• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分自身の自己中さについて)

自分自身の自己中さについて

3kazeの回答

  • ベストアンサー
  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.4

アスペルガーの方が書く文章じゃないよね。。 だからその点においてキミは大丈夫。 っていうか、、 病気のセイにしようなんてダメ。 せっかくの前向きな考え方を濁らせてしまうから。 一言で言えば個性なんだけど。 根本的な解決法は[相手の立場を考える]って事かな。 そこがキミは他の人とズレてるんだよ。 感覚が。 ナゼそうなっちゃうかというと。 ダメな自分をナンとかしようとしてんだけどやっぱりダメだから 他人の事まで察する事が出来ないから。 だから まずは自分で自分を納得しなきゃいけない。 病気だなんて思っちゃいけない。 今、キミは気を使って自分を演じているんだろ? それでは高が知れてしまう。 まずは[自分がどんなズレ方をしているのか]を理解しないと 根本的な解決は難しい。 幸いにもキミは理解してくれる良い友人が居るんだろ? だったらソイツと腹を割って話し合ってみるべき。 (ナンで俺は嫌われるのかな?どういう所を直すべきかな?)って。 そこが飛躍的な糸口になるよ。

maki722
質問者

お礼

確かに、演技というか、抑えている部分あります。 気を使うことを意識しないと暴走してしまい、また変だと思われるからです。 どんなずれ方をしているか聞いてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分自身の気持ちが分かりません><;

     4,5年も前の話になります;  知らない方にいきなり追いかけられました。 あまりにも突然のことでしたし、気持ち悪かったので 私はすぐに逃げましたが 相手はずっとついてくるんです。  攻撃的に走ってくるんじゃなくて、距離をとりながらも付いてくる感じで。。 周りの人に助けを求めて 私は助かりました。 そのとき、周りの人が相手を質問攻めにしてるのが少し見えたんです 「なんでこういうことをしたのか」 相手の答えは 「欲しい」   そのとき私は凄く恐怖を感じました。相手は私が欲しいとだけ言うんです; そのあと相手の方は警察に行ってないのは確かですが、他のことは分かりません。  去年からなぜか私は相手のことが気になりだしました。 どうしても気になります。  なんで私を欲しかったのか、なんで私だったのか って。  相手を気になりだした去年からの1年間の間で、3人の方から告白されたのですが 全て断ってしまいました。  その中には、好きな人もいたんです。 けれども、告白の返事をするときに なぜかあの時の相手のことを思い出してしまい、断ってしまいました。    どうしてこんなにあの時の相手のことを 好きな人をフるまで気になるのか、 私自身分からないんです。  気になりすぎて、夜に泣いてしまうくらいで; 相手の方が、今どこにいるのか 名前すらも分からないんです。 友達に相談しようと思っても、わたしが引越しをしていて この件に関して分かる人が 一人もいません。それに、その日追いかけられたときは周りに知り合いはいませんでしたから。  これは相手に対しての恋愛感情なのでしょうか? 自分では違うと思っても、好きな人をフッた時に相手のことを思ったのは やっぱりそういう気持ちがあったからなのかな・・・って思ってしまいます;  でも、4.5年も経ってしまった今 相手の方がまだ私を好き(?)でいてくれているのか 分からないことも、重々承知です><  しかも「欲しい」なんて、相手からの愛情とは違う気もしますし・・・。  相手と両想いになれたら本望なのでしょうけど、そこまでは望みません もし、もう一度会えるなら どうして私が欲しかったのかだけでも聞きたいです。  4.5年前のことでありながら、しかも相手に不快な思いをさせられているのに その相手のことを想ってしまう私はおかしいですか? 自分で自分のことが気持ち悪く思えてしまいます(苦笑  

  • 空気が読めなさすぎ…と言われました。

    今、大学で医療系の学部に在籍している者です。 今日学校で、班の女の子に“空気読めなさすぎ”と言われました。 その言われた内容が、僕が大学病院で働く先生に、『先生は開業も考えられてるんですか?』と聞いたことを指しています。 僕は友人から、常々『空気読めないよね』と言われているので、そう思われないように(周りを不快な気持ちにさせないように)、普段から相手の気持ちを考えようとしていて、最低限自分の分かる範囲で周りの人に気を遣っています。 ですが、班の女の子に言われた上の発言を含め、なんでそれが『空気が読めない』と判断される発言だったのか本気でわからないことも多いです。人前では、過剰なくらいに気遣いしているのですが、読もうとしても空気が読めないため、空回りしてしまうことが多いです。 自分の中で、空気が読めない理由として『人の話が理解できないこと』が考えられます。 人の話をちゃんと聞いてるつもりなのに理解できないこと、空気が読めないことが悩みです。家族にも似たような傾向があります。 クラスの女の子は冗談交じりにさらっと言ってたのですが、何気にショックで、帰宅して寝込んでしまいました。 どうしたら話の流れを理解できるようになるでしょうか? 自分の中では、アスペルガー症候群の可能性を疑っています。(ネットで調べてて、結構特徴に一致していたので)

  • 自分自身のこと好きでいますか??

