• ベストアンサー

曲のタイトルを教えて下さい!

クラシックです。 ヴァイオリンの旋律でよく耳にするのですが、タイトルがわかりません。 多分パガニーニだと思うのですが・・・ A  AACBAE(↑)  E(1oct下)EG←#F←#EA   AACBAE   E(1oct下) あと、もう1つ質問なんですが、 よく「パガニーニの主題の~~」というものを見かけますが、 具体的にパガニーニの何の引用なんでしょうか??? そして、なぜ引用して曲を作るのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157218
noname#157218
回答No.2

 ご質問の曲は、No.1の方のお答どおり、パガニーニ作曲「24の奇想曲(カプリース)」作品1の第24曲目ですね。  「パガニーニの~」については、特にパガニーニに限ったわけではなく、誰か他人の曲あるいは民謡などのメロディを借用して曲を作ったときに付けるタイトル、ということと思います。(「パガニーニの~」は、「パガニーニの主題による~」とか「パガニーニの主題に基づく~」ということですね)  作曲や演奏の腕前を披露するのに、他人の有名な曲や有名な民謡のメロディを借りて、それをどう料理するかを見せることは、元のメロディを知っている人には効果抜群ですよね。どう加工したか、上手いか下手かがすぐ分かってしまうので。特に、その場でメロディを指定してもらって即興演奏するのは、モーツァルトやベートーベンは得意としていたようです。バッハの「音楽の捧げもの」も、そういった即興演奏を楽譜に書きおろして献呈したものですね。(お笑い芸人が、その場で「お題」をもらって即興でネタを披露するようなものですね)  他人の曲を借りて、自分の作曲や演奏の腕前を披露するので、「~」は「変奏曲」であることが多いようです。  有名なところでは、   ・モーツアルト作曲「フランスの歌曲『ああ、お母さん、あなたに申しましょう』による12の変奏曲」K.265(きらきら星変奏曲)(ピアノ独奏曲)   ・ベートーベン作曲「ディアベリのワルツの主題による33の変奏曲」作品120(ディアベリ変奏曲)(ピアノ独奏曲)   ・ブラームス作曲「ハイドンの主題による変奏曲」作品56b (管弦楽曲)   ・ショスタコーヴィチ作曲「ロシアとキルギスの主題による序曲」作品115 (管弦楽曲) などがあります。ほとんどの作曲家が、多かれ少なかれ、この手の曲を作曲していると思います。

keiryoryu
質問者

お礼

聴いてみます!

その他の回答 (8)

  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.9

聞いてみてください。ヴァイオリンはユーディ・メニューインです。 http://www.youtube.com/watch?v=1m-gvT36LcQ

keiryoryu
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.8

間違いました、すみません<(__)> 多くの作曲家が「パガニーニの主題」としているのは パガニーニのヴァイオリン協奏曲 第2番 ロ短調 作品7の 第3楽章の「ラ・カンパネラ(鐘)」と呼ばれている主題でした。

keiryoryu
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.7

書き忘れましたが、パガニーニで特に有名なのは作品1「奇想曲(カプリース)」の 第24番です。 多くの作曲家が、この主題を使っています。

keiryoryu
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.6

書き忘れましたが、パガニーニで特に有名なのは作品1「奇想曲(カプリース)」の 第24番です。

  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.5

>具体的にパガニーニの何の引用なんでしょうか??? リストの「パガニーニによる大練習曲」いわゆる「パガニーニ・エチュード」 が有名ですね。1851年の出版ですが、初稿は1830年代に出来ています。 19世紀初頭はヴィルティオーゾの時代で、ピアノのカルクブレンナーや ヴァイオリンのパガニーニがその超絶技巧を駆使でた演奏曲を持って ヨーロッパを演奏旅行した時代です。 また、古典派の時代と異なるのは、例えばショパンならピアノ曲だけ、 パガニーニならヴァイオリンだけ、ヴェルディならオペラだけと、 特定の分野だけに偏った作曲をした時代でもありました。 その中で特に有名なのが、ストラディバリウス作のヴァイオリンを 持って、欧州を席巻した、パガニーニの超絶技巧は特に有名でした。 ショパンにも「パガニーニの思い出」という曲がありますが パガニーニの主題は使っていません。

keiryoryu
質問者

お礼

なるほど!

