• 締切済み

1000円高速が終わる時期(見込)

VAX-MALUの回答

  • VAX-MALU
  • ベストアンサー率33% (58/174)
回答No.1

多分も何も、国土交通省から正式に6月のいつと発表されていないのに、誰も答えられないでしょう。

Lead90
質問者

補足

質問読んでね。

関連するQ&A

  • 派遣 賃金見込み額とは・・??

    近々、派遣での顔合わせがあります。 派遣の担当の方から、顔合わせの日程や待ち合わせ場所の確認などの メールを頂いたのですが、 ----------------------------------------------------------------------- 賃金見込み額  時間給:1200円 【注意】 上記は、当社で派遣労働者として雇用した場合に想定される賃金額の見込みであり、 実際の賃金額は契約時点で決定致しますので、上記と異なる場合もあります。 ----------------------------------------------------------------------- という内容でした。 賃金見込み額???表示されている時間給とは異なる場合があるの??? と思って、よく意味が分かりません。。 時給が表示内容より下げられることもあり得る、ということでしょうか?? 生活がかかっているので、時給を下げられるのはキツイです^^; 派遣の賃金見込み額について、ネットで調べたのですがイマイチ答えにたどり着くことが 出来なかったので、詳しく知ってる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 今年のお盆の高速料金

    今年のお盆の高速料金 一部(ほんの一部ですが)の高速無料実験がはじまりましたが、1000円高速の今後はどうなっているのでしょうか?(参院選後だと思うのですが) 知りたいのはお盆の適用です。 8月9日(月)に長距離使います。(場合によって10日(火))   Q1)一律全日2000円に改定されている?   Q2)1000円高速のままの適用で この日(月か火)は休日適用になる?(振替?)   Q3)1000円も2000円も皆無くなって、元の割引制度に戻る? まだ決まっていない(国交省のHPにもない)と思いますが、想定(根拠お願いします)でOKなのでどうなっているでしょうか? グチ) たった2ヶ月先なのにこの辺が流動的なのって政策がおかしいですよね。     最低3ヶ月先までは決めて公告する、とかしてほしいものです。

  • 高速料金休日割引について

    4月28日23時頃に東京インターから鹿児島インターまで車で行こうと思い29日夜中にでも着けたらと思います。途中高速を降りる予定もありません。 インターネット等で高速料金を調べましたが27000円ぐらいかかるみたいな結果が出てしまいます… この日程で行くと休日割引などは適用されないのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 今年の6月から?高速道路無料化と普通車上限2000円という制度が行われ

    今年の6月から?高速道路無料化と普通車上限2000円という制度が行われるみたいなんですが、もし東京から東名高速道路を使って名古屋まで行っても2000円ってことですよね? 後、色々な高速道路を使って移動しても2000円なんですか? 後最後にETCついてなくても適用されるんですか?!   色々すいません・・・。

  • 収入が130万円を超えてしまったら

    色々検索したのですが、少々パターンが違うようで、教えていただければと思います。 今年の4~6月に派遣で仕事して、給料は130万円以内にしたつもりでいたのですが、 休業補償が思っていたよりも多く、132万円となってしまいました。 130万円を超えていたことに、今日気がついたのですが、他の回答例では、超えたら/超える見込みというものが多く、 すでに超えていて、年内は働く予定がない場合は、どうするべきなのか、今後どんな請求がくるのか、教えていただけないでしょうか? 派遣会社のほうの社会保険等は、特例が適用されて加入しておらず、ずっと主人の扶養に入っています。