    このたび人間関係で悩んでいます。 人間関係と言ってもこれといって問題があるわけでもなく、周りからみれば私は楽しく生きているように見えるでしょう。 でも明らかに私は以前より人付き合いが悪く、社交的でなくなりました。 なぜかというと私の気持ちに問題があると思うんです。 私は人に好かれたいんです。 友達がすごく大事なんです。 きっと、たくさんの友達に好かれて楽しく過ごすことが私の希望なんだと思います。 私は大学ではサークルにも入っていて、サークルでは上とも下とも仲良くやっています。 今までも、どこへ行ってもうまくやれてきました。 だからこれといって不満なことがあるわけではないんですけれど、 一度自分は周りからどう思われているんだろう。どういう風に映っているんだろう。ホントはみんな自分のことが嫌いなんではないか。と思ったら不安で仕方なくなってしまいました。 それで、人と接するのが疲れてきて最近引きこもりな次第です。 なによりたぶん私自分に自信がないんです。 どうやったら自分のこと好きになれるんでしょうか?

  • 自分自身がよくわからない。

    僕は人と接することが苦手です。 例えば、初対面でこれから先、偶然出ない限り出会うことはない。という人とだったら当たり障りのない話だったらできるのですが、この先ずっと顔をあわせることになる人とは仲良くなりたいと思わないのです。 もし、仲良くなれたとしても、時間が経つにつれ、相手に嫌悪感を抱いてしまうのです。 当然、仲の良い友達も出来るわけがないので、常に寂しく、暗い気持ちでいます。ですが、やっぱり1人でいた方が気楽なので、自分でも友達が欲しいのか、なんなのかがはっきりせずに苦しいです。 2年ぐらい前までは、こういうこともなかった気がします。 今は、何もする気が起きずに、友達とも誰とも、連絡をとるようなことがないです。 自分の気持ちを安心してストレートに伝えられる相手がいないので、ストレスがたまっても自分自身で消化しているかたちです。 けどそれも疲れてきてしまいました。今はひたすらボーってしています。 ちなみに半年前にストレスが原因でうつ病と診断されました。 通院を重ねて回復したように思われたのですが、別な形として現れたのでしょうか? それとも対人恐怖症かなにかなのでしょうか。 ちなみに病院には行っていません。

  • 自分自身が空っぽ

    高校までは親やまわりの大人に従って、言われたことをなんとかこなして生きてきたので なにも考えなくても大丈夫でした。 しかし大学に入らなきゃと思って入ったものの私がしたいことはこんな勉強なのかと疑問をもちはじめ でもとくにやりたいこともなく、自分が空っぽな人間だと気が付きました。 まわりの友人は毎日部活や恋人と楽しく過ごしていて、それに比べて私は 恋人ができても、私自身が空っぽなので相手に依存してしまったり、すべてを委ねてしまうので 飽きられて長続きしません。 とくに没頭できる趣味もなく、本当に自分の存在が不思議で仕方ないです。 このままやりたいことも見つからず、まわりの人たちにおいて行かれて、漠然と生きていかなければいけないのかと思うとつらくて仕方がないです。 いつも友達といても、心から楽しめないし、男性に食事に誘われても頭がぼーっとして現実かなんなのかわからなくて、帰ってきて一人になるとつまらなかった、やっぱり私は一人だと実感します。 まわりの人達は毎日なにを考えて生きているのだろうと不思議で仕方がないです。 自分自身を見つめなおそうと考えれば考えるほど、したいことも浮かばず、自分がどうしたら楽しいのかもわからない、空っぽなんだと思うばかりです。 毎日を過ごすのがくるしいです。 どうしたら心が晴れるでしょうか。

