• ベストアンサー

不動産の売買状況と価格

相続による家・土地の売買で決断をする局面に 立っています。 ひとつの不動産屋さんに依頼して売買にあたって いました。 古家と土地ですが、築30年以上で 土地としての値しかつかない(業者買い?)と言われています。 また、更地にするのに取り壊し費用がいるとのことで 土地代-約200万となるとのことです。 こんな物件の場合、業者買いではなく、一般客 買い(もう少し良い値)はなかなかつかない ものでしょうか? なるべく早く売らなければいけないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

二戸一はいわゆる長屋の扱いですので、建築申請はお隣の家と合わせて一つの敷地として扱われていると思います。取り壊しをするためには当然隣家の方の了解が必要になります。また、半分だけ取り壊しをしても、隣家と合意の上、敷地を分筆する手続きをしないと新しく建物を建てることが出来ない可能性があります。そういう面からも素人には手を出しにくい物件と言えます。お隣と同時に売却するのであれば一般客にも買い手がつくと思いますが、現状ではまず一般客に高くは売れないと思います。業者は、まず半分を買ってから、お隣にも売却を持ちかけるのかもしれませんね。 解体費用については隣の半分の家を残す前提であれば、隣家が傾いたり雨漏りしたりしないように補強工事が必要になるため、200万円というのはそんなに高いとは思いません。補強をケチると隣家に何らかの被害が出る可能性がありますので、揉めごとのもとです。

seitanakitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ニ戸一は一般客には難しいんですね。 解体費用も妥当なところということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

業者(不動産)買いは、相当たたかれますよ。 あなたと、業者(不動産屋)の直接交渉ですから、業者が、利益が上がる価格でしか、購入しませんから、そりゃもう、むちゃくちゃたたかれる場合が多いです。 それに引き換え、仲介ですと、高く売れれば売れるほど、不動産屋も、仲介料が増えるので、通常は、ことらの方が、利益は多いと思います。 でも、時間が無いのでしたら、購入もする不動産屋に、手当たりしだい、査定してもらうしか、方法がないのではないでしょうか?

seitanakitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 業者買いは、たたかれてるかな、と 思い心配ですね。 ほかの査定情報を踏まえるべきですね。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

急いで販売したい・・・と不動産屋に言っているから、業者買いなのだと思います。 一般客が買うには、それなりの時間がかかる場合があります。物件にも よりますが・・・ 我が家が住み替えを検討していた時(結局やめて建て替えにしましたが) 不動産屋に査定に行きました。その際、業者買いの話は出ませんでしたが、 「解体のお金がかかる」 「2軒にして売る場合、高く売れるが水道管の引き込みにお金がかかる」(私道) など言われました。 解体に関しては、不動産屋は古家ありで販売に出し、解体代として値引きして 売る方法と、更地にしてから売る方法があると思います。 解体はだいたい坪4万円くらいだと思いますが、安い業者を自分で探すという 手もあります。 うちは3社の住宅メーカーに確認しましたが、随分と差が出ました。 結局、解体業者と直接契約したので、中間マージンなしで安くしてもらいました。 ちなみにご近所が立て続けに住み替えをしました。 1軒は一般客に、もう1軒は業者買いだったようで、建売が2軒建ちました。 業者買いになった土地のほうが、明らかに価値が高かったので、お客が急がせたのか 業者に売ったほうが高かったのか、業者にすすめられたのかわかりませんが、 納得いかないのであれば、他社で一般客に売る場合の査定額を調べてもらうと いいと思います。 我が家は住友不動産に依頼し、やはり家の価値は0でしたが(築40年近い) 友人が三井のリハウスにおり、聞いたところ「うちでは古家でも0にはしない。 仮に1円だとしても値段はつける」と言っていました。

seitanakitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「相続で発生し遠くに住んでいるので なるべく早く売却できたら」とは言いました。 これで業者買いの話が来るのかなあ。

  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.1

その不動産屋のアドバイスから、100坪近い土地と考えさせていただきます。 買う人の事を考えてみましょう。 解体が必要であれば、その費用は不動産価格から引いて考えるのは当然です。解体費用200万となるとかなり大きい建物ですネ。建物も80坪位かな? 一般人に売れない事もないのですが... 人気のある有名な地域、分譲地内ですか? でしたら待てばイイ値段で売れるでしょうが、普通の住宅地でしたら大きい土地は一般人は買いません。 というか大金はたいて買う価値のある場所かどうかです。 小さい土地なら買い手も多いので適正価格で売れるでしょう。 大きい土地(と推測してます。)はそういう点で、売買は難しいです。 業者買い=建売用地 or マンション用地ですネ。 今の世の中、買い手がそうなるのは仕方ないです。 金がある人が強いです。

seitanakitan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう少しおうかがいしたいので補足します。 20坪弱です。一般売りするには今日的には 少し狭いそうです。住宅地のなかです。 大阪のベッドタウンです。 また、私道が4メートルで解体の車が 入りづらいそうです。 私道2メートルが20坪に含まれており、 実質15坪ほどとのことです。 残念ながら2戸1です。 解体兼、隣家の養生費用だったのですが、 200万~って高すぎですか? また、一般人の購入は上記内容では 難しそうでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 不動産売買の契約内容について

