• ベストアンサー

ペット 一時預かり

PISA2137の回答

  • ベストアンサー
  • PISA2137
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

ネットで調べてみたら、以下のサイトを見つけました。 お金はかなりかかりますが、健康な犬でも長期で預かってくれるようです。 詳しくは見てないので、確認してみてください。 http://www.justmystage.com/home/hanaen/index.html

kozikozifooo
質問者

お礼

ネットで見てみると すごい素敵なところでした! こうゆう施設だと犬もストレスが少しは少ないかも… 問い合わせしてみようと思います! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の引っ越しと一人暮らしでペットを飼う場合

    昔、猫を飼ってましたが、また猫を飼いたいと思っています。 ただ将来ペット可の住宅に引っ越しをするかもしれません。 猫を連れて引っ越しは可能なのでしょうか。 犬と違って猫は引っ越しを嫌がるそうですね。 また一人暮らしの人で犬や猫を飼っている人は多いです。 しかし急な長期入院や海外への転勤、飼い主がペットアレルギーになった場合などでペットを飼えなくなった場合どうしているのでしょうか。 短期間の入院や旅行や出張ならペットホテルに預けたりできます。 保健所へもってゆくのはむごいですよね。 親戚などに譲っても親戚も迷惑しますよね。 里親の会へ預けるといっても急に引き取ってもらうところはないように思いますけれど、 皆様どうなさっているのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ペット可アパートの退去費用について

    観覧ありがとうございます。 今住んでいるペット可のアパートを退去したいと思っています。 そこで、退去費用が大体いくらかかるのか知っておきたいので 質問させていただきました。 今住んでいるペット可アパートは 2LDKで一部屋が和室です。 フローリングは犬が走ったときに傷がいくつか入っています。 また、畳に嘔吐したことがあり、一部変色しています。 ここに引っ越してきたのが去年の11月で、 もともとペット可の物件ですが 大家さんがちょっとした知り合いだったので 家賃が高いから迷っているというのを伝えたところ 犬がいるということは秘密にして ペット敷金は払わなくていいと言われたので 敷金礼金など初期費用は払っていません。 小型犬はトイプードル一匹です。 壁や柱を噛んだことはないのできれいなままです。 わたしは喫煙者ですが、換気扇の下でのみ喫煙していました。 また、画びょうを何カ所か刺しています。 住んで間もないので違約金等かかります。 退去費用についてはしっかり払いますが 大体いくらぐらいかかりますか? 体験談などお聞かせいただけたら、嬉しいです。

  • ペット飼い主のマナーの悪さに物申す!

    「世はペットブーム」などといわれておりますが、ペット飼い主のマナーの悪さに大変腹立たしく思っている者です。 例えば・・・ ・街中のあちこちで犬が糞尿を撒き散らす。「きちんと糞は片付けてます!」と反論する「バ飼い主」もいますが、それなら尿も全部持ち帰れって! ・ペット禁止のマンションで厚顔無恥に犬・猫を飼う「バ飼い主」。マンション中に「犬・猫の飼育禁止」の張り紙があっても知らん顔。字も読めないの?「禁止」って意味解んないの? ・園児や入園前の児童が楽しく遊ぶべき公園に「ご自慢」のペットを連れて占拠している「バ飼い主」。「犬好きの子供もいるでしょ」って、犬嫌いの子供は怖がって公園行けないのも解ってますか? ・「うちの子がね」と犬を子供呼ばわりする「バ飼い主」。あんたがその犬産んだんですか? ペット公害に関する問題はもはや個人の自由では済まされないと思います。皆様の「バ飼い主」に対する不満を教えて下さい。

  • ペット可マンションでのペット飼育率

    ペット不可のマンションに住んでいます。 築15年経ち、隠れ飼い主も多いので、いっそのことペット可に規約変更できないか掛け合ってみようかと思っています。 実際、ペット可の分譲マンションではどのくらいの率でペットが飼育されているものなのでしょう。 また、頻繁によそのペットと行き会いますか、鳴き声や臭いはどうでしょうか。 また、よく「アレルギーが…」との話も聞きますが、 完全室内飼いでテラスにも出さないようにしていても、 隣の家の猫のためにアレルギー症状が起こるものなのでしょうか。 詳しい方、現在ペット可マンションにお住まいの方、ぜひ教えてください。

