• ベストアンサー

土地売買を業者を介せずに行いたい時の適正価格は?

実家の隣地の中古住宅(築17年)付土地(約50坪)を地主から買おうと思っています。その地主は不動産業者を入れると、マージンが取られるし、いろいろうるさいので業者は入れたくないとおっしゃいます。(1)適正価格の算出方法はどのようにしたらよいのでしょうか。(2)売買に関する法的手続きはどのように調べたらよいのでしょうか。不動産売買にはまったくの素人なので教えていただきたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19073
noname#19073
回答No.4

不動産売買に全く素人と仰るくらいでしたら、業者を挟んだ方が宜しいような気がします。 業者を挟むと、重要事項説明という義務が生じてきて、その土地や建物に付いての状況や法的規制、権利関係について、きちんと説明を受けられますし、面倒な手続きもある程度代行してもらえますので・・。 どうしても業者を挟む気が無いならば、特に中古住宅に関しての適性価格などは、ご自分達でお話合いになるしかないでしょうね。建物の価格を1,000万にするのか0にするのか、土地は周辺の事例や路線価等を参考にして坪単価を出すなりするしか無いと思います。 法的手続きと言っても、代金を支払って、建物の引渡しを受けて移転登記すれば基本的には終了です。事前に土地・建物の謄本位は取得しておかなければなりませんね。抵当などが付いていたら外してもらわなければなりません。いずれにせよ司法書士に相談してみてください。 上記が何を言ってるのかさっぱり不明な場合は、やはり業者を挟む事を検討されるべきかと思います・・。

maiko100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり先方に話をして、業者を挟んで交渉したいと思います。

その他の回答 (3)

noname#119854
noname#119854
回答No.3

登記その他にお世話になる司法書士に相談されては。 マ-ジンは、貴方だけ支払うことで不動産業者を中に入れる方法もありますが。諸問題を考えると業者を通すほうが安全なのですが、(土地に既存宅地で調整区域で立替不可、とか抵当権の抹消ができてないなど、二重に売買されていたり)危険負担を考えると不動産協会には取引の保証があると思うのですが、免許開業もしておりますが、自宅の地続きを求めるのには他の業者を入れました。(法定より安い報酬にして)正直隣接地は高くとも買い求めるのが良いのですが後のトラブルの為にも重要事項もなしの契約はプロでも私はしないことにしています。水利権・建物改築でなく新築にみなし道路が必要とかさまざまなことを想定してですが。

maiko100
質問者

お礼

実家の土地の登記の時にお願いした司法書士さんでも相談してみます。回答ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 1.すでに買主が決まっている案件ではご質問のように不動産業を介さない取引は数多くあります。 2.後日のために契約書は必要でしょう。 3.また、支払いと同時に「所有権移転登記」を行い、買主の権利を登記情報に反映させる必要があります。 4.「所有権移転登記」申請の代理人は「司法書士」です。普通、司法書士は契約書の作成も書類作成の一環として行っています。 5.司法書士は売買価格をアドバイスする立場にはありませんが、豊富な経験・人脈から適正な価格を調査する方法をアドバイスしてくれるものと思います。 6.買主側から見て、気を付けたいこと。*抵当権・地役権など所有権以外の権利の有無*土地の地目が宅地になっているか*土地の境界が正しく明示されているか*建物の実際と登記の表示がきちんと一致しているか(増築などで未登記部分がないか)*再建築が可能かなど・・ 7.上記6番は土地家屋調査士の業務範疇の部分もありますが、司法書士に相談すれば、適正に確認・紹介・アドバイスしてくれるものと思います。 8.大きなお金が動くわけですので、間違いなく迅速に権利の移転手続きを行うために司法書士に依頼することは必要でしょう。また、その司法書士のアドバイスで疑問点は解消できるものと思います。 9.司法書士会連合会のホームページです。最寄りの司法書士を見つけてみてはいかがでしょうか。また、タウンページなどでも探すことができます。 きちんとお客様の立場になって痒いところに手が届くようなアドバイスをしてくれる信頼できる司法書士と巡り合えるといいですね。

