• ベストアンサー

自傷行為

taroimo_hasamiの回答

回答No.4

 私も浪人しました。その間、私は夢を見ていました。明るい未来があると信じていたのですね。ところが、受験に失敗してしまいました。その反動で、しばらくの間、実行に移さないだけの慢性的自殺志願者になりました。立ち直るのに三年半掛かりました。きっかけは、本当に自分がしたい事が他に見つかったからです。気付けば私は虚無主義者になっていました。今では、世間体や周囲の目なんて一切気にしない、我流で突き進むタイプになっています。  batttaさんが受験に成功するか、もしくは、不満足といえどもとりあえず進学を果たせたなら、自動的に問題は解決するものと思われます。私の勝手な想像ですが、過度のストレスが人を殺す妄想に繋がっているのではないかと思います。思い通りにならない自分に対する苛立ちが外に向かい、そういう想像をするのではないか、と。  仮にbatttaさんが受験に失敗した場合、私のような受験失敗組達が辿った苦難な道のりを進み、自力で再出発するしかありません。こういうことは、人生に幾つかある大きな壁の一つですので、形や程度の違いこそあれ、誰もが自力で乗り越えていかなければならないものです。医者の出す薬では対処できません。  まず、両親に言うべき事は言うべきだと思います。質問文しか読んでいませんので細かい事は分かりませんが、不理解なご両親の言葉がbatttaさんのストレスを増幅させている気がします。ご両親がどういうつもりでbatttaさんに質問文のような言葉をぶつけるのか、正直、どのような場面で言ったのか、ご両親とbatttaさんの性格などが分からないため、分かりません。ですから、batttaさんがきちんと自分の意思を伝えることによって、ご両親の対応や言動が劇的に変化する可能性もあります。親子と言うのは、死ぬまで関係が続くものです。ですから、きちんと腹を割って話せる環境を整備しておいた方がいいと思います。 *どうしても妄想が酷くなり、耐えられない場合、病院へ行かれた方がいいと思います。

battta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こんな質問にみなさんが本当に真剣に答えてくれることに感動でまだ捨てたもんではないなぁーと思いました。予備校通いは失敗しても受かっても後5ヶ月で終わりなのでこの気持ちは当分胸にしまって頑張ろうかと思います。浪人が終わってもまだ続くなら一度病院に通ってみます。このような気持ちになれたのもみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。良回答と次点についてはすべてが素晴らしいアドバイスだったので選ぶに選べないので回答の時間が早かった方々にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自傷行為がやめられない

    私は3年半自傷行為がやめられません 自傷行為し始めたのは罪意識というか自分悪いという今までのイヤなことか辛かったこと親が離婚して親と2人になって寂しい思いしてつもり積もって耐えられず自傷行為に手を出しやめられなくなりました 親はそんなのに関わりたくないって感じで… 私が心の病関係の話をしても聞く耳を持たず 私が死んだらっていうとそれも聞く耳を持ちません 私はどうしたらいいんでしょうか? 私がいけないんでしょうか今私は人が怖く信じられず働くことできません 居なくなったほうがいいんでしょうか?

  • どうして自傷行為をしてはいけないんですか?

    どうして自傷行為をしてはいけないのか分かりません。 自分は凄く自傷行為がしたい衝動に駆られるときがあるのですが 主治医に「自傷行為したら精神科の入院が近付くね」と言われているので、なるべく自傷行為をしないようにしています。 ですが、耐えているときはとても辛く、なぜ自傷行為をこれほど禁じられなければいけないのかと怒りが湧いてきます。 しかも、主治医は私を脅してきます。 私が入院が本当に嫌なことを知っていて、入院だよと言うのです。 私は主治医も病院も嫌いです。 もう通いたくないです。 でも親がうるさいのでしぶしぶ通っている状態です。 親にあんたは病気(境界性パーソナリティ障害といわれてます)を治す気はないのかとよく言われますが、そりゃ私も辛いのは嫌ですが、正直なところ自分が辛くなければ治らなくてもかまいません。 むしろ自分がこれから落ちるところまで落ちる運命ならば、そのまま死んでしまっても構わないと思います。 要約すると (1)なぜ自傷行為をしてはいけないのか、自分の体だし、傷つけてはいけない理由が分からない (2)主治医に入院という言葉で脅されていると感じる (3)自分が治りたいのかどうか分からない です。 ここまで自分の心をさらけだしたのは初めてです。 なんだかスッキリしました。 回答よろしくお願いします。