  • 函館のとうもろこしの時期について

    函館市場で『みらい』『ゴールドラッシュ』『めぐみ』と言う、メロンより甘いとうもろこしを売ってるらしいんですが、9月に函館旅行に行きたいので、そのとうもろこしを逃したくないんですが、後、もちきびと言うのも一緒にゲットしたいんですが、函館のあるお店に聞いてみたら、「もちきびはちょっと時期が遅くて中旬でゲットできるかどうか微妙だけど、他の種類は9月中旬でも大丈夫だし、9月~10月は食べ物が美味しい時期だから私は9月中旬でいいと思うけどな」と言われたんですが、その後再度色々調べてみたら、もちきび以外の物も ~9月上旬との記述もあり、実際の所、どうなのか? 旅行日程を決めるのに悩んでいます。 できれば、本当に9月中旬でももちきび以外の種類だけでもゲットできるなら中旬にしたいと思っています。 どなたか実際に経験のある方、見かけた方、また函館在住の方、ご存知の方、情報をお願いします。 また、一般的に上旬、中旬、下旬とは何日を区切って目安にするものでしょうか? 後、函館山からイカ漁の漁火が見えるらしく、その時期が7月上旬~9月下旬とあったんですが、これは正しい情報でしょうか? 今回の旅行は、高齢の母親が、「もう来年は無理だから」と今年が最初で最後の母娘の旅行となるので、できれば最高の旅行にしたいと思っています。 何かご存知の方、情報宜しくお願いします。

  • 福岡県警の2次試験について・・・。

    ご存知の方がお見えでしたら、お答えいただけると嬉しいです。 今年度の福岡県警警察官採用試験の2次試験の日程は、11月中旬~11月下旬となっています。(B区分) 私は今回の福岡県警の採用試験を受験するのですが、 ちょうど11月中旬に大事な用事があって、2次試験に を受けることができるのかどうか分からない状況です。ただ、昨年の2次試験の日程が分かって、本年度もだいたい同じような日程だと踏むならば、受験できないといった状況は避けられそうなのです。 昨年の2次試験の日程をご存知の方お見えでしたら、ご回答くださいますようよろしくお願いいたします。

  • 限度額認定 60日以上の入院費

    私の母が7月中旬から入院しており退院は11月初旬になる見込みで、入院日数合計が90日を越える見込みです。 後期高齢者で非課税世帯(一人暮らし)なので、限度額認定の区分II で認定を受けております。 その為、入院費は月額 24,600円、食費が一食210円を適用されています。適用外のものは除き、月の入院代は上記の合計で請求されています。 限度認定を受ける時に説明を受けて、90日以上の入院になった場合、入院代(含む食費)が高くなると理解していたのですが、 よくよく調べてみるとこれは私の勘違いで、 実際には、入院費は変わらずで、食費が一食160円になり、入院代合計としてはむしろ安くなるという様に理解出来るですが、これで正しいでしょうか?

  • 標準報酬月額の再審査請求

     昨年から6月中旬まで休職していたのですが、4月~6月の給与が0円のため、昨年の標準報酬月額が適用されてしまいました。しかし、ここ最近の給与よりも12万円以上も高く困っています。  そこで標準報酬月額の決定に不服として会社経由で再審査請求をしたのですが、「社会保険制度で定められているとおりに審査した結果であり、再審査請求の対象には該当しない」と却下されました。  そこで、お尋ねしたいのですが、却下を受け入れるしかないでしょうか?再審査の見込みはないでしょうか? [ポイント] ・6月中旬まで休職していた。現在は復職済。   ・4・5・6月の支払基礎日数が17日未満で、3カ月とも無給のた   め、以前の標準報酬月額が引き継がれ、47万円で決定された。   ・8月の給与は35万円程度。(休職明けのため、体調の問題もあり残   業も当面できず、当面の給与はこの金額程度の見込み。少なくと  も半年以上はこの状態が続く見込みです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 値下げ?購入時期について

    今使っているPCでは3Dについていけないため、 Prime A Galleria64 MF   http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=1 が値段的にスペックもいいと思いまして購入しようかとおもっているのですが、99800円と値下げされているようですが、購入時期としては今がベストでしょうか? なにか24日にAthronなどが値下げするとも噂で聞いたのですが、注文確定してから値下げされたというのも! 8月中旬までは待てるのですが値段が変わる見込みがないのならもう注文したい状況です。くわしいかた購入時期についてアドバイスくれたらなと思います。お願いします。