• ベストアンサー

「为~而奋斗」の「而」を文法解説をお願いします。

奋斗の意味を知りたくて、goo辞書を引いたら、 为振兴教育事业而奋斗という例文が出てきました。 「为~而奋斗」は、1つのパターンのようですが、 而はどういう意味なのでしょうか? 無いとやっぱりダメなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

なくてもよいけれど、やはり文語表現だとか標語などで格調高い表現の場合はあった方がいいというお約束だと思います。 「而」は、辞書にあるように接続詞で因果関係をなす事柄の接続で例文に出てますね。

maromaroch
質問者

お礼

そうなんですね。一種の決まりごとですね。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 为~而の而がついてる理由がわかりません

    電子辞書には、「~のために・・・する」としか書いてないです。 为~而は、昨日やった類義語使い分けの中で出てきました。 (1) 为 取得 好 成绩 而 刻苦 学习 いい成績をとるために、一生懸命勉強する *なぜ而をつけないといけないのかがわかりません。 而はつけてもつけなくても、どちらでもよいのですか? (2) 他们 为 客人 准备了 一瓶 高级 的 葡萄酒 彼らはお客さんのために高級ワインを1本用意しました。 *これだと、而が使われてません。 (3) 为 买 这本 书, 我 跑了 好几家 书店 この本を買うために、本屋さんを何件も回った *これも为しかでてこないです???

  • 血斗とは

    「血斗」という言葉の意味を教えてください。 国語の辞書で調べたんですが、載っていませんでした。 お願いします。

  • 甚に斗と書いて、どういう読み方をするんでしょうか?

    甚に斗と書いて、その後に酌を続けて、二文字の漢字なんですが、どういう意味で、どういう読み方をするんでしょうか? 例文 在留期間中の政治活動を消極的な事情として 甚に斗と書いて、その後に酌を続けて、二文字の漢字 することは許されない。 これはどういった事を言いたいんでしょうか? おねがいします。

  • 感受性が高い

    大辞林で「感受性」を引くと、例文に「 -が鋭い」 「 -が豊かだ」 とあります。 goo辞書だと例文に「―の強い人」「―が豊かだ」とあります。 広辞苑だと例文が載っていませんでした。 「感受性が高い」と書いてある文章をみかけたのですが、これはどういう意味でしょうか?「高い」を「鋭い」「豊か」「強い」と入れ替えても同じ意味ですか?

  • 国文法書の連用形の解説『用言に続く』の『続く』の意

    ある国文法書で、連用形について『主に用言に続く形』と解説されていました。 質問1:この『続く』という言葉の意味は以下yahooの国語辞書に掲載されているものでよろしいでしょうか? 『 ある事柄のあとに、間をおかず他の事柄が連なる。物と物とが切れ目なくつながる。』 例文 ⇒「授賞式に―・いて祝賀パーティーを行う」 「次ページに―・く」、「応接間と勉強部屋とが―・いている」 質問1:前者の定義『 ある事柄のあとに、間をおかず他の事柄が連なる。』だと『食べます』という文であれば、『用言に続く形』ですから『ある事柄』が『ます』で『他の事柄』が『食べ』だと思います。でもそれじゃあ『ある事柄のあとに、間をおかず他の事柄が連なる』ですから『ます食べ』になります。 この前者の定義は間違いですか? 質問2:この続くは、後者の定義『物と物とが切れ目なくつながる。』ということでしょうか? 上記辞書の例文で「次ページに―・く」、「応接間と勉強部屋とが―・いている」、とありますが、 このように『前のある事(食べ)が次のこと(ます)に切れ目無くつながるんだ』という意味を執筆者は意図して『用言に続く(未然形は用言に切れ目無くつながる)』と書いているのでしょうか?

  • オンライン辞書

     アルクのオンライン辞書を使っています。  単語の意味を調べるのはいいのですが、フルセンテンスの例文がのっているものを探しています。  よく英語学習者が、○件ヒットしたなどと書いています。  (オンラインの何かで調べているようなのですが)   goo?  みなさんがよく使われているオンライン辞書があったら紹介していただけないでしょうか?  

  • 何度もすいませんが論理の意味について

    論理の意味で少しわからないことがあります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー goo辞書から引用します。 事物の間にある法則的な連関。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 論理→筋道とは理解できているのですが、これの意味がどうも理解できません。例文とかで教えてくれたら嬉しいです。

  • 英文法で大疑問、、

    英作文の問題をやっていたら She told me about her children. という表現がでてきました、 tellは第3文型を取らないと記憶していたので、 疑問に思い辞書で調べたらこちらにも 例)He told me about the accident. という同じような表現がありました、が、同じ辞書にtellは『話す』の意味のとき第3文型をとらないとも載っていました この例文は明らかに第3文型であると思うんですが、なぜこのような表現ができるのでしょうか? 文法的な説明をいただけるとうれしいです。

  • wantの入った例文の文法解釈が分かりません

    she is good at making sure that calls that I do not want do not get through. 辞書の例文なんですが、彼女はしたくない電話を片付けてくれる、というような意味になるということは分かるのですが(違っていましたらご指摘ください。文法+get through が多義だったりでよくわからなくなってきました。)、I dont want dont という並びを見たことがなく「・・・・ん?」となってしまいました。 例文の訳、文法を教えてください。

  • 「ものか」の文法的説明は?

    いつもお世話になっておりますが、また外国人から質問されて返事に困ってしまいました。 「本人はどうしたものかと困っている」という例文があります。ここで使われている「ものか」は、文法的にはどのような役割を果たしているのでしょうか。 大辞林と大辞泉で調べてみましたが、直前の「どうした」が活用語の連体形でないことは明白ですので、決して終助詞ではありません。 連語《形式名詞「もの」+係助詞「か」》の「ものか」であるとしても、使われている場所が文末ではありませんし、意味的にも次のいずれにも該当しないように思われます。 1 意外なことに感動したり、驚いたりする意を表す。 2 反語の意を表す。 辞書には載っていませんが「ものだろうか」の省略形だと理解してもいいのでしょうか。 この表現に詳しい方のご説明をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ピータッチキューブアプリのオリジナルラベルを作成する際に問題が発生し、正常に開くことができません。
  • お使いの環境はiPhone11であり、接続はBluetoothで行っています。
  • 関連するソフト・アプリはBrotherpであり、電話回線の種類については情報が提供されていません。
回答を見る