  • 自傷行為について

    自傷行為を注目されたい理由でしています 目立ちたいからなのに、目立たない行動をします リストカットは大げさに思えてしません 自分は爪を噛むことやわざと嫌なことを考えることをします 爪を噛んで深爪になった爪を親、友達に笑顔で自慢したことがあります 目立ちたくてしていると目立たくなくなります 死にたいと言って親の注目をたくさん集めた時は、 自分が自分に「これは演技だ」と言い聞かせていました または嘘だとか冗談だとか、頭でこう考えて思い込みます 自傷行為自体は隠していません なぜかまってほしくて自傷行為をしているのに 目立たないようにしているのでしょうか? 自傷行為をするのは目立ちたいからでしょうか?

  • 自傷行為

    こんにちは。中学二年生女子です。 今は学校は休んでます。 理由は自傷行為と、うつ病です。 自傷行為をからだ全体にして見つかり病院へ行きました。 そのあと心療内科を受けてうつ病だと言われました。 当分の間は休みだそうです。 周りからは自傷行為なんてもうやめろ、心配している、馬鹿なことはやめろ、したい衝動があったら相談しろ。 それに休みなので、父親の実家にいます。 母親とは別居中なので、父と弟と三人で暮らしています。 私は周りの心配が鬱陶しいです。 自傷行為もしたくてしたくてたまらなくて。 ずっと家にいるのも辛いです。休みながらでもいいので学校に通いたいです。 家に先生が来るのも面倒です。 病院へ行くのも電車なので正直きついです。 休みの日も強制で一緒に出掛け去られるし、 たまに家族で電車で本当に嫌です。思春期に家族で電車は、かなりきついです。 父が大嫌いです。昔の事があり好きになれません。 自傷行為って普通に考えて簡単にやめられませんよね? イライラと恐怖で頭がいっぱいでやる気が起きません。 周りの心配が逆にストレスたまります。 もうどうすればいいのですか?

  • 自傷行為を親に言えません

    ここ1ヶ月くらいイライラしたり不安になったりすると 自分の手の甲や腕の内側を引っかいたり する行為をやめることができません。 今日は手のひらを剃刀で切りました。 そのような行為の前には 息苦しさ・動悸・めまい・理由のない不安・イライラ などがあります。 親には言ってないです。 前に兄が不眠症で薬を飲んでいたときも過剰な反応をしていたため言い出しにくいです。 でも隠し続けるのも苦しいので言いたいとは思うのですが・・・。 自傷行為をしている自分は弱いと自覚しています。 やめれば良いと分かっています。 でもやめられず、親にも言えずなのでどうすればいいのか分からなくなってきました。 言い出しやすい言い方や、実際こうやって言ったなどがあれば教えて欲しいです。 乱文失礼しました。

  • これは自傷行為ですか?

    22歳の女です。 物心ついたころから、手首の一か所を引っかき、傷を作る癖があります。 親に聞くと、親の背中におんぶされるのを辞めたころからだそうです。 常に赤く内出血?をしていて、時々傷から血が出ます。 周りからみると、やけどのようでかなり痛そうに見えるらしいのですが、全く痛くありません。 というか、ピリピリ痛むのが快感に思うこともあります。 時々考えると、傷がひどい時とひどくない時があり、 ひどい時はストレスがたまっている時かな?とも思います。 親に見つかると「甘えている」と言われ、かなり怒られます。 やめなければと思いますが、やめられません。 親に見つからないようにして無意識にやってしまうし、やっていないと落ち着きません。 22年間続けてきて、今急にやめるのも難しいと思いますが。。。 これは自傷行為でしょうか?