  • 自分に自身がありません・・・

    私は29歳です。23歳のときに付き合ってた人にふられてから、ずっと彼氏がいません。 もともと消極的な性格もありますが、顔にコンプレックスをもってます。 仲良くなった男性といい感じの関係になったので、気持ちを伝えたら、「友達としかおもえない」といわれました。 また何年か経って、違う人を好きになり、伝えるも返事は「つきあえない」でした。 どちらの人も、いい関係になって、つきあえそうって思ってたのに、相手は何も思ってないのかと思うと、これからいい人に出会っても私なんか相手にしてもらえない って気持ちが強くて自分から言えません。 断られるのが怖いです。 周りの友達は彼氏がいたり、結婚してたりと、落ち着いてるのに、私は彼氏さえもいません・・・ 本当に悲しくて涙がでてしまいます。 「○○チャンならできるって!」と言ってくれますが、それを言われ続けて6年です。 いい人にめぐり合って結婚したい気持ちはあります。 どうしても自身がないんです。 どうしたら良いでしょうか・・・どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • 自分自身

    自分の、性格、好きな物、嫌いな物、考え方、 周りの人(友達など)、性格、考え方 少しはわかりますが まったくってほどわかりません。 このように文にしてまとめる事も苦手です。 ネットで自分のわかる範囲は調べてみたら ・自分を知る ・自分に自信を持つ ・本を読む ・深く掘り下げて考える など、、 正直なにをすればいいかわかりません 考えがまとめられないで 頭がこんがらがってる感じです 友達などにたいしてこの人のココが好き、嫌いとかなんとくじゃなく、ハッキリ知りたいしコミニケーションとかしっかりしたいです。 友達とかと話をしてる時に言われるのが ・変わってる ・子供 ・話してると疲れる など言われます。 どういう風に変わればいいのか? 何をすればいいのか? オススメな本など具体的に教えてくだすい。 わかりずらい文を長々すいません。

  • 自分の失言について

    自分の失言について悩んでいます。 私自身は、よくしゃべって、いつもテンションが高い方なんですが、 盛り上がりすぎて、つい人に対して失言してしまいます。 その失言をくよくよ1人で悩んでしまいます。 その失言のせいで、自分の周りの評価を気にしてしまいます。 その失言っていうのは、自分自身が勝手に思い込むタイプなんですが、 気をつけているつもりなのに、つい毒舌っぽくなってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 自分がものすごく子供っぽいことに気が付きました

    今年26歳になる女です。 自分がかなり子供っぽいことに最近気が付きました。 例えば ・自分の興味のないことは無関心 ・思ったことをすぐ口にする ・社交辞令がわからない ・遠慮をせず、相手のご好意に甘える(~しましょうか?と言われたら、ありがとうございますといった具合です。おそらく普通の人は遠慮すると思います) ・人の話を聞かない(友人に、相槌がヘタと言われます) ・あれ?と、よく言っている気がします。 ・仕事中でも、プライベートの悩み(特に恋愛)があれば、上の空です。 ・空気が読めません ・気配りできません ・よく、わかりやすい性格といわれます ・依存心が強いです。すぐ人に頼ります。 ・たまに失言します。 ・気分の浮き沈みが激しいです。 自分のあり得ないくらいの子供っぽさに気が付いてから、必死で空気を読んだり、周りに気を配ろうとしているのですが、空回りです。かなりイタイ人だと思います。 今まで、友人にも迷惑かけたし、傷つけていますし、 少し距離を感じるようになりました・・・このままでは一人になりそうです。 また、私は、膠原病SLEもちで、自分は病気があるから仕方がない といった腐った考えがあるのでこうなったんだと思います。 今からでも直せるでしょうか。

  • 自分自身がわかりません・・。どうすればいいの?

    中学3年生です。 私は中1から、ずっと素をだしていませんでした。 人とのすれ違い、ケンカとか・・。そういうのずっと避けてきました。 だから、いつも人に同意ばっかりしてきました。 おもってもないのに、笑って「んだぁー」とか、「だよねぇw」とか・・。 そんなボケてないのにウケ狙ってぼけてみたり・・。 おもしろいっておもわなくても無理して笑ったり・・。 それで、ずっと友達とうまくやってきました。 もう、苦しくて、疲れてます。 最近考えたんです。そんなのって友達なのかな。 だって、素で接してない友達って本当の友達でしょうか? そもそも、友達ってなんなんでしょうか。 いままでで、同意グセがついてしまったので、自分から話を切り出す事が苦手になりました。 話を展開して、話が続けられない。 話してても、面白くないんです。できないんです;; 自分の素がわからなくなりました。 なにが、おもしろくて、何が嫌で、何が好きなのか。 それさえわかんなくって。 この2年間で本当にたいせつなものを失ってしまった気がして、ほんとに悲しいです。 これから3年生。最高の想い出を、”本当の友達”と今しかないこの時間を、大切に生きたいんです。 どうしたら自分を取り戻せるんでしょうか。