     この度、マイホームを建てるため、気に入った古家付きの土地を見つけたので、早速購入することに決めました。  仲介の不動産屋を通じ、不動産購入申込をし、価格の合意に至り、「売主が更地渡しにする」という内容で今週末に頭金200万円を支払い、本契約に至る予定です。  契約後は、売主が受け取った頭金を使って古家を解体し、契約日までに更地にして渡せるようにするとのこと。  そこで、不動産屋は本契約に際して、私に対し、「通常はローンの審査がおりない場合も考えられるのですが、あなたの場合はしっかりしたところに勤めているので、今回は契約が破棄できないタイプ?の契約にして欲しい」と言ってきました。  その理由としては、売主は、本物件を相続したものの、現在は遠い他府県に居住していて、不動産屋から本物件の売買の話があれば、こちらにやってきて、本物件の古家に拠点にして不動産屋とやりとりをし、それが終われば自宅に戻るということを繰り返しているようで、もし、古家解体後に本件が破談になれば、「売主が拠点を失い、かなり不利になるから」とのことでした。  私は現在、一行だけ銀行住宅ローンの仮審査もとおり、ローンで審査につまずくことはまずまず無いと思っていましが、実は、本年2月頃に私の手違いでクレジットカード料金が引き落とせないということがありました。  結局すぐに代金を支払って事なきを得たのですが、同じ経験をした友人に、「ローン支払いの滞り」として処理されて住宅ローンが借りられなかった者がいました。  このことを踏まえ、このまま不動産屋の言うままに契約しても大丈夫でしょうか。  また、ローンの仮審査が通った後、本審査で蹴られることはあるのでしょうか。  長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 親族間不動産売買と税務

     親族間で不動産の売買をするときは、「適正な時価」で売買しないときは、時価との差額分が贈与とみなされてしまいますが、相続税評価額よりも、時価(当該物件の特別な事情を勘案して、業者が査定してくれた価格?)が安い場合、その価格で売買してもかまわないようですが、実務的には、業者に査定書でも出してもらっておかないと危険なように思います。  仲介ではなく、この時価査定書を出してもらうとして、不動産屋さんはどれくらいの報酬でしてくれるものなのでしょうか?また、そういう依頼というのは、業者さんにとっては、おいしい仕事ですか?それとも、内心迷惑な依頼ですか?

  • 不動産の売買価格について

    不動産の売買価格について  土地を相続することになったので売却しようとしていますが、売却価格の目安となる価格は何を基準にすればいいのでしょうか。例えば固定資産税評価額や相続税評価額、公示価格、実勢価格等いろいろありますが、どれなのか良く分かりません。  固定資産税評価額で土地の価格が1億円と仮定した場合、固定資産税評価額は公示価格の70%なので、実勢価格は0.7で割り戻した約1億4千2百万円と考えていいでしょうか。そして不動産業者と交渉する際にこの1億4千2百万を基準にして売買交渉をすればいいのでしょうか。  そもそも実勢価格というのは何を基準にして決まっているのでしょうか。  詳しい方、よろしくお願いします。

  • 土地売買は不動産屋を通さなくても違法ではないか

    現在住んでいる一戸建てが古くなったのでこの古家を壊し土地を売り、別の土地に新築する予定です。売りたい土地は13坪強で、隣家の方が買いたいと言ってくれました。 この場合、不動産屋を介さずに両家で話し合って金額を決め、売買しても違法にはなりませんか? 違法にはならなくてもやはり不動産屋を介した方が後々のトラブル等は避けられるのでしょうか。 売買にあたり書類の手続き等は司法書士に依頼しようとは思っているのですが・・・。 どのような手順で進めていったら良いか、教えてください。

  • 不動産売買、直接売買したい…。

    家を建てるため土地を探そうと、とある不動産業者のサイトを見ていたら、ちょうど手ごろな土地がありました。個人的に調べて見たら、その土地は知り合いが売りに出している土地でした。 知り合いとはまだその話をしていませんが、できれば不動産業者に支払う手数料を節約できるので、直接売買を交渉してみようと思っています。 そこで質問なのですが、もし当人同士が合意すれば、今回のように一度不動産業者が関わった(サイトに掲載)した物件でも直接売買することはできるのでしょうか?ちなみに売主(知り合い)と不動産業者との間で現時点でどういう契約をしているのかはまだわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 貸地の売買について

    10数年前に父親から相続した土地ですが、それ以前より借地人の方が住居を構え(昭和43年築)住んでいらっしゃいました。 地域の慣習で特に借地契約書の類はありませんが、昨年末まで地賃として数万/年をいただいておりました。 先月、ひとり暮らしをされていた借地人の方がお亡くなりになり、相続人となる息子さんから土地の返却について相談を持ちかけられました。 曰く「現在、自分も含め近親者は全て遠方に住んでいて父の残した古家については処分するしかないが、もし良ければ現状のままタダで古家を引き取って欲しい」との事。 私としてはその土地を更地にして返却されても使い道がなく、それかといって古家を引き取って売買、又は貸家とするのも億劫なので、逆に底地をその息子さんに格安で買って欲しいと考えています。 当の息子さんも「古家を解体するのにも70~80万の金がかかるので、その解体費用と同程度で済むなら底地を買っても良い」と言っています。 多分、その息子さんの様子からは100万位を上限と考えているようです。 私としては使い道がない土地ですし、毎年の固定資産税負担などを考えれば、たとえ100万でも買っていただいた方がいいと考えているのですが、相場よりかけ離れた安値で土地を売買すると贈与税などの対象になるのではないかと心配しています。 ※因みにその土地の固定資産税評価額は530万円位です。 質問の内容は (1)売主、買主の当事者間で合意すれば固定資産税評価額の5分の1程度で土地を売買しても良いでしょうか? (2)当該取り引きを不動産業者を介さず、当事者同士で行うには相当な労力がいるのでしょうか? 幸い、相続された息子さんはとても人柄が良い方なので、互いにそこそこのメリットがある方向で、今後の話し合いをすすめていきたいと考えています。 どうぞ良きアドバイスをお願いいたします。

  • 古家付きの不動産売買について

    初めまして。さっそく質問させて頂きます。 賃貸仲介が中心の業者なのですが、この度古家付きの土地の売却依頼を受け仲介することとなりました。 慣れないもので2点質問させて頂きます。 (1)東京23区内で坪単価の高い土地なのですが、地積測量図しかないです。この場合、後で揉めないために確定測量図を作成して売買するのが一般的なのでしょうか? 売主としては公募売買で売却したいとの希望があります。 (2)土地建物の売却価格ですが、古家の場合、契約書上は建物価格は0円にするのが一般的なのでしょうか? 以上、初歩的な質問で恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 土地売買を業者を介せずに行いたい時の適正価格は?

    実家の隣地の中古住宅(築17年)付土地(約50坪)を地主から買おうと思っています。その地主は不動産業者を入れると、マージンが取られるし、いろいろうるさいので業者は入れたくないとおっしゃいます。(1)適正価格の算出方法はどのようにしたらよいのでしょうか。(2)売買に関する法的手続きはどのように調べたらよいのでしょうか。不動産売買にはまったくの素人なので教えていただきたいのです。

  • 不動産売買、扱う業者 変えられる? 

    先日、ネットで不動産を探していて良い物を見つけました。 内見までして来たのですが、案内をしてくれた業者はその現地からも自宅からも遠く、連絡を取るのが面倒な感じを受けました。 その時、同じ物件を近隣の業者が扱っていることが分かり、できれば そちらに今後の交渉などしてもらえれば…と思ったのですが、そういうことをしても違法や契約違反には ならないでしょうか。 近隣の業者の方が 売主と直に連絡を取ったり売買依頼を受けているようなので、それも 良いと思ったのですが…。 もし出来るなら どのように始めの業者への依頼を断るべきか、新たに近隣の業者に頼むのなら 違う業者で内見も済ませていることを伝えて良いものか、教えて下さい。 割と条件の良い物件なので早めに交渉が進み売れてしまいそうなので、早目の回答をお願いいたします。 

  • 不動産の売買契約について

    初めまして。管理が中心の不動産会社に勤務している者です。 この度古家有りという土地の売買を仲介することとなりました。 古家については買主が購入後に解体する予定ですが、この場合でも古家(建物)についての重要事項説明書は必要でしょうか? 初歩的な質問で恐縮です、何卒宜しくお願い申し上げます。