  • 自傷行為の止め方ってありますか?

    よく聞く自傷行為の理由は自分が生きていることへの不安等で自傷行為によって自分が生きていると実感(?)というのがありますよね? 自分のこれがそれなのかよくわからないのですが、 自分の事、仕事の事、家族との事、彼氏との事、友達との事等、生き死にの事ではないですしそれに対して死にたいと思うわけではないのですが、不安があります。 1年前、上記の事柄で全てが嫌になり、イライラが止まらず死にたいとすら思いでも死んだらだめだよなぁと何処か冷静にみていたりして結局自傷行為(主にリスカ)をする寸前まで行きましたが、手や手首に傷を作ると仕事上影響が出るのと、一番の問題点は痛いのが大嫌いなためその時ピアスを開けたくてピアッサーを買っていたのですが痛いのが嫌で中々できず買っただけの状態で同じ痛いならちょうどいいと思い両耳に1つずつ開け、片耳を2回失敗し計4回あげました。 穴をあけて1、2か月後、死にたいとは思いませんでしたが、またイライラが止まらず両耳にまた一つずつピアスをあけました。 私のみみたぶは小さく貧相です。 二つずつあけるのが精一杯。 もし三つ開けるなら最初からちゃんと三つ分の位置を決めないと無理な感じです。 最近、嫌がらせで会社を辞め、さらに同棲だ結婚だと親と彼氏の言葉に振り回される日々、同棲にむけて引っ越しの荷造りや手続き、彼氏のご両親への挨拶、知らない土地、知らない人ばかりが待っています。 同棲や結婚、引っ越しの手続きに関しては不安だけど頑張ろう、と前向きには思っているのですが、やっぱり初めての経験ばかりで「それ」という特定の事柄はもちろん、特定できない「何か」への不安もいっぱいで、気持ちに余裕がなく、余裕がないからまたそれが不安に繋がりその不安がだんだんイライラになって、最近また自傷行為をしそうになります。 ピアスを何度も開けたせいか、痛いけど、それほどの痛みではない+ピアスなら傍から見れば自傷行為ではなくファッションにみえることからなんだか自傷行為=ピアスになってしまっています。 両耳に二つずつ開いていますし、もう開けるスペースもないですし、これから彼氏のご両親に挨拶もしなくてはいけないですし(年の差があり10コ程私が若いので二つずつピアスがあるのすらどうかと思うんですが更にピアスを開けたらチャラついて見えてしまうなぁと思います)… 自傷行為を止める方法はありませんか? 問題を解決する方がいいと思うのですが、問題は来年の1月もしくは2月になれば必ず解決するので、それまでの間自傷行為を止める方法が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 自傷行為(リストカット)をやめたい