    • 締切済み
  • ペット不可のマンションからペット可のマンションに

    私は今ペット不可のマンションに住んでいます。 だけど、犬が大好きでものすごく飼いたいのです… それなら可のマンションに住めばいい話だ!と思うかもしれませんがマンションを飼う当時家族の誰かが動物のアレルギーを持っていたらしく不可のマンションにしたそうです。 でも今は完璧に治って全然大丈夫なのですが… ペット不可のマンションからペット可のマンションにできますか? お願いとか相談とか いろいろ教えてください

  • ペット可のマンションの住み心地

    購入したいマンション(鉄筋コンクリート建て)があるのですが、ペット可です。 ペット可のマンションでは、動物のにおいや鳴き声が結構あるでしょうか? 私は今まで犬や猫を飼ったことがなく、動物のにおいなどは苦手なほうなのですが、そんな私にはペット可のマンションは向かないでしょうか。 ほかにペット可のマンションで気になる点はどんなことがあるでしょうか? ペット可以外は、希望する条件にあっていて、とても惜しいのですが。

  • ペットokのマンションでも限度があるのでは?

    ペット飼育可のマンションに住んでいます。 入居した頃(4ヶ月前)はそうでもなかったのですが、最近隣の犬がほえまくりで困っています。朝は5時ごろからほえ始め、9時ごろまで、夕方にまた吠え出し数時間続きます。 ペットOKの物件は、飼ってもいいというだけで、飼わない人も住んでいいはずですよね。一度廊下で飼い主にうるさくてすみませんと言われました。犬に紐もつけずに歩かせながら。共同部分ではペットは抱くのが常識だと思っていたし、掲示板にも、抱かずにいるのを見かけると退去してもらいます、とも書かれています。 音楽を聴くのもわりと音量は絞って聞いていたんですが、こっちも我慢する必要はないな、とも思えてきました。やられたらやり返すという発想ですが、そこまで陰湿な(?)やり方をしようと思いません。 法的手段というと大げさですが、静かに生活できる権利を侵害されたままでいるのは納得できません。もちろん隣もペットを飼う権利があるわけですが。引っ越すにしても費用は自分もちになるでしょうし、なにかいい案はないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • ペット禁止マンションからペット飼育可を勝ち取った方みえませんか?

    小型犬は可と聞いて購入した中古マンションが、実はペット禁止だったため、連れてきた犬を手放した方がいます。このマンションではペット可と思って購入された方がその方で2件目だそうです。 仲介業者がいい加減だったのか、購入者が確認不足だったかはわかりませんのでこの場では棚にあげさせてください。 ともかく、犬との暮らしを再び望んでいるため、総会で、ペット飼育可にするよう提案をしたいと考えてみえます。30戸ほどのマンションです。 ネットで検索すると、それを可決まで持っていくのはかなり高い壁のように思われます。 実際にペット禁止から飼育可能へ分譲マンションで頑張った方が見えましたらアドバイスいただけないでしょうか?

    • 締切済み
  • ペット可のマンションで

    ペット可のマンションに住んでいるのですが、 隣に住んでいる方から、犬の鳴き声がうるさいとか、 犬の毛が大量に飛んできて洗濯物が外に干せないとか 言われています。 確かに家は、犬チワワを飼っています。子供はまだ赤ちゃんですから人一倍気をつけているつもりです。 鳴き声も普段は吠えません。チャイムがなったときや 人が来たときは確かに吠えたりしますが・・・ 犬の毛も、マンションの規則に従い、ベランダには出していないし、廊下を歩くときもちゃんと抱きかかえています。 家はマンションの規則に違反はしていません。それなのに”犬を捨てろ”だの”売ってしまえ”だの言われてしまいました。隣の方はペット嫌い(らしい)で、 かなり神経質、さらに喘息持ちらしいのです。 ペット可のマンションなのにどう思いますか? また、同じような経験をした方が居ましたら、 どのような対策をしたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬を預けたいのですがペットホテルは使いたくない。

    犬を預けたいのですが、ペットホテルには預けたくありません。 ペットシッターも留守の家に入られるのに抵抗があります。 東京都在住、トイプードルの飼い主ですが何か良い方法はないでしょうか? 回答お願いします。

    • 締切済み