年ほど女性しかいない職場で働いており、男性がいると社内恋愛もあるのではないかと 思うのですが、社内恋愛ってどんな感じで始まりますか?

  • 会社で浮いてしまう存在

    30代既婚女性です。 現在の会社に転職して3年になりますが、「表面上は」会社で周囲の社員と問題なく過ごしていますが、内心は私に対する僻みや妬みで相当な反感を持たれています。 その理由としては 1.中途採用で、給与面など他の社員より若干優遇されていること 2.業務内容については、他の社員に公にできないものが多いこと(社員の業績評価や、給与関係等)そのために、仕事上、他の社員と本音で話辛い場面が多々あります。 仕事上は、認められているためか、正面きって反発されることはありませんが、社内に本音で話せる仲間もおらず、常に居心地の悪い状態が続いています。 他の女性はどうかというと・・・常に誰かを敵対しては、団結する。といった形で、仲良しグループを作っています。 誰かの悪口に同調し、適当に相づちを打ち、時間を作って飲みに付き合い、その場で、会社の批判をする。疎外されている人物について些細なことでも新しいネタを提供する。・・そうすれば、手っ取り早く、自分の居場所が確保出来ることはわかっているのです。 でも、私自身、他人の陰口を叩くのは好きではありませんし、自分と気が合わない人と無理をしてまで一緒にいるのは苦痛なのです。 私自身は、皆から嫌われている人に対しても、「そんな人もいるよね」程度で、始終、悪口を言うほど不満はなく、仕事に対しても単なる愚痴や非難は、自分で問題を解決する努力を怠って甘えているように思える場合が多いのです。 このような感覚が周囲の人達と微妙にずれており、それを周囲も察しているため、余計にうち解けづらくなっているのだと思います。それは、これまで過ごしてきた会社の環境の違いにあると思います。 このままでは私の孤立が深まっていくばかりだと思いますが、しかし、他人の悪口や会社の愚痴には付き合えない。。 こんな私はどうすれば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ご利用の端末タイプ・OSや製品名・型番を教えてください。
  • お困りごとの詳細や表示される内容を教えてください。
  • エレコムの外付けハードディスクを購入する予定ですか?
回答を見る