    27歳 女 既婚です。 理由があり(不仲とかではないです。後でもらった猫がエイズ陽性反応が出たため、先住猫との隔離のため。現在は陰性に転換しました。)、 夫とは別居(近所)中です。 小学生の高学年からリストカットをするようになりました。 親には図工の時間に切った、猫に引っかかれた等の嘘理由で 切りぬけてきました。なので、今も私が自傷行為をしていることを 知りません(たぶん)。 傷も、かみそりで切って血が滲む程度です。傷跡が残らないように 自分でコントロールしてきました。 いやなことがあるとリストカットを繰り返し、 期間はだいたい2、3週間で自然と自傷衝動が収まっていました。 ですが、今回は昨年の夏頃から今まで毎日のように繰り返しています。 最初は今までどおり、薄く切る程度でしたが、最近は血がぽたぽた 滴る位の深さになり、両方の手首からひじにかけて傷がびっしりです。 会社でもトイレで切ったりしています。 自傷行為を止める方法(マーカーや氷、定規等)は全て試しましたが、 効果はありませんでした。 切ると、体が痛くて心はスッキリ!なので、その快感から逃れられません。 もちろん精神科に通っていて、投薬とカウンセリングを行っています。 ですが、先生は「リストカットは自分でコントロールしているから無理に止める必要はない」と言っています。 また、私はボーダーではないそうです。 ですが、私は自傷行為を止めたいのです。 だんだん自分でもコントロールできなくなってきています。 原因は、親子関係(特に母)にあるのだろうと思います。 私はいやな子どもで、親の望みが先回りして読めてしまう子でした。 なので、親の望んでいるであろう行為をずっとしてきました。 子どもが子どもらしく振舞う、という行為が今でもできません。 分離不安なのかもしれません。一流大学を出て、TOEIC900以上 でも、顔がかわいいとか、人に言われても、自己否定してしまい、 自分を客観的に見ればフツウの人よりはすごい人間なのでしょう。 ですが、自分では自分を肯定できないのです。 話がそれてしまいましたが、自傷行為を克服する(した)方法など、 教えて下さい。

  • 自傷行為で困っています

    うつ病の治療中で、自傷行為があります。 クリニックに定期的に通院しています。 交替勤務で、体を動かす仕事をしています。 以前、自傷行為により軽い出血性ショック状態になり、入院したことがあるのですが、その後も自傷行為は続いています。 貧血がひどいのですが、貧血の状態に体が慣れているため、なんとか仕事が出来ています。 自傷行為を辞められたら一番良いのですが、何度辞めても、再びしてしまいます。葛藤したり、矛盾を感じたり、ストレスを感じてイライラしたり、すべてが空しい気分になったり、そういった時には、自傷しなければ居てもたってもいられない気分になります。 また、死にたいと思ったときに、自傷をすることにより、気持ちが落ち着いたり、また頑張ろうという気持ちになります。 いろいろな自傷方法をしましたが、自分にとって、出来るだけ多く出血することが、ストレス軽減につながるようです。しかし、こんなストレス解消法が、これから先ずっと通用するとは思えません。 かといって、いますぐ自傷行為をやめるということは、自分にとって自殺を防ぐ手段を失うことになります。 ゆっくり治療しながら、自傷をしなくても心の平静を保てるようになることが一番だとは思いますが、とりあえず今はどうしたらいいだろうかと思い、相談させて頂きました。

  • 自傷行為を告白するか迷っています

    十代女です。 私は一年ちょっと前から自傷行為をしています。 リストカットをする程の勇気はないので、爪や先の尖ったもので腕の内側を引っ掻いたりしています。(血がたまに出る程度ですがそれなりに傷は目立ちます) 自傷行為は良くないものということや、やめたいと思ったことはありませんでした。 しかし、自傷行為をする精神状態が良くないのであれば、自傷行為というより、その精神状態を治したいと思うようになりました。 また、このことを誰かに言う気も、今まで言ったこともないのですが、親には話すべきなのかな、とは思います。親は何も言ってきませんが、恐らく感づいてはいると思います。(傷を見られているので) それと一人信頼できる大人の人がいるので、親に言うならその人にも話そうと思っています。 しかし、やはり告白するのは怖いです。 10代の女の子でしている子で一過性のものの子は多いと聞きます。なので放っておいても大丈夫なら誰にも言いたくないです。 自分を見て欲しいからやってる、と言われるのが一番嫌なので。 ですが今まで自分にも他人にも隠してきた色々な感情を、解決しなきゃなあと思います。今解決しないと後々にさらに大きな問題になりそうなので。しかしそれは一人では解決できそうにありません。 ですが、自分を傷つけてると誰かに言うのはとても怖いです。告白した人にも負担をかけてしまいそうですし。。 しかし最近言う言わないで悩んでしまっているので、それならば言った方がいいのか、とも思います。 がやはり怖いです。 何だかよくわからない文章になってしましましたが、ここまで読んで下さりありがとうございました。