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

>ヴァイオリンの旋律でよく耳にするのですが、タイトルがわかりません。 その曲名は パガニーニ作曲「24のカプリース Op.1 第24番 イ短調」です。 >よく「パガニーニの主題の~~」というものを見かけますが、 具体的にパガニーニの何の引用なんでしょうか??? クラシックの世界では、単に「パガニーニの主題」と言えば、それは「パガニーニの24のカプリース Op.1 第24番 イ短調」と決まっています。 その他の引用曲は、 http://chopinthethird.nobody.jp/eikyou/eikyou.html >そして、なぜ引用して曲を作るのでしょうか??? 強い感銘を受け、そのテーマの発展性に目を着けたからです。 パガニーニは真のヴィルトーゾであり作曲家でした。 シューベルト、シューマン、リスト、ショパン、ブラームス、 ラフマニノフといった名だたる作曲家たちが彼に影響を受け、 自らの音楽活動や作品のインスピレーションの源としました。 パリでパガニーニの演奏を見たリストは「自分はピアノのパガニーニ」になると言って、 超絶技巧のピアニストとしてその名を知らしめていったのです。 そんなパガニーニの代表作のひとつが「24のカプリース(奇想曲)」です。 この作品にはヴァイオリン技巧のすべてがあるとも言われ、 J.S.バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタやパルティータにも匹敵する、 ヴァイオリンの重要曲ともされています。 第24番の主題は特に有名で、これをもとにブラームスは変奏曲を、 ラフマニノフは狂詩曲を作り、リストは曲全体をピアノ用に編曲しました。 http://www.voiceblog.jp/andotowa/979930.html

keiryoryu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!

回答No.3

曲名に関しては既に他の人が回答なさっている通りですが、 「なぜ引用して変奏曲を作るのか」と問われれば、 それはやはり「その曲が好きだから」ということに尽きると思います。 件のパガニーニの曲に関しては、ブラームス、リスト、ラフマニノフのものが有名ですが、 皆さんこの曲に徹底的に惚れ込んだのでしょう。 好きでない曲(メロディ)の変奏曲など、絶対に書けませんから。

keiryoryu
質問者

お礼

なるほど!

  • adb1990
  • ベストアンサー率63% (263/412)
回答No.1

曲は パガニーニの『24の奇想曲』の「第24番(イ短調)」だと思います。 「パガニーニの主題の~~」については、詳しくはわかりませんが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%8B#.E3.83.91.E3.82.AC.E3.83.8B.E3.83.BC.E3.83.8B.E3.81.AE.E4.B8.BB.E9.A1.8C こちらに少し解説がありました。 今で言えばカバー曲とか、オマージュとして尊敬するアーティストの代表曲のフレーズの一部を自分の曲に入れたりするのと同じようなものでしょうか。 それだけ他の作曲家に与えた影響が大きかった、ということだと思います。 ご質問の曲「第24番」の主題を用いた作品もたくさんありますね。

keiryoryu
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 好きなクラシック音楽を1曲挙げるとしたら

    何を挙げますか? 私は、 F.Listz、『パガニーニの「ラ・カンパネラ」の主題による華麗なる大幻想曲 イ短調』 S.420 の前半部分です。 youtubeで「パガニーニの「ラカンパネラ」の主題による華麗なる大幻想曲 前半」と検索すれば出てきます。

  • クラシック(バイオリン)の曲を探しています

    お店などでかかっているクラシックのメドレーでたまに流れるので多分クラシックなのですが、曲名が分かりません。昔から何度もいろんなところで聴いているわりにタイトルがわからずもやもやしています… たったたったたったたったという軽快なリズムであがったりさがったりする明るいパートと、 流れるようなクールなパートが交互にくる、弦楽器(多分バイオリン)が主旋律の曲なのですが、どなたか心当たりはありませんか?バックに控えめにピアノもなっていたと思います。 バイオリンで有名な曲で検索して聴いてみましたが、なかなか見つからず質問させていただきました。 手掛かりが少なくて申し訳ありません。もし分かる方いらっしゃればおねがいします。

  • バッハのヴァイオリン協奏曲探してます。

    こんにちは。 今探している曲について分かっていることをまとめてみます。 (1)J.S.Bach作曲のヴァイオリン協奏曲であること。 (2)ヴァイオリン奏者が諏訪内昌子さんという方であること。 (3)下記の演奏時間。 全13曲(Total 63:27) 1.3:51  2.6:39  3.7:21  4.4:49  5.4:49  6.3:26  7:3:18 8.3:42  9.5:56  10.3:35  11.7:29  12.5:52  13.2:34 なんか暗号みたいになってしまいましたが、曲自体はクラシックを聴く人であれば知られているものではないかと思います。 自分はまだクラシック初心者で中々言葉に出来ませんが、美しい曲や、軽快なもの、ゆったりとしたものの中に印象的な旋律も多く含まれていたように思います。 どなたかお分かりになる方がおられましたら、是非是非ご回答下さい。