参考URL:
http://www.shiho-shoshi.or.jp/
maiko100
質問者

お礼

ありがとうございました。書店に行って本をいろいろ見てみまたが、結構難しいです。上記3番は重要ですね。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> (1)適正価格の算出方法はどのようにしたらよいのでしょうか。 双方が納得できるのならいくらでも適正なんですが、周辺の地価を参考にするか、不動産屋に調査・見積もりを依頼するしかないのでは? 不動産屋に仲介をしてもらった場合、その後の土地の利用方法など考慮して、問題が出ないように仲介してもらえます。 個人での取引の場合は、 住宅を建て替えたかったが、法律や条例の制限で出来なかった。 抵当がついていて、売主の借金で差し押さえられた。 なんてトラブルが後々出てくるようなリスクの分安いです。 > (2)売買に関する法的手続きはどのように調べたらよいのでしょうか。 普通なら権利書を持って司法書士のところで契約書を書いてもらうような形になると思いますが、司法書士の人は上記のような制限があるだのは気にせずに、言われた事だけ書きます。 ぶっちゃけ「売った」「買った」の口約束でも契約になりますが、後々トラブルに発展するのは目に見えてます。 不動産屋に依頼する場合の仲介手数料って、下記のような手続きの煩雑さとか、経験を積まないと見落とす項目のチェック料とか、トラブルにならないための保険料だって思うと、デタラメに高いって事は無いです。 -- 大雑把な流れですと、こちらなんかが参考になるのかも? 不動産の個人間取引支援サイト - 契約から取引まで(買主様) http://www.ctoc2103.com/agree_pass.html 不動産の個人間取引支援サイト - 契約から引渡まで(売主様) http://www.ctoc2103.com/agree_pass_s.html

参考URL:
http://www.ctoc2103.com/agree_pass.html, http://www.ctoc2103.com/agree_pass_s.html
maiko100
質問者

お礼

仲介手数料をトラブルにならないための保険料だって思って考えて見ます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の売買価格について

     教えてください。  30坪の土地の売却を求められています。  場所は、    第1種低層住宅地、前後が道路(各5メートル)に面しています。    隣地が空き地となっています。  古くからの住宅地です。    固定資産税の評価額または路線価(相続税)の何倍計算かで、ある 程度の価格を出せるものですか。        

  • 泣き寝入りしかありませんか?(土地の売買)

    地主さんから直接土地を購入することになり、話を進めていました。 最初は坪75万円で50坪あるので3,750万円、古家が建っているのでうちの主人が解体をやれば(自営で建設業)解体費用の200万円を土地の代金から差引いて3,550万でいいと言われました。 銀行にローンを申し込むにあたって、売買契約書と重要事項説明書が必要なのでどうしたらいいか地主さんに聞いたところ、知り合いの不動産屋さんに話して書類だけ作ってもらうとのことでした。 ところが先日地主さんから、不動産屋さんを紹介するからとの電話をもらい出かけてみると、売買の条件が一方的に変えられていてびっくりしました。 不動産屋さんが言うには、土地は坪75万で50坪だから3,750万円、古家の解体費用は、買主の負担と言われました。 話が違うと言ったのですが「相場より安いんだからそれくらいいいでしょう。いやなら他を探したらどうですか」と言われてしまいました。 地主さんは不動産屋さんから、もしうちが買わなくても建売を2棟建てて売っても損はないと言われたようです。 確かにまだ手付金も払っていないし、正式に売買契約を交わしたわけではありませんが、どうしても腑に落ちません。 このような場合、最初の条件に戻してもらうことはむずかしいのでしょうか? 最初の条件と不動産屋さんが来てからの条件では400万円も多くなってしまい、建物を建てることを考えるととても予算内で収まりそうにありません。

  • 土地の売買価格について

    10年前から貸している土地を売って欲しいと申し出がありました。 名義は亡くなった父で母が管理しています。(年間150万の家賃です) 800坪ほどあり、土地の上に工場を建てて会社を経営されています。 10年前は売買金額が折り合わなかったらしく(当時は父が健在)「では賃貸で・・」と言う話になったそうです。この度、資金を借りるのに工場だけでは借りられないので土地を譲って欲しいと言われました。 貸している会社が潰れても本末転倒になるので、検討してみようと思い質問しました。 不動産屋さんにも相談して近隣の売買価格を調べてみようと思うのですが、これまでの10年間の賃貸料は売買価格に関係してくるのでしょうか? 突然の申し出で、母から相談されて戸惑っています(^_^;) 文章が下手くそですみません。よろしくお願いしますm(__)m

  • 借りている土地の「借地権価格」と「売買価格」

    嫁の実家は、借りている土地に自分で家を建てて住んでます。 いわゆる借地というやつと思います。 ずいぶんと昔から、地主さんのご厚意で借りており、 最近のアパート家賃1か月くらいの費用で、1年間の地代料金になっています。 しかし、貸し始めた頃の地主さんが亡くなり、息子さんに代替わりしてから、 その土地を買って貰えないか?との相談がありました。 価格は、路線価(60,000円)*130%=m2単価とし、これに土地面積(240m2)を掛けて土地総額(18,720,000円)を出しています。 (相手方不動産業者曰く、国土庁発表の時価らしい) 気になっているのはここからですが、 売買価格の算出で、先ほどの土地総額に借地権割合(30%)を掛けて借地権価格(5,616,000円)を出し、 土地総額から差し引いて売買価格(13,104,000円)を出しています。 当該地は、急な坂道途中の高低差のある土地ですが、バス・JR駅共に歩いて15分圏内にあります。 雪が降るとかなり神経を使うような土地ですが、比較的交通の便は良い所です。 この借地権割合とは妥当な割合でしょうか?((1)) ちなみに、高低差があるので今は玉石積みですが、最近の建築条例では玉石積み不可の為、 新築する際にはコンクリート土留にやり替えなければならず、7,000,000円くらい掛かる土地です。 また、この敷地を更地にしようと思うと、解体費用が2,000,000円くらい掛かるようです。 その為、先ほどの売買価格から9,000,000円を引くと、購入金額は4,000,000円が妥当でしょうか?((2))

  • 土地の売買について

    公示価格が坪60万強の18坪で1000万円と提示されました。築50年の木造家屋付きです。 以前にも質問した年上の知人宅の話ですが私はまったくの素人で適正価格かわかりません。ちなみに知人はここに40年住んでおり、交渉したところ、不動産やもこの土地だけポツンと離れており、また知人が長く住んでおり他には売りにく早く手放したいとぶっちゃけたそうです。 このような状態での適正価格はいくらくらいでしょうか。800万位ではやはり厳しいでしょうか! 以前かなり仕事で世話になった知人でなんとか力添えしたいと考えております、よろしくお願いいたします。

  • 個人間での土地売買、手順と注意点を教えて!

    今度ある地主さんから100坪ほどの土地を買います。家を建てる予定です。 訳あって不動産屋は仲介に入れないで書類作成などを売主の友人の司法書士に依頼して売買する予定です。価格は1000万程度。 なにぶん当方が素人で、且つ、間に入る司法書士が相手方の知り合いという事もあり多少心配があります。 手続き(お金を渡す手順)の順序や注意点を詳しい方教えてください。 ちなみに資金は住宅ローンで支払う予定です。家はすでに工務店は決まっていますが土地仲介はしてくれません。

  • 売買価格と評価額の差

    不動産の価格について質問があります。 購入を検討している中古物件があるのですが、 参考までに役所にて評価額の算出をしてもらいました。 中古戸建てで、建物自体はかなり古いため評価額は ほとんどゼロで、その計算によると評価額は 売買価格よりも2700万、安価でした。 売買価格には業者の利益が上乗せされるのですから 高くなるのは理解しているのですが、 数千万もの差が出るものなのでしょうか。 自分でも比較してみようと調べてはみたのですが、 土地は距離、広さや形状など、一様ではなく 上手く結論が出せませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 土地の仕入れに関して

    素人ですいません。土地の取得に関して質問です。 例えば、同じ土地をA不動産屋=300万円/坪、B不動産=290万円/坪で販売しているとします。 その土地の地価公示250万円/坪だとした場合、各々の業者は、周辺相場(同業者)から算出して各自価格設定をおこなっているのでしょうか?約3割増し?くらいなのでしょうか。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 土地の売買

    最近、相続した土地を売って欲しいといわれています。 お申し出のかたは、間に不動産屋を入れないで、仲介手数料分をその分、安くして欲しいそうです。 そこで、不動産屋さんの無料診断をお願いしましたところ、土地の価格にいろいろなものを考慮に入れた値段を教えてくださいました。 大体は分かったのですが、「グロス調整」という言葉があり、調べても分かりません。土地に対する「グロス調整」というのはどういうことなのでしょうか。 また、間に業者さんを入れないで売買するときの注意点を教えていただけたらと思います。 素人ですべて出来るものでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 土地の価格について

    土地の価格について教えてください。 現在所有している土地の隣地を購入したいと思っています。 その隣地は、現在は使用されていない畑で 南向き・角地ではありますが 上水道および排水口はありません。 母屋までの上水道は広い道から自費で引いてきているものであり うちがここに家を建てる場合は そこから枝分かれさせればすむ話ですが 他の方が上水道をひくとなると同じように 広い道から引いてこなければなりませんし 排水もうちの畑を横切ることになります。 というわけで そもそもうちにしか売れない土地ではあります。 知り合いの不動産屋から 公示価格の1,5倍が上限だろうと聞いていたので 800万くらいを考えていました。 ところが、先日950万と言われ 「もう少し安くならないか」と聞いたところ いきなり900万まで下がりました。 (この時点でかなり不信感あり) 坪単価も私たちの考えていた上限より 1万5千円ほど高く 「南向き、角地ですしね~これが相場ですよ~」 と言います。 確かに、私たちにとっては 少しくらい高くても買った方がいい場所ではありす。が、上水道・排水・未整地(雑草あれ放題)の状態というのは 私たちが購入する場合は私たち以外が購入する場合より費用は少なくてすみますが 価格に反映されないものなのでしょうか。 話が終わって帰ってきてから 業者が得る手数料の話などが一切無かったことにも気づきました。 普通、最初にする話だと思うのですが 素人相手によくわからないまま話を進めようとしているようで 実はとても悪い印象を持ってしまっています。 また、土地価格の考え方、交渉の仕方、不動産業者に確認しておくべきことなど 何かアドバイスがあればお願いします。