  • あなたが難しいと思う曲と演奏をマスターしている方を教えてください

    楽器をほとんど完璧にマスターしてるなーと思う方と難しい曲を教えてください。バイオリンならパガニーニ?ピアノならショパン?エレキギターならアランホールズワース?アコギならアルディメオラ?フラメンコならパコデルシア?かなと思ってます。 あなたが考える難しい曲を演奏できる演奏者とこの曲は難しいという曲を教えてください。具体的になぜそう思うかも教えて頂ければと思います。

  • 美しい旋律の曲 オススメ知りたいです!

    こんにちは。 私は美しい曲が大好きです! でも、クラシック初心者なので、どんなキレイな曲があるのかよく知らないので、是非みなさんに教えて欲しいのです。 ★好きな感じの曲は・・・・ クラシカル・クロスオーヴァー(キャサリン・ジェンキンス、ジョシュ・グローバン、シャルロット・チャーチなどオペラ系の歌) タイスの瞑想曲、耳をすませばの4番エルフの女王↓ (美しい旋律のヴァイオリンの曲) http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0869681&pg_from=rcmd_detail_3 どうぞ、みなさんのオススメを是非教えてください!! 期待してます♪

  • 『アフリカのツメ』番組内使用曲

    未来ママのいるスナックにいつもいる 赤座美代子さん扮する”幸” 彼女が号泣している場面でいつも流れている曲を どうしても知りたいんです! おそらくクラシック曲でバイオリンが主旋律の 悲しい曲なんですけど気になってます。 ご存知の方が居ましたらお願いします。

  • トランペット協奏曲?の曲名

    以前ラジオで耳にしてからずっと探している曲があります。 添付音声のような主旋律にてトランペット、チェンバロ、ヴァイオリンなどで構成されておりました。 調が違っているかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら曲名を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 簡単なヴァイオリン無伴奏曲ってありませんか?

    子供のころに少しヴァイオリンを習っていたのですが、ようやくというべきか最近クラシック音楽への興味が芽生え、家で一人の時に昔やった曲を弾いています。 別に誰に聴かせる訳でもないのですが、自己満足としてレパートリーを増やしたいのでこんな曲があるよ、ていうのを教えていただければ幸いです。 条件としては、基本的にヴァイオリン一挺で楽しめる曲。そして超絶技巧を要しない曲です。クラシックじゃなくてもかまいません。 無伴奏曲でなくとも、クライスラーの小品の様にヴァイオリンが常に主旋律を弾く曲ならOKです。 自分の好きな曲は結構あるのですが、どれも室内楽だったりヴァイオリンソナタだったり協奏曲だったりで共演者の心当たりが無い身としては弾いても寂しい思いがつのるばかりなので・・・ 私の経歴は、3歳から音楽教室に通い、中2でメンデルスゾーンのコンチェルトをあがりました。その後、事情があってヴァイオリンとは一切関わりのない生活を送ってきました。現在大学生です。 ブランクが長いので、バッハとかイザイの無伴奏ソナタのような、メンコンより難しい曲は絶対に弾けないです(笑) ヴィターリのシャコンヌ、クライスラー系統の諸作品はいろいろとやったのでできればこれら以外でお願いいたします。

  • ヴァイオリンで・・・

    ヴァイオリンを10年くらいやっています。 楽器を弾いている方なら経験があると思いますが、 例えば、「ヴァイオリンが弾けます」みたいなことを言うと、 「なにか弾いて~」とリクエストされることってありますよね。 ピアノなら何か得意な曲なんかを弾けばいいと思うんですが、 ヴァイオリンって単旋律楽器だし、こういうときに何を弾けばいいか困ってしまいます。 ヴァイオリン一本で弾けて、クラシックにライトな人にも受けがいいような曲ってないでしょうか。 特に同じような経験がある人に聞いてみたいです!

  • MIDIを探しています

    クラシックの「パガニーニの主題による狂詩曲」と「マイ・フェイバリット・シングス」のピアノMIDIを探しています。 検索サイトで色々と調べてはいますが、なかなか良いMIDIに巡り会えません。 どなたか、上記の2つのMIDIを扱っているサイトをご存知でしたら、